ソフトウェア・情報処理 の求人・転職
この条件の求人数 1099 件
NEW 株式会社viviON 【GEOグループ】エンタメ企業の新規サービス開発に携わるFlutterエンジニアを募集!
■関わって頂く新規サービスについて 直近の優先度で言うと弊社が昨年リリースしたコミックアプリ『comipo』の開発を中心に 携わって頂く予定です。 comipoは既存のコミックアプリとしての楽しみ方はもちろん、 ボイスコミックという形で音声とマンガを楽しめるという コンセプトのもとリリースされました。 既にライバルが複数いるジャンルだからこそ、弊社の強みでもある音という点や、 今までの様々な2次元コンテンツを扱う上で培ってきたノウハウを活かしながら、 今までにないユーザー体験を届けられるよう引き続き開発を進めております。 上記の課題の通り、リリースはしたもののまだまだ機能面などは見直すべきポイントも多く、 今後組織体制の強化とともにより開発のスピードや効率を上げ、作りたいものが実現できる 体制を整えたいと考えています。 comipo以外でも新規のプロダクトは複数進んでおり、 状況次第で他にも新規のサービスに携われるため、やりがいを感じやすいフェーズだと 考えています。 ■お任せする業務 以下の業務を中心に担当していただきます。 ・新規アプリ開発 (メインで携わって頂く予定なのは弊社がリリースしているコミックアプリ『comipo』) → 新規アプリの開発 ☆ 企画~リリースまですべての工程に参加していただきます。 ■仕事の魅力 ・自社サービスの運営に携わることができます ・少人数チームのため、活動に裁量が与えられます ・メンバーと代表・役員との距離が近く、日常的にアイディアを交換したり 情報共有を行っています ■開発体制について 弊社のアプリ開発に関しては基本的にはフルスクラッチとなり、 ユーザー管理やPUSH通知などでGoogle社のFirebaseを使っている状況です。 開発フローに関しては基本的にウォーターフォールですが、 タスクをカンバン方式で管理するなど一部アジャイル的な手法も組み込みながら進めています。 ■開発環境 ・主要な言語/FW PHP(Laravel7系) ・DB Amazon Aurora(+DMS) / MySQL / ElasticCache / Redshift ・デプロイ Github Actions / CodeBuild / CodeDeploy / CodePipeline ・サーバー EC2 / ECS ・その他外部サービス等 Google Analytics / BIツール(Domo / GoogleDataPortal) NewRelic / Sentry / CDN / Redmine / Jira エディタ、IDEは指定はありません 有償・無償を問わず、ご自身の使い慣れた環境で開発を行えます ・コミュニケーションツール Slack / Notion ■社内の雰囲気 楽しみながら成長できる職場を実現するために、 チーム・メンバーの成長をサポートする仕組み作りに取り組んでいます。 ・クリエイティブな業務に集中できるよう、便利な外部ツールは積極的に検証し 導入していく風土です。 ・外部セミナーや書籍の購入支援はもちろん、業務時間内外で勉強会を行っています。 ・勤務時間が10:00~18:00となっているため、オンオフの切り替えがしやすく、 メリハリをつけて仕事ができます。 オタクな人たちだけでなく、様々なバックグラウンドの社員が在籍しており、 会社のビジョンを実現するため社員一丸となって働いています。 全体として、仕事やプライベート問わず何かしらこだわりや、夢中になるものを持っている 社員が多く、お互いのこだわりや大切なものを尊重しています。 ・メンバーをフォロー、サポートするための1on1を定期的に行っています。 ・OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ、チーム間の連携や協働を促進しています。 ・外部セミナーや書籍購入支援などスキルアップできる環境が整っています。 ・飲み会の強制参加などは一切ありません。 ・10時~18時の実働7時間に、集中力を高めて時間内で仕事をする社風です。 ・オンオフの切り替えがしやすくメリハリをつけて仕事ができます。(全社平均残業20時間/月) ■働き方 現在コロナ対策などもあり、会社全体としてはご本人の希望を考慮しながら、 リモートワークと出社を混ぜて対応をしています。 全社のうち半数がフルリモートワークとなっており、出社している社員についても 「週3日以上の出社」としているため、週2日はリモートワークの社員も多いです。 また、viviONは1日7時間労働(10時出社~18時退社で、休憩1時間)で、 給与にみなし時間外労働手当を含んでおりません。 世の中的には8時間働くことが当たり前という状況かもしれませんが、私たちの会社、 私たちの部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については 個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。 ■人事制度 中長期における会社の成長を支える人材の育成を重視するための人事制度を導入しています。 具体的には、グレード制に基づき、評価・等級・報酬が決定されます。 グレード毎に定義されている求めるミッション、ビジネススキルに応じて、 個人OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ評価を行っていくため、 評価軸が明確にされています。 また、いかに1日7時間の勤務時間内に効率よく、生産性高く業務を行えるかを 大事な指標としているため、多く残業をすることが評価につながるということはありません。
年収 550 万円 〜 800 万円 勤務地 東京都 千代田区神田練塀町300 住友不動産秋葉原駅前ビル12F 職種 アプリケーション(Web・モバイル) 業種 ソフトウェア・情報処理 キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
NEW 株式会社viviON 【GEOグループ】エンタメ企業の新規サービス開発に携わるReact Nativeエンジニアを募集!
■関わって頂く新規サービスについて 直近の優先度で言うと弊社が昨年リリースしたコミックアプリ『comipo』の開発を中心に 携わって頂く予定です。 comipoは既存のコミックアプリとしての楽しみ方はもちろん、 ボイスコミックという形で音声とマンガを楽しめるという コンセプトのもとリリースされました。 既にライバルが複数いるジャンルだからこそ、弊社の強みでもある音という点や、 今までの様々な2次元コンテンツを扱う上で培ってきたノウハウを活かしながら、 今までにないユーザー体験を届けられるよう引き続き開発を進めております。 上記の課題の通り、リリースはしたもののまだまだ機能面などは見直すべきポイントも多く、 今後組織体制の強化とともにより開発のスピードや効率を上げ、作りたいものが実現できる 体制を整えたいと考えています。 comipo以外でも新規のプロダクトは複数進んでおり、 状況次第で他にも新規のサービスに携われるため、やりがいを感じやすいフェーズだと 考えています。 ■お任せする業務 以下の業務を中心に担当していただきます。 ・新規アプリ開発 (メインで携わって頂く予定なのは弊社がリリースしているコミックアプリ『comipo』) → 新規アプリの開発 ☆ 企画~リリースまですべての工程に参加していただきます。 ■仕事の魅力 ・自社サービスの運営に携わることができます ・少人数チームのため、活動に裁量が与えられます ・メンバーと代表・役員との距離が近く、日常的にアイディアを交換したり 情報共有を行っています ■開発体制について 弊社のアプリ開発に関しては基本的にはフルスクラッチとなり、 ユーザー管理やPUSH通知などでGoogle社のFirebaseを使っている状況です。 開発フローに関しては基本的にウォーターフォールですが、 タスクをカンバン方式で管理するなど一部アジャイル的な手法も組み込みながら進めています。 ■開発環境 ・主要な言語/FW PHP(Laravel7系) ・DB Amazon Aurora(+DMS) / MySQL / ElasticCache / Redshift ・デプロイ Github Actions / CodeBuild / CodeDeploy / CodePipeline ・サーバー EC2 / ECS ・その他外部サービス等 Google Analytics / BIツール(Domo / GoogleDataPortal) NewRelic / Sentry / CDN / Redmine / Jira エディタ、IDEは指定はありません 有償・無償を問わず、ご自身の使い慣れた環境で開発を行えます ・コミュニケーションツール Slack / Notion ■社内の雰囲気 楽しみながら成長できる職場を実現するために、 チーム・メンバーの成長をサポートする仕組み作りに取り組んでいます。 ・クリエイティブな業務に集中できるよう、便利な外部ツールは積極的に検証し 導入していく風土です。 ・外部セミナーや書籍の購入支援はもちろん、業務時間内外で勉強会を行っています。 ・勤務時間が10:00~18:00となっているため、オンオフの切り替えがしやすく、 メリハリをつけて仕事ができます。 オタクな人たちだけでなく、様々なバックグラウンドの社員が在籍しており、 会社のビジョンを実現するため社員一丸となって働いています。 全体として、仕事やプライベート問わず何かしらこだわりや、夢中になるものを持っている 社員が多く、お互いのこだわりや大切なものを尊重しています。 ・メンバーをフォロー、サポートするための1on1を定期的に行っています。 ・OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ、チーム間の連携や協働を促進しています。 ・外部セミナーや書籍購入支援などスキルアップできる環境が整っています。 ・飲み会の強制参加などは一切ありません。 ・10時~18時の実働7時間に、集中力を高めて時間内で仕事をする社風です。 ・オンオフの切り替えがしやすくメリハリをつけて仕事ができます。(全社平均残業20時間/月) ■働き方 現在コロナ対策などもあり、会社全体としてはご本人の希望を考慮しながら、 リモートワークと出社を混ぜて対応をしています。 全社のうち半数がフルリモートワークとなっており、出社している社員についても 「週3日以上の出社」としているため、週2日はリモートワークの社員も多いです。 また、viviONは1日7時間労働(10時出社~18時退社で、休憩1時間)で、 給与にみなし時間外労働手当を含んでおりません。 世の中的には8時間働くことが当たり前という状況かもしれませんが、私たちの会社、 私たちの部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については 個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。 ■人事制度 中長期における会社の成長を支える人材の育成を重視するための人事制度を導入しています。 具体的には、グレード制に基づき、評価・等級・報酬が決定されます。 グレード毎に定義されている求めるミッション、ビジネススキルに応じて、 個人OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ評価を行っていくため、 評価軸が明確にされています。 また、いかに1日7時間の勤務時間内に効率よく、生産性高く業務を行えるかを 大事な指標としているため、多く残業をすることが評価につながるということはありません。
年収 550 万円 〜 800 万円 勤務地 東京都 千代田区神田練塀町300 住友不動産秋葉原駅前ビル12F 職種 アプリケーション(Web・モバイル) 業種 ソフトウェア・情報処理 キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
NEW 株式会社viviON 【カジュアル面談スタート】2次元コンテンツの会社のWeb/アプリのディレクターを募集!(オープンポジション)
オープンポジションとなるため、お持ちのスキル、ご経験、得意領域を加味しながらマッチしたポジションで進めさせて頂きます。 【現在募集中でカジュアル面談スタート可能な職種】 ・Webディレクター ・アプリ開発ディレクター ーーー ディレクションを手掛けるサービスを、一部挙げさせていただきます。 ●Webディレクター ・二次元総合ダウンロード販売サイト 「DLsite」 ・クリエイター支援プラットフォーム 「Ci-en」 ●アプリ開発ディレクター ・漫画アプリ「comipo」 ーーー ■具体的な仕事内容 社内の事業部・開発部(デザイナー、エンジニア、QA)のメンバーと連携しながら、以下の業務を進めていただきます。 ●【サービス内改修】 UI/UXやサービス改善に関するサービス改修のディレクション。主に要件定義、仕様作成、進行管理をご担当いただきます。 ●そのほか、LP制作やキャンペーン進行をお願いすることがあります。 ディレクション組織の特徴 ・リーダーシップをもって案件を進行していく 事業部・開発部問わず、さまざまなメンバーを巻き込み、目線を揃えながら案件を進行していくポジションです。『案件の目的や課題を明確化しつつ、メンバーと歩調をしっかりと合わせて、案件進行をリードすること』を重視する組織です。 サービスのリリース等に向けて、自分自身がリードして指揮をとっていくため、案件が完遂した時には達成感を味わうことができます。 また、自社サービスを扱っているため、リリースされた後も改善や修正を行いながら、携わるサービスをより成長させていける環境です。 ・自分の働きやすいやり方を選べる 基本的に希望を基にフルリモート、週3出社の週2リモート、出社という形で選択頂けます。 自分の働き方に合わせて柔軟に環境を整えて頂けます。 ※試用期間中は、コミュニケーションや業務キャッチアップのため出社をお願いしております。 配属先 開発部ディレクションチームのメンバーは約14人、男女比6:4、主に20代〜30代で構成されています。 環境 ・ツール Google / Redmine/ JIRA ・コミュニケーションツール Slack / Notion 仕事の魅力 ・自社サービスなので、ユーザー目線を大事にした中長期的な施策に取り組んでいただけます ・開発ディレクションに集中して携わることができます ・新規サービスも続々とリリース予定。新規サービスに携わるチャンスもあります ・2次元コンテンツを軸に、多種多様なジャンルのサービスに携わることができます ・社内にUXリサーチのチームがあり、その知見を活かした開発も行われています 事例:UXリサーチで決済ページの最適解を見つける -初めてのユーザーテスト- 社内の雰囲気 オタクな人たちだけでなく、様々なバックグラウンドの社員が在籍しており、会社のビジョンを実現するため社員一丸となって働いています。 全体として、仕事やプライベート問わず何かしらこだわりや、夢中になるものを持っている社員が多く、お互いのこだわりや大切なものを尊重しています。 ・メンバーをフォロー、サポートするための1on1を定期的に行っています。 ・OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ、チーム間の連携や協働を促進しています。 ・外部セミナーや書籍購入支援などスキルアップできる環境が整っています。 ・飲み会の強制参加などは一切ありません。 ・10時~18時の実働7時間に、集中力を高めて時間内で仕事をする社風です。 ・オンオフの切り替えがしやすくメリハリをつけて仕事ができます。(全社平均残業20時間/月) チャットツールとしてslackを利用しており、業務の内容にとどまらず、同じ趣味を持 った方が集まって雑談を行うチャンネルが多数あります 例えば・・・猫部 / 犬部 / スターアライアンス部 / 野球部 / 貴腐人の会 / お絵かき部 / 温泉部 / 狩部 /音楽研究部 働き方 現在コロナ対策などもあり、会社全体としてはご本人の希望を考慮しながら、リモートワークと出社を混ぜて対応をしています。 全社のうち半数がフルリモートワークとなっており、出社している社員についても「週3日以上の出社」としているため、週2日はリモートワークの社員も多いです。 また、viviONは1日7時間労働(10時出社~18時退社で、休憩1時間)で、給与にみなし時間外労働手当を含んでおりません。 世の中的には8時間働くことが当たり前という状況かもしれませんが、私たちの会社、私たちの部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。 人事制度 中長期における会社の成長を支える人材の育成を重視するための人事制度を導入しています。 具体的には、グレード制に基づき、評価・等級・報酬が決定されます。 グレード毎に定義されている求めるミッション、ビジネススキルに応じて、個人OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ評価を行っていくため、評価軸が明確にされています。 また、いかに1日7時間の勤務時間内に効率よく、生産性高く業務を行えるかを大事な指標としているため、多く残業をすることが評価につながるということはありません。
年収 370 万円 〜 700 万円 勤務地 東京都 千代田区神田練塀町300 住友不動産秋葉原駅前ビル12F 職種 アプリケーション(Web・モバイル) 業種 ソフトウェア・情報処理 キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
NEW 株式会社viviON テスト自動化エンジニア(SET)
2022年8月にSET始動!! 弊社のあらゆるサービスに対して、テスト自動化の推進を行って頂きます。 主にテスト自動化の戦略立案、実装の領域を担当します。 また、進化するUXやサービスの速いリリースサイクルと高い品質の両立のため、テスト自動化の適用範囲拡大を含め、新しい技術やプロセスの積極的な導入を企画・リードしていただきます。 【具体的な業務】 <SETの基盤形成> ・自動テストの環境構築 ・自動テストシナリオの作成/保守 ・自動テスト実行結果のレポーティング <テクノロジー> ・テスト自動化関連の研究調査, 技術調査 ・テスト自動化ツール等の調査 ・CI/CDツール等の調査 ◆これまでの実績 ・Android/iOSアプリ「comipo」のテスト自動化 AirtestというNetEaseが開発している画像認識によるUIテストツールを使用してリグレッションテストの自動化を対応しました。 これにより、リグレッションテストの工数やコストを軽減させ、アジャイル開発のサイクルに合わせ継続的にテストを実施する事で、既存箇所の不具合を早期発見出来るようになりました。 【画像認識】 「ターゲット画像」の中に、指定した「テンプレート画像」が存在しているのか画像マッチングで判定して実行をさせることが出来ます。 【開発言語】 スクリプトの開発にはpythonを利用しています。 プログラミング言語としてPythonを選んだ理由は以下の通りです。 ・appiumなど他自動化ツールとの親和性の高さ(一番の理由) ・実用的なライブラリで円滑に開発出来る ・文法がシンプルで読み書きしやすい 【ソース管理】 gitになります。 ・Jenkins環境構築 Jenkinsと組み合わせテスト自動化の運用を実現させることで、JOBを実行するだけで自動化の処理を走らせる事が出来ます。 ⇒コマンドを叩いたり、ツールを立ち上げたりと手間になる事は不要 また、機能の変更や追加時にリアルタイムでリグレッションテスト(回帰テスト)を自動実行させるといったことも可能となります。 実行単位毎で実行時間や実行結果の記録が残り、手動で記録を残すことも不要です。 【HTML形式のレポート出力】 募集の背景・仕事のやりがい 現在弊社では国内最大級の二次元総合ダウンロードサイト「DLsite」を中心に、二次元に関わる幅広いサービスを提供しております。 QAを担当する品質管理チームは2021年7月に誕生したばかりの新しいチームです。SETは2022年8月に始動しました! チームリーダーとともに、各関係部門とコミュニケーションを図りながら、業務を推進いただきます。新しいチームなので裁量も多く大きなやりがいのあるポジションです。 現在取り組んでいること ①要素取得可能なAndroid/iosの他アプリにてappiumを実装も開始しています。 バナーなど実際の画像が表示されているかを判定させるために、画像認識も必要になります。そのために、OpenCVという画像認識ライブラリを使用した、以下の組み合わせで自動化の対応を進めています。 ②メインコンテンツであるDLsiteの自動化の対応も進めています。(selenium) 対象はPCサイトとSPサイトがあり、SPサイトの検証はQAの最終工程での検証となる為、PCのエミュレーターではなくAndroidとiosのスマホ端末のブラウザ環境にて実行させるように対応を進めています。 今後取り組んでいきたいこと AI技術を取り入れたテスト自動化 【テスト自動化の問題】 手動テストの課題であったテストにかかる膨大な工数や、テスト品質のばらつき(人によって実施方法や確認方法が異なるなど)は、テストの自動化によってある程度解決できるようになります。 しかし、テストを自動化してもいくつか問題はあります。もっとも大きな問題は、テストスクリプトの作成を手動でやらなければならない点です。初期開発時だけでなく改修時にもテストスクリプトの作成工数が必要になるため、メンテナンス工数が膨らみ、場合によっては手動テストの方が、メリットが大きい場合もあります。 【AI技術を取り入れる事で解決したいこと】 ・ソフトウェアの画面を読み込ませればテストスクリプトが作成 ⇒ 初期実装工数削減 ・改修時にも自動でテストスクリプトが修正 ⇒ メンテナンス工数削減 ・作成したシナリオを単純に実行させるだけでなく探索的テストを実行 ⇒ 定型的テスト以外のテスト自動化の実現 社内の雰囲気、働き方 楽しみながら成長できる職場を実現するために、チーム・メンバーの成長をサポートする仕組み作りに取り組んでいます。 ・10~18時の実働7時間の間に、集中力を高めて効率的に仕事をすることが求められる社風です。(上記就業時間外の残業代は1分単位で支給されます。全社平均残業20時間/月) ・外部セミナーや書籍の購入支援などスキルアップできる環境が整っています。 ・全社イベントは最小限に抑え、従業員が自発的に勉強会などを計画することを推奨しています。
年収 450 万円 〜 600 万円 勤務地 東京都 千代田区神田練塀町300 住友不動産秋葉原駅前ビル12F 職種 アプリケーション(Web・モバイル) / テスター 業種 ソフトウェア・情報処理 キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
NEW 株式会社SmartHR プロダクトデザイナー
ユーザーの課題を達成できる理想の姿を考え、プロダクトにおけるインターフェースの品質を担保していくことがミッションです。 他のメンバーと協力・分担しながら、SmartHR 製品のデザインを担当していただきます。 SmartHR 製品の要件定義 SmartHR 製品の UI デザイン プロトタイピング デザインシステムの構築および運用 デザインにまつわる各種ガイドラインの策定および運用 プロダクトマネージャーやエンジニアとの協働および意思決定への関与 プロジェクト推進 ユーザーリサーチ フロントエンド実装 【利用ツール】 Figma GitHub Jira Miro Slack その他必要に応じて導入しています。
年収 現在年収考慮 勤務地 フルリモート(ただし国内在住)もOK 職種 UI・UX / Webデザイン 業種 ソフトウェア・情報処理 キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
NEW 株式会社SmartHR Salesforceエンジニア
【業務推進グループについて】 業務推進グループは、「模範的な業務管理システムを柔軟に創り上げる」というミッションを掲げており、組織全体で利用されているSalesforceを中心に、業務プロセスの最適化や中長期戦略に基づく運用改善/提案およびシステム実装までを担っています。 その中で業務開発ユニットは、主に(同グループ内の)業務設計ユニットと一緒に設計したオペレーションをシステムに落とし込むことを主業務としていて、要件定義・設計・開発・テスト・リリースまでを担っています。 Ops(オペレーション担当者)の改善/強化を図ることが組織全体の生産性向上に繋がります。成長著しい組織の中で生産性を最大化するミッションを共に達成していきましょう。 【ミッション】 組織全体の業務プロセス改善/強化に合わせSalesforceを改修し、組織の生産性向上を担う 【業務内容】 Salesforceのデータ及びプロセスの把握及び整備 Salesforceに格納されたデータ、プロセスの分析 分析結果に基づく社内への技術的な問題解決提案 Salesforceの開発と進行管理 Salesforce開発ドキュメントの作成と管理 業務関係者との折衝及び調整 Salesforce以外のCRM/SFA/MA/BI等との連携運用管理
年収 現在年収考慮 勤務地 東京都 港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー 職種 アプリケーション(Web・モバイル) / IT戦略 業種 ソフトウェア・情報処理 キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
NEW 株式会社SmartHR プロダクトマーケティングマネージャー(PMM)
【ミッション】 SmartHRのコアプロダクトを中心に、PdMと協働し、10→100の成長に寄与する業務を推進していただきます。その上でユーザー要望の管理/整理を行い、「何に価値があるか」を考え、SmartHRの機能改善や新機能の企画を実施し、「価値を伝える」ために社内外問わず連携をいただくポジションです。 【具体的には】 (1)機能改善や新機能の企画に向けて セールス及びCS/チャットサポートチームとの定例 弊社顧客からヒアリングした導入/活用事例共有 導入顧客の課題及び要望の吸い上げ (2)機能改善や新機能の優先順位付け PdMと協同しながら、様々な要望に対して、ユースケースに照らし、ビジネス的な優先度(新規顧客の獲得にどれくらい寄与しそうか、既存顧客のChrun防止にどれくらい寄与しそうか、運用回避はできるかなど)を整理して、優先順位を付ける ※尚、PMMの主な業務には開発の仕様策定、スコープ定義、スプリントなどのプロダクトマネジメント業務は含まず、PdMと協働で推進いただきます。 (3)改善策や新機能の決定後、リリースに向けた各種タスクのスケジュール管理と成果物の作成 リリースに向けた社内外へのメッセージング〜デリバリーまでの準備 (4)リリース後の各種グループとの連携及び顧客への啓蒙 マーケティング、セールス、カスタマーサクセスなどの各部門と連携した施策の推進 社内向け説明会の実施 デモを使用したレクチャーと機能すり合わせ 顧客への啓蒙 自社セミナー及び顧客主催セミナーでの登壇 弊社サイトやメールなどを使ったお知らせの公開 顧客とのMTGに同席して説明/提案
年収 現在年収考慮 勤務地 東京都 港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー 職種 SEO / SEM 業種 ソフトウェア・情報処理 キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
NEW 株式会社SmartHR 事業企画(COO直下)
【ミッション】 COO直下のチームにてより高度化/複雑化した社内の各グループ連携の推進及び事業成長を加速させるプロジェクトを牽引いただきます 【具体的には】 (1)弊社内で検証されている各横串/連携プロジェクトのオーナーとして牽引 以下、具体例 注力領域の営業戦略の立案 各部署に点在する業務を俯瞰的に捉え、連携/統合の検討及び推進 弊社プロダクトを拡販するための拠点立ち上げに伴うプロジェクト管理 (2)今後よりSmartHRを拡大するためのM&Aが検討->実行された際のPMI業務 事業統合/経営統合を牽引し、SmartHRのグループ会社としての立ち上げや連携をお任せします (3)プラットフォーム事業拡大のための仕組みづくり 外部企業ごとに締結から実績管理までの業務フローの初期設計と、実装に向けた関係部署の巻き込み (4)弊社にてお取り引きのあるグループを含めると数万名を超える規模を有する企業様に対する社内部署を巻き込んだプロジェクト推進 導入先企業様からの要望や課題感を現場から抽出し取りまとめた後、プロジェクト内で優先順位を付けた対応 導入先企業様の商談同席を通じて、現状のヒアリング〜仮説検討〜実行施策の立案及び示唆出し 具体の対応については各企業担当のセールス並びにカスタマーサクセスが実行いたします 顧客先グループ内でも未開拓な企業に対するアプローチ支援 ※上記の例に限らず、社内の難易度が高い課題を解決するべくお願いします
年収 現在年収考慮 勤務地 東京都 港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー 職種 経営 業種 ソフトウェア・情報処理 キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
NEW 株式会社SmartHR ウェブアプリケーションエンジニア(フロントエンド)
フロントエンド開発の現状 現在SmartHRは本体と、従業員の人事データを使用したアドオンアプリケーションに分かれています。 本体のフロントエンドは、Railsによる静的レンダリング部分とReactアプリケーションが混在した状態です。現在開発されている新機能はすべてReact + TypeScriptで開発されており、必要に応じてRailsエコシステムで開発された箇所のリプレイスを行いつつ進めています。 一方アドオンアプリケーションは基本的にすべてReactによって開発されたSPAです。基本的に1チーム1プロダクトを担当しており、少人数チームによる立ち上げ期のものからPMFを遂げて運用に入っているものまで様々なフェーズのプロダクトが存在しています。 いずれのプロダクトの開発においても、プロダクトに対して各メンバーが職能横断的な貢献を行なっているため、フロントエンドに軸足を置きつつサーバーサイドの実装も行なっています。 また、本体・アドオンアプリケーションで利用しているSmartHR UIというReactコンポーネントライブラリを内製しており、この機能追加・メンテナンスもフロントエンドメンバー有志で行っています。 具体的な業務 【ウェブアプリケーション開発】 開発関連: 実装・テストコード追加・レビュー・検証・リリース、などプロダクト開発に必要なことを職能に縛られず横断的に行っていただきます 問い合わせ対応: 仕様確認、不具合調査など 仕様検討: PdM・デザイナとの協働、ユーザーヒアリングなど プロジェクト進行: 多くの場合スクラムをフレームワークとして利用しているため、各種イベントの進行・改善を通してチームとしてプロジェクト進行に取り組んでいただきます 【UI コンポーネント基盤整備(SmartHR UIの開発)】 開発関連: 実装、レビュー、検証、リリース 仕様検討: コンポーネントの I/F や仕様決め プロジェクト進行: カンバン形式による開発 SmartHR UIを包括するデザインシステムの構築
年収 現在年収考慮 勤務地 フルリモート(ただし国内在住)もOK 職種 アプリケーション(Web・モバイル) 業種 ソフトウェア・情報処理 キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
NEW 株式会社SmartHR カスタマーサクセス(福岡勤務)
カスタマーサクセスマネージャー(CSM)とは SaaS型ビジネスモデルの普及とともに、顧客のビジネスを成功に導く『カスタマーサクセス』という役割や部門は、近年日本でも急速に起用され始めています。 そして、その業務を担当する職種がカスタマーサクセスマネージャー(略称 CSM)です。 CSMは、顧客が有効にサービスを導入する助けとなり、継続的な満足度向上を図る役割を担います。 【ミッション】 九州エリアの顧客に対してSmartHRを利用してよかったと実感していただき、顧客が新しい仕事を創造できるように導くことがミッションです。 <顧客特徴> 九州エリアのお客様においては、SaaSプロダクトをはじめて導入するケースも多く、慣れないご担当者に対しても手厚くサポートしていく必要があります。 また、多種多様な業界・業種の顧客が対象となり、人事労務の業務オペレーションも様々であるため、顧客の特徴にあわせた柔軟な提案が求められます。 組織づくりの面においては、成長期における九州支社を自律的で牽引し、支社の更なる成長に貢献いただきたく必要があります。 【業務内容】 契約後の顧客に対して導入支援を行い、課題解決へ導く 初期導入が完了した顧客に対して、更なる活用を促進する 利用率が低い顧客に対して利用促進・支援を行う 顧客に機能を活用してもらうための施策を検討し、実行する 契約更新の管理・対応を行う 新機能の導入支援、機能利用率向上のための活動を行う オプション機能の提案を行う 支社立ち上げにより生じる業務(例:採用活動など)
年収 現在年収考慮 勤務地 福岡県 福岡市中央区天神2丁目4−38 NTT-KFビル9階 職種 カスタマーサクセス 業種 ソフトウェア・情報処理 キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る