社内SE転職ナビ > 求人検索 > 株式会社LITALICO > WEBエンジニア(Webアプリケーション開発・テックリード候補)
株式会社LITALICO

WEBエンジニア(Webアプリケーション開発・テックリード候補)

掲載日:2024/02/26

更新日:2025/04/01

Income icon700万円~900万円
Place icon未選択
Industry icon医療・福祉
Skill iconJava,  PHP,  Ruby,  TypeScript,  SQL,  Ruby on Rails,  RSpec,  Laravel,  Vue.js,  React.js,  Nuxt.js,  Oracle,  MySQL,  AWS,  Git,  Jenkins,  CircleCI,  Terraform,  Docker,  Ansible

仕事内容

福祉・教育業界の知識や法令回りの理解を深め、お客様が抱える課題をプロダクトやシステムを通じて どう解決するかを、ビジネスサイドと連携しながら推進いただきます。 B2C,B2Bでプロダクトは多数あり、ビジネスモデルや事業フェーズも様々です。 どこを担当いただくかはご経験や今後のキャリアの方向性に応じて、相談しながら決定します。 具体的には ・新規プロダクトの要件定義・設計・実装・運用など一連の開発 ・既存プロダクトの運用や新規機能開発における要件定義・設計・実装・運用など一連の開発 ・ビジネスと自ら連携して要求を汲み取り、解決すべき課題・開発すべきものを提案 ・負荷対策の実施、開発環境の整備(仮想環境の作成、デプロイの自動化) ・分析基盤や事業全体の業務フローの整備、効率化 といった内容を成果を出すための必要性とご経験に応じて推進いただきます。 #主なサービス・プロダクト 下記の中で特にご関心が強い領域があれば、選考時にぜひお伝えください。 ◆ 店舗型サービス(直接支援) └ BtoC:当事者やご家族向け  ・LITALICOワークス  ・LITALICOジュニア  ・LITALICOワンダー  ・LITALICOライフ ◆ インターネットサービス(間接支援) └ BtoC:当事者やご家族向け  ・LITALICO発達ナビ(発達障害領域に特化した情報メディア)  ・発達ナビPLUS(専門家へのオンライン相談サービス)  ・LITALICO仕事ナビ(一般企業への就職を目指す当事者向け就職情報サイト) └ BtoC:従事者向け  ・LITALICOキャリア(障害福祉/介護領域に特化した就職情報サイト) └ BtoB:福祉事業所向け  ・ 全国の10万近い福祉事業所向けSaaS事業   ・業務負荷削減:業務支援プロダクト、集客支援、請求ソフト   ・支援の質向上:支援者向けのe-learning、教材検索、個別最適な支援計画策定システム  ・LITALICO仕事ナビ(福祉施設の利用者向け求人掲載/人材紹介) └ BtoB:学校向け  ・LITALICO教育ソフト(小中学校の教員向け業務サポートシステム) └ BtoB:一般企業向け  ・発達ナビALLIANCE PROGRAM(記事広告や障害当事者向けサービスの体験会実施など)  ・障害者雇用に特化した人材紹介、社員向けセミナー実施 └ 社内:自社で運営する店舗事業向け ・障害福祉領域では国内最大級の260店舗/支援者3000名/売上200億と大規模な福祉事業所運営を支える、  業務負荷を削減するシステムや支援の質向上/データ活用を目指したプロダクト ◆ その他新規サービス ・ビジョンである「障害のない社会をつくる」を目指して福祉事業所、介護事業所、学校、企業、当事者やご家族、  など様々な領域に対して新たなプロダクト/事業を今後も継続的に立ち上げます ・新規事業立ち上げに携わるチャンスが定期的にある環境です

職務内容

開発言語

Skill iconJava
Skill iconPHP
Skill iconRuby
Skill iconTypeScript
Skill iconSQL
Skill iconRuby on Rails
Skill iconRSpec
Skill iconLaravel
Skill iconVue.js
Skill iconReact.js
Skill iconNuxt.js
Skill iconOracle
Skill iconMySQL
Skill iconAWS
Skill iconGit
Skill iconJenkins
Skill iconCircleCI
Skill iconTerraform
Skill iconDocker
Skill iconAnsible

募集条件

求めている人材必須/歓迎スキル・経験など

    ■ 必須スキル

  • Webアプリケーション開発において以下のご経験を5年以上お持ちの方 ※開発言語は問いません ・2-3ヶ月単位での新規機能開発で基本設計、詳細設計、実装、運用保守まで一連の開発プロセスに携わった経験 ・フロントエンド、バックエンド両方の開発経験 ・2人以上でのチーム開発経験 # 開発環境(個別に異なる部分があります、大枠のイメージです) 技術的合理性を確かめた上で、各事業の文脈に沿った新技術にチャレンジしています。事業特性により、高負荷・高可用性寄りではなく、事業ドメインの複雑性への適応と長期的改善、もしくは変化とスピードへの対応を重視して選定するケースが多いです。 BtoC: ・Ruby、Ruby on Rails、RSpec、Capybara、Selenium ・TypeScript、React.js, Vue.js, Nuxt.js、jest、Vitest、Storybook、CodeceptJS、Playwright ・AWS(ALB、CloudFront、ECS (Fargate) 、Lambda、CloudFront、DynamoDB、ElastiCache、RDS (Aurora)、S3、etc..)、Docker ・MySQL、Redis、Elasticsearch、Fluentd、BigQuery、Redash ・CDK for Terraform、Terraform ・Github、GitHub Actions、Jenkins、Slack、Datadog、Sentry、OpenAPI、SendGrid、etc.. BtoB:※プロダクトによって開発環境が異なります ・Vue.js、Nuxt.js、react.js ・PHP、Laravel、一部Java, Golang、Ruby on Rails ・AWS(ALB、Fargate、Aurora、S3、SQS、Lambda、CloudFront、、CloudFormation、etc..)、Docker、Ansible、Fabric ・MySQL、Redis、Oracle ・Github、CircleCI/Jenkins、Slack、Datadog、Swagger、etc..
  • ■ 歓迎スキル

  • ・Web系のサービス開発経験(特にRoR,React.js,PHP/Laravel,Vue.js/Nuxt.js経験者歓迎) ・toBのプロダクト開発経験 ・インフラ領域の改善経験 ・開発リード経験 ・エンジニア以外とも積極的にコミュニケーションをとり事業課題に取り組んだ経験

雇用形態

雇用形態

正社員

試用期間

有り: 3ヶ月

給料・福利厚生

入社時の想定年収

700万円~900万円

給与備考

- 月給:485,900円〜625,000円 - 賞与:1,170,000円〜1,500,000円 ※固定残業時20時間分を手当に含む(64,900円〜) ※年2回賞与あり(5月・11月) ※想定年収に含まれる賞与額は5段階評価中評価3の場合を基準とする ※評価・支給は半期毎に実施

待遇・福利厚生

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)・副業可 ・定年制なし ・週32/35時間の時短勤務が選択可能 ・全フロア禁煙 ・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ・交通費支給(上限5万円/月) ・企業型確定拠出年金 ・会社de賃貸制度(借上げ社宅制度) ・在宅勤務時の水道光熱費等の補助 ・人事評価制度  └ 半期毎に理念・ビジョン・事業コンセプトに基づき、チーム・個人のスキル目標・成果目標を定めます  └ その目標達成に向けて、上長とコミュニケーションを取ります ・その他   └ 自社株購入制度あり / 社内カウンセラー常駐

屋内の受動喫煙対策

Smoking Room

選考

採用人数

若干名

勤務地・勤務時間

勤務地

Place icon未選択目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー15F ★基本フルリモートワークを推奨

休日・休暇

<年間休日120日以上> ・完全週休2日制、祝日 ※休日は自分で設定可 ・年次有給休暇(入社後初月付与) 、夏季休暇 、年末始休暇 、特別休暇、出産・育児休暇など

就業時間備考

裁量労働制 (みなし労働時間8時間) ※出勤日数は所定労働日数に準ずる ★ライフステージ(育児・介護など)の変化にあわせてフレキシブルな働き方の相談可能です。 希望がある方は応募時にご相談ください。

  • Settings icon
募集終了

企業名

株式会社LITALICO

業種

  • 医療・福祉

資本金

456,001,225 円

代表者氏名

長谷川 敦弥

設立年月

2005-12-01

株式公開

東証プライム

従業員数

5075人

本社所在地

目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー15F/16F