新規事業のバックエンドを支える API開発/インフラ構築/運用
掲載日:
更新日:2024/10/11
仕事内容
■業務内容 「小売×テック」や「ハードウェア・マテリアルと組み合わせたアイデア」 ここを活かせるのが魅力です! 事業責任者と共にアイデアを出し合い、新規事業創出に向けた動きをします。 また、自身で起案し、事業責任者として動くこともできます。 そういった中で、自身の領域に囚われず、率先して周りを巻き込みながら事業を進めることのできる人材を求めています。 技術的な領域としては、例えば、「アイデアからプロトタイプを作成」、「1からインフラを立ち上げる」等、プロジェクト初期構想フェーズを積極的に楽しめる人材を求めています。 ■仕事内容 新たな未来を創る新規事業・開発部のエンジニアを募集しています! 一緒にプロダクトの方向性を考えたり、開発としては技術選定、プロトタイプの作成と検証などをスピーディーに回す試みを一緒にやっていただける方。 AI等の技術を活用しながら、世界を少しでも良くするプロダクト、人を彩るプロダクトを一緒に生み出しましょう! ■働く環境 ・新規事業に関われるチャンス ・自分の得意分野以外にも積極的に参加でき、開発領域外の経験も得やすい環境 ・ほぼリモート可(月1程度の出社推奨) ・出退社時間は自分のペースで調整可能 ・勉強会参加、技術書購入を全面サポート ・チーム、他部署の仲間達とのコミュニケーション費用補助 ■募集背景 Hameeではこれまで、社内から生まれたNE(ECプラットフォーム事業)が子会社化されたり、Hamicのようにテクノロジーを絡めたキッズスマホのプロダクトがあり、これらで培われた開発・運用ノウハウは大きな財産です。 「挑戦なくして成長なし」という信念の元、Hameeの新たな柱となる事業の立ち上げを目的としています。 ■こんな方と働きたい ・一緒に新しい事業を創り上げたい仲間 ・最新の技術やトレンドを積極的に探し、試すことが好きな人 ・ 新しい技術やトレンドに対して柔軟な姿勢 ・コミュニケーションを大切にし、アイデアを共有できる人募集条件
求めている人材必須/歓迎スキル・経験など |
■ 必須スキル ■ 歓迎スキル |
---|
雇用形態
雇用形態 | 正社員 |
---|
給料・福利厚生
入社時の想定年収 | 606万円~1000万円 |
---|---|
給与備考 | スキル・経験に応じて年俸を決定し、12分割した額を支給します。 昇給 給与改定 年2回(人事制度に基づく) |
待遇・福利厚生 | 社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)交通費全額支給
特急通勤可能(正社員のみ最大上限月5万円まで)
残業/出張/役職手当
家族手当(配偶者手当: 月1万円 / 子供手当: 月5,000円)
小田原手当(小田原周辺地域2市8町(小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町)に居住する正社員に対し、月2万円支給)
リモートワーク準備手当(リモートワーク開始に伴う備品費を、上限3万円まで支給)
リモートワーク手当(リモートワークにより発生する光熱費/通信費/その他費用を、月3千円支給 ※小田原手当受給者を除く)
【福利厚生 等】
社員持株制度
社員割引(自社商品3割引購入)
部活動支援制度(月上限9,000円まで支給)
ファン★ごはん制度(年間12,000円まで支給)
おなかまPJ制度(会社から無料でお米を支給)
miraie制度(自己研鑽費用として年間20,000円まで支給) |
選考
採用人数 | 若干名 |
---|
勤務地・勤務時間
勤務地 | |
---|---|
勤務時間 | 09:30〜18:30 |
休日・休暇 | 年間休日125日 完全週休2日制(土日) 祝日、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇(入社当日に付与)、夏季休暇 |
就業時間備考 | [標準労働時間] 9:30〜18:30 [コアタイム] 10:00〜16:00 [フレキシブルタイム] 8:00〜10:00 16:00〜20:00 ※フレックスタイム制度 ※エンジニア職等一部職種は専門業務型裁量労働制 |
企業名
Hamee株式会社
業種
- ソフトウェア・情報処理
資本金
519,060,000 円
代表者氏名
樋口 敦士
設立年月
1998-05-01
株式公開
東証プライム
従業員数
450人
本社所在地
小田原市栄町2-12-10 Square O2