社内SE転職ナビ > 求人検索 > インフラエンジニア > SRE > 株式会社Works Human Intelligence > クラウドインフラエンジニア/SRE・AWS(大阪)(メンバー/リーダー候補)
株式会社Works Human Intelligence

クラウドインフラエンジニア/SRE・AWS(大阪)(メンバー/リーダー候補)

掲載日:2023/01/24

更新日:2025/07/03

Income icon500万円~840万円
Place icon大阪府
jobType iconSRE,  クラウドサーバー(設計/構築),  クラウドサーバー(保守/運用),  オンプレサーバー(設計/構築),  オンプレサーバー(保守/運用),  サーバー・ネットワーク監視
Industry iconソフトウェア・情報処理
Skill iconJava,  Python,  JavaScript,  SQL,  Vue.js,  Oracle,  PostgreSQL,  AWS,  Git,  Jenkins,  Tomcat,  Apache,  Nginx,  Ansible

仕事内容

国内大手法人(※1)の3社に1社が利用している(※2)『COMPANY』のクラウドネイティブ化を実現するSREエンジニア募集! ※1従業員数3,000人以上の法人 ※2当社調べ 当社製品「COMPANY」は国内約1,200法人グループで利用されており、約490万人※の人事管理、給与計算がCOMPANYで行われています。 ※2022年12月末時点の「COMPANY 人事」の契約ライセンス数合計 SREでは、その「COMPANY」クラウド版の基盤開発・企画・運用・保守全般を担います。 「COMPANY」は、元々はお客様のオンプレミス環境にインストールするパッケージソフトウェアとして提供していましたが、 さらなる価値の提供のためクラウドへのシフトを進めており、 現在ではIaaSとして提供する「CCMS」と、SaaSとして提供する「COMPANY Ver.8」の2種のサービスを提供しています。 クラウド版「COMPANY」は日々成長を遂げ、規模やその利用ユーザー数も拡大し続けています。 このようなサービスの拡張に柔軟に対応し、より高い信頼性を担保するうえで、 システムの基盤を担うSREの役割はますます重要なものになっています。 SREでは、日々のサービス監視・障害対応に加え、あらゆる運用を自動化し、 スケールし続けるサービスのスピードに対応することで安定稼働に寄与しています。 また、コスト・セキュリティ・拡張性とあらゆる面で最適なアーキテクチャにするための開発や、障害対応で得た知見を活かしたパフォーマンスチューニングなど、 サービスレベル向上のために幅広い役割を担っています。 弊社のSREでは、今後オンプレミス版からクラウド版へと移行するユーザーも含めて1,000社を超えるお客様の環境を運用することになるため、 大規模なBtoBのクラウドサービスの運用・開発経験を得ることができます。 また、「COMPANY」はクラウドへのリフト後、現在はさらにモダンでクラウドネイティブなシステムへと変貌を遂げている真っ只中であり、改善の余地は数多く残っています。 20年以上の歴史があるプロダクトであり規模も大きく、それに伴う複雑性や改善の困難性はありますが、さらなる価値の創出にむけて、共にエンジニアリングでチャレンジし実現していく仲間を募集しています。 【職務内容】 ◆ AWSを活用したインフラの設計・開発・運用 ・Ansible、CloudFormationなどIaCを活用した構成スクリプト、バージョンアップ基盤の開発、運用 ・運用における障害対応と、並行して製品やシステムへのフィードバック、改善 ・サーバーやデータベース(Oracle、PostgreSQLなど)のパフォーマンスチューニング ・運用コスト、クラウドコスト低減のための継続的改善開発、自動化 ・高可用性、高コスト効率な次世代インフラアーキテクチャの検討 ◆ サービスのモニタリング、測定及び改善 ・監視サービスを活用した、障害検知やキャパシティプランニングのためのモニタリングシステム開発、運用 ・障害検知時の自動復旧システムの開発、改善 ・サービス全体の稼働率のモニタリングと改善 ◆ セキュリティ強化のための取り組み ・ベストプラクティスに基づくクラウドセキュリティの強化 ・セキュリティ担保のための運用統制の策定 ・上述の結果、得られたセキュリティ・統制状況についてISO、ISMAPを通じてお客様に説明を実施 ほとんどの運用作業は自動化されているため、業務の約8割が開発、残り2割が運用作業や問い合わせ対応というイメージです。 開発・改善業務については、半年に一度各人の担当タスクを相談の上で決定し、その計画をもとに進めます。 【組織体制】 COMPANY ver8は約30名のメンバーが在籍していて、以下のようなグループがあります。 1グループは3~10名で、グループに関わらず全員で運用作業を分担しています。 ・監視など運用基盤を開発、改善するグループ ・運用自動化を進めるグループ ・クラウドサービスインフラを設計し、改善するグループ ・セキュリティ、コンプライアンス強化を進めるグループ 採用後には1on1を実施し、お持ちのスキルや今後のキャリアパスを踏まえて配属先を決定します。 ※開発環境※ 【COMPANY ver8】 サーバーサイド: Java, Python フロントエンド(言語):HTML, CSS, JavaScript フロントエンド(ライブラリ):Vue.js データストア: Oracle Database, PostgreSQL, Amazon DynamoDB ミドルウェア: Nginx, Apache Tomcat クラウド: Amazon Web Service CI/CD: Jenkins, AWS CodeBuild, AWS CodePipeline 構成管理:AWS CloudFormation, AWS CDK, Ansible モニタリング:CloudWatch, AppDynamics, Datadog ソースコード管理: Git, Gitlab, GitHub タスク管理:Redmine 開発ツール:Visual Studio Code コミュニケーション: Slack, Google Workspace 【キャリアパス】 入社直後は経験豊富なメンターの指導を受けながら、SREエンジニアとして、 サービスの運用と開発(環境構築や障害対応、オペレーション自動化など)に従事していただきます。 その後は、成果に応じて担当職域の拡大、チームのリーダーとしてステップアップした後、より専門的なスペシャリスト職、またはマネジメント職へのキャリアアップをしていただきます。 【入社後のフォロー体制】 1か月程度の教育(インプット)期間の後、1~3か月のOJTでの軽微な不具合修正や 製品問い合わせ回答の経験を経て、おおよそ3~6か月程度で一人前に育成します。 その他にも、製品マニュアルや業務wiki、20年以上のノウハウが詰まったサポートサイト、先輩などの有識者へ気軽に聞ける環境が整っていますので、未経験の方でも安心して業務を遂行できます。 【配属組織】2023年3月現在 製品開発部門 587名 ・中途社員⽐率は2~3割程度 ・男性78%、⼥性22% 平均年齢 33歳(マネジャークラス平均38歳)

職務内容

職種

jobType iconSRE
jobType iconクラウドサーバー(設計/構築)
jobType iconクラウドサーバー(保守/運用)
jobType iconオンプレサーバー(設計/構築)
jobType iconオンプレサーバー(保守/運用)
jobType iconサーバー・ネットワーク監視

開発言語

Skill iconJava
Skill iconPython
Skill iconJavaScript
Skill iconSQL
Skill iconVue.js
Skill iconOracle
Skill iconPostgreSQL
Skill iconAWS
Skill iconGit
Skill iconJenkins
Skill iconTomcat
Skill iconApache
Skill iconNginx
Skill iconAnsible

募集条件

求めている人材必須/歓迎スキル・経験など

    ■ 必須スキル

  • 以下いずれかの経験をお持ちの方 ・言語に寄らず、実務でのシステム・アプリケーションの開発経験が2年以上 ・オンプレミスまたはクラウド上でのアプリケーション構築・運用経験が2年以上。加えてIaCなどインフラ関連の開発経験。 ★アプリケーション開発をやってきて、これからクラウドにも挑戦したい方を歓迎します! ★インフラ運用経験をお持ちの場合は、今後開発スキルも積極的に伸ばしていきたい方を募集しています。
  • ■ 歓迎スキル

  • ・言語に寄らず、実務でのシステム・アプリケーションの開発経験が3年以上 ・クラウドサービスの冗長化、負荷分散に関する専門知識 ・クラウドサービスのセキュリティに関する専門知識 ・クラウドサービスのCI/CDパイプライン構築など、運用自動化の開発経験 ・AWSの専門知識、認定資格(AWS Certified Solutions Architect – Associateレベル)
  • ■ 求める人物像

  • ・定性的ではなく、定量的なデータに基づいた事実から課題を設定できる方 ・難易度の高い課題解決に向けた実行のイメージの伴うアクションプランを立案し遂行したい方 ・多くの方が関与する運用を常に意識し、利用者の視点に立った恒久的な改善と一時的な対処のバランスを見極めつつ推進したい方 ・手順やマニュアルの改善にとどまらず、常にエンジニアリングの視点で問題解決を行いたい方 ・チームワークを重視して関係者とコミュニケーションを取れる方 ・問題を根本的に解決することにこだわりをもって取り組める方 ・安易に現状を受け入れず、常にあるべき理想の姿を求める探究心をお持ちの方 ・常に自己研鑽に励み、新しい技術や手法にアンテナを張り、活用しようとする姿勢のある方 ・周りを巻き込み、責任をもって主体的に業務を遂行できる方 ・人の役に立つ、課題の解決をしたいという思いのある方

雇用形態

雇用形態

正社員

試用期間

有り: 6ヶ月

給料・福利厚生

入社時の想定年収

500万円~840万円

給与備考

<メンバークラス> 予定年収:500~600万円(賞与年2回) ※月給制 下限報酬内訳:月例給与 \357,084~ (基本給 \269,467~、月45hのみなし残業手当 \87,617~) <リーダー候補クラス> 予定年収:600~840万円(賞与年2回) ※月給制 下限報酬内訳:月例給与 \428,500~ (基本給 \323,360~、月45hのみなし残業手当 \105,140~) ・給与改定年2回 ・賞与支給年2回(3月・9月)

待遇・福利厚生

各種社会保険完備・交通費支給(上限2万円/月) ・確定拠出年金、確定給付年金制度(DC/DB) ・共済会(GLTD団体保険、総合福祉団体保険、傷病見舞金制度、等) ・財形貯蓄制度 ・慶弔見舞金 ・福利厚生カフェテリアメニュー ・Works Life +(産育休制度)  └子どもが3歳になるまで取得できる育児休業制度(女性は妊娠判明時から取得 可能)  └子どもが小学校を卒業するまで選択できる短時間勤務制度  └子どもの病気やケガの看護が必要な場合の特別休暇  └子どもが12歳まで利用できるベビーシッター補助

屋内の受動喫煙対策

Non Smoking
敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)

選考

採用人数

若干名

勤務地・勤務時間

勤務地

Place icon大阪府大阪市北区梅田2-2-22 ハービスENT 20階

休日・休暇

完全週休2日制(土・日)、(土日を除く)祝日及び年末年始(12/30~1/3)と同等日数のフレックス休暇、夏季休暇(7/1~9/30の任意の2労働日)、赴任休暇、結婚休暇、忌引休暇、配偶者出産休暇 等

就業時間備考

・フレックスタイム制(コアタイムなし) ※標準労働時間:1日8時間

  • Settings icon

企業名

株式会社Works Human Intelligence

業種

  • ソフトウェア・情報処理

資本金

100,000,000 円

代表者氏名

安斎 富太郎

設立年月

2019-08-01

従業員数

2198人

本社所在地

港区赤坂1-12-32 アーク森ビル21階