この条件の求人数 37 件
株式会社ローソン銀行 【未経験者採用】システムリスク担当メンバー 基盤システム戦略部 システム企画課
■役割 以下のような業務を担当して頂きます ・システムリスク評価・報告、対策検討 ・CSIRT運営(サイバーリスク管理、対策) ・当局、社内外監査対応など ・行内のルール等の作成・見直し ・セキュリティ教育の計画、実施 ■キャリアパス ・マネジメント職、特定のスキルや経験に特化した専門職の選択が可能 ・システム開発部門、ATM企画・開発部門、システム企画、システム運用 部門等へのキャリアアップも可能 ■アピールポイント ・セキュリティやサイバーリスクの分野は経験者が少なく未経験者でも安心して業務に従事できるように教育制度を準備しています。 ・金融機関では、金融機関が所属する外部専門機関あり、初めてのシステム担当者や情報セキュリティ担当者向けに年間に渡って研修やセミナーが開催されています。 ・CISSPやCCSPなど外部研修への参加を奨励し受講料もサポートしています。 ・また、システム部門としても教育・研修に力を入れており、積極的に外部研修、資格取得を奨励し、 AWS認定の基礎コースはシステム部門在籍の方は全員に受講頂きます。 ・実際の業務ではOJTを中心に、新技術の発展でサイバー攻撃も巧妙になるため、先輩社員と一緒に検討し考えて業務を進め、その中で知識や経験を積んでいただきます。 一人で責任を抱えることなくチームとして一緒に成長し経験を積んでいきます。 ・システム部門は、先輩社員が多いですが気軽に質問できる雰囲気で若手社員ものびのび仕事をしています。" ■当行について ~基盤のある新しい銀行~ 私たちローソン銀行は、2018年9月に開業した新しい銀行です。 ローソンと同じ企業理念、「私たちは、“みんなと暮らすマチ”を幸せにします。」のもと、いつでも簡単に、誰でも安心して、やりたいことがすぐできる、「お客さまにいちばん近い銀行」になるというビジョンを掲げています。 私たちの強みは、全国13,500を超えるATMのネットワークとそれを利用してくださるお客さま、ATM提携を中心とした提携金融機関のお客さまとのネットワーク、ローソングループの店舗やオーナさまとお客さま、金融と流通の業際というユニークなポジション、ローソングループのブランド力。 ~第二創業期・変革期~ これらの強みを活かして、開業当初に目指した3年度目の単年度黒字を達成、2020年度中間期には繰越損失も解消し、着実に利益を積み上げてまいりました。開業からの3年間で銀行としての基盤を構築した今、第二創業期として、さらなる成長に向けて、ATMを時代の変化に合わせて進化させるとともに、コンビニエンスストア事業の発想で、必要な時に必要な金融サービスをお客さまにご提供することを目指しています。
年収 500 万円 〜 740 万円 勤務地 東京都 品川区大崎二丁目1番1号 ThinkPark Tower 5階 職種 業種 キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社コナミデジタルエンタテインメント インフラエンジニア
コナミデジタルエンタテインメントのゲーム制作に関連するネットワークインフラ整備と、ゲーム制作スタッフが利用する各種支援ツール等の導入を行います。 制作部門や業務部門とコミュニケーションを取りながら対応内容を固め、ツール選定や機材選定などの構成設計からクラウドまたはオンプレミス環境へのツール・サービスの構築、社内へ導入展開し運用管理するところまでを対応します。 システムインフラの構築運用だけでなく、より先進的なゲーム制作環境をゲーム制作スタッフとともに作り上げていく仕事です。 ゲーム開発特有の大容量アセットを高速に取り扱う先進的な制作環境の構築事例に携わることができます。 <具体的な業務内容> 次世代制作環境整備 ゲーム制作に使用する開発環境やクラウドサービスをゲーム制作スタッフと話し合いながら導入推進していく業務です。先進的なツールやサービスを評価選定、環境構築しゲーム制作現場へ提供していきます。 ・制作スタッフとの要件ヒアリング ・VDIやCASB、CICD等の業務・制作支援ツールの選定とPOC ・運用ポリシーの作成、運用制約設定の実証検証 ・システム導入に関する支援、初期環境準備 オフィスネットワーク環境整備/運用 オフィス内及び拠点間ネットワーク環境を整備/運用していく業務です。2020年より新しい制作拠点であるコナミクリエイティブセンター銀座が竣工し、新設したオフィスネットワーク環境の管理運用及び改善活動を行います。 ・運用ポリシーの作成、運用制約設定の実証検証 ・運用手続き自動化提案、実装 ・運用機材のクラウド化提案、導入 ・窓口対応、インフラリソース・権限管理運用(広く運用保守) アラート発生時、ログ調査+処置 共通機能サーバーに関して、アラート監視及び障害対応を行う業務です。 ・アプリケーションログの調査、不整合影響調査 ・サービス停止のアラートで原因調査しOS再起動など ・不正アクセス等のユーザー行動履歴の追跡
年収 現在年収考慮 勤務地 東京都 中央区銀座 職種 業種 キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
募集終了 GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社 インフラエンジニア/自社開発のクラウド・ホスティングサービスの安定稼働を支える
当社が展開するクラウドインフラ事業を支えるインフラエンジニアを募集いたします。 ご経験やご志向に合ったポジションをご提案し、下記いずれかのサービスをご担当いただきます。 ※自社内勤務であり、出向や常駐は一切ございません。 具体的には… 1. 法人向けに提供しているLinux系サーバで構成される自社ホスティングサービス「iCLUSTA+」のサーバー運用業務全般をお任せします。1システムで数万ドメインを収容する国内最大級のホスティングシステムの運用を経験することができます。 トラブルシューティング対応 ドキュメント作成 メンテナンス対応 データセンターでのサーバー構築 システム改修時のサーバー/ネットワーク設計 【技術環境】 ・OS:Linux(CentOS) ・仮想化:KVM ・サーバー:Apache/Nginx/Postfix/Dovecot/ProFTPD/NSD/Unbound/PowerDNS ・構成管理:Ansible/Grafana ・監視ツール:Zabbix ・DB:MySQL/PostgreSQL ・CVS:Git ・コミュニケーションツール:Chatwork/Slack (※全社的には、Chatworkを利用していますが、システム運用セクション内では、複数のツールを取り入れ使い分けています。) ※その他、公開できない技術もありますが、可能な限り面接の場でお話します。
年収 480 万円 〜 700 万円 勤務地 東京都 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー 職種 業種 キーワード - 募集終了
- 求人の詳細を見る
株式会社マネーフォワード 【SREマネージャー】マネーフォワードクラウド(会計)_東京 (田町)
◆チームののミッション ①本部の提供するサービスを安定的にユーザに届けること 現在のサービス、これから開発するサービスが安定稼働するための施策を行う DBのキャパシティプランから、デプロイの品質向上 新規サービスのkubernetesを用いた環境構築支援 kubernetesのアプリケーション実行基盤やメッセージ基盤等の基盤の安定提供 ②本部全体がイノベーティブ、かつ、開発生産性を高い開発組織となるためのプラットホーム、ツールを提供すること 開発の生産性を向上施策の実施 開発者のイノベーティブな開発を支えるためのデータやログ分析のプラットホームやプラクティスの提供、 ◆仕事のやりがい・得られる経験 マネーフォワードクラウドシリーズの長男的存在であり、売上的にも、データ量やトラフィック的にも存在感が大きいやりがいのある環境で働けます 多くのエンドユーザーや会計事務所の業務を支え、効率化している社会的意義の高いプロダクトで、安定稼働が求められる重要なポジションです マイクロサービス化やグローバル化などの変化に対し積極的にチャレンジする先進的なチームで、国内外のエンジニアと共に働くことができます(エンジニア組織の英語化に向けて、先行で取り組んでいるチームです) ◆期待する役割 SREチームのメンバーマネジメント(目標設定・評価・キャリアマネージメント、モチベーションマネジメントなど) SREチームの編成や体制の整備(採用も含む) クラウド会計の開発部全体の課題発見、解決 必須ではありませんが、SREチームのタスク遂行(ご本人の思考に合わせて相談します) 技術スタック 現在、利用している技術スタックは下記の通りです。 ただ私たちは、今後も変化し続ける開発組織を支えていくため、 ここに無くとも、より価値があるもの、最適なものはチャレンジし、取り入れたいと考えています。 ・Webサーバーサイド:Rails, Go ・Webフロントエンド:React, Next.js ・データベース:MySQL(Aurora,オンプレミス) ・AWS(ALB, EC2, RDS, S3, SQS, ElastiCache, EKS...), GCP (BigQuery, Dataflow,PubSub),Kubernetes(クラスタ構築、運用),ArgoCDnginx, logstash, filebeat, kibana, elasticsearch, Fulentd, envoy, Unicorn, Docker, Redis, Memcached 使用ツール リポジトリ管理:GitHub CI/CD:CircleCI, ArgoCD, Github Action 開発環境:Docker インフラ構築:Terraform Enterprise,ansible 監視:Datadog, Rollbar コミュニケーション:Slack,Zoom,Gather チケット管理: Zenhub 環境 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 【MFテックドリブン】 ・最強PC制度:開発環境は、つねに最強スペックを維持しますし、特別構成にも対応しています。 ・快適開発環境支援:ディスプレイやマウスから、アームレストや腰痛防止クッションまで、開発生産性を上げるための備品を会社費用で購入できます。 ・MF図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 ・リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 ・カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle IOなど、国内外のカンファレンスへの参加を会社が負担します。
年収 800 万円 〜 1300 万円 勤務地 東京都 港区芝浦3-1-21 msb Tamachi 田町ステーションタワーS 21F 職種 業種 キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
募集終了 株式会社エニグモ SRE / インフラエンジニア
エニグモの自社サービスの、インフラ構築・運用や開発プロセスの改善に携わっていただきます。エニグモの事業戦略に合わせて、サービス向上を視野に入れた構築運用や開発環境をより良く改善いただくことがミッションです。 ・自社サービスBUYMA(バイマ)のインフラ(オンプレミス・AWS)設計/構築/運用/監視 ※使用するミドルウェアやハードウェア等はメンバーでディスカッションをして決定します ・OS、各種ミドルウェア、データベースの設定・パフォーマンスチューニング ・新規技術検証/導入 ・障害切り分け/対応 【現在進めているプロジェクト例】 ・BUYMAのインフラ基盤のAWS移行 ・マイクロサービスのインフラ構築/運用(EKS) ・インフラのコード化 開発環境 ・チームについて ・サービスエンジニアリング本部は業務委託として参画してくださっている方も含め、全体で約50名の組織となっており、4つのグループ(インフラグループ、データテクノロジーグループ、アプリケーション開発グループ、グローバルグループ)に分かれています。 ・インフラグループは20代後半から40代前半のメンバーで構成され、フラットなコミュニケーションが特徴です。 ・技術志向の高い社員が多く、毎週技術勉強会を開催しています(自由参加です)。外部セミナーや書籍購入補助もありますので、向上心の高い方には成長しやすい環境です。 ・業務時間の20%はメインの業務と直接関係のない業務に時間を使っても良い(研究開発)制度もあります。
年収 450 万円 〜 1200 万円 勤務地 東京都 東京都港区赤坂8-1-22 NMF青山一丁目ビル 6階 職種 業種 キーワード - 募集終了
- 求人の詳細を見る
株式会社出前館 SRE
◆アクティブユーザー数約800万人「デリバリーの日常化」を目指し、No.1デリバリー企業へと成長した『出前館』を運営する株式会社出前館のSRE業務です。 【具体的には】 自社サービス(出前館)のインフラ設計・構築および運用・監視業務 - パブリッククラウドを活用したインフラ構築・開発・運用 - システム信頼性向上施策の検討・開発・運用 - システム運用環境改善策の検討・開発・運用 - 開発環境改善策の検討・開発・運用 ご入社された方の得意分野を重視した業務をご担当いただきます。 当社におけるシステム運用業務は、出前館システム安定稼働担保・インフラ環境の維持管理・セキュリティ対応など、出前館システムの屋台骨を支える重要な役割を担っています。 その運用や開発をより良い状態で維持するための改善を継続していくことも非常に重要です。 そのためには定番の技術知識や経験だけでなく、最新の技術も取り込み活用していく必要があります。 もちろん、運用や改善業務を通じて出前館の事業についても深くご理解いただきます。 【やりがい】 ~出前館はモダナイズされ新しいサービスに生まれ変わろうとしています~ 出前館は、ニューノーマル時代の中でフードデリバリーの日常化を目指し生まれ変わろうとしています。それに伴い、テック企業へと大きく変貌を遂げるため開発規模を拡大しています。 新しい組織のメンバーとして今あるシステムの改修だけではなく新しいサービスプロジェクトやアーキテクチャ刷新プロジェクトにかかわっていくことができます。 * 拡大する需要に対応できる、スケーラビリティの高いシステムの構築。 * AI を活用した高効率な配送システム。 * 飲食店のローカルマーケティング基盤の構築。 制度面では、マネージメント・スペシャリストの両方のコースが用意されており20代のマネージャーや、30代前半の執行役員がいるなど若いメンバーにもチャンスが多くある会社です。 【使用するテクノロジー・ツール】 Linux (CentOS) Java VMWare ESXi Oracle MySQL Redis Elasticsearch Prometheus Grafana AWS GCP GitHub NewRelic Sentry
年収 500 万円 〜 800 万円 勤務地 東京都 渋谷区千駄ケ谷5丁目27−5 リンクスクエア新宿 11階 職種 業種 キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社トランザクション・メディア・ネットワークス 【キャッシュレス決済サービスを展開する急成長企業】データベース管理(DBA)、データベースエンジニア
当社は、非接触決済(電子決済)システムの開発およびサービスを提供しております。当社のシンクライアントサービスは自社のデータセンターに決済データを集めるため、安価で拡張性が高く、高セキュリティサービスを可能にしています 1.仕事の内容 マルチ決済サービスを展開する当社にて、システムのDB関連処理解析、DBに関する基盤構築、技術支援対応、障害調査、及び新システム構成の計画立案をお任せします。上記業務に加えて、DBのパフォーマンスチューニングやDBMS(サーバ)運用/監視におけるスキーム確立にも携わることが出来ます。 2.入社してお任せしたいこと ・電子決済やサブシステムのデータベース設計、構築、運用管理 以下DBMSいずれかのメインDB担当として従事 ・MS SQL Server(2012-2019) ・MySQL(8.0x) ・OracleDB(12c以降) ・新規案件や新規プロジェクトにおけるデータベース担当 ・アプリケーション担当やインフラ担当と協調しての業務遂行 ・データベース開発、構築、保守における外部ベンダーコントロール ・データベースに関するトラブルシュート、対策、改善対応等 3.将来的なキャリアプラン ・ラインマネジメント: DBAを組織的にまとめ、部門計画の実現に向けて業務計画を立案し、人材を管理しながら計画の推進や実行に伴う意思決定を担う ・プロジェクトマネジメント: DBA主体プロジェクトについて、計画された経営資源を使い、QCDのバランスを勘案しながら完遂させる ・データベーススペシャリスト: データベースや周辺知識を豊富に保有し、また向上させながら、それら知識を活用し事業の発展や、人材の育成に貢献する
年収 550 万円 〜 1000 万円 勤務地 東京都 本社(東京都中央区) 最寄駅:「日本橋駅」直結/「東京駅」徒歩7分 職種 業種 キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
日本ダイナミックシステム株式会社 第2新卒歓迎【運用保守】ボートレース映像配信システム/残業0h/定時退社可能
■当社にて公営競技向け映像配信システムの運用・保守業務をお任せします。具体的には、障害発生時の対応や、 伝送機材、ネットワーク構成、配信スケジュール等の管理、弊社担当機材の保守管理等を行っていただきます。 また、配信先拠点の改修があると検査員として現地に出向き、問題なく運用ができるかどうかを確認することもございます。 【お客様について】10年以上弊社が取引実績を持ち、今後も継続してお客様から保守業務を期待されています。 お客様と密に連携を取りながら業務を進めて頂く事を期待します。 【当社について】お客様と10年以上の取引、実績があり今後も引き続き弊社への期待をお預かりしています。案件 が変わることはありませんので培った知識や経験を活かして頂くことが可能です。また長期的に働いていただきた いため、残業時間はほとんどありません。 当社は少数精鋭で顧客の要望にスピーディーに対応することによって顧 客の信頼を獲得してきました。 1971年創業の安定経営で信頼と実績を積み重ねております。
年収 300 万円 〜 550 万円 勤務地 東京都 職種 業種 キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
募集終了 株式会社メディカルノート サイトリライアビリティエンジニア(SRE)
●デジタルヘルスケアプラットフォーム事業、ヘルスケアDX事業 自社サービスである医療プラットフォーム「Medical Note」および新規サービスの企画・開発・運営 ●具体的な業務内容 ※以下いずれかもしくは複数のお仕事をお任せします。 ・大規模かつ複雑な要件を実現するためのインフラ基盤構築 ・高トラフィックに備えたインフラ基盤改善 ・IaaSを目的として実装された各種コードやシステムの改善 ・開発・検証・プロダクション環境の整備、CIやテストの効率化など、サスティナブルな開発基盤の実現 ・開発組織や他部署の生産性を高めるツールの開発や新規技術の検証 【開発環境】 ◎開発フロー ・アジャイル開発 ・Githubを用いたpull requestベース ・Dockerを利用した開発環境 ◎言語・フレームワーク(バックエンド):Ruby、Ruby on Rails、Go、Python、Node.js ◎言語・フレームワーク(フロントエンド):HTML、SCSS、TypeScript、React、Next.js、Webpack、Material-UI ◎インフラ:AWS (ECS, RDS, CloudFront, S3, Elasticsearch 等) 、Terraform ◎プロジェクト管理:GitHub ◎情報共有ツール:Slack、Github Wiki ◎その他:Docker、Circle CI、Github Actions 【仕事の魅力・ポイント】 ◎医学界からも高い評価と信頼を集めており、ヤフー検索とも連携している大規模メディアを裁量を持って運用できます。 ◎「Medical Noteの記事を読んで、無事手術につながりました!」など、ユーザーや医師からのフィードバックを受けられる機会も多く、社会意義の大きさも実感できます。 ◎製薬企業や保険会社からの注目も熱く、医療×デジタルマーケティング領域での事業拡大のためにクライアントやユーザーと向き合いながらサービス改善に取り組めます。 ◎サービス成長を推進させるための新技術の採用にチャレンジができる環境です。
年収 550 万円 〜 900 万円 勤務地 東京都 東京都港区北青山2丁目9-5 スタジアムプレイス青山5階 職種 業種 キーワード - 募集終了
- 求人の詳細を見る
募集終了 株式会社viviON ※開発経験があればインフラ未経験も歓迎!【GEOグループ】エンタメ系の自社サービス開発の運用改善、効率化に携わるSREエンジニアを募集
<仕事内容> 弊社運営サービスを支えるインフラの構築や運用の自動化、ツール開発など開発者支援などの仕組み作りを行い、提供サービスの開発効率化や信頼性向上にソフトウェアエンジニアとして貢献していただきます。 <ビジョン> viviONの事業成長をエンジニアリングで積極的に支援する集団になる <ミッション> 事業機会の損失を最小化しつつ、新たな「価値」を顧客に素早く届けられるようにする <SREチーム立ち上げの背景とviviONにおけるSREとは> まず前提のお話しとして、弊社は今期からマイクロサービスチームを立ち上げ、 マイクロサービスの開発を推進している状況です。 そして、その開発がスタートした影響により、従来よりシステム規模やチーム・扱うサービスが加速度的に増えていくことが予想されます。 当然、そうなってくるとキャパシティ的にも開発スピード的にも 従来の体制では限界を迎えてしまいます。 そこで、ソフトウェアエンジニアで構成されるSREチームを立ち上げるに至りました。 viviONにおけるSREエンジニアは、仕事の50%は自動化のための開発を行う事を 基本ルールとしサイト信頼性と開発効率の向上に対し、 ソフトウェアエンジニアリングによってアプローチしていきます。 現在は推進するリーダーの方がいる状況のため、経験者はもちろん、 SREとしての実務経験はまだ少ないがチャレンジしてみたいという方や、 DevOpsに関心がある方など幅広くジョイン頂ける方を探しております。 <教育体制に関して> まずはSREチームのリーダーと一緒のプロダクトにサブメンバーとしてジョイン頂き、 一緒に作業を行いながらOJTという形でキャッチアップ頂きます。 期間に関しては元のご経験などを考慮して対応しますが、最長3ヵ月程度を想定しております。 その他、既存サービスなどに関わって頂く場合も、SREチームメンバーを中心に サポートしながら業務やサービス理解を進めて頂きます。 <そもそも、なぜSREが必要なのか> SREはまだまだ日本では浸透しきっていないですが、もたらす変化としては非常に大きく、 今後さらに必要とされる存在になると弊社は考えています。 具体的には、 ・ 開発者の運用負荷を軽減 (障害の自動復旧や頻発するオンコール対応、複雑なリリースフローなどの標準化の策定、導入) ・ 信頼性向上のための機能開発 (分散トレースの導入、ApplicationPerformanceMonitoringなど) ・ プロダクションレディへのアプローチ (本番運用に耐えられる環境を簡単に構築できる仕組みを開発) ・ リリーストラブルの軽減 (あらかじめ想定できるトラブルに備えたアプローチをします) SREがいることにより上記を実現できると考えております。 <チームの体制、魅力> 弊社SREチームは2種類の役割を設定しています。 ・Embedded SRE 特定のサービスの専任担当として、担当サービスの信頼性担保を進めて頂きます。 所属するプロダクト、チームにSREの文化を浸透させていき、 担当サービスの運用負荷を軽減して頂きます。 ・Core SRE SREそのものをスケールする仕組みづくりに注力します。 スキルセットなど明確な違いはなく、チームのフェーズと適性などを見ながら 適宜それぞれの役割でご活躍頂けるよう調整していきます。 現在、まだチームが立ち上がったばかりという事もあり、 直近ではチームビルディングとしてタスクの整理やオンボーディングなどをメンバーで 積極的に意見交換をしながら進めております。 立ち上げフェーズゆえに課題はまだまだあるものの、組織を一緒に作っていくという所から、 SREとしての方向性や役割、採用計画などを自分たちで作っていけるフェーズになります。 <基本的な業務内容> ・開発効率の向上に寄与する仕組み作り ・可観測性のアプローチ ・緊急対応 ・キャパシティプランニング ・SLI/SLOのメンテナンス ・エラーバジェットの管理 ・自動化による効率化 ・信頼性を考慮したシステムアーキテクチャの設計 ■直近の業務やアクションについて まずは立ち上げフェーズという事で組織作りをメインに進めています。 特に、前述したドキュメント環境の構築や各種タスク、 オンボーディングの整理などをメンバーと話し合いながら整備しています。 SREとしての業務は、まだメンバーが少ないこともあり広げすぎるとリソース不足になるため、 現在注力して進めているマイクロサービスを対象に進めております。 今後、安定してきたタイミングで他サービスへのアプローチも随時進めていく予定です。 ■実際に行われたアクションの例 ・運用の自動化ツールの作成(運用工数の削減やリリース前の工程の削減などが目的) ・既存サービスにAPMを導入し、レスポンスの改善を行うなどのパフォーマンスや 信頼性向上の機能追加 ・マイクロサービスのサービスメッシュ構築 ■開発環境 言語 - Python / Golang / Ruby / PHP クラウド - AWS 実行環境 - ECS / Docker OS - Linux (Debian / Alpine / Amazon Linux 2) ストレージ、データ - Aurora (MySQL) / Redis / DMS / MSK CI/CD - GitHub Actions / Code Pipeline / CodeDeploy / Code Build IaC - Terregrant / Terraform / AWS CDK 運用、監視 - NewRelic / Sentry / CloudWatch コミュニケーションツール - Slack / Notion / Azure Boards / Miro
年収 450 万円 〜 750 万円 勤務地 東京都 職種 業種 キーワード - 募集終了
- 求人の詳細を見る