株式会社リブセンス
オペレーション改善エンジニア(マッハバイト)
年収 | 505 万円 〜 1000 万円 |
---|---|
勤務地 | 東京都 港区海岸一丁目7番1号 東京ポートシティ竹芝10階 |
職種 | |
業種 | |
開発言語 |
職務内容
■マッハバイトについて
株式会社リブセンスが創業当時から手掛けるアルバイト求人メディア『マッハバイト』をご担当いただきます。
マッハバイトの最大の特徴は『マッハボーナス』の存在です。求職者は、アルバイトが決まれば、
最短翌日に最大1万円のマッハボーナス(お祝い金)をもらうことができます。
こうしてマッハバイトは、時間が大切な人々に”マッハ”な幸せを提供しています。
それを実現しているのは、採用が決まったときに企業から初めて費用を頂戴する『成功報酬型』のビジネスモデルのおかげ。
採用が決まって企業が幸せになり、アルバイトが決まって求職者も幸せになる”幸せから生まれる幸せ”なサービスとなっています。
マッハバイトは2017年のリブランディングから2022年までの間に、10億円以上のマッハボーナスを提供しました。
これから先もより多くのユーザーに幸せを配り続けることを目指しております。
■プロダクトの抱える課題とあなたに力を貸してもらいたい仕事
マッハバイトはリブセンス創業から15年以上続いているプロダクトです。
その年数に応じて、レガシーな部分とモダンな部分が混在するプロダクトとなっています。
この15年でのサービス規模拡大に伴い、社内でのオペレーションを進める方々、いわゆるバックオフィスの作業も増えております。
まだまだエンジニアリングの手が介入できておらず改善してきれていない取り組みが多く、
手作業だったり使いづらいツールが残っている状態です。
今後の更なる事業規模の拡大に向けて、バックオフィスの作業にかかっている時間をとことん減らしていきたいと考えています。
・課題の把握や整理
・オペレーション、システムそれぞれの現状
などを把握し、実際にオペレーションを担っている方々とのやりとりを通しての
オペレーション改善をオーナーシップを持って進めていただける方にぜひ来ていただきたいと考えております。
■挑戦/経験できること
・裁量権を持った次世代アーキテクチャの検討
・システムのパフォーマンスチューニング
・社内のオペレーション機能の改善
etc…
■技術スタック
・プログラミング言語: Ruby, TypeScript
・Webアプリフレームワーク: Ruby on Rails, React, Next.js
・データストア: MySQL, Amazon Aurora, DynamoDB, Redis, Amazon RedShift
・インフラストラクチャー: オンプレミス, AWS
・コード管理: GitHub
・CI/CD: Docker, AWS CodeDeploy, GitHub Actions
・構成管理: Terraform, Ansible
・情報共有ツール: Slack, Notion, Confluence
・プロジェクト管理: JIRA
・監視: Datadog, Mackerel
・ストリーム処理基盤: Apache Kafka(Amazon MSK)
レガシーなシステムの改修ではSymfony(PHP)やjQueryなどの技術のコードリーディングなどが
必要になる場合もありますが、新規開発での使用は原則予定していません。
求人概要
企業情報
- 検討する
- この求人の相談をする