車載ECUのソフト開発及びシステム評価(長崎)
掲載日:2024/07/05
更新日:2025/04/01
仕事内容
①車載用電子制御ユニット(ECU)のソフトウェア開発 国内外完成車メーカ向け車載ECU製品(ゲートウェイECU、ゾーンECU、ボデー系ECU、バックアップ電源ECU)に搭載する組込ソフトウェア開発、評価および開発プロセスの構築、改善業務 ②車載ECU製品のシステム評価およびそれら評価の自動化推進、評価手法の改善 【入社後のキャリアイメージ】 ◆入社1年目:組込ソフトウェア設計に必要な製品、開発プロセスの理解と習得 ◆入社2年目:組込ソフトウェア設計(協力会社との役割分担、客先対応の補助) ◆入社3年目:組込ソフトウェア設計(協力会社への指揮、客先対応の担当)、開発品質向上、競争力強化に向けた企画、戦略の策定、推進 【採用背景・PR情報】 当社ではニアショア開発拠点として長崎で車載ECUソフト開発を行っており、今後拡充していく計画です。 名古屋拠点のシステム/ソフト開発部隊と連携しながら自律的に開発を推進していけるソフト技術者を募集しています。 当社での開発を通じて以下のような経験を得ることができます。 ・自ら開発に携わった製品が市販され、世界中を走り回ることでモノづくりの達成感が味わえます。 ・CASEに代表されるクルマの進化において重要な役割を果たすソフトウェアの開発に携わることができます。職務内容
職種 | |
---|---|
開発言語 |
募集条件
求めている人材必須/歓迎スキル・経験など |
■ 必須スキル ■ 歓迎スキル |
---|
雇用形態
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
試用期間 | 有り: 3ヶ月 |
給料・福利厚生
給与備考 | 経験・年齢・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。 ・修士初任給:271,000円(2023年入社実績) ・学士初任給:245,000円(2023年入社実績) ・日給月給制、毎月15日締めの25日支払。 ※25日が金融機関の休日に当たるときは、その前日に繰り上げて支払う。 ・昇給:年1回 ・賞与:年2回 【モデル年収例】 ・年収約630 万円 /大卒 入社8年目/既婚・子1人 /基本給・時間外(月20 時間)+賞与 |
---|---|
待遇・福利厚生 | 時間外勤務手当、通勤手当、家族手当、家賃補助、食事手当 他
■制度
財形貯蓄制度、財形住宅融資、企業年金、社員持株会、選択型福利厚生(カフェテリアプラン)
■設備
独身寮・社宅、研修センター、保養所(鳥羽、湯の山、那須)、会員制リゾートクラブ(国内・国外)加盟、企業主導型保育所 |
選考
採用人数 | 若干名 |
---|
勤務地・勤務時間
勤務地 | |
---|---|
勤務時間 | 08:30〜17:15 |
休日・休暇 | 年間休日121日 (週休2日制、日曜日及び原則として土曜日) ※詳細は会社カレンダーに基づく。 (1)年次有給休暇20日間 (初年度は入社日により異なる) (2)特別休暇(慶弔休暇、出産休暇、その他) |
就業時間備考 | (事業所により異なる) フレックスタイム制度有(コアタイム 10:30〜15:15) |
企業名
住友電装株式会社
業種
- メーカー(機械)
資本金
20,042,000,000 円
代表者氏名
漆畑 憲一
設立年月
1917-12-22
従業員数
7141人
本社所在地
四日市市浜田町5番28号