プロダクトデザイナー(UI/UX)
掲載日:2024/04/18
更新日:2025/05/20
仕事内容
自社開発プロダクト『ラフールサーベイ』『採用適性検査 テキカク』における、プロダクトのデザインを担当していただきます。 弊社プロダクトを理解しつつ、社内ステークホルダーと協力・分担しながら課題解決・進捗管理業務を担当していただく重要なポジションです。 【業務詳細】 ・プロダクト(ラフールサーベイ・テキカク)の 要件定義、情報設計 ・プロトタイプ作成 ・UIデザイン ・セールスやエンジニアとの協働および意思決定への関与 ・プロジェクト推進 ・チームマネジメント 【ツール・スキル】 ・Adobe XD / Illustrator / Photoshop/ Figma 【魅力ポイント】 ①「急成長市場」×「前例の無い領域」×「社会貢献性の高いプロダクト」 我々が目指す先は「メンタルヘルス」×「テクノロジー」で、世界を笑顔にしていく事。 前例の無い領域ではありますが、今後「AI・ビックデータ」「グローバル」「BtoC」への展開を行い、 日本を代表する企業になる事を見据えています。 我々の事業が発展すればするほど、救われる人が増え社会貢献できると信じています。 ②ラフールのデザイナーとして働く魅力 大手企業では経験できない「急成長SaaSプロダクトリリース直後」というフェーズのため、 プロダクトデザイナーとしてさまざまな経験・挑戦を積むことができます。 デザインの重要性への理解、デザイナーへの期待が大きくやりがいを感じられます。 ベンチャー企業であるからこそ、経営陣と近い距離で幅広い工程に関わることができるので 情報収集の機会も多く、デザイン業務への反映やご自身のスキルアップに活かせます. ③働きやすい環境 フレックスタイム制、フルリモートワーク等(希望者は出社も可能)、生産性向上に繋がる施策に積極的な会社です。 また、スキルアップに繋がる書籍購入・セミナー参加代は会社が負担する制度もございます。 ON/OFFがはっきりしている社風でもあるので、「環境を変えて再スタートを」とお考えの方にオススメです。職務内容
職種 | |
---|---|
開発言語 |
募集条件
求めている人材必須/歓迎スキル・経験など |
■ 必須スキル ■ 歓迎スキル |
---|
雇用形態
雇用形態 | 正社員 |
---|
給料・福利厚生
入社時の想定年収 | 500万円~700万円 |
---|---|
給与備考 | 【月収】 40万円~58万円(※経験応じて当社規定により優遇) 【残業手当】 月40時間相当分の固定残業代として、10万円/月(年収500万円の場合)~14万円/月(年収600万円の場合) 【賞与・昇給】 賞与:無 昇給:2回(4月、10月) |
待遇・福利厚生 | 雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険交通費支給
健康診断
退職金制度
〈その他の福利厚生 〉
◇ 服装自由
◇ 花粉症手当
◇ 婦人科検診負担
◇ 各種ワクチン接種負担
◇ 社内イベント有り(新年会、忘年会、創業記念イベントなど)
◇ ジョブチェン、副業可能
◇ ラフール大学(書籍やセミナー費を会社が負担)
◇ ベビーシッター支援制度 |
屋内の受動喫煙対策 | Smoking Room 屋内の受動喫煙対策に関する特記事項:
屋内のみならず、メンタルヘルス事業を推進する企業として、社員全員の禁煙をルールに定めています。 |
選考
採用人数 | 若干名 |
---|
勤務地・勤務時間
勤務地 | |
---|---|
休日・休暇 | 休日 : 土日祝休み 年間休日 : 124日 ◇ 年末年始休暇 ◇ 夏季休暇 ◇ 有給休暇(初年度11日付与) ◇ 慶弔休暇 ◇ 産休、育児休暇(取得実績あり) ◇介護休暇 ◇看護休暇 ◇生理休暇 ・子どもを持つメンバー、女性メンバーが多いので、看護休暇・生理休暇などは取得しやすい環境です。 ・有給の半休取得制度あり。 |
就業時間備考 | ・フレックスタイム制(コアタイム 11:00~16:00) ※原則22:00以降の連絡はない職場です。 |
企業名
株式会社ラフール
業種
- インターネット・通信
- スポーツ・ヘルス
資本金
117,000,000 円
代表者氏名
結木 啓太
設立年月
2011-11-01
従業員数
82人
本社所在地
中央区日本橋茅場町2-9-5 日進ビル7階