情報セキュリティ担当
掲載日:2025/06/06
更新日:2025/06/06
仕事内容
【業務内容】 ・情報セキュリティマネジメントシステムの運用・継続的改善 ・情報セキュリティ関連法令の改正に伴う社内規程類の改廃定 ・各種セキュリティ認証(ISMS、ISMAP、Pマーク)の維持、監査への対応 ・情報セキュリティリスクアセスメントとそれに伴う体制・対策の改善 ・セキュリティリスク監視(アラート・脅威情報の収集、分析、対策検討) ・セキュリティインシデント対応 ・セキュリティ教育及びインシデント訓練の企画・実行 ・社内からのセキュリティ相談対応 ・社外からのセキュリティ状況問合せへの回答、ホワイトペーパーによる情報発信 ・社外セキュリティ組織との情報連携 【ポジションの魅力】 ■幅広い業務領域を経験できる セキュリティ体制や規程の整備、教育啓蒙、セキュリティ認証取得やISMS運用に加えて、コーポレートからプロダクトまでの全領域のセキュリティ対策やガバナンス体制の構築・改善に携わるため、情報セキュリティに関する幅広い業務領域の経験ができます。 経営層から現場のエンジニアまで多くのステークホルダーと関わる会社全体が見渡せるポジションです。 ■会社としてセキュリティ投資に力を入れている カオナビはタレントマネジメントシステムで初めてISMAP登録されました。そのことからも分かるように、セキュリティにおいてもお客様に安心してお使いいただけるよう、ビジネス環境の変化に合わせて計画的なセキュリティ投資を行っています。 ■多様なバックグラウンドを持つメンバーと協業できる 当社のセキュリティ組織は、暗号資産業界でセキュリティ経験のあるマネージャー、Webディレクター経験のある元セキュリティコンサルタント、NWに詳しいコーポレートITエンジニアを中心に構成されています。多様なバックボーンを持つメンバーと意見を交わしながら、全社のセキュリティ戦略立案に参画できます。募集背景
当社は「人材情報を一元化したデータプラットフォームを築く」をビジョンに掲げ、タレントマネジメントシステムをはじめ、複数のプロダクトを展開し成長を続けています。 我々、セキュリティ担当のミッションは『安全安心なデータプラットフォームの実現』です。サービスの提供だけでなくサポート・営業など関連業務を含めた事業全体を安全に運営・拡大していくために、リスク特定・低減、インシデント被害最小化が最も重要な役割です。 それに加え、セキュリティ認証の取得や情報発信により「安全・安心」な体制があることを対外的に示し、同時にお客様の信頼獲得も目指します。 現在、セキュリティ担当ではマルチプロダクト展開・事業拡大を支えるため、コーポレートからプロダクトまでの全領域をカバーするセキュリティガバナンス体制の構築を目指しています。 情報セキュリティ担当として、事業成長を支えるセキュリティ体制・対策の強化、教育訓練、各種認証の維持・拡大まで広く活躍できる方を募集しています。職務内容
職種 | IT企画・情報システム・システム企画 IT戦略 ITセキュリティ |
---|---|
開発言語 | 情報システムのセキュリティ対応経験 |
求人の特徴 | 自社内開発(受託なし) リモートワーク可 副業可 フレックス勤務OK 平均年齢30代 年間休日120日以上 土日祝休み 服装自由 月平均残業時間20時間未満 転勤なし 中途入社50%以上 女性が活躍中 完全週休2日制 学歴不問 |
募集条件
求めている人材必須/歓迎スキル・経験など | 【必須スキル】 ・情報セキュリティ担当やセキュリティエンジニアとしての業務経験(2年以上) ※SIer、コンサル、事業会社等の立場は問いません。 ・クラウドやWebアプリケーションの開発・運用の基礎的な知識 ・ロジカルシンキングスキル ・セキュリティに関するガイドラインや関連法令・脅威情報などへの関心 【歓迎スキル】 ・ISMS認証などのセキュリティ認証の事務局、監査対応経験 ・Webアプリケーション開発、脆弱性診断の経験 ・複数部署を巻き込んだ施策を推進できるプロジェクトマネジメントスキル ・サービス提供ベンダーとしての顧客提案・折衝経験(論理的説明・調整能力) ・セキュリティ関連資格(CISSP、CISA、情報安全確保支援士 等)の保有 |
---|
雇用形態
雇用形態 | 正社員 |
---|
給料・福利厚生
年収 | 500万円~900万円 |
---|---|
給与備考 | <予定年収> 500万円~900万円 <賃金形態> 年俸制 ※12分割支給 <賃金内訳> 月額:41万円~75万円 固定残業手当/月:55,405~101,351円 (固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※希望と経験能力等を考慮し、当社規定により支給します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | ・交通費支給(月上限3万円) ・確定拠出年金制度 ・カオナビ従業員持株会 ・産前産後休暇制度 ・育児休暇制度(男女ともに取得実績あり) ・ハイブリット勤務 リモートワーク可能な場所は原則日本国内の自宅のみ ・スーパーフレックス(コアタイム無し) 1日あたり最低労働時間4H-、月間所定労働時間あり ・スイッチワーク(中抜け可能) 役所や病院、お子様の送り迎えなど、都合に合わせて調整可能 ・±20時間 月所定労働時間に±20時間の幅を設け、各自で労働時間を調整することが可能。 スキル&キャリアサポート制度 ・テラコヤ ナレッジ共有のための社員主催の勉強会 ・ドウジョウ ロジカルシンキング研修など参加必須の社内研修 ・兼業推奨 副業可能です ・ハンズアップ制度 半期に1回、上司を通さずに他部署への異動希望を表明可能 |
屋内の受動喫煙対策 | あり 屋内喫煙可能場所あり |
選考方法
選考プロセス | 一次面接→二次面接→最終面接 ※リファレンスチェックあり ※なお、状況により面接ステップは変わる可能性がありますので予めご了承ください。 |
---|
勤務地・勤務時間
勤務地 | 東京都渋谷区東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 38F ※開発拠点は東京オフィスのみです。 ※勤務場所はオフィスもしくは自宅から選択することが可能です。 <変更の範囲> 本社及び全てのオフィス、自宅、その他就業場所(会社の許可した就業に適した場所)、出向先・転籍先会社の全てのオフィス |
---|---|
アクセス | 各線 渋谷駅直結 |
リモート勤務 | リモートあり |
勤務時間 | ・スーパーフレックス コアタイム:なし フレキシブルタイム:5:00-22:00 ※1日4時間以上の就業、および月の所定労働時間以上の就業は必要 |
休日・休暇 | 【休日】 ・完全週休2日制(土日)祝日 ・年間休日123日 【休暇】 ・年次有給休暇 ・カオナビ休暇(3日間・通年) ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 |

企業名
株式会社カオナビ
業種
ソフトウェア・情報処理
資本金
1,153,000,000 円
代表者氏名
佐藤 寛之
設立年月
2008年05月
株式公開
非上場
従業員数
394人
平均年齢
34歳
本社所在地
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア