社内SE転職ナビ > 求人検索 > PRONI株式会社 > データ基盤エンジニア|プロダクト開発部
PRONI株式会社

データ基盤エンジニア|プロダクト開発部

掲載日:2024/02/19

更新日:2025/04/01

Income icon700万円~1000万円
Place icon未選択
Industry iconインターネット・通信,  ソフトウェア・情報処理,  人材・教育
Skill iconJava,  PHP,  Ruby,  Python,  Go言語,  TypeScript,  SQL,  Laravel,  Vue.js,  Next.js,  MySQL,  PostgreSQL,  MongoDB,  AWS,  GCP,  Git,  Docker,  Salesforce,  Figma,  機械学習

仕事内容

今回は新設された【基盤チーム】という全プロダクトを横断して支えるチームへの配属を予定しています。 <基盤チームの取り組みと課題> 基盤チームでは現在大きく以下2点のミッションに取り組んでいます。 ①全プロダクトの統合基盤の構築・運用 ②サービス運用から蓄積してきた独自データを利活用の検討、新規事業の創出 PRONIアイミツの可能性を広げていくうえでは欠かせないミッションを担っており、会社としても投資を行い力を入れていきたいと考えています。 <今だからこそおもしろい!PRONIのR&Dとは> 基盤チームでは【Go言語】や【モダンなアーキテクチャ】を採用し、データ基盤構築やデータ利活用の検証を進めています。 取り組み事例としてデータ基盤とBIツールを繋ぎ込むだけでなく、機械学習を活用して新しい業務フロー開発にもチャレンジしています。 なにが正解かわからないなかでの試行錯誤も多いため、「とにかくやってみる」ことが大切なフェーズです。 根気はいりますがその分、PRONIの未来に大きく関わる重要な取り組みと位置付け、積極的に投資を行いながら検証を行えるのは今のフェーズならではのおもしろさです! ■主な業務 データ基盤構築・活用を通じて、レコメンドエンジンの開発、既存機能の改善、新機能(マーケティングオートメーションなど)の開発、新サービス企画に繋げます。 ・データ基盤から課題の本質に迫るためのデータ抽出・分析・提言 ・外部データの取り込みとデータ構造化、分析をしやすい状態にデータマートを運用 ※必要に応じデータのエンハンスを実施 ・各種データ連係や機械学習を活用した、業務を効率的に行うためのデータ活用の仕組み構築 ・データから生まれるサービス価値の最大化  Lデータ基盤を活用したレコメンドエンジンの開発、構築  Lレコメンドエンジンを活用した、マーケティング連動ツールの開発、構築 ※変更の範囲:会社の定める業務 ■組織構成 配属部署:プロダクト開発部(在籍人数 : 20名弱) ビズリーチ、アイスタイル、ぐるなびなど大手企業出身者や、起業経験、ベンチャー企業でのプロダクト開発の経験を積んだメンバーなど、 多様なバックグラウンドを持つエンジニアが在籍しています。 プロダクトごとにチームと全体に関わる横断チームで構成されており、開発体制はアジャイルを採用。最速で意思決定をしていける体制を整えています。 プロダクトごとに取り組みや仮説検証を行なっている領域も異なり、チーム間の交流を通してお互いに刺激しあえる環境です。 ■利用中の技術スタック フロントエンド : Next.js / React / TypeScript バックエンド : Go GIn Web framework / Python データベース : MongoDB *DocumentDB + PostgreSQL + MySQL + Salesforce インフラ: AWS (CodeBuild, CodeDeploy, CodePipeline, Lambda, CloudFront, CloudWatch, Aurora, CloudFormation, ECS, S3, Cognite, Amplify, QuickSight, EventBridge) ソースコード管理: GitHub プロジェクト管理: Notion、Github issue コミュニケーションツール: Slack、miro、figma ドキュメンテーション: Notion 開発環境: Docker ■サポート体制 メンター制度や週次での振り返り会などを活用し、エンジニアとして成長できる環境を整えています。 その一環でプログラミング着手前に設計レビューのフェーズを取り入れており、このタスクにはどのように解決するか?をチームで考えるフェーズを取っています。 そこに対してどういうテックの切り口があるかなど、意見をだしていただき一緒に作っていくメンバーをお待ちしています!

職務内容

開発言語

Skill iconJava
Skill iconPHP
Skill iconRuby
Skill iconPython
Skill iconGo言語
Skill iconTypeScript
Skill iconSQL
Skill iconLaravel
Skill iconVue.js
Skill iconNext.js
Skill iconMySQL
Skill iconPostgreSQL
Skill iconMongoDB
Skill iconAWS
Skill iconGCP
Skill iconGit
Skill iconDocker
Skill iconSalesforce
Skill iconFigma
Skill icon機械学習

募集条件

求めている人材必須/歓迎スキル・経験など

    ■ 必須スキル

  • ・アジャイル、チームでの開発経験3年以上 ・下記いずれかのご経験をお持ちの方 - PHP、Ruby、Python、Javaなどを用いたWEBアプリケーションの開発・運用・保守経験3年以上(複数言語での開発経験があると望ましい) - React、Vue.js、Angularなどフレームワークを用いたフロントエンド開発、保守・運用経験3年以上 - Gin、Fast API、Laravelなどのフレームワークを用いた RESTful API 開発及び運用保守経験3年以上
  • ■ 歓迎スキル

  • ・AWS、GCPなどのクラウド環境の構築・運用保守経験 ・Webサービスの開発経験 ・技術発信の経験や発信することが好きな方

雇用形態

雇用形態

正社員

試用期間

有り: 3ヶ月

給料・福利厚生

入社時の想定年収

700万円~1000万円

給与備考

■給与:月給制 想定年収:7,000,000円~10,000,000円(経験・スキルに応じて決定) 月給:583,333円~833,333円 └基本給:446,400円~637,715円 └固定残業代:136,933円~195,618円  ※時間外労働の有無に関わらず、月40時間分の固定残業代を支給  ※超過分は別途支給あり

待遇・福利厚生

健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険■交通費全額支給(月5万円上限) ■賞与/表彰 ・成果に応じた個人賞与制度(半期ごと) ・社内表彰制度 ■スキルアップ支援制度 ・副業可(許可制、条件あり) ・社内FA制度 ・資格取得補助制度(申請制/年間上限10万円) ・書籍購入費負担制度 ■その他 ・オフィスカフェ制度、食事補助 ・インフルエンザ予防接種補助 ・PRONI祭(全社会) など

屋内の受動喫煙対策

Smoking Room

選考

採用人数

若干名

勤務地・勤務時間

勤務地

Place icon未選択品川区東五反田三丁目20番14号  住友不動産高輪パークタワー12F・18F

勤務時間

10:00〜19:00

休日・休暇

<年間休日120日以上> ・完全週休2日制(土日) ・祝日 ・年末年始休暇 ・有給休暇(入社日当日から付与) ・時間単位年休制度(1時間単位で利用可) ・産休/育休 (男女ともに取得実績あり) ・リフレッシュ休暇:有給休暇とは別に年3日付与

就業時間備考

・時差出勤制度あり(事前申請制) 就業時間を前後1時間まで変更することが可能です。 例)9:00~18:00、11:00~20:00 ・リモートワーク制度あり(事前申請制) 日数の制限はありません ※定期的な出社の機会があるため、フルリモートは不可

  • Settings icon
募集終了

企業名

PRONI株式会社

業種

  • インターネット・通信
  • ソフトウェア・情報処理
  • 人材・教育

資本金

100,000,000 円

代表者氏名

柴田 大介

設立年月

2012-10-01

従業員数

232人

本社所在地

品川区東五反田三丁目20番14号 住友不動産高輪パークタワー12階