【株式会社ログラス】シニアWebアプリケーションエンジニア案件|Java 東京都 年収 ~ 1050万円(2024/06/14更新)

株式会社ログラス

シニアWebアプリケーションエンジニア案件|Java 東京都 年収 ~ 1050万円

年収 700 万円 〜 1050 万円
勤務地 東京都 港区芝5丁目33−1 森永プラザビル 21階
職種
業種
開発言語

職務内容

最初はスクラムチームに所属し、ドメイン知識やシステム理解を深めていただきつつ、半年〜1年後にはテックリードやアーキテクトといった役割をお任せしたいと考えています。 テックリードとしてはチームの担当領域のコードの品質保証に責任を持ち、チーム横断Epicや領域が被るチーム内Epicに対して、全体最適で意思決定することを期待しています。 アーキテクトとしては、プロダクト全体、開発組織全体といったさらに上のレイヤーでの全体最適の意思決定をお任せしたいと思っています。 現在メインプロダクトは1つですが、今後マルチプロダクト化構想を掲げており、マルチプロダクト化を見据えたリードをしてくださる方を探しております。 <ご入社後のイメージ> 入社〜6ヶ月程度:プレーヤーとしてスクラムチームに所属しドメイン知識やシステム理解を深め 入社後6ヶ月〜1年程度:チームの担当領域の技術的課題の解消を推進するテックリード または組織横断の技術課題や数年先を見据えた技術戦略を推進するテックリード、アーキテクト ※事業方針や状況に応じて変更になる可能性があります。 <具体的な業務イメージ> ログラスではプロダクトの機能領域別にスクラムチームを分けて開発を進めています。 (チーム内訳:エンジニア / デザイナー / PdM / QAなど計7〜8名) ・各スクラムチームが日々取り組んでいることは以下です。 ・実際のお客様の業務のヒアリングをもとにモデリング、設計 ・新機能の開発、既存機の改善 ・ETL機能の高速化、汎用化、エラー処理のUX向上 ・データ集計・分析表示画面の高速化 ・日常的なリファクタリング ・チームで開発を進めるためのプロジェクトリード ・開発フローの高速化、効率化、自動化 ・チーム横断での開発プロセスの改善 ■仕事のやりがい・得られる経験 経営管理領域は指定のフォーマットがなく、企業毎に管理方法が異なっているためシステム化が難しい領域とされているが、難解なDX化にチャレンジできる点 入社後は、まずスクラムチームのメンバーとして参画いただき、部分的な機能開発からチャレンジしていただきます。ゆくゆくは大きな機能開発のディスカバリーや設計のリードなども担っていただきます。 キャリアの幅が縦にも横にも広がる可能性がございます。将来はチームリーダーやマネージャー、新規事業のプロダクト開発など、順調に事業拡大中だからこそさまざまなキャリアを提供できる環境があります。 当社には執筆経験のある松岡(ドメイン駆動設計 モデリング/実装ガイド)や原(コンセプトから理解するRust)、アジャイルコミュニティで幅広く活動している飯田・大平など、これまで各領域についての深い知見を持ったメンバーが多く在籍しています。その中で開発することで新しいスキルの習得や視点を増やすことが可能です。 ■開発に使っている主なツール ・AWS Terraform, Fargate, ECR ・DB Aurora PostgreSQL ・サーバーサイド Kotlin, SpringBoot ・フロントエンド React, Next.js, TypeScript

求人概要

企業情報

株式会社ログラス
シニアWebアプリケーションエンジニア
検討する
画像TOPへ