自社サービス開発エンジニア(アプリ)~自社運営メディアの開発をお任せ/在宅勤務可/7時間勤務~
掲載日:2024/02/19
更新日:2025/07/08
仕事内容
〇業務内容 同社の自社インターネットサービスサイト、基幹システムの開発、運用を行っていただきます。 ・インターネットサービスのシステムの開発、保守運用、改修など ・既存ネットサービスの開発、保守/運用および問題発生時におけるトラブルシューティング 〇キャリアパス 最初は開発業務に携わっていただきますが、自社サービスなのでゆくゆくは下記のような幅広い業務の経験を積むことが出来ます。 ・小規模な案件は自ら設計等の上流工程業務 ・比較的大きな案件や新規事業案件はRFPの作成後、開発はSIerに発注し、プロジェクトを管理 ・社内システム(インフラ)の企画、設計、開発、運用 ※社内ヘルプデスク業務は専任担当者がおりますので本ポジションの方は担当しません。職務内容
職種 | |
---|---|
開発言語 |
募集条件
求めている人材必須/歓迎スキル・経験など |
■ 必須スキル ■ 歓迎スキル |
---|
雇用形態
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
試用期間 | 有り: 6ヶ月 |
給料・福利厚生
入社時の想定年収 | 400万円~600万円 |
---|---|
給与備考 | 年収:400~600万(30H/月の残業想定込) 7H/日以降で残業代支給 賞与年2回(上記に含まず) 昇給年1回 |
待遇・福利厚生 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険通勤手当、家族手当、退職金制度
<待遇・福利厚生補足>
通勤手当:実費支給(新幹線通勤制度なし)
家族手当:配偶者手当、子手当、教育手当(支給基準あり)
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし(定年:60歳)
<教育制度・資格補助補足>
業務に関しては基本的にOJTになります。 全社では階層別研修、専門研修を導入し人材開発に注力しています。
<その他補足>
・産前産後休暇
・育児介護休暇
・アニバーサリー休暇
・日本経済新聞社グループの企業年金
・リモートワーク(2021年度以降は現状と同様に週2日程度を継続予定/変更になる場合有り)
・日本経済新聞社グループの企業年金
・リモートワーク(2021年度以降は現状と同様に週2日程度を継続予定/変更になる場合有り) |
屋内の受動喫煙対策 | 未設定 屋内全面禁煙 |
選考
採用人数 | 若干名 |
---|
勤務地・勤務時間
勤務地 | |
---|---|
勤務時間 | 09:30〜17:30 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(かつ土日祝日) 有給休暇10日~20日 休日日数123日 年末年始休暇、特別休暇(結婚や忌引等)、アニバーサリー休暇、年次有給休暇 ・産前産後休暇 ・育児介護休暇 ・アニバーサリー休暇 |
就業時間備考 | 所定労働時間:7時間0分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 残業:月30~40時間程度(所定労働時間7時間に対して) ※タイムシフト 毎日時間ずらせ、前倒しも可能 |
企業名
株式会社日経HR
業種
- ソフトウェア・情報処理
- 放送・出版・音楽・芸能
資本金
70,000,000 円
代表者氏名
齋藤 惠
設立年月
1979-03-01
従業員数
66人
本社所在地
千代田区神田鍛冶町3-6-3 神田三菱ビル