<リモート・フルフレックス勤務>テックリード候補 | 1100万人以上が利用するAI食事管理サービス『あすけん』の技術刷新を牽引!
掲載日:
更新日:2025/04/16
仕事内容
AI食事管理アプリ「あすけん」のユーザー累計会員数は1100万人を超え(2024年10月現在)、急成長しています。askenが提供するサービス郡を長期的、継続的に成長させることができるようにするための技術投資として、リアーキテクチャを始めとした大規模なシステム改善に取り組んでいます。 特にバックエンドは採用する技術スタックをKotlin + SpringBootに移行するなど抜本的な刷新に取り組み始めました。そこで、プロダクトのグロースと新システムへの刷新を牽引し、開発生産性向上に寄与いただけるテックリードを募集します。 ■仕事内容 askenは「ひとびとの明日を今日より健康にする」をミッションに掲げ、食と健康を通じて自己実現につながる自己管理をサポートするためのサービスを提供しています。 主力サービス「あすけん」は順調にユーザー数を増やしながら、膨大なデータに基づく医療向けサービスの研究開発や、妊娠・授乳期のママ向けの「あすママコース」の提供を始め、ユーザーに価値を届けるため新しい取り組みを行い続けています。 国内外で会員数1100万人以上が利用するAI食事管理アプリ「あすけん」の技術ロードマップの策定から携わり、テックリードとしてプロダクト開発チームを牽引いただきます。 プロダクトマネージャーが作成したユーザーストーリーに基づき、エンジニアと連携して要件を詰めていきます。その過程では、システム要件を整理するためのヒアリングを行い、さらに企画を実現するための技術的視点からの提案も行います。 また、スクラムの推進やコードレビュー、CI/CDの整備など生産性の向上から、採用活動や勉強会の開催など開発組織のパフォーマンス向上にも携わっていただきます。 プロダクトのあるべき姿をチームとして描き、関係者を巻き込みながら自ら業務を推進いただくことを期待してます。 ■具体的な業務内容 ・スクラムによるプランニング、振り返り ・国内版AI食事管理アプリ「あすけん」の要件定義、仕様策定、設計、開発、テスト、運用 ・開発チームの体制強化に関する採用、教育を含めた仕組みづくり ・開発組織の技術力向上のためのナレッジ共有 ■働き方 リモートワークを導入しています。必須のオフィス出勤日等は設けず、所属部署やチームと相談して、各自が自由に日々の働き方を選んでいます。 ※現在、ほぼ在宅勤務の社員と週に2〜3日程度出社の社員が半々程度です。オンラインミーティングやチャットツールを使用し、リモートでも気軽に、密にコミュニケーションをとれる風土です。 ※今後の新型コロナウイルス感染症の蔓延状況に関わらず、同様にリモートでの勤務が可能です。 ■本ポジションで得られるもの ✔︎ 技術的チャレンジができる環境 事業の将来に向けた、事業成長に不可欠な技術的課題解決に取り組むことができます。 1100万人以上が利用するプロダクトの大規模かつ重要なプロジェクトに大きな裁量を持ち、事業の成長を実現するために能動的に取り組める方には積極的に挑戦していただける環境です。 ✔︎ 共に学び成長する組織 開発組織の技術力向上に力を特に入れており、定期的に社内勉強会を開催しています。個人の取り組みを勉強会でシェアしたりブログでの発信も積極的に行っています。 ✔︎ ユーザー視点でのモノづくりと社会貢献性の高さ 「食」や「健康」に関心を持ち、食事を通してユーザーに健康になってもらいたいという想いを持ったメンバーが集まり、皆でよいサービスを創っていくというカルチャーがあります。 2022年6月にリリースした妊娠期・授乳期の妊産婦向けのあすままコースや、あすけんの膨大なヘルスデータを活用した医療サービスなどユーザーに向き合ったものづくりを行っています。。 ■プロダクト開発部概要: ・組織:20名(エンジニア 社員:13名、業務委託:7名) ・平均年齢:37.4歳 スクラムで開発しており、プロダクトオーナーが専任でMTGにフルコミットしています。 サーバー、インフラ、iOS/Androidが在籍するクロスファンクショナルチームで開発をしています。 開発組織はもちろん、全社において勉強会やナレッジのシェアが活発な組織です。。 ■開発環境 新環境: Kotlin, SpringBoot 既存環境:PHP, CakePHP DB: MySQL, Elasticsearch インフラ:AWS, Docker CI:Github Acitons, AWS CodePipeline サーバ監視:New Relic, Cloudwatch その他:GitHub, GitHub Copilot, Slack, Notion, Asana, Miro, Balus, IntelliJ IDEA職務内容
職種 | |
---|---|
開発言語 |
募集条件
求めている人材必須/歓迎スキル・経験など |
■ 必須スキル ■ 歓迎スキル |
---|
雇用形態
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
試用期間 | 有り: 3ヶ月 |
給料・福利厚生
入社時の想定年収 | 800万円~1000万円 |
---|---|
給与備考 | ※年俸制(年俸を12分割して支給) ※昇給年1回(7月※規定に基づく ※試用期間3ヵ月(同条件) ※ご経験・スキルを考慮して決定いたします。 |
待遇・福利厚生 | 健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険・通勤交通費(全額支給)
・慶弔金制度(結婚、出産等)
・財形貯蓄
・確定拠出年金制度
・ライフプラン支援金制度
・家族手当
・食事手当
・グループ店舗利用割引
・通信教育一部支援制度
・団体保険割引等
・副業可
・業務中のヘッドホン・イヤホンOK、私服OK
・副業の可否
可(規定有/届出制)
・評価制度
上期下期それぞれに目標を設定し、期末に振り返り評価を実施します。エンジニアとその他の職種とは評価軸やコンピテンシー項目等が異なるため、エンジニアの実績・キャリアに合った評価制度を運用しています。 |
屋内の受動喫煙対策 | 未設定 |
選考
採用人数 | 若干名 |
---|
勤務地・勤務時間
勤務地 | |
---|---|
休日・休暇 | 年間休日123日 ・完全週休2日制(土日祝日) ・夏季特別休暇3日間 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇等 |
就業時間備考 | フレックスタイム制 ※フレキシブルタイム 7:00~22:00(コアタイム無) ※所定労働時間 8時間/日、休憩時間 1時間/日 ※全社の月間平均残業時間:10~15時間程度 |
企業名
株式会社asken
業種
- インターネット・通信
- ファッション・理容・美容・エステ
- スポーツ・ヘルス
- ECサイト
資本金
95,000,000 円
代表者氏名
中島 洋
設立年月
2007-10-01
本社所在地
新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー 42F