【Webアプリエンジニア】 平均残業時間月10~20h/月間2億PVを誇るメディアのBIツール開発
掲載日:2025/04/02
更新日:2025/06/25
仕事内容
~所定労働時間7時間/日×月間残業10~20時間/月間2憶PV超のメディアのBIツール開発~ ■入社後のミッション 社内向けのBIツール等のWebアプリケーションの開発・運用を軸とした業務を行っていただきます。オリコン全グループに対して開発したWebアプリケーションを提供することで、全社の業務効率化やデータを軸とした意思決定を推進していきます。 <具体的な業務内容> BIツール等のWebアプリケーション等の開発・運用/既存アプリのUXの改善/データ取得用APIやクローラー等からのデータの取得プログラムの作成 <将来的にお任せしたいこと> DX開発(新サービス考案とプロトタイプ開発)。AI推進部はグループ内の事業部と日々連携しており、部署を横断してユーザ本位の新サービスや改善案の提案を行っています。特に部で手薄となっている高速なプロトタイプ開発での貢献を期待しています。 ■開発環境: OS: CentOS, Ubuntu/仮想化基盤:Docker/使用言語: Python,JavaScript, bash, (PHP)/データベース:MySQL, BigQuery/社外API: Google Analytics Reporting API等 <具体的な作成Webアプリケーション例> 配信した記事のページビュー数等のレポートツール/YouTubeへの投稿動画のレポートツール ■特徴: オリコングループでは下記を軸とした事業を展開し、それらに関するデータを保有しています。 ・ニュース配信 (エンタメWEB媒体で国内最大規模のページビュー数) ・顧客満足度ランキング (ランクイン企業のCM等の広告で利用) ・音楽ランキング (国内トップシェア) AI推進部では、事業部横断的にデータの収集~分析~活用を行う組織として ①課題・ニーズの発見と分析、レポート ②課題を解決するためのツールの社内開発 ③開発したツールの運用 といった業務を行っています。 ■組織構成: 本部長(40代男性)、部長(40代男性)、メンバー(20代男性) ■働き方について 弊社の所定労働時間は7時間、当該部署の残業時間は10~20時間程度です。職務内容
職種 | |
---|---|
開発言語 |
募集条件
求めている人材必須/歓迎スキル・経験など |
■ 必須スキル ■ 歓迎スキル |
---|
雇用形態
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
試用期間 | 有り: 3ヶ月 |
給料・福利厚生
入社時の想定年収 | 500万円~700万円 |
---|---|
給与備考 | 月給333,900円~466,900円(基本給242,000円~338,400円+固定残業代(深夜10時間分含む)91,900円~128,500円) 残業手当:有 固定残業代制:超過分別途支給 固定残業代の相当時間:45時間(法定内20時間+法定外25時間) ※年齢・経験考慮のうえ決定 ※昇給年1回、賞与年2回 |
待遇・福利厚生 | 健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合加入)、厚生年金・企業年金基金・雇用保険、労災保険、介護保険、退職金制度・通勤手当(上限5万円/月)
・インフレ特別手当(1万円/月 ※当面の間は期間を定めず支給)
・私服勤務可
・介護・育児休業制度
・確定拠出年金制度
・定期健康診断
・社員持株会制度
・インフルエンザ予防接種費用補助
・オフィスコンビニ(オフィスでやさい・オフィスでごはん・オフィスグリコ)
・オフィスでヤクルト
<子育て支援>
・育休取得実績あり。育休後復帰率100%
・育児短時間勤務制度あり。小学校就学始期まで |
選考
採用人数 | 若干名 |
---|
勤務地・勤務時間
勤務地 | |
---|---|
勤務時間 | 10:00〜18:00 |
休日・休暇 | 年間休日123日(2023年度) ・完全週休2日制(休日は土日祝日) ・年間有給休暇10日~20日(初年度は入社月に応じて付与日数が変動) ・夏期休暇、冬期休暇、年次有給休暇、特別休暇(産前産後休暇・育児休暇・冠婚葬祭休暇、ワクチン接種休暇など) |
就業時間備考 | 平均残業時間は、(月10~20時間)程度。 実働7時間勤務の為、19時には退社しています。 |
企業名
オリコン株式会社
業種
- エンターテインメント
- 広告・デザイン・イベント
資本金
1,092,450,000 円
代表者氏名
小池 恒
設立年月
1999-10-01
株式公開
東証スタンダード市場
従業員数
190人
本社所在地
港区六本木6-8-10 STEP六本木 西3F