車両に搭載する新機能のソフトウェア開発エンジニア(先行開発)
掲載日:2024/05/22
更新日:2025/01/27
仕事内容
<部概要> 車両ボデ-・エンジン系の12V電子電装システムを開発する部署 <採用背景・目的> ソフトウェアの開発、および開発環境構築のニーズが当社としても急拡大する中、これらのスキルと経験を持った人材が必要なため。 <入社後の担当領域> 車両に搭載する新機能のソフトウェア開発および環境構築を担当して頂きます。 現在はHMI関連の先行開発を行っておりますが、人員増強後は他の技術領域にも 携わって頂く予定です。 ・新機能の企画部門との連携による要件分析、設計 ・ソフトウェアアーキテクチャ設計 ・ソフトウェア開発、検証 ・ソフトウェア開発環境の構築 ・ソフトウェア開発プロセスの改善 <やりがい・成長できる点> ・ソフトウエア開発の強化を積極的に推進するため、2019年9月に東京都港区にソフトウエア開発拠点を設立しました。 あなたのアイデアや意見を三菱自動車 全体に広めながら仕事をすることができます。 また、あなたの挑戦と活躍によって世界で初めて自動車に採用される新システムを実現することも可能です。 ・海外の協力会社と業務を進めることでグローバル経験を積むことができます ・チームでの仕事を通してリーダーシップを身に着けることができます職務内容
職種 |
---|
募集条件
求めている人材必須/歓迎スキル・経験など |
■ 必須スキル ■ 歓迎スキル |
---|
雇用形態
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
試用期間 | 有り |
給料・福利厚生
入社時の想定年収 | 450万円~900万円 |
---|---|
待遇・福利厚生 | 各種社会保険完備(社内規定による)・社宅
・独身寮完備
・通勤手当
・家族手当
・ボランティア休業
・財形住宅貸金規則
・財形貯蓄諸規則(一般・住宅・年金)
・三菱車割引購入制度 |
屋内の受動喫煙対策 | Non Smoking |
選考
採用人数 | 若干名 |
---|
勤務地・勤務時間
勤務地 | |
---|---|
休日・休暇 | ・週休2日制(土日) ・ゴールデンウィーク ・夏季休日 ・年末年始 ・年次有給休暇 ・半日休暇制度(初年度入社月による、繰越分を含め最大40日まで) ・年間121日 |
就業時間備考 | 標準労働時間8時間 標準労働時間帯:田町 8:45~17:45 |
企業名
三菱自動車工業株式会社
業種
- メーカー(自動車)
資本金
284,382,000,000 円
代表者氏名
加藤 隆雄
設立年月
1970-04-01
株式公開
東証プライム
従業員数
13033人
本社所在地
港区芝浦三丁目1番21号 msb Tamachi 田町ステーションタワーS