採用ご担当者様はこちら
社内SE転職ナビ > 求人検索 > 社内DX・ITコンサル > IT戦略 > 株式会社MCJ > DX担当(在宅勤務・フレックス)<東証スタンダード上場・MCJグループ>
株式会社MCJ

DX担当(在宅勤務・フレックス)<東証スタンダード上場・MCJグループ>

掲載日:

更新日:2025/06/26

Income icon520万円~640万円
Place icon東京都
jobType iconIT戦略,  IT企画・情報システム・システム企画
Industry iconメーカー(機械)

仕事内容

事業会社においては個別にデジタルを活用した取組を進めているものの、 その進捗はまちまちであり、またグループ会社を横断したDX戦略の立案し、 それを実行に移していくための体制、仕組については未整備の部分が多くあります。 よってこれら全般的なDX推進に知見を持つ担当役員と共に、実業務を実行いただける方を採用することとなりました。 ■業務内容: (1)DX戦略策定期(当初6か月程度を想定) ビジョン、ビジネスモデル、戦略の策定  ・各社のDX(IT)状況の棚卸  ・グループ各社のIT責任者、経営層への課題感インタビュー  ・『MCJJDX戦略』のたたき台の構築  ・たたき台をベースとした、グループ各社取締役会への報告  ・デジタルガバナンスコードに基づいた体制、仕組みの構築  ・MCJ取締役会でのディスカッションと決裁⇒IR発表 (2)デジタルガバナンス定着期(上記に続き6か月程度を想定)  ・デジタルガバナンスシステムの構築  ・デジタル進捗の成果と重要な成果指標(KPI)の決定  ・MCJグループデジタル委員会(仮)の定期開催  ・DX認定制度(経産省)への申請 ■組織について: システム開発室では、「グループ各社及び当社各部門が競争力を維持向上できるようユーザ部門に対し、 デジタル活用の戦略立案を行うとともに、常に高い業務効率を達成できるようシステム開発を行い、 またIT監査の実施と指導により、ITに関するリスクの回避及びIT統制環境の向上を図ること」をミッションとして掲げております。

職務内容

職種

jobType iconIT戦略
jobType iconIT企画・情報システム・システム企画

募集条件

求めている人材必須/歓迎スキル・経験など

    ■ 必須スキル

  • ・グループ会社/部門横断型の課題解決プロジェクトリーダー経験、又は業務プロセス刷新の経験
  • ■ 歓迎スキル

  • ・製造小売系の業界にてDX戦略の立案、又はコンサルタントとしてその支援をした経験 ・デジタルガバナンス・コードについての基本的な知見 ・サプライチェーンマネジメントや生産管理、販売管理、店舗管理、倉庫/物流管などの広範な業務知識と応用性、経営全般に関する知見 ・経営管理に関わる部門の在籍経験 ・経営改善につながる業務プロセス課題の解決を推進できるスキル

雇用形態

雇用形態

正社員

給料・福利厚生

入社時の想定年収

520万円~640万円

給与備考

<賃金内訳>月額(基本給):329,500円~355,000円 <月給>329,500円~355,000円 <昇給有無>有 <残業手当>有 ※経験・スキルを考慮の上、決定します。 ■賞与:年2回(過去実績4か月分) ※業績に応じ決算賞与あり

待遇・福利厚生

・健康保険 ・厚生年金保険 ・雇用保険 ・労災保険・資格取得奨励金制度(約90種) ・外部提携企業による研修制度 ・社員割引購入(自社パソコン製品など) ・選択制企業型確定拠出企業年金(401K) ・社員持株会 ・社長賞表彰 ・外部福利厚生サービス導入 ・在宅勤務制度

屋内の受動喫煙対策

未設定

選考

採用人数

若干名

勤務地・勤務時間

勤務地

Place icon東京都千代田区大手町2-3-2 大手町プレイスイーストタワー6F

休日・休暇

・完全週休2日制(休日は土日祝日) ・年間有給休暇10日~20日 (下限日数は、入社3か月経過後の付与日数となります) ・年間休日日数120日

就業時間備考

コアタイム:11:00~16:00 休憩時間:60分 ※試用期間中は9:00~18:00 休憩時間:60分

  • Settings icon
募集終了

企業名

株式会社MCJ

業種

  • メーカー(機械)

資本金

3,868,102,900 円

代表者氏名

梶島 雄一

設立年月

1998-08-03

株式公開

東証スタンダード市場

従業員数

2020人

本社所在地

春日部市緑町6-14-53