【株式会社くすりの窓口】インフラエンジニア【システム開発部】案件|PHP 年収 ~ 900万円(2025/03/13更新)

株式会社くすりの窓口

インフラエンジニア【システム開発部】案件|PHP 年収 ~ 900万円

年収 660 万円 〜 900 万円
勤務地 東京都 豊島区池袋2-43-1 池袋青柳ビル4F
職種
業種
開発言語

職務内容

くすりの窓口では、「医療とユーザーをつなぐ窓口になる」をミッションに掲げ、 医療サービスの受け手と届け手、双方が不便さを感じないプラットフォームの実現を目指しています。 医療サービスの受け手であるユーザーに利便性の向上する医療サービスの届け手である医療の現場に 業務効率の改善をサポートするサービス、新規機能の開発・運用にインフラチームの一員として携わっていただきます。 【職務詳細】 「くすりの窓口」「EPARKお薬手帳」などの弊社が提供する複数プロダクトの自社サービスをAWSを用いて 新規サーバー構築、セキュリティ対策及び監視機能の開発、運用保守業務をメンバーとともに行っていただきます。 システム開発に従事するメンバーの統括・管理・育成、スケジュール調整・管理、全社的な技術面における検討、提案、導入などを行っていただきます。 【開発環境】 言語:PHP, node.JS,pytyon HTML, Javascript, CSS バージョン管理:Git リポジトリ管理:BitBucket フレームワーク:FuelPHP, Zend Framework 2 IDE:Visial Studio,Eclipse システム環境:AWS CI:Jenkins サーバ監視:Zabbix DB:Amazon RDS(MySQL、Aurora), Amazon DynamoDB, PostgreSQL8.0.4(on Amazon RedShift) コミュニケーション:Slack、Backlog、Discord

求人概要

雇用形態 正社員
就業時間 09:00~18:00
各種保険 健康保険、厚生年金保険、雇用保険
諸手当 <各種手当> ・住宅手当制度:該当条件より月10,000円支給 ・結婚お祝い金:従業員の結婚時に50,000円支給 ・出産お祝い金:(第一子)30,000円 (第二子以降)50,000円 ・慶弔見舞金 :会社規定に基づき支給 ・定期健康診断:年に1度実施 ・育児休業制度:有 ・社会保険  :各種社会保険完備 ・持株奨励手当:有 ・通勤交通費:有(月に3万円まで支給) <勉強会/研修制度> ・成果共有発表会/技術共有会:四半期に一度実施 ・スキルアップ支援制度:有 ・社内勉強会制度:(各種テーマに基づき定期的に実施) ・オンボーディング研修(新入社員研修):有 <その他> ・タブレットorノートPCの貸与(申請者) ・リファラル制度:紹介者には手当を支給 ・服装自由(営業職はスーツ着用) ・社内勉強会 ・リモートワーク可能(ポジションによります) ※例 エンジニア部署のリモート率 リモート(8):出社(2)
休日休暇 ・年間休日数:124日 ・休日:完全週休2日制(土日祝休み)  ・年次有給休暇:10日~20日(入社半年後に支給) ・その他休暇 年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、出産特別休暇、介護休暇 ※会社カレンダーに準ずる

企業情報

企業名 株式会社くすりの窓口
株式会社くすりの窓口
インフラエンジニア【システム開発部】
画像TOPへ