社内SE【インフラ設計チーム/リモートワーク可/フルフレックス/服装自由】
掲載日:2022/12/19
更新日:2025/04/01
仕事内容
■業務内容: 社員の多数が利用するインフラ・アプリ(ERPなど)の運用・保守担当する情報システム部門にて、主にサーバーの構築・保守運用、ネットワークの保守運用、リモートワーク推進におけるセキュリティ対策などを担っていただきます。 ・社内のIT環境整備、運用・構築、改善、課題解決 ・社内向けIT活用の検討、導入、定着化支援 ■組織体制: 情報システムサービス部門 ーインフラチーム 8名(社外メンバー3名) ーアプリケーションチーム 5名 ※中途入社、30代中心のチーム構成のため、安定して業務を回している組織です。 今回はインフラチームリーダーのサポートとして活躍いただける方を募集しております。 ■キャリアパス: マネジメントに移行する、エンジニアとして突き詰める、ご本人の思考と適性に合わせ両面の方向が可能です。 ■5%の自己啓発時間: 業務時間のうち、5%は通常業務とは別に、自身の自己啓発のための時間として使用可能です。e-learningで学ぶもよし、興味のあるアプリを制作するもよし、それぞれの社員が自由に活用しています。 ■服装自由 クリエイティブな風土醸成のため、服装規定もあえて作っていません。カジュアルで自由な雰囲気を大事にしています。 ■サイオス ミッションステートメント: 当社設立の1997年当時、OSと言えばMicrosoft Windows、UNIX、メインフレームOSが主流であり、Linuxは趣味の世界のものと見られていました。 そのような中、サイオスの前身であるテンアートニは、将来Linuxが趣味の世界にとどまらず、ビジネスの世界も席巻することを確信し、Linuxをあらゆる分野で推進するビジネスをスタートしました。今日Linuxは、世界中で多く使われるOSとなりました。不可能を可能にする。これが当社のDNAです。 20周年の節目にあたり、当社は「世界中の人々のために、不可能を可能に。」を新たなミッションと定め、イノベーションによって人々の課題を解決し、より良い社会の実現に貢献します。職務内容
開発言語 |
---|
募集条件
求めている人材必須/歓迎スキル・経験など |
■ 必須スキル ■ 歓迎スキル ■ 求める人物像 |
---|
雇用形態
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
試用期間 | 有り: 3ヶ月 |
給料・福利厚生
入社時の想定年収 | 500万円~800万円 |
---|---|
給与備考 | 年俸制(分割回数12回) ※年俸制 = 月額給与×12(賞与なし) ※月額給与には、固定払時間外(30時間)勤務手当を含みます。 ※スキル、経験、実績などに基づきます。 |
待遇・福利厚生 | 各種社会保険完備(健康/厚生/雇用/労災)通勤手当:なし(実費を経費精算していただきます)
リモートワーク手当:あり(月5,000円)
残業手当:あり(固定残業代制超過分 別途支給)
昇給:年1回(4月)
確定拠出年金制度
ライフプラン手当
従業員持株会
財形貯蓄
社員表彰制度(SIOS Value Award)
育児・介護休業者の短時間勤務制度
健保保養施設、健保スポーツ施設(関東IT健康保険組合加入)
Eラーニング「Udemy」見放題 |
選考
採用人数 | 1人 |
---|
勤務地・勤務時間
勤務地 | |
---|---|
休日・休暇 | 年間休日120日 土日祝、連続休暇(5日)、慶弔休暇、誕生日休暇、裁判員休暇、特別休暇、 生理休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業、年末年始(12月29日~1月4日) 有給休暇:入社時より付与(社内規定に基づく)(半日休暇制度有) |
就業時間備考 | 所定労働時間 7時間30分 休憩60分 フレックスタイム制(コアタイムなし) |
企業名
サイオス株式会社
業種
- ソフトウェア・情報処理
資本金
100,000,000 円
代表者氏名
喜多 伸夫
設立年月
1997-05-23
株式公開
東証スタンダード市場
本社所在地
港区南麻布2-12-3 サイオスビル