【愛知/岡崎】社内SE◆社内システム(受注,各部門支援システムなど)開発担当/眼鏡レンズメーカー
掲載日:
更新日:2025/05/01
仕事内容
~生産関連のシステムを100%内製化/企画・要件定義からコーディング、テストまで一貫して関与/残業10時間・有給取得平均12~14日/充実した育産休制度や福利厚生~ ■業務内容: 社内SEとして、2万点以上製品個数が製造・稼働されている工場の、主に生産システム(生産計画/製造実行/在庫/購買関連)の開発を担当いただきます(言語:.NET,C/DB:SQL)。 ■当ポジションの魅力: ・当社は生産関連のシステムを100%内製化しており、システムの企画・要件定義からコーディング、テストまで一貫して関与することができます。自分が開発したものが自社で活用されるのでやりがいのある仕事です。 ・生産システムをメインに担当いただきますが、経験に合わせて会社内の様々なシステムに携わることが出来るため、スキルの幅を広げることが可能です。同社では、マネジメント、スペシャリストと柔軟なキャリアが用意されておりますので、ご自身の希望に沿ったキャリアを築くことが可能です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成: 配属予定の情報システム部は13名で、様々なシステム(アプリ・インフラ)の開発を担当しております。今後、グループ全体のDX推進を担う部署としてシステムリプレイスを進めていく予定ですので、ご興味のある方は是非ご応募ください。 ■教育制度/福利厚生: ・会員限定のプライベートリゾートホテルの利用を含め、幅広いカテゴリで140万件以上のサービスが利用可能な福利厚生を用意しています。 ・その他、初めて役職に就任した方に新任監督者研修等があります。 ・社員の自己啓発を後押しするための奨励金支給制度を設けています。社外のセミナーへの参加も年間延べ200名以上にのぼります。 ■当社について: ・世界最高屈折率プラスチック製メガネレンズ素材、脳科学を取り入れた遠近両用レンズ、紫外線や遠赤外線をカットするコーティング、レンズの反射を極限まで低減したコーティング等独自の商品開発を行っています。 ・約6人に1人は同社のレンズを使用、国内だけではなく、アジアやヨーロッパを中心に世界70か国で販売実績があります。 職務内容変更の範囲:会社の定めによる職務内容
職種 | |
---|---|
開発言語 |
募集条件
求めている人材必須/歓迎スキル・経験など |
■ 必須スキル ■ 歓迎スキル |
---|
雇用形態
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
試用期間 | 有り: 3ヶ月 |
給料・福利厚生
入社時の想定年収 | 450万円~600万円 |
---|---|
給与備考 | ■月給:260,000円~330,000円 ■基本給:250,000円~320,000円 その他固定手当:10,000円 ■賞与:年2回(6月、12月)決算賞与(3月、9月) ■昇給:年1回(4月) 残業手当:時間外労働連動支給 |
待遇・福利厚生 | 健康保険有無:有
雇用保険有無:有
労災保険有無:有
厚生年金有無:有育児休暇取得実績 有り 育休後復帰率100%
通勤手当:有※全額支給
退職金制度有無 有り
各種表彰制度(優秀社員はハワイ旅行)、
改善提案制度、レンズの特別サービス、社員旅行、バスツアー、リゾートホテル(全国)契約、スポーツ施設(全国)会員、海外研修あり、ベネフィット・ステーション法人会員(全国約4,700の提携宿泊施設やスポーツ施設、レジャー施設、介護・育児・健康などの多彩なサービスを、社員本人と2親等以内のご家族が同一条件で会員優待価格でご利用できます。) |
屋内の受動喫煙対策 | 未設定 受動喫煙対策 屋内全面禁煙 |
選考
採用人数 | 若干名 |
---|
勤務地・勤務時間
勤務地 | |
---|---|
勤務時間 | 09:00〜18:00 |
休日・休暇 | ■休日日数 120日 ■休日休暇補足事項 月8~10回(年間休日120日)、年次有給休暇、長期休暇制度 基本は日曜日、祝日はお休みです。多くの方が土曜日もお休みを取っています。 |
就業時間備考 | 所定労働時間 8時間0分 休憩時間 60分 時間外労働(実態) 有り 就業時間補足 月平均残業時間10時間程度 |
企業名
東海光学株式会社
業種
- メーカー(その他メーカー)
資本金
100,000,000 円
代表者氏名
古澤 宏和
設立年月
1939-03-01
従業員数
455人
本社所在地
岡崎市恵田町下田5番地26