バックエンドエンジニア[自社プロダクト NILTO(ヘッドレスCMS)開発]
掲載日:2024/05/17
更新日:2025/04/01
仕事内容
新規自社プロダクト「NILTO」の開発を担当していただくバックエンドエンジニアを募集します。 NILTOは自社で開発している、SaaS型ヘッドレスCMSです。 プロダクトサイト:https://www.nilto.com/ フェンリルはこれまで自社開発・共同開発問わず数多くのプロダクトを手掛けてきました。 経験・ノウハウ豊富なプロダクトマネージャーやデザイナー、エンジニアなど様々なスペシャリストとともに、ユーザーをわくわくさせるプロダクトづくりに携わっていただきます。 【担当していただく業務】 ウェブアプリケーションのバックエンド開発 ■やりがい・魅力 ・NILTOは2023年末の正式リリースを予定しています。 プロダクトや事業、組織を成長させていくと同時に、自分自身も成長していく醍醐味があります ・キャリアパスには、エンジニアやテックリードとして技術を追求する以外に、 プロダクトの未来をつくるプロダクトマネージャーや、チームをまとめる組織マネージャーなどもあります ・私たちは新たに創業した企業ではなく、IT業界で10年以上の実績があるフェンリルの新部門としてしていますので、 スタートアップのような0→1の醍醐味と、安定した経営基盤を持つ企業ならではの働きやすさを両立しています ・子会社である株式会社 Brushup(https://www.brushup.net/)は、13,000社以上の導入実績がある SaaSプロダクトの会社ですが、 元々はNILTO同様に社内新規事業として立ち上がりました。 現在はフェンリルからスピンオフし、2017年に子会社化しております。 NILTOもプロダクトとしてBrushupと同じ成長を目指しております。 ※Brushupについて:Webブラウザやスマホアプリ上で、デザイン、動画、ドキュメントなど、 さまざまなコンテンツに手描きや場所を示してコメントができるレビューツール ■業務環境 バックエンド: Python, Django, Django REST Framework, 等 データベース: PostgreSQL フロントエンド: Vue 3, Vite, Pinia, TypeScript, SCSS, 等 インフラ: Google Cloud Platform(GCP), Fastly GCP導入サービス: App Engine, Cloud Run, Cloud Functions, Cloud Storage, Cloud SQL, AlloyDB, Cloud Build, Cloud Monitoring, Cloud Logging, Dataflow, BigQuery, Looker Studio, 等 ソースコード管理/コードレビュー: GitHub Enterprise 開発環境: VS Code, Docker, WebStorm, PyCharm, 等 プロジェクト管理: Backlog, GitHub Issue, スプレッドシート デザイン: Figma, Adobe Creative Cloud コミュニケーションツール: Slack, Google Meet, FigJam, Miro 最新のMacBook ProもしくはWindows PCと、4K ディスプレイを貸与 【部門体制】 ・担当役員: 1名 ・事業責任者 兼 PdM: 1名 ・プロダクトエンジニア: 7名 ・ウェブエンジニア: 1名 ・リードデザイナー: 1名 ・デザイナー: 3名(他部門からアサイン) ・カスタマーサポート: 1名 【文化】 フェンリルには創業社長がUIに徹底してこだわってデジタルプロダクトをつくり、 その優れたUXが多くのユーザーの心を掴んできた歴史があります。 UI/UXに徹底してこだわるのがフェンリルのプロダクトづくりにおける文化です。 多くの「ユーザーの痛み」が放置されているCMSという分野で、私たちはUIに徹底してこだわり、 圧倒的に優れたUXをもつプロダクトを開発し、次世代CMSのデファクトスタンダードを生み出したいと考えています。職務内容
開発言語 |
---|
募集条件
求めている人材必須/歓迎スキル・経験など |
■ 必須スキル ■ 歓迎スキル |
---|
雇用形態
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
試用期間 | 有り: 3ヶ月 |
給料・福利厚生
入社時の想定年収 | 500万円~800万円 |
---|---|
給与備考 | ・給与改定:年2回(半期毎) ・賞与:年2回(6月 / 12月) ・時間外手当:月間労働時間超過分を1分単位で支給 ※前職の給与および経験・スキルを考慮の上、当社規定により決定します |
待遇・福利厚生 | 各種社会保険完備【福利厚生】
・定期健康診断(希望により選択可能オプションあり)
・インフルエンザ予防接種費用補助
・年2回全社スタッフを対象としたストレスサーベイの実施
・関東ITソフトウェア健康保険組合加入
- 各種福利厚生 利用可能:https://www.its-kenpo.or.jp/
・慶弔金
【退職金】
選択制企業型確定拠出年金制度あり(拠出額に応じて別途加算手当あり)
【諸手当・補助】
・交通費全額支給
・リモートワーク手当
・書籍購入、社外セミナー参加、勉強会開催費用支援などもあり
- WWDC、Google IO、re:Inventなどの海外カンファレンスへも例年数名参加(全額会社負担)
制度
・資格支援制度
- 会社が承認する資格の受験料を補助します
・FA制度
- スタッフがいきたい部署・部門への異動を自由に希望できます(異動を保証する制度ではありません)
・備品貸し出し制度(LOCKER)
- 会社保有の撮影機材や最新のデバイスなどを借りることができます |
屋内の受動喫煙対策 | Smoking Room ・大阪オフィス :ビル屋内全面禁煙
・東京オフィス :ビル屋内全面禁煙 |
選考
採用人数 | 若干名 |
---|
勤務地・勤務時間
勤務地 | |
---|---|
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日・祝日) 年間休日数125日(土日、国民の休日、年末年始) バースデー休暇1日 有給休暇:入社日に付与 ※G/W・夏期・年末年始の休暇は、有給休暇取得と合わせて長期連休を取得可能 |
就業時間備考 | フレックスタイム制 コアタイム | 10:30〜15:30(休憩 12:30〜13:30) フレキシブルタイム | 5:00〜10:30、15:30〜22:00 月間労働時間 | 7.5h × 所定労働日数 / 月 (月の所定労働日数により変動あり) |
企業名
フェンリル株式会社
業種
- インターネット・通信
- 広告・デザイン・イベント
資本金
100,000,000 円
代表者氏名
柏木 泰幸
設立年月
2005-06-13
株式公開
非公開
従業員数
783人
本社所在地
大阪府大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪 タワーB 14F