【マーケティングSaaSプロダクト】カスタマーサクセス
掲載日:2025/05/29
更新日:2025/05/29
仕事内容
■ミッション プロダクトを基軸としお客様に「データ活用を通じてビジネス成長を導く価値」を提供することが主なミッションです。 具体的には、お客様に最適な価値を提供するために、単に顧客の要望に応えるだけでなく、積極的に提案を行い、継続的かつ効果的に活用していただき、お客様のビジネスゴール達成を支援し、事業の成長・変革を促進します。 担当プロダクトや配属部署に関しては、ご経歴やご希望等を加味して決定させて頂きます。 ■プロダクト一例 AI・デジタルマーケティングに関連するプロダクトを展開しています。 ・業界トップシェアクラスのデータビジネスプラットフォーム「Rtoaster」 ・BtoC向けマーケティングオートメーションプラットフォーム「Probance」 ・ソーシャルデータを活用した次世代マーケティングリサーチツール「Brandwatch」 など ■業務内容 サブスクリプションビジネスの重要性と連動して注目度が増しているカスタマーサクセス活動に関する、お客様との長期的な関係構築や解約防止、利用満足度の向上に向けて、企画立案、提案実行を推進いただきます。 カスタマーサクセス活動としては、「ハイタッチ/ロータッチ/テックタッチ」いずれの領域も該当します。複数のお客様に対して広くアプローチする施策の企画から、お客様と1対1での信頼獲得に向け、状況に応じて対面での提案対応やアップセル・クロスセル提案なども行っていただきます。 お客様を主語にしながら、プロダクトを基軸に業務に取り組んでいただける事を期待しています。 【具体的には】 ・お客様の契約や活用状況に応じ、適切な解約防止の支援~アップセル・クロスセルの提案 ・お客様の利用状況可視化、解約予兆予測からテックタッチスキームの企画・立案、構築、実行 ・お客様の活用を促進するプログラム企画及び運用 (ユーザー会、動画企画、活用支援セミナー、マーケティングオートメーションの活用等) ・お客様へインタビューを実行し、得たインサイトをもとに開発チームと連携し開発要望の提案 ・活用事例などナレッジを管理し、各チームとの連携 ・自身が得た役立つ知見をコンテンツ化・発信し自身の市場価値の向上 ・日本を代表するエンタープライズ企業に対する新規導入提案および導入ディレクション ■業務から得られる経験 ・日本を代表する各業界の企業/マーケターとリレーション及び協働によるバリエーション豊富な実務体験(金融/EC/流通/広告/外食/出版など、取引社数は上場企業を中心に約1,400社) ・クライアントのフィードバックを活かしながらプロダクトを育てていく役割 ・自社製品と海外製品も含めた最先端技術のプロダクト・サービスのカスタマーサクセスプラン策定及びリード経験 ・キャリアパスの多様な選択肢(CSのスペシャリスト、プロダクトマネージャー、コンサルタント等) ■在宅勤務制度 2023年11月現在、月4回以上の出社を原則必須としています。 個々の社員が選んだ任意の日、もしくは上長が指定した日を出社日としています。 尚、将来的に出社回数は変更する可能性があります。 ※在宅勤務手当を毎月5,000円支給しています。職務内容
職種 | |
---|---|
開発言語 |
募集条件
求めている人材必須/歓迎スキル・経験など |
■ 必須スキル ■ 歓迎スキル |
---|
雇用形態
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
試用期間 | 有り: 3ヶ月 |
給料・福利厚生
入社時の想定年収 | 550万円~900万円 |
---|---|
給与備考 | – 年収は目安です。スキル・経験に応じて優遇いたします。 – 昇給:年2回(2月・8月) – 賞与:年2回(2月・8月) – 給与は時間外労働の有無に関わらず、月30時間または40時間の固定残業代込 (30時間分か40時間分かは等級による) – 固定残業代分の時間を超える時間外労働分については、1分単位で計算し追加支給 |
待遇・福利厚生 | 各種社会保険(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険)完備通勤手当支給(出社日数分の往復運賃相当額を1か月上限50,000円まで支給)
■学びの支援
・「SKILL-UP-AID」
年額12万円まで、個人のスキルアップのために活用出来る制度です。多くの社員が活用し、スキルアップに努めています。
・「BOOK-AID」
業務に必要な書籍であれば、全額会社が購入サポートします。
■コミュニケーション支援
・「CLUB-AID」
クラブ活動実施に伴う活動費について会社から補助がでます。
・「肉会制度」
社員同士のコミュニケーション促進を目的として、会社が食事代を補助する制度です。毎月2回、全社員をランダムに組み合わせメールを配信し、3名のペアが組まれ、6,000円か12,000円の補助が支給されます。ランダムに配信されるため他本部・他職種の社員との交流が出来ます。
・「社長のおごり自販機」
社員証を2名同時に自販機にかざすと飲み物が1日1本無料で飲むことができ、雑談などのきっかけとなっています。
■ライフ・ヘルスケア支援
・「社員持株会制度」
社員一人一人が経営の視点を持てるよう、10%の奨励金を設けています。
・「確定拠出年金」
社員の老後資産形成のサポートを目的としています。
・「インフルエンザ予防接種無料」
インフルエンザの予防接種費用を会社が負担し会社で受けることができます。 |
屋内の受動喫煙対策 | 未設定 |
選考
採用人数 | 若干名 |
---|
勤務地・勤務時間
勤務地 | |
---|---|
休日・休暇 | – 年間休日:127日 – 土曜、日曜、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、その他会社が定めた休日 – 年次有給休暇(入社3カ月経過後の翌月1日に付与、半日単位での取得可能) – 慶弔休暇 – 介護休業 – 産前産後休暇制度 – 育児休業制度 |
就業時間備考 | コアタイム11:00〜16:00 |
企業名
株式会社ブレインパッド
業種
- ソフトウェア・情報処理
- その他コンサルティング
資本金
332,000,000 円
代表者氏名
高橋 隆史
設立年月
2004-03-01
株式公開
東証プライム
従業員数
545人
本社所在地
港区六本木三丁目1番1号 六本木ティーキューブ