社内SE転職ナビ > 求人検索 > インフラエンジニア > SRE > 株式会社ヌーラボ > 【SRE】ソフトウェアエンジニア(Product SREs for Backlog)
株式会社ヌーラボ

【SRE】ソフトウェアエンジニア(Product SREs for Backlog)

掲載日:

更新日:2025/04/05

Income icon600万円~1100万円
Place icon北海道,  青森県,  岩手県,  宮城県,  秋田県,  山形県,  福島県,  茨城県,  栃木県,  群馬県,  埼玉県,  千葉県,  東京都,  神奈川県,  山梨県,  長野県,  新潟県,  富山県,  石川県,  福井県,  岐阜県,  静岡県,  愛知県,  三重県,  滋賀県,  京都府,  大阪府,  兵庫県,  奈良県,  和歌山県,  鳥取県,  島根県,  岡山県,  広島県,  山口県,  徳島県,  香川県,  愛媛県,  高知県,  福岡県,  佐賀県,  長崎県,  熊本県,  大分県,  宮崎県,  鹿児島県,  沖縄県
jobType iconSRE
Industry iconソフトウェア・情報処理
Skill iconAWS,  Terraform,  Ansible

仕事内容

株式会社ヌーラボは「”このチームで一緒に仕事できてよかった”を世界中に生み出していく」ため、「Backlog」「Cacoo」「Nulab Pass」を開発・提供しています。 3つのサービスを持つヌーラボでは、サービスごとに行っていたSRE業務を見直し、サービス横断で改善活動を行う「SRE課」を2019年よりスタートしました。今回、最も歴史ある自社サービス「Backlog」の運用改善を行う Web Operation チームで、新しいメンバーを募集します。 運用改善のために必要なメンバーを募集することにより、現在のチーム体制を、信頼性改善に直結するプロダクト「Backlog」に注力するチーム、 監査・ISMS・セキュリティ対応、割込対応をするチームの2つに分割します。運用改善に必要な攻めと守りのチームに分割した上で、役割を6ヶ月でローテーションさせ、メンバー全員のスキルの底上げを目指します。 〔 業務内容 〕 プロジェクト管理ツール「Backlog」の開発・運用改善 ◇基盤の設計構築に関する業務  ・ストレージの耐障害性向上  ・サービス信頼性の観点でのアプリケーションアーキテクチャの支援  ・インフラのアーキテクチャの継続的改善と最適化  ・セキュリティ向上のための継続的改善  ・運用·監視体制の継続的改善 ◇全社共通的な取組に関する業務  ・Backlog / Cacoo / Typetalk / Nulab Apps それぞれ安定した運用ができるようなチームの構築·維持  ・プロダクト連携によるナレッジの共有·展開 【 今後の方針 / キャリアパス 】 ・運用改善のために必要なメンバーを募集することにより、現在のチーム体制を、①プロダクト「Backlog」の信頼性改善に注力する攻めのチーム、 ②監査・ISMS・セキュリティ対応・割込対応を担う守りのチームの2つに分割します。 ・運用改善に必要な攻めと守りの2チームに分割した上で、各メンバーの役割を6ヶ月ごとにローテーションさせますので、チームメンバーとともにご自身のスキルの底上げを目指せます。 ・国内外のユーザー約129万人(※)が利用するプロダクト「Backlog」のSREとして活躍いただけることに加えて、成長拡大を続けるSaaSプロダクトの運用にエンジニアとして関わることができます。 ※2023年12月末時点。有料契約内でBacklogを使用している利用者数の合計(契約者に招待されて同一スペースで使用しているユーザーを含む) 〔 ヌーラボでの働き方 〕 ・フルリモート勤務が可能です。ヌーラボの拠点がある福岡、京都、東京のオフィスに通えない範囲にお住まいの方も、入社されています。 ・メンバーは全国各地に居住しているため、チームメンバーとはリモートコミュニケーションを前提とした就業です。 ・チームビルディングや社員同士の親睦を目的としたギャザリング、全社員が集うジェネラルミーティングなど、オフラインでのコミュニケーションも大事にしています。 ・最寄りの拠点への出社は自由です。出社・リモートを選んで仕事をしていただくことができます。

職務内容

職種

jobType iconSRE

開発言語

Skill iconAWS
Skill iconTerraform
Skill iconAnsible

募集条件

求めている人材必須/歓迎スキル・経験など

    ■ 必須スキル

  • ・Webアプリケーションの継続した課題抽出 / 改善・効率化活動 / 運用経験(5年以上)  ∟ 現在、SRE関連のポジションでない場合でも、業務・役割としてWebアプリケーションの運用・改善を担っている方は対象になります。 ・Amazon Web Service(AWS)などのクラウドを活用したサービスの設計・構築・運用スキル ・IaCを使ったインフラ管理経験(ヌーラボではTerraform / Ansibleを使用しています) ・ステークホルダーを巻き込んだプロジェクトのリーダー経験やマネジメント経験 ・英語によるテキストコミュニケーションに抵抗がないこと(翻訳ツールの利用可)  ∟ ビジネス英語経験や実務上での英語使用経験は問いません。
  • ■ 歓迎スキル

  • ・Webアプリケーションなどに関するアーキテクト経験 ・Webアプリケーションの開発経験(経験年数は問いません)  ∟ 複数人での設計レビュー・コードレビュー経験  ∟ 自律的に仕様について議論・提案ができ、自ら実装できる・テストが書けるスキル ・開発業務効率化(CI / CD など)に関する経験 ・​​ログ解析やモニタリングの自動化に関する経験 ・SLI / SLO を定義し、データに基づいてパフォーマンスを改善した経験 ・ISMS / SOC に沿った内部統制の構築・運用経験 ・ソフトウェアのセキュリティ対応経験(ミドルウェアの更新やフローの構築)

雇用形態

雇用形態

正社員

試用期間

有り: 3ヶ月

給料・福利厚生

入社時の想定年収

600万円~1100万円

給与備考

※月給 420,000円~780,000円 ※みなし残業を含まない給与提示(残業代は1分単位で支給) ※賞与実績:7月・12月に月給1ヶ月分ずつ支給(上記年収に含む)

待遇・福利厚生

・社保完備(健康保険/厚生年金保険/雇用保険/労災保険)・在宅勤務補助手当 ・語学学習支援 ・書籍購入補助手当 ・研修手当 ・その他 ■福利厚生 ◎フルフレックス(中抜け休憩の柔軟な取得が可能) ◎服装自由 ◎入社時PC貸与 ◎みなし残業を含まない給与を提示(残業代は、もちろん1分単位で支給) ◎出産・育児支援制度 ◎子育て休暇(3歳未満のお子さんのいる社員に月1日の特別休暇(有給)を付与/ほとんどの方が毎月使用) ◎リゾートワーク制度(沖縄県宮古島市、北海道東川町、新潟県佐渡市) ◎英語学習手当(入社後2年間、月20,000円まで/以降は月10,000円) ◎カンファレンス手当(1回上限1万円まで) ◎部活動制度(参加は自由) ◎シャッフル1on1制度 ◎副業OK

屋内の受動喫煙対策

未設定

選考

採用人数

若干名

勤務地・勤務時間

勤務地

Place icon北海道Place icon青森県Place icon岩手県Place icon宮城県Place icon秋田県Place icon山形県Place icon福島県Place icon茨城県Place icon栃木県Place icon群馬県Place icon埼玉県Place icon千葉県Place icon東京都Place icon神奈川県Place icon山梨県Place icon長野県Place icon新潟県Place icon富山県Place icon石川県Place icon福井県Place icon岐阜県Place icon静岡県Place icon愛知県Place icon三重県Place icon滋賀県Place icon京都府Place icon大阪府Place icon兵庫県Place icon奈良県Place icon和歌山県Place icon鳥取県Place icon島根県Place icon岡山県Place icon広島県Place icon山口県Place icon徳島県Place icon香川県Place icon愛媛県Place icon高知県Place icon福岡県Place icon佐賀県Place icon長崎県Place icon熊本県Place icon大分県Place icon宮崎県Place icon鹿児島県Place icon沖縄県フルリモート可(国内在住限定)

休日・休暇

・年間120日  (内訳) ・完全週休二日制(土曜 日曜) ・祝日 ・夏季休暇3日 ・年末年始休暇6日 ・その他(子育て休暇(月1日/有給)) ■有給休暇 ・入社直後に10日を付与 ・入社1年ごとに20日を追加付与

就業時間備考

・フレックスタイム制(コアタイム:無) ・所定労働時間:8時間00分 休憩60分 ・残業:有 ・残業手当:有(残業時間に応じて別途支給)

  • Settings icon
募集終了

企業名

株式会社ヌーラボ

業種

  • ソフトウェア・情報処理

資本金

617,000,000 円

代表者氏名

橋本 正徳

設立年月

2004-03-29

従業員数

155人

本社所在地

福岡市中央区大名一丁目8-6 HCC BLD.