Webデザイン の求人・転職
この条件の求人数 14 件
レバレジーズ株式会社 制作ディレクター(Web・DTP・動画制作)
▼企業情報 レバレジーズは2005年に創業以来、黒字経営を継続し2021年度は年商649億を突破しました。 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、 2022年度「働きがいのある会社」女性部門、若手部門では1位を受賞しており、成長を続けています。 ▼業務内容について ◎詳細 レバレジーズグループの事業のブランディング、プロモーション案件の制作ディレクションを担当いただきます。 WebサイトやLPの制作・運用、各種資料作成、ロゴ開発やバナー制作など業務は多岐にわたります。 ・関係者へのヒアリング~制作要件定義 ・ワイヤーフレーム作成などの情報設計 ・複数案件の進行管理 ・社内外のメンバーへのディレクション ・制作物の品質管理 ◎使用ツール ・Google スプレッドシート ・Google プレゼンテーション ・Figma ・Adobe Photoshop ・Adobe illustrator ◎当ポジションの魅力 ・成長中のベンチャー企業のすべての事業に関わることができます。 ・本質的な課題から考え、企画提案・施策立案まで経験することができます。 ◎キャリアパス事例 ・クリエイティブディレクター ・ブランドマネージャー ・プロダクトマネージャー ◎担当プロダクトについて 全社では40を超えるサービスが存在しており、以下は代表的なサービスです。 【エンジニア向け人材事業】 フリーランスのITエンジニア求人支援業界では最大手規模です。 更なる利用者拡大と認知向上のため、マス向けのブランディング関連のプロジェクトが進行中です。 ・ITエンジニアの求人サイト:レバテック ・ITエンジニアのQAサイト:teratail 【メディカル、介護向け人材事業】 看護師や介護士の転職支援などを行うサービスで、業界No.2クラス規模です。 よりユーザーに寄り添ったサービスを目指し、ユーザー調査~ブランディング施策に取り組みます。 ・看護師向けサイト:レバウェル看護 ・介護士向けサイト:きらケア 【若年層向け人材事業】 新規ページの制作やABテストを行い、集客の強化へ取り組みます。 ・第二新卒&フリーター向けサイト:ハタラクティブ 【新卒向け人材事業】 立ち上げフェーズの新規機能の開発に取り組みます。 ・新卒向け就活支援サイト:キャリアチケット ▼組織について ◎デザイン戦略室について デザイン戦略室は大きく2つのグループで構成されています。 ・プロダクトデザイングループ ・コミュニケーションデザイングループ 今回募集する制作ディレクターは、レバレジーズグループのすべての事業のプロモーション広告やブランディングを行うコミュニケーションデザイングループへの配属となります。 ◎コミュニケーションデザイングループ 広告やブランディング領域のクリエイティブを得意とするデザイナーやアートディレクター、クリエイティブディレクター、プランナーが在籍しています。 プロジェクトは依頼者へのヒアリングを通じて本質的な課題を設定することから始まります。 制作だけでなく、事業部や担当者の状況を理解し、各担当者と専門的な内容も対等に話せる知識など、広い知見が必要になります。 担当領域はデジタル媒体に限らず、ポスターやチラシ、パンフレットなどのDTP制作から、サービスロゴの策定、ノベルティの制作などのブランディング領域にも携わっています。 ◎デザイン戦略室の組織体制 ・組織全体:正社員23名 / 業務委託 22名(2022年6月時点) ・所属チーム:事業部ごとに2名~5名程度 ◎課題と募集背景 レバレジーズグループでは40以上のプロダクトが運営されており、各プロダクトでリブランディングを進めています。 各媒体で新規制作案件が増えている背景から、デザイナーやエンジニアをまとめ、ディレクションができる方を探しています。 ▼参照記事 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 https://melev.leverages.jp/entry/2022/02/16/132048 レバレジーズのデザイン組織について(オウンドメディア:meLev) https://melev.leverages.jp/entry/2020/01/14/100000 デザイン戦略室ブログ(note) https://note.com/leverages_design/n/neee0a5a917a5
年収 500 万円 〜 900 万円 勤務地 東京都 本社 職種 Webデザイン 業種 人材・教育 / 医療・福祉 キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社エブリー プロダクトデザイナー(UI/UX)【TIMELINE, Web】
「TIMELINE」ではミッションの実現に向け、制作チームの「企画/取材/制作力」やメディアの「拡散力」により想いを持って自らの道を生きる人物のストーリーを多くの方にお届けしています。 今回、6月にローンチした新規Webサービス『TIMELINEクラウドファンディング』のUI/UXデザイナーとして下記業務など幅広く携わって頂ける方を募集しています。 ・サービス向上の為のUI/UX改善 ・ユーザー体験を考慮したUIデザイン ・バナー、LPなどのビジュアルデザイン ・デザインプロセス全体の設計、戦略立案 ・プロダクトマネージャーやエンジニアと協力したデザイン制作業務 ◇◆…このポジションの魅力…◆◇ デザイナーのクリエイティビティを存分に発揮して、既存のクラウドファンディングとは異なるTIMELINEならではのカルチャー誌のような新しいサービスデザインを世界観から作り上げることに携われることが魅力の一つです。 サービスグロースのためのUI/UX改善やバナー・LPなどのビジュアルデザインと幅広いデザイン業務の経験を得ることができます。
年収 500 万円 〜 700 万円 勤務地 東京都 港区六本木住友不動産六本木グランドタワー38階 職種 UI・UX / Webデザイン 業種 広告・デザイン・イベント キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社 ミツモア 【Designer/PdM-03】WEBデザイナー/デザイナー
【ポジションのミッション】 WEBデザイナーは、主にマーケティング領域におけるグラフィック、WEBページ・LP、バナーといったアイテムのデザインを通じて、当社のコミュニケーション形成にコミットします。 【具体的な役割】 主にオンラインでのマーケティングアイテムのデザインが主業務となり、以下のような内容を想定しています。 ・コミュニケーション戦略の立案、検討とそれに基づいたコンセプトとメッセージの策定 ・コンセプトとメッセージを形作るデザインの企画・制作 ・外部制作チームと連携した各種デザインの制作およびディレクション ・効果検証に基づいたメッセージ、デザインの改善プロセス実行 【ポジションの魅力】 ・企業成長を牽引する実感 自身が手掛けるデザイン・施策の良し悪しをすぐに感じることができ、自身のアウトプットが企業の成長をリードしている実感を得られます。 ・多彩なサービスが揃うプラットフォームという商材 300以上のサービスを扱うプラットフォームであり、それぞれにターゲットや求められる取り組みが異なることから、多様な表現が求められ、幅広い業務経験を得られます。 ・デザインだけではない、コミュニケーションの構築 戦略の立案、コンセプト策定や効果検証など、デザインや特定領域に閉じず、コミュニケーション構築全体に関与いただきます。 届けたい相手に対してベストな手法は何なのか、主体的に取り組むことができ、ここでしかできない経験が得られます。
年収 450 万円 〜 700 万円 勤務地 東京都 中央区銀座 職種 Webデザイン 業種 ECサイト キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社ジールコミュニケーションズ 【Webエンジニア】体育会系専門エージェントの自社サイト開発
就活生を中心とした求職者と、企業のマッチングを図る事業を展開している当社。 あなたには、自社サイトのコーディング、システム開発業務全般をお任せいたします。 当社では、2018年より就活情報サイト「キャリch(キャリチャン)」をオープンし、就活生向けの自社メディア運営を行っています。 この自社メディアをより使いやすく、便利で役立つサイトにしていくことで、就活生の集客数アップに貢献できるWebエンジニアを募集します! 【具体的には…】 ・サイトの仕様設計 ・システム開発 ・サイトの運用及び保守 ・Webページの制作 【入社後は…】 仕事の流れや運用レギュレーション、制作環境、職場の雰囲気などを掴みながら、あなたのできる&得意な領域から一緒に手を進めていきましょう!
年収 300 万円 〜 600 万円 勤務地 東京都 渋谷区東2-16-10 ヤナセ渋谷ビル4・5F 職種 アプリケーション(Web・モバイル) / Webデザイン 業種 ソフトウェア・情報処理 / 人材・教育 キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
ヤフー株式会社 【Yahoo!ショッピング】UI/UXデザイナー※東京/正社員
【業務内容】 Yahoo!ショッピングなどのサービスのデザイン業務をご担当いただきます。 関係部門と初期段階の検討フェーズから並走し、ユーザー体験ベースからの課題や改善案を提示し、 デザインを通して認識をあわせ、 最終的にはビジュアルデザイン化し、最高のお買い物体験を提供することがミッションです。 お買い物をするユーザー向けはもちろん、出店いただくユーザー向けツールも含めサービスとして提供するWeb、アプリ含めすべてにおいて関わっていただきます。 本職種では、領域を限定せず上流の企画検討フェーズからデザイン業務まで幅広く担うことができる点が魅力です。 (具体的な業務内容) ・競合調査や定性調査と分析からの課題の具現化 ・サービス企画におけるプロトタイプデザイン制作 ・サイト設計、要件定義、ページデザインの決定 ・他部署、外部との連携を含むデザインディレクション ・ヴィジュアル作成など各種デザイン ■携わる可能性のあるサービス ・Yahoo! ショッピング(https://shopping.yahoo.co.jp/)
年収 454 万円 〜 1372 万円 勤務地 東京都 職種 UI・UX / Webデザイン 業種 ソフトウェア・情報処理 キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
メドピア株式会社 Webサイト運用ディレクター(リーダー)[MedPeer]
医師専用コミュニティサイト「MedPeer」に参加する15万人の医師会員とのコミュニケーション窓口となるCRM部門のリーダー候補を募集いたします。 「MedPeer」にはいくつかのサービスコンテンツがありそれぞれ担当者がおりますが、CRM部門は現在ドクター対応3名、メールチーム3名の体制で、「MedPeer」に登録する医師との関係性を維持・向上させる役割を担っています。 「MedPeer」の最大の特徴は、10年以上の月日をかけて形成された健全なコミュニティ文化です。この文化形成の鍵となっているのが、CRM部門です。医師会員からの問い合わせに対する円滑なコミュニケーションはもちろん、問い合わせ対応以外にも、医師会員の声をサービス企画および開発チームにフィードバックしながら、サービス企画にも参加いただきます。 医師会員と社内メンバーをつなぐ架け橋としてサービス創りに貢献できます。 業務内容 ・問い合せの取りまとめや、投稿内容の定量分析とチームメンバーへの共有 ・上記業務の改善、およびディレクターやエンジニアによるサービス改善のサポート ・チームメンバーのピープルマネジメント ・「MedPeer」の利用方法などに関する問い合わせへの対応 ・メールマガジンの配信数管理と運用の最適化 ・「MedPeer」サイト内の投稿内容チェック まずは実務をキャッチアップいただき、将来的にはチーム全体のクオリティ向上や隣接部門(CRMやマーケティング)との連携等を牽引いただく予定です。 使用ツール ・Google Workspace(gmail、スプレッドシート、docsなど) ・Slack ・backlog
年収 0 万円 〜 0 万円 勤務地 東京都 中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア9階 職種 Webデザイン 業種 ソフトウェア・情報処理 / 医療・福祉 キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社 ユニラボ 【Pdt】Webプロデューサー候補
【職務概要】 ~テクノロジーと人で作る、受発注の新しい当たり前~ 当社は「受発注を変革するインフラを創る」をVisionに掲げ、経営の本丸である「受発注」領域にDX改革を進めるITベンチャー企業です。 何十年もイノベーションが起きていない「受発注」においてIニュースタンダードをつくる事業を複数展開しています。 本ポジションではBtoBマッチングサイト「アイミツ」の戦略立案・分析・企画推進をご担当いただきます。 <ポジションのミッション・担当領域> ・戦略立案/分析 ・マッチング依頼ユーザーの拡大のためのサイト企画/ディレクション ・検索流入数(SEO)の最大化 ・企業データベースの充実 ※売上責任は事業責任者(現状はCPOの中村が兼務)が、トラフィック責任を本ポジションをお任せする方が持つ、という役割分担です。 サービスのあるべき姿の実現のため、ミッションの達成に向けた戦略の企画・検討~実行までをお任せします。 具体的には、コンバージョンをあげるためにユーザーソリューションを用意、コンバージョンをあげるためにどういうコンテンツをサイトの中に作っていくか、コンテンツってどうやって増やしていくのかを考えていただきます。Webサイトの運営、拡大が最大のミッションとなります。 新規集客はまだまだ伸ばせるので、SEO集客でどれだけ新規集客ができるかが、一つのポイントとなります。 3名いる企画メンバーとともにアイディアを出しディレクター、エンジニア、デザイナーと一緒に形にしていくことで、サービスの大きな成長の道を切り拓いていただけることを期待します! ■仕事のやりがい ・開発体制はアジャイルを採用。1週間単位のスプリントを行っており、スピーディーに企画を開発に落としこむことができます 協業するエンジニアやデザイナー、ビジネスメンバーと近い距離で開発を行える環境です。 ・入社後すぐにサービス企画の中心人物という役割を担っていただき、自分の企画を形にできる環境のため、早いうちから事業成長のための重要ミッションの達成に向けて裁量を持って活躍していただけるポジションです。 ・ユーザーの意見を反映させた事業/プロダクトづくりを大切にしているため、ユーザーにとって本当に「価値のある」サービスづくりに取り組むことができます。 ・成功事例の少ない事業領域のため、難しい課題に向き合うポジションとなりますが、その分、ご自身の取り組みが事業領域のなかでの先行事例となり、世の中の企業間取引をより便利に変えていくことができるため、より日本社会に大きなインパクトを与えられる経験を積んでいただけます。 <アイミツのご紹介> アイミツは、全国の発注先、外注先、アウトソーシング業者の特徴や実績、サービスの情報をまとめた、発注先業者の検索ができる日本最大級のBtoBプラットフォームです。 企業の特徴が一目でわかり、簡単に比較や選定が行えます。 業界でも稀有な総合型のプラットフォームとして、IT・情報システム、営業・マーケティング、バックオフィス・総務、など多岐にわたる分野で、サービス情報や料金相場を比較しやすい一覧としてまとめています。 発注先業者の選定から相見積もり、案件に合わせたコンペの開催など、より安く、より良い取引を手間なく実現させたサービスです。 2014年に提供を開始し、リリースから6年で累計利用数が10万件を突破しました。 2020年の新型コロナウィルス感染拡大を発端に、オンラインにおけるパートナー企業探しの需要増加に伴い、お問い合わせが大幅に増加し、2020年からの2年間で累計利用数が20万件を突破。現在も非連続的な成長を遂げています。 BtoCの領域で食べログやAmazonが当たり前に使われているように、BtoBの領域において欲しいサービスがすぐに見つかる、見積もりが取れるプラットフォームとして、当たり前に利用される”インフラ”となるようなサービスになることを目指しています。 ■CPO(Chief Product Officer)室のご紹介 カカクコムで執行役員、食べログ本部長を務めた経歴を持つCPO主導で、自社プロダクトの成長を加速させるべく、部署横断でプロダクト企画に携わっている部署です。 ▼CPOが語る、アイミツで成し遂げたい”大きなチャレンジ” https://note.unilabo.jp/n/n5faa6e503231
年収 600 万円 〜 1000 万円 勤務地 東京都 品川区東五反田三丁目20番14号 住友不動産高輪パークタワー12F 職種 Webデザイン 業種 ソフトウェア・情報処理 キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社キュービック Webディレクター(即戦力ポジション)
デジタルマーケティング×インターネットメディア事業を中心に成長を続けている当社では、マーケティング戦略を展開する中でUXやCXの観点を非常に重要視しています。 CDO(Chief Design Officer)直下の組織・プロジェクトマネジメントオフィスにおいて、デザイナー・プロダクトマネージャーやマーケターと一緒に企画から携わり、様々な機能/サービスの企画立案、UI設計、データ分析、各種ディレクション業務をお任せいたします。 将来的には、ディレクションチームのリーダーやマネージャーとしてご活躍いただきたいと考えています。 ■具体的な業務内容 マーケター、デザイナー、エンジニアと連携しながら、以下の業務を担当していただきます。 ・自社メディアの企画・設計・アクセス解析・分析・効果検証・改善 ・制作ディレクション ・プロジェクト管理 ・業務フローやスキームの見直し、改善、効率化 など ■当ポジションにオススメしたい方 ・受託案件が多く、上流から企画が出来ない、効果がわからないと感じている方 └弊社は開発から運用まで一気通貫で社内で行っており、施策の効果を見ることが可能です。 └自社メディアのため納期に追われる側面も少なく、クオリティを担保したメディアづくりが可能です。 ・プロダクトや会社が大きく、縦割りとなり影響範囲が狭く、業務効率の悪さを感じている方 └弊社は中小ベンチャーのため業務の幅が広く、裁量を大きく持って仕事をすることが可能です。 ・単なるデザイン組織ではなく、全社課題にも関わるキャリア形成を求める方 └当社では課題発見から解決までをクリエイティブがPMとなって推進解決することもございます。様々なキャリア育成やキャリアプランを提供できうる環境です。 ■インタビュー記事 ・『仕組みの浸透の鍵は「使う人の感情」にあり。全社でナレッジ蓄積ツールが使われるようになるまで』 https://cocoda.design/negishi/p/p36bd8ba4bebd ■紹介動画 ・『キュービックで活躍している人物像とは』 https://www.youtube.com/watch?v=4MnjJ94rxNU ・『デザイン組織「XDC(エクスペリエンスデザインセンター )」の成り立ち』 https://www.youtube.com/watch?v=V_qBfvpmc7Q ・『キュービックはなぜ全社ミーティングを設けるのか』 https://www.youtube.com/watch?v=SQqOTsDMmAk
年収 500 万円 〜 700 万円 勤務地 東京都 職種 Webデザイン 業種 Sier キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社MIXI 【家族アルバム みてね】シニアデザイナー
【業務例】 ・UIデザイン/プロトタイピング ・新規事業、新商品、新機能の企画/検討/デザイン ・デザインリサーチ ・コンセプト策定/プランニング/体験設計 ・課題発見と解決策の創出 ・デザインディレクション全般 【施策の進め方の例】 1. 関係者、関係部署ヒアリング。事前課題や情報整理。 2. ユーザーインタビューやアンケートを通じて課題やニーズを把握し共感を深める。 3. リサーチ結果をもとにコンセプトやビジネス面のプランを策定。ユーザーに提供すべき価値を整理し、プロトタイピングを繰り返しながら仕様検討を進める。 4. 開発実装・プロモーションまわりの施策検討。 5. QA実施後にリリースへ。 6. 効果検証、改善サイクルを回していく。 【みてね デザイングループ】 デザイングループは2022年11月現在14名のメンバーが在籍しています(業務委託の方を含む)。プロダクト、プロモーションの2チームで構成されており、それぞれの業務領域に向き合っています。 サービスの成長とともに組織規模も大きくなり、メンバー数も増えてきておりますので、デザイン領域を軸足に一緒に組織力を高めていただける方を探しております! ※使用ツール:Figma、DocBase、Slack 【みてね】 みてねは、スマホで撮った子どもの写真や動画を家族で共有し、コミュニケーションをしたり成長の様子を振り返って楽しむことができるサービスです。 国内のママやパパの半数が使うサービスとして、多くのファミリーにご利用いただいています。 また、2017年に北米を皮切りに多言語展開をスタートし、現在は日本語・アメリカ英語・イギリス英語・韓国語・繁体字・フランス語・ドイツ語・スペイン語の8言語で展開しています。 各国にユーザーが広がり、2022年の8月にはグローバルで1,500万ユーザーを突破しました。 今年に入ってみてねコールドクターがスタートし、みてね みまもりGPSや写真プリントなどのプロダクトが大きく成長し始めています。 サービス提供開始から7年が経過していますが、まだまだやりたいこと、やるべきことがたくさんある状況です。 今後もみてねを中心に周辺事業の展開も進めながら世界中の家族に長く使い続けてもらえるようにサービスを磨き続けていきたいと考えています。 難易度の高い目標ではあるのですが、一緒に向き合っていただける方とお仕事できたらと思っています。
年収 560 万円 〜 840 万円 勤務地 東京都 渋谷区渋谷 職種 UI・UX / Webデザイン 業種 ソフトウェア・情報処理 / ソーシャルゲーム キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社ラクス Webデザイナー(東京)
<何を作るか?> 当社グループが展開する全ての製品サイト及び各サポートサイト。現在40サイト以上ございます。 (交通費・経費精算サービス、電子帳票サービス、労務系サービス、メール共有サービス、チャットボットサービス、メール配信サービス、基幹系システム…等15近くございます。) <業務内容詳細> デザイン、コーディングともに業務範囲となります。 ・Web(自社製品サイトが複数あり) - サイトデザイン(コーディング含む) - ページ更新 - LP、バナー作成等 ・オウンドメディア(WordPress) - テーマ作成・改修 - テンプレート更新等 ※ご経験に応じ、DTP案件にも携わって頂きます。 <仕事の進め方> チーム体制としては、ディレクター3名・デザイナーが6名所属しております。 PJ制とはなっておらず、五月雨で依頼がきたものをディレクターが都度重要度を確認し、各デザイナーの依頼対応状況や出勤予定などを考慮し、依頼を割り振ります。 ※担当サービスは固定しておりませんので、全員が全サービスの依頼を対応するイメージです。 <担当案件数について> 月平均で全体で160件程(多くて200件程)。 依頼の内容にもよりますが、1人あたり月23~30件程対応頂いています。 <主な依頼内容> ・web └各製品サイト及び各サポートサイト 新規サイト構築、ページ作成・更新、LP、バナー作成等、その他画像作成等、外部ツール導入フォロー(フォーム等)、外注納品のアップフォロー └オウンドメディア(経理プラス、メルラボ) WordPressサイト(テーマ改修、テンプレート更新等) └社内における制作・更新 コーポレートサイト、中途採用サイト、社内向けサイト ・DTP └各製品における制作・更新 パンフレット、DM、チラシ、ノベルティ └社内における制作・更新 パンフレット、チラシ、イベントページ ポジションの魅力 ・社内の色々なセクションの人たちと一緒に企画段階から携わります。 みんなで一緒に良いものを作り上げていこう、といった社風です。 ・自社運営Webメディアのデザインを担当するため、単に「作ったら終わり」ではありません。 「自身のデザインに対する効果、ユーザーの反応」をダイレクトに感じることが出来ます。 ・当社グループが出している全製品に携われます。(ゆくゆくは動画等にも範囲を広げていきたいと思っています。) ・Webだけでなく、DTPにも携わる事ができます。 ・業務に関わる書籍であれば会社で購入できます。 組織構成 開発本部 第一開発部 └クリエイティブ課:課長-ディレクター3名-デザイナー6名+派遣社員複数名 環境 ・言語・ツール:HTML、CSS、javaScript(更新程度)、PHP(更新程度) ・Adobe CC: Photoshop、Illustrator、Dreamweaver(コーディング)CMS(Wordpress) ・チャット:ハングアウト ・タスク管理:Trello ・依頼:働くDB
年収 520 万円 〜 735 万円 勤務地 東京都 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-21-12 S-FRONT代々木 職種 Webデザイン 業種 インターネット・通信 / ソフトウェア・情報処理 キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る