この条件の求人数 172 件
募集終了 Hamee株式会社 社内インフラエンジニア|社内ネットワークインフラの企画~運用ー: ICT推進部
Hameeの企業活動を支えるITインフラの企画~運用に関する業務となります。 【主な業務】 ・社内サーバ及びネットワークの企画~保守 ・社内外の折衝・PJT調整や担当プロジェクト管理 ・インフラ領域のサポート・トラブルシューティング ・社内システム(インフラ領域・WEBツール)の企画・提案、導入 ・MDM利活用設計 ※経験・スキルなどを考慮して決定致します。 社内ネットワークとサーバ業務を始め、各Saas型ツールの運用、デバイス管理、システムアカウント運用、予算管理を行って頂きます。 今までの経験を活かし、グループ全体のITインフラを共に創っていきたい方の応募をお待ちしております。
年収 520 万円 〜 620 万円 勤務地 小田原本社&リモートワーク ※入社後の3ヶ月は週に3回の本社勤務、 それ以降は週1本社出社、リモートワーク頻度は担当PJTに応じる 職種 業種 開発言語 - 募集終了
- 求人の詳細を見る
株式会社IIJエンジニアリング 社内SE(コールセンターシステム運用)
本社の情報システム部門のエンジニアとして社内利用のサーバー、コールセンターシステムの運用に携わっていただきます。 IIJ(インターネットイニシアティブ)の各種サービスのサポートセンター業務が主力事業であるため、コールセンターシステムが重要なシステムになっています。 【具体的には】 社内SEとして業務システムの運用に関わっていただきますが、自社のサポートセンターが利用しているコールセンターシステムの運用が主なお仕事になります。 コールセンターシステムはAVAYA製品を使用しており、サポートセンターの要件にあわせてコールフローの設計やシステムへの適用を行っていただきます。 コールセンターシステムの運用経験は問わず、社内SEとしてご経験の幅を広げたい方、歓迎します。 *コールセンターシステムの運用経験をお持ちの方は優遇します。 【働き方】 勤務場所は本社(神田)で、リモートでの勤務も可能。平日9:00-17:30が定時勤務となりますが、試用期間(通常3か月)終了後にフレックスも選択できます。
年収 400 万円 〜 500 万円 勤務地 東京都 千代田区神田須田町1-23-1 住友不動産神田ビル2号館 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社ロココ 【ロココ社内ServiceNow事業部】クラウドサービスエンジニア
クラウドサービスのエンジニアとして、各企業の業務に合わせ、「ServiceNow」の最適な活用法をアドバイスしていく仕事です。 大手メーカー様や証券会社様、大手通信会社様などのクライアント先に半常駐して社員さんの疑問・質問に応えながらご提案をしていただきます。 ゆくゆくは、ServiceNow事業のリーダーとして後輩の指導やマネジメントなどもお任せしていければと思っています。 ◆「ServiceNow」とは 企業の部門の壁はもとより、システム・アプリケーションの壁を超えて効率性向上を図ることができるクラウドサービスです。 米国大手が開発しており、当社はそのパートナーとして新規のお客様への導入時のカスタマイズなどを担当しています。 ◆「ServiceNow」の必要性 企業がビジネスを行なう上で不可欠となった業務システムやアプリケーション。 使っていない企業はほぼありません。 しかし、業務の効率化やコスト削減のために導入したはずが、様々なシステムやアプリケーションを利用するなかで ・連携が測れない ・管理・運用に手間がかかる ・セキュリティレベルの設定が難しい ・蓄積された情報を活かしきれていない など多くの企業が悩みを抱えるようになっています。 乱立するシステム・アプリケーションをどう上手く統括していくか、という部分で「ServiceNow」に期待が集まっています。 ◆こんな方をお待ちしています◆ ・新しい技術やサービスで開発業務や提案に興味をお持ちの方 ・お客様に寄り添い提案できる立ち位置の仕事がしたい方 ・頼りにされることにやりがいを感じられる方 ・物事を客観的・論理的に考えられる方 ◆こんな特典ついてきます◆ ・最新サービスを先取りして学べます(米国大手のクラウドサービス) ・イチから認定資格の取得を目指せます(14名中9名取得) ・プライベートも充実します(年間休日126日) ・海外研修に行けるチャンスがあります(米国) ・腰を落ち着けて、安心して働けます(安定企業)
年収 375 万円 〜 648 万円 勤務地 ロココ東京本社もしくは客先拠点 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社ラクス 【オープンポジション】開発(アプリ、インフラ、クリエイティブ全般)
◆エンジニアまたはクリエイティブご経験者をメンバー〜管理職まで幅広く募集します! ◆技術者集団として、事業部とは別に[開発本部]を設けています。圧倒的に使いやすいSaasを創ることをミッションとし、開発業務に集中できる環境が整っています。 ◆プライム市場上場/メール共有管理システム[メールディーラー]から始まり経費精算システムの楽楽精算に至るまで、延べ6万社を超えるお客様に自社開発したクラウドサービスを提供。ご経験や希望に応じ、最もマッチしたポジションで選考します。 ◆マネジメント,技術スペシャリストの双方実現可能 【開発本部】フロントエンド,サーバーサイド,インフラ,Web/UIデザイナー,クリエイティブなど所属。 魅力 ◆全メンバーがリスクを恐れず、自由に意見・発信できる状態を保つことで自社プロダクトを常によりよいものにアップデートすることができる文化です。 ◆失敗も個人ではなく組織としての課題と捉え仕組みで改善する風土があります。 ◆約380万社と言われる中小企業の痛みを解決する、常にエンドユーザーのことを考えるCustomer Firstを大切にしています。
年収 520 万円 〜 929 万円 勤務地 東京都 渋谷区千駄ヶ谷5-21-12 S-FRONT代々木 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社ラクス インフラエンジニア/マネージャー候補(大阪)
ラクスの大阪インフラチームのリーダーとして現場をひっぱっていただきます。 将来の課の組織マネジメントを行って頂く候補として、マネジメント能力を身に着け、磨き将来マネジメントを目指していただきます。 ■仕事内容(詳細) 自社で開発しているSaasシステムのシステム管理・運用/保守を行うインフラチームのリーダー(課長候補)としてご活躍頂くことを期待しています。 (自社内で運用体制、環境構築、保守・運用を全て行っています。) ・チーム管理:課の業務、リソース管理、課の意思決定支援 (技術的戦略にのっとり、部下への戦術の落とし込み、達成支援による人材育成をしていただきます。) ・メンバー管理:メンバー育成、1on1ミーティング、文化/マインドの熟成 ・自社で採用する技術の検討 (IT業界で勝ち残るための新技術の調査、戦術の実行をしていただきます。) ・自社システムの運用改善、セキュリティ管理等の日々の改善促進 (日々刻々と変わるシステムの状態をデータ分析を元にプロアクティブ対応を実践して頂きます。) ■技術環境 ・OS:Linux ・Web:Apache、tomcat ・DB:Mysql,PostgreSQL ・NW:Firewall(メーカは問わず)、ロードバランサ(メーカは問わず)、Cisco ・DevOps関連 ・クラウド:AWS ・OSS設計、実装、運用(Elastic Search, Kibana, fluentd, nginx, qmail, Ansible など) ■配属組織 開発本部 インフラ開発部 大阪インフラ開発2課(新設予定) インフラ開発部 ・東京インフラ開発1課:課長1名(40代、男性)-メンバー5名 ・東京インフラ開発2課:課長1名(30代、男性)-メンバー6名 ・東京インフラ開発3課:課長1名(40代、男性)-メンバー11名 ・RE課:課長1名(40代、男性)-メンバー5名 ・大阪インフラ開発課:課長1名(40代、男性)-メンバー15名 大阪NW課の1課と2課の棲み分けについては面接内で直接ご説明致します。 (現状サービス毎で分けていく方向で考えておりますが、具体的なスコープについても一緒に検討いただこうと思っております。)
年収 716 万円 〜 893 万円 勤務地 大阪府 大阪市北区鶴野町1-9 梅田ゲートタワー7階 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
募集終了 株式会社ラクス SREエンジニア[東京/インフラ]
SREチームのリーダーのもと、社内バックオフィス業務の自動化を推進して頂くエンジニアを募集しております。 ・環境発行/設定変更のバックヤードシステムの開発 - 現状分析、要件定義、工数見積 - システム設計、システム開発 - 関係部署との技術的な調整 - システム導入後のトラブルシューティング対応 ・開発成果物の作成/レビュー - 仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー - コードレビューによる品質の確保 <ポジションの魅力> ・作って終わりではなく継続して改善することで自社サービスの成長に寄与できる。 ・チーム内の同意の上で、自分たちで業務手法を選択していくことができる。 ・業務の分析、ヒアリングから実際の開発、運用まで一貫して対応するため幅広いスキルを習得できる。 ・サービスが日々成長しており、単純に手作業の自動化に留まらず、他システムの連携など多様な解決策を提案できる。 <こんな方にぴったりです> ・自分から積極的に情報の吸い上げを行い、解決のアクションを打てる方 ・技術の情報収集をもとに製品やサービスに適用して改善してみたい方 ・マネジメントより技術力を存分に発揮したい方 <課題> ・自社サービスのバックオフィス業務の現状を分析し、システム化するための要件の整理が必要 ・業務の拡大に合わせてバックオフィス向けシステムに継続的な改善活動 ・既に存在しているバックオフィス向けシステムも存在するため、これらのリファクタリングを行いながら継続的な改善活動 <採用背景> 業務効率化や付加価値に貢献する様々なクラウドサービス(SaaS)の企画から販売までを当社にて行っておりますが、業務の拡大に伴いバックオフィス業務が増加しており、これを解消するためにDXを推進する必要があります。 自社内にインフラ担当チームが別に存在しておりますので、SREチームはソフトウェア開発の技術に重きを置いております。 ソフトウェア開発の経験を活かして、インフラチームと連携して社内のバックオフィス業務(契約環境の発行作業など)DX推進を進めて頂きます。 <配属組織> 開発本部 インフラ開発部 SREチーム 部長1名(40代、男性) - 東京インフラ開発課:メンバー19名 - 大阪NW課:課長1名(40代、男性)-メンバー16名 - SREチーム:リーダー1名, メンバー1名 ※こちらの募集※ ※管理職を含めラクスの開発本部全体人数としては100名超で、インフラ開発部とは別に開発部(アプリケーション開発が主)が存在します。 <技術環境> ◆開発 利用言語:Python、PHP(他の言語を利用することもあります) ミドルウェア:Apache、Nginx、Gunicorn フレームワーク・ライブラリ:FLASK DB:PostgreSQL 開発環境:ノートPC・ワイドディスプレイ2台支給(Windows or Mac選択可能) IDE:IntelliJ、Eclipse コードレビュー:Pull Request ベース(GitLabのMergeRequest使用)でのコードレビュー 手法:アジャイル、ウォーターフォール ◆管理 バージョン管理システム:GitLab チケット管理システム:Redmine、Trello CI、テスト:Jenkins、Selenium その他ツール:Ansible、 Rundeck
年収 618 万円 〜 929 万円 勤務地 東京都 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-21-12 S-FRONT代々木 職種 業種 開発言語 - 募集終了
- 求人の詳細を見る
募集終了 株式会社ラクス インフラエンジニア/マネージャー候補(大阪)
ラクスの大阪インフラチームのリーダーとして現場をひっぱっていただきます。 将来の課の組織マネジメントを行って頂く候補として、マネジメント能力を身に着け、磨き将来マネジメントを目指していただきます。 ■仕事内容(詳細) 自社で開発しているSaasシステムのシステム管理・運用/保守を行うインフラチームのリーダー(課長候補)としてご活躍頂くことを期待しています。 (自社内で運用体制、環境構築、保守・運用を全て行っています。) ・チーム管理:課の業務、リソース管理、課の意思決定支援 (技術的戦略にのっとり、部下への戦術の落とし込み、達成支援による人材育成をしていただきます。) ・メンバー管理:メンバー育成、1on1ミーティング、文化/マインドの熟成 ・自社で採用する技術の検討 (IT業界で勝ち残るための新技術の調査、戦術の実行をしていただきます。) ・自社システムの運用改善、セキュリティ管理等の日々の改善促進 (日々刻々と変わるシステムの状態をデータ分析を元にプロアクティブ対応を実践して頂きます。) ■配属組織 開発本部 インフラ開発部 大阪インフラ開発2課(新設予定) インフラ開発部 ・東京インフラ開発1課:課長1名(40代、男性)-メンバー5名 ・東京インフラ開発2課:課長1名(30代、男性)-メンバー6名 ・東京インフラ開発3課:課長1名(40代、男性)-メンバー11名 ・RE課:課長1名(40代、男性)-メンバー5名 ・大阪インフラ開発課:課長1名(40代、男性)-メンバー15名 大阪NW課の1課と2課の棲み分けについては面接内で直接ご説明致します。 (現状サービス毎で分けていく方向で考えておりますが、具体的なスコープについても一緒に検討いただこうと思っております。) ●ラクス開発本部紹介ページ https://career-recruit.rakus.co.jp/career_engineer/ ■技術環境 ・OS:Linux ・Web:Apache ・DB:Mysql,PostgreSQL ・NW:Firewall(メーカは問わず)、ロードバランサ(メーカは問わず)、Cisco ・DevOps関連 ・クラウド:AWS ・OSS設計、実装、運用(Elastic Search, Kibana, fluentd, nginx, qmail, Ansible など) ■採用背景、ミッション 組織拡張に伴う新組織の立ち上げ(現在の組織の分割) 今回の募集により、現在の大阪インフラ開発課を2課体制にします。(現状1課のみ) インフラ担当組織構成メンバーの増大に伴うマネジメント人員の不足に伴うものであります。 これまでのご自身の経験を我々の新しい組織に持ち込んでいただき、単に弊社色に染まらず、これまでとは違った文化・風土、より高いビジョンを目指し、素晴らしい組織つくりをしていただける方が応募していただけることを期待しています。現在構築している基盤の運用のみならず、新しい技術や、環境の構築は継続して行っていく予定です。 (弊社成長に伴う影響) 弊社のサービスの引き合いが増えることで、開発頻度も早くなり、サービスも増えてる状況です。その為、現在組織の再構築をしていくタイミングです。インフラ開発部門の統制を今後更に図る予定です。その為、技術面だけではなく、組織づくりにおいても深くかかわって頂く事にもなります。特にナレッジの共有や、サービスの監視体制などの仕組みを作り直す時期を迎えています。
年収 716 万円 〜 893 万円 勤務地 大阪府 大阪市北区鶴野町1-9 梅田ゲートタワー7階 職種 業種 開発言語 - 募集終了
- 求人の詳細を見る
募集終了 株式会社ラクス インフラエンジニア(大阪)
自社開発サービスの根幹をインフラエンジニアとして支えていただきます。複数サービスを担当していただく場合もございます。(メンバー〜リーダー業務を担って頂きます) ◆ラクスが提供するSaasサービスの継続的サービス安定提供 インフラ設計/構築/テスト/運用 および運用改善・障害対応 ◆社内の開発・検証環境の整備と安定提供 インフラ設計/構築/テスト/運用 および運用改善・障害対応 ◆インフラ開発部全体の業務標準化 自動化による業務の効率化、ITIL、DevOpsなどの継続的デリバリーの推進 ポジションの魅力 ・自社サービスのため、主体的にサービスに関わることができます。 ・インフラは残業が長いという印象がありますが、自社サービスですので時間コントロールがしやすい。 ・開発者とも会話して進めていけるため、ロジカルではないことや現実的ではないことには、きちんと無理と言いやすいです。 ・よいものを取り入れる文化があり、既存の手法だけにこだわりません。 技術環境 ・OS:Linux ・Web:Apache、tomcat ・DB:Mysql,PostgreSQL ・NW:Firewall(メーカは問わず)、ロードバランサ(メーカは問わず)、Cisco ・DevOps関連 ・クラウド:AWS ・OSS設計、実装、運用(Elastic Search, Kibana, fluentd, nginx, qmail, Ansible など)
年収 484 万円 〜 893 万円 勤務地 大阪府 大阪市北区鶴野町1-9 梅田ゲートタワー7階 職種 業種 開発言語 - 募集終了
- 求人の詳細を見る
募集終了 株式会社 ミツモア インフラエンジニア
【ポジションのミッション】 インフラ・DevOpsをリードし、アプリケーションをセキュアに保ち、安定稼働させることで、 障害が発生した場合も迅速な復帰を行える状態にすることで弊社サービスのアベイラビリティが高い状態を目指す。 【具体的な役割】 ・コンテナベースでのインフラへの移行がおおよそ完了しており、残りをさらに進めていく ・Terraform等を利用したInfrastructure as codeでインフラを管理していく ・エラーバジェット・カオスエンジニアリング等のSRE手法を取り入れた運用 ・常に進化していくDevOpsにキャッチアップしながら自らより良いインフラを考えていく 【ポジションの魅力】 ミツモアは数百万人が利用するマッチングプラットフォームで、現在も急成長しています。 多くのトラフィックを受け付けるインフラを運用していく経験を積むことができます。 インフラだけでなく、SRE のためのアプリケーション開発も行う場合があり、全体最適化し信頼性を高める開発経験も可能です。
年収 600 万円 〜 900 万円 勤務地 東京都 【本社】東京都中央区銀座7丁目16−12 G-7ビルディング8階 職種 業種 開発言語 - 募集終了
- 求人の詳細を見る
株式会社マイナビ 【デジタルテクノロジー戦略本部】全社共通システムのインフラエンジニア(サーバ・ストレージなど)
<業務概要> マイナビ全社のシステム統括部隊として、基幹システム、及びその他周辺システムの企画・開発・運用を行います。 急拡大しているマイナビの事業を社内システムの側面から支援する中枢部隊です。 また、マイナビのエンジニアとして新卒で入社した社員も多いため、一部、その教育・育成なども同部署では行っております。 <業務詳細> 【※組織は2課体制でネットワーク系の1課とサーバ・ストレージ系の2課で構成しています。今回はサーバ・ストレージ系の2課が想定ポジションです】 ・社内基盤2課:主に社内向けの業務系システム基盤(物理・仮想・クラウド)や ファイル共有基盤(windows、NAS、クラウド)の企画、導入、運用までの上流工程~下流工程の全般が対象業務領域です。 ・外部ベンダーと協力しつつ業務を進めますが、一部のシステムやツールは内製しているため、構築や開発作業が発生することもあります。 《社内環境》 ・サーバ基盤 オンプレ/仮想(vmware)/クラウド(AWS)を用途で使い分け OSはwin/linuxが中心 ・ストレージ 業務システム系はSANストレージが中心 ファイル共有系はIsilonやNetAppなどNASがメインで用途でWindowsサーバなどを使い分け <チームのミッション(目指している方向性)> RFP策定・ベンダー選定・設計・開発・受入れテスト、稼働後の運用サポートまで トータルでコーディネートできる人材を増やし、現場から出される多くの要望を業務遂行の主観的な目線と システム構築の客観的な目線でバランスよく分析し、業務の改善や拡大をスピード感を持って サーバ・ストレージ基盤から支援する体制を強化したいと考えております。 <魅力・やりがい・身につくスキル> 《魅力》 ・企画~設計~構築~運用(改修)を一気通貫で対応できる環境 ・1万人規模の会社の「大きなインフラ」に関われること 《やりがい》 「スピード感のある現場(=エンドユーザ)」に近い距離で業務の根幹を支えていく 責任のある重要なポジションであることがやりがいとなっております。 《身につくスキル》 ・上流~下流まで担う一気通貫の対応力 ・現場のリクエストから機能の追加や改善を策定・検証し効果を出す課題解決力 <目標・評価> 《目標》 ・短期的にはインフラの拡大や改修に対して「従業員が効率良く、かつ安全に業務を行えるようにIT環境全般を整備する」 ・中長期的には「いかに“社員のためになる業務システム”を提供できるか」 《評価》 ・会社が定めるシステム系職種の基準で評価。技術力も評価されるが、現場への貢献度やアウトプット量 ・対応力の比重が高め <キャリアパス・キャリアアップの例> まず最初は稼働中のシステムにメンバーとして参画し、主担当の先輩社員からレクチャーを受けながら業務に取り組みます。 進行中のプロジェクトがあれば合わせて参画します。 習熟スピードにもよりますが、早ければ半年、平均すると1年くらいで1~2個の主担当になるようにOJTを行っています。 主担当になると担当システムの方向付けや予算の管理なども担います。 この実績を積み重ねて、プロジェクトのリーダーや組織のリーダーを目指します。 <環境・風土> 担当する業務について、年齢や入社年数に関係なく一気通貫で対応することが多いため、 問題や課題に対して担当者が積極的に提言することができます。 また若いメンバが多く、部署内のコミュニケーションも活発なため、担当者同士で相談しながら課題解決に取り組むことが多いです。 現場からは常に「ここを改修してほしい、こういうシステムが欲しい」と要望が上がるため、 素早く対応できる準備や、環境を整えておくことが求められます。
年収 400 万円 〜 700 万円 勤務地 東京都 新宿区新宿四丁目1番6号 JR新宿ミライナタワー 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
募集終了 株式会社マイナビ 【デジタルテクノロジー戦略本部】プロダクト開発における共通システムの導入推進・運用担当
マイナビ社内で利用するシステムの選定・企画・開発・運用を担当いただきます。 各サービス部門の課題解決に向けて、適切なサービス選定~運用まで一貫して携われる業務です。 <具体的な業務例> ・商用WEBサービスから利用される大量メール配信システムやポイントデータ連携システムなど共通インフラシステムの開発・運用 ・SlackやGitHub Enterpriseなど社内サービスの運用 ・AWSやGoogle Cloudなどクラウドサービスの全社的なアカウント管理・ポリシー運用 ・利用しているクラウドサービスと認証システムの連携開発、運用フロー改善や自動化による運用コスト削減 【技術環境・利用プロダクトなど】 AWS, Google Cloud, Github Enterprise, Backlog, Docbase, Slack, Re:lation, Progate, New Relic, G Suite, Okta, SendGrid, Cuenote FC, Customer Rings <チームのミッション(目指している方向性)> 業務生産性向上のため、利便性の高いサービスを安心して利用できるよう邁進しています。 ・業界での競争力を維持するため、導入効果と業界トレンドをふまえたサービス選定 ・ユーザビリティとセキュリティの両立した設計 ・安定したサービス運用 <魅力・やりがい・身につくスキル> ・サービスを利用しているユーザー(社員)との距離が近く、反応が直接感じることができる ・業務裁量が大きく、サービスの選定と設計から関われる <キャリアパス・キャリアアップの例> 典型的なキャリアパスは チームリーダー → 業務ごとマネージャーとして独立です。 専門性を生かして商用サービス開発部門へ異動して活躍するケースもあります。 <環境・風土> 専門性を重視し、個人の成長を奨励する文化があります。 オープネスを保ち、風通しのよい組織であり続けたいと思っています。 ■デジタルテクノロジー戦略本部 アプリケーションエンジニア、インフラエンジニア、WEBマーケター、データサイエンティスト、AI開発エンジニアなど、様々な社員が在籍しており、一般的な情報システム部門のような社内向け業務システムの開発・保守・運用やインフラ整備のみならず、事業部サイドが抱える悩みやニーズに対して全社横断のエンジニア部門として最適なソリューションを提案し、マイナビグループ全体の技術力の向上を目指している部門です。(2022年10月よりシステム統括本部から名称変更しております)
年収 400 万円 〜 650 万円 勤務地 東京都 新宿区新宿 職種 業種 開発言語 - 募集終了
- 求人の詳細を見る
株式会社マイナビ 【デジタルテクノロジー戦略本部】パブリッククラウドへの移行推進担当(事業部門へのコンサル業務中心)
マイナビ内にある複数の自社サービスについて、事業部やサービスを横断的に担当するセクションです。 自社サービスを運営する事業部門に対し、サイト特性に合わせたインフラ領域での技術支援を横断的に担当しております。 <業務詳細> サイト特性に合わせた技術最適化や、可用性、セキュリティといった非機能要件に対し 主にインフラ領域でのコンサルティングを行っております。 各事業部門内のSE、及び開発ベンダーと協力してWEBサービスの基盤となるプラットフォームの設計から、 製品選定、運用・保守まで幅広い領域で技術支援行っています。 《具体例》 ・新規システム開発において、複数社から受領したシステム提案書を元に開発会社選定のアドバイスを行う。 ・開発会社から受領した要件定義、各種設計書を非機能面から内容を精査しフィードバックを行う。 ・サイト安定化、高速化、及びシステムコスト削減といった課題に対してシステム担当、開発会社と連携して解決していく。 またインフラ観点から改善案の提案も行う。 <チームのミッション(目指している方向性)> 会社規模の拡大やウェブサービスの多機能化により、 システムを安定稼動させるためにはアプリケーションだけでなく、インフラ領域でも高度な技術が必要とされています。 ビジネスの変化や会社の成長に機敏に対応するためにも、高度なスキルを持ち、 事業部門にも理解のあるプロフェッショナル集団としてマイナビのサービスを支える組織を目指しております。 <魅力・やりがい・身につくスキル> 困難な依頼や要望をいただくことも多いですが、 こちらから提案した内容や方法で改善が見られ、感謝されたときに大きな達成感を得られます。 技術的な面ではサイト高速化やセキュリティに関する支援を通してトレンドの技術を磨くチャンスがあります。 <キャリアパス・キャリアアップの例> 年齢・社歴・性別に関係なく、やる気があれば新しいことへチャレンジするチャンスを積極的に提供しております。 システム統括本部内で主任⇒課長⇒部長とステップアップしていく道のほか、他事業部で活躍する道も開かれております。 <環境・風土> 何かわからないことがあっても周囲の者のサポートが得られる協力的な雰囲気の職場です。 ■デジタルテクノロジー戦略本部 アプリケーションエンジニア、インフラエンジニア、WEBマーケター、データサイエンティスト、AI開発エンジニアなど、 様々な社員が在籍しており、一般的な情報システム部門のような社内向け業務システムの開発・保守・運用や インフラ整備のみならず、事業部サイドが抱える悩みやニーズに対して全社横断のエンジニア部門として 最適なソリューションを提案し、マイナビグループ全体の技術力の向上を目指している部門です。 (2022年10月よりシステム統括本部から名称変更しております)
年収 450 万円 〜 900 万円 勤務地 東京都 新宿区新宿四丁目1番6号 JR新宿ミライナタワー 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
ジャパニアス株式会社 インフラエンジニア(クラウド)≪自社内開発≫
創業より連続黒字経営! 盤石な経営基盤のもと従業員数は1200人を超え取引先から引き合いも多く、事業拡大に向けた積極採用です!! 受託または派遣案件に従事して頂きます。 プロジェクトに携わりながら当社社員の充実した教育が受けられ、専門的なスキルが身につきます! ◆取引業界 製造メーカー、通信キャリア、金融、流通、官公庁 等 ◆クラウド 種類:AWS、Azure、GCP 等 ◆プロジェクト例 ・クラウドサービスの提案~構築 ・オンプレ環境からクラウド環境への移行提案~構築 ・AI、ネットワークの要素を含めたソリューションプロジェクト ※ご志向・経験に応じて、プロジェクトを決定します
年収 現在年収考慮 勤務地 東京都 東京支社 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
ジャパニアス株式会社 インフラエンジニア(サーバー)≪自社内開発≫
創業より連続黒字経営! 盤石な経営基盤のもと従業員数は1200人を超え取引先から引き合いも多く、事業拡大に向けた積極採用です!! 受託または派遣案件に従事して頂きます。 プロジェクトに携わりながら当社社員の充実した教育が受けられ専門的なスキルが身につきます。 ◆取引業界 製造メーカー、通信キャリア、金融、流通、官公庁 等 ◆サーバ基盤 OS:Windows、Linux、UNIX、Solaris、AIX、VM 等 種類:ストレージ、Web、AP、仮想化 等 ◆プロジェクト例 ・サーバー要件定義・設計・構築(上流) ・サーバー運用・保守(下流) ※ご志向・経験に応じて、プロジェクトを決定します
年収 現在年収考慮 勤務地 東京都 東京支社 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社コマースニジュウイチ インフラエンジニア【自社サービス/フレックス制】~AWSに興味がある方歓迎!~
■自社開発の大手企業向けECサイト構築パッケージソフト「Sell Side Solution」を開発/提供している当社にて、自社製品導入時のインフラ業務(設計~保守)をお任せいたします。 【業務詳細】 具体的にはAWSクラウドプラットフォームでのECシステムインフラ設計・構築および保守や、障害発生時の各種問い合わせ等に対応頂きます。 顧客のフロントに立ち、サービスの品質を担保頂く重要な位置づけとなります。 【研修】 AWSは2020年度から対応しており、社内研修やMTGのほか、技術的な窓口もありますので未経験から知識が身につきます。今後AzureやGCPなど他クラウドの対応も検討しており、専門性が広がる見込みです。 ▼社員インタビュー記事 https://www.commerce21.co.jp/recruit/interview20 【大規模ECサイト・ECショッピングモールへの導入実績を誇る「Sell Side Solution」を主力とし、更なる事業拡大を目指します!】 ■国内のBtoCのEC市場は年々成長を続けている市場です。国際的にも、デジタル社会化が進む中、DX化の中心にあるEC事業はますます需要が高まっております。 ■そのような中、当社は東証スタンダード市場上場のECストアグループの中で、大規模(EC売上数十億~数百億円)なECサイト構築を受託開発で行っており、初期構築に加え、既存顧客の保守運営や追加開発で高いストック性を誇るビジネスを軸に、ライセンシングビジネスも展開しております。 ■自社ECを持つナショナルクライアントの「サイトの構築や運営に手間がかかる」「自力での集客、販売が難しい」といった課題やニーズに対して、単なるパッケージ提案だけでなく、クライアントに応じた提案を行っており、大手アパレルメーカー様や小売メーカー様など幅広い業種のクライアントに支持されています。 ■働き方・環境を大切にし、余裕を持った状態で業務を行うことで高いパフォーマンスを発揮することを目指しております。プライベートを重視した働き方を実現するために残業時間も10~20時間の間となっております。(これは当社がクライアントとの直接の取引で要件定義からコミュニケーションをとることで納期に余裕を持って業務を行うことができるためです)
年収 400 万円 〜 600 万円 勤務地 東京都 港区西新橋1-10-2住友生命西新橋ビル 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
募集終了 株式会社Photosynth(フォトシンス) SRE
インフラエンジニアには、Akerunを支えるクラウド基盤の構築・運用、開発業務およびシステム課題に対する技術的ソリューションの提供を行なっていただきます。 具体的には ・CI/CD によるシステムとオペレーションの自動化 ・システムの信頼性やパフォーマンスを改善 ・障害対応などの突発的な対応 ・その他インフラエンジニア業務 入社後にまずお任せしたいこと ・AWS環境構築 ・既存システムパフォーマンス改善 ・DevSecOps環境整備 環境 ・開発言語:Ruby on Rails、Go、Vue.js、React ・開発環境:Docker ・インフラ:AWS、GCP ・DB:MySQL(Amazon Aurora) ・デプロイ/ビルド:AWS Pipeline、CodeBuild、CircleCI、Jenkins ・IaC:Teraform、AWS CloudFormation ・ツール:Google Workspace、Slack、JIRA、GitHub、Figma ※新しいテクノロジーは積極的に採用していきます。 この仕事をする魅力 ・IoT機器からビジネスをスタートしているため、Webサービスの会社では経験できないソフトとハードが融合したサービス開発を経験できます。 ・Akerunを中心としたプラットフォームを活用して、様々な新しいサービス展開を構築できます。 ・Akerunや連携するサービスから収集したデータによるデータドリブンなサービス作りができます。
年収 現在年収考慮 勤務地 東京都 東京都港区芝5-29-11 G-BASE田町15階 職種 業種 開発言語 - 募集終了
- 求人の詳細を見る
株式会社ローソンデジタルイノベーション ITサービスマネジャー(運用スペシャリスト)
ローソン向けサービスアプリケーションの維持・管理・運用業務に関わる全体統括を行っていただきます。 ・稼働中サービスのシステム運用全般のリード(インシデント管理、問題管理、サービスレベル管理など) ・新規サービスのシステム運用設計および運用プロセス・体制の構築 ・システム運用業務の効率化、自動化ツール、ソリューションの検討・推進 ・ITサービスマネジメントにかかわる分析・評価及び標準化の推進
年収 600 万円 〜 1000 万円 勤務地 東京都 品川区大崎一丁目11番2号 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社ローソンデジタルイノベーション インフラエンジニア(クラウド)
社内で利用しているパブリッククラウド環境の運用・維持管理を行いつつ、新規システム開発環境の設計・構築を担当していただきます。 ・インフラ運用・維持管理及び改善活動 稼働システムの定常作業や障害対応等の運用作業。費用削減や業務効率化のための設計変更や新規機能追加等を実施します。 ・開発効率向上のための環境構築 全体のシステム開発効率向上を目指し、開発チームと協力して開発環境の改善やツール・ミドルウェアの新規導入を検討のうえ構築します。 ・セキュアで利便性の高いクライアント環境設計 セキュリティ要件を満たしつつ、利用者の利便性向上を目指した環境設計を行います。
年収 600 万円 〜 1000 万円 勤務地 東京都 品川区大崎一丁目11番2号 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社コマースニジュウイチ インフラストラクチャチームリーダー(マネージャー職)