nuxt の求人・転職
この条件の求人数 45 件
株式会社コナミデジタルエンタテインメント Webサイト・Webシステム フロントエンドエンジニア
コンシューマー向け新規事業や esports事業における、Webサイト・Webシステムのフロントエンド開発をお任せ致します。 企画チーム・デザイナー・サーバサイドエンジニアとコミュニケーションをとりながら、サービス・機能の最終リリースまで担当いただきます。 【開発環境】 言語:JavaScript/HTML/CSS(scss) フロントエンド:Vue.js/webpack バックエンド:PHP(Laravel) バージョン管理:Git インフラ:AWS/GCP コミュニケーション:Slack/Teams
年収 現在年収考慮 勤務地 東京都 中央区銀座 職種 アプリケーション(Web・モバイル) / Webセキュリティ / インフラセキュリティ 業種 ソーシャルゲーム / コンシューマーゲーム キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社アップルワールド フロントエンドエンジニア
~自社プロダクト開発/モダンフレームワーク/Goなどサーバーサイドにも挑戦できる/リモート相談可/残業月20H~ フロントエンドエンジニアとして、自社プロダクトの新機能設計・開発及び機能改善をご担当いただきます。 ・格安航空券・LCCの簡単比較・予約サイトの新規開発、改修 ・フロントエンド開発に関する仕様策定 ・フロントエンド開発に関する実装・テスト <具体的には> ・マーケチームと相談しながら要件・仕様をヒアリング ・ヒアリングした仕様・UI を GitHubのIssueにまとめて整理する ・UI/UX をマーケ・関係各所と検討して提案 ・フロント側(HTML, CSS, Nuxt.js, Vue.js)の設計・開発・コードレビュー・テスト ・バックエンド側(PHP)の一部修正・コードレビュー・テスト ・オフショア開発チームの開発サポートと納期と成果物管理(コードレビューとテスト) ※日本語の話せるブリッジSEがいるため英語は必須ではありません。 <対象範囲外の業務>※ご希望や志向に応じて対応いただくことも可能 Django, golang の設計・開発 インフラ(Apache, nginx, AWS)の開発 <開発環境> 開発OS:win/macどちらでも可 開発言語:Nuxt.js/TypeScript/Vue.js/Go/Django/PHP DB:PostgreSQL(AWS RDS) インフラ:AWS ECS/Docker/Teraform コミュニケーション:Slack/Gather.town <このポジションの魅力> ・Vue.js, Nuxt.jsなどモダンフレームワークを用いた開発 ・Django, golang の設計・開発などサーバーサイドにも挑戦できる環境 ・マーケティングの領域をマーケターとともに検討したり、グロースハックにも挑戦できる <対象事業> ■航空券比較予約サイト「トラベリスト」 ・格安航空券・LCCの簡単比較・予約サイトで日本全国の旅客用空港をほぼ網羅。 国内線を運行する各航空会社の最安値飛行機チケットを一度に比較検索できる便利なサイトです。 https://travelist.jp/ OTA(Online Travel Agency)、メタサーチの領域で複数のメディアを展開中。 取扱高50~60億円規模(コロナ明け推定値)のサービスを運営しています。 ホテル予約・航空券予約に始まり、今後はタビナカ・タビアト領域など総合的にサービスを拡張していき旅行業界でのさらなるプレゼンス向上に取り組みます。
年収 408 万円 〜 462 万円 勤務地 東京都 文京区関口2-3-3 目白坂STビル7F 職種 アプリケーション(Web・モバイル) 業種 ソフトウェア・情報処理 キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
BEENOS株式会社 エンジニア[PL/PM](BEENOSグループの新規事業や各社の新規・グロース開発を担当)
▼仕事概要 BEENOSグループ各事業の様々なテクノロジー課題を解決するPL/PM(エンジニア)を募集します。 BEENOSでは、様々な事業領域やサービスフェーズの異なる事業を展開しており、 生まれてくる0→1の新規事業創出のための開発や、世界120ヵ国にユーザーを持つ大規模プロダクトの新機能開発等、幅広い開発経験を積むことが可能です。 プロジェクトによって、少人数チームでプレイングスタイルをとりながらプロジェクトマネジメントに取り組んでいただくものもあれば、企画立案・ビジネスサイドとの連携やチームマネジメントに集中してご活躍いただく働き方等、様々なキャリアパスがあります。 ▼お任せしたいプロジェクト例 ・グローバルコマース領域 ・大規模ECサービスの開発 ・UI/UXに特化した開発 ・データ分析基盤の刷新プロジェクト ・エンタメ領域 ・大規模ECサービスの開発 ・0→1の新規事業開発 ▼開発環境 下記は一例です。開発プロジェクトの内容や、時代として最適な技術選定によって異なります。 ・プロジェクトマネジメント手法:アジャイル,ウォーターフォール ・システム構築方法: -IaaS/PaaS上で各種フレームワークやミドルウェア,マネージドサービスを利用した通常の開発 -ノーコード・ローコード系を利用した開発 ・言語やフレームワーク: -JavaScript, TypeScript / Vue.js, Nuxt.js, React, Next.js -PHP / Laravel ・構成管理:Terraform, Ansible, AWS CloudFormation, Docker Compose ・システム構成:LAMP, LEMP, Serverless ・プラットフォーム:AWS(各種マネージドサービスを積極的に利用),Heroku,Dockerコンテナ ・コンテナ:Docker ・CI/CD:Jenkins,AWS CodePipeline, CodeBuild, CodeDeploy,CircleCI ・各種ツール:GitHub,Slack,Redmine,Backlog,Confluence
年収 600 万円 〜 800 万円 勤務地 東京都 品川区北品川4-7-35 御殿山トラストタワー6・7F 職種 アプリケーション(Web・モバイル) 業種 ファッション・理容・美容・エステ / コンサルティングファーム キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
レバレジーズ株式会社 フロントエンドエンジニア/自社サービス開発
関係者全員の幸福を目指すべく、市場を見た上でお客様に寄り添う施策提案や、技術選定など上流からサービス開発全般に携わっていただけます。 ・フロントエンドの要件定義/設計/実装 ・UX/UIデザインやデザイナーとUX/UIデザインのブラッシュアップ ・コードレビュー ・データ分析、ユーザー調査 ・サービスの機能・施策立案 ◎担当プロダクトと魅力点(一例) ・ITエンジニアのQAサイト(teratail) より愛されるサービスにするための企画やマーケティングから開発まですべてに携わっていただきます。 ‐ サービス開発に関すること全てに関われる ‐ エンジニア主体のチームなので技術チャレンジしやすい(リリーストレインを達成するため、TDD化も進めています) ・HRテック 新規SaaSプロダクト開発にご参画いただきます。 開発だけでなく機能の企画・画面のUI/UX設計まで携わっていただきます。 ‐ フロントエンドやバックエンドといった領域に閉じず、全ての開発に関われる ‐ 0→1フェーズなのでサービス開発以外にも幅広く経験が可能 ‐ モダンな開発環境を取り入れており、プロダクトの成長とともに自分自身の成長も実感できる ・医療領域スカウトメディア(Procy) 昨年12月にリリースしたばかりの新規プロダクトでサービスグロース開発に携わっていただきます。 ‐ スカウトメディアのサービスグロースするための企画からUI/UX設計・機能開発における全ての開発に関われる ‐ 新規フェーズのためサービス開発以外にも幅広く経験が可能 ・メディカル領域人材サービス(レバウェル看護/きらケア) 事業成長、拡大に向けた既存システム刷新開発に携わっていただきます。 ‐ システム刷新開発となるため、業務フロー全般への関わりや、システムの初期設計思想から関わることができる ‐ 中長期を見据えた新しい施策の重要性が増しており、事業戦略を意識した開発スキルが身につく ◎キャリアパス事例 ・リードエンジニアとして、技術選定から実装設計まで開発全般に参画 ・プロジェクトマネージャーとして、開発チームを統括 ・PdM、ディレクターとしてプロジェクトを推進 ▼組織について レバレジーズでは創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境です。 メディアシステム部、ソリューション開発部、レバテック開発部の3部署にて自社サービス開発を行っております。 ▼開発環境 開発言語:TypeScript、PHP、Python、Golang、Dart、JavaScript フレームワーク:Next.js、React、 Nuxt.js、 Vue.js、 NestJS、 Flutter、 Serverless Framework、 Laravel、 Express インフラストラクチャ: ・AWS:EC2、ECS、S3、RDS、ElastiCache、Lambda ・GCP:GCE、GKE、Cloud SQL、Cloud Run ミドルウェア:nginx、Node.js DB、検索エンジン:MySQL、PostgreSQL、Elasticsearch OS:Linux 構成管理ツール:CDK、Ansible、CloudFormation、Terraform CI/CD:CircleCI、GitHub Actions 監視ツール:Cloudwatch、Datadog その他ツール、サービス:Docker、Swagger、GitHub、Slack、gRPC、GraphQL 開発マシン:MacBook Pro ▼参照記事 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 https://melev.leverages.jp/entry/2022/02/16/132048 エンジニア職採用ページ https://recruit.leverages.jp/recruit/engineer/ レバテックの未来に向けた開発組織の取り組み https://melev.leverages.jp/entry/2022/10/27/155222 レバレジーズの急成長を支える開発組織の大改革 https://melev.leverages.jp/entry/2020/10/13/100000
年収 500 万円 〜 800 万円 勤務地 東京都 渋谷区渋谷二丁目24-12 渋谷スクランブルスクエア24F/25F 職種 アプリケーション(Web・モバイル) 業種 人材・教育 / 医療・福祉 キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
レバレジーズ株式会社 プロダクトマネージャー・プロダクトオーナー
事業計画の立案と遂行、経営との折衝など、事業を推進するためのすべてのことに責任を持ち、チームを運用し成果を期待されるポジションです。 下記いずれかに携わっていただきます。 ・社内SFA ・既存オウンドメディア ・新規事業 具体的には以下の業務に携わっていただきます。 ・チームビルディング ・ビジョン策定 ・ステークホルダーとの折衝 ・事業計画 ・プロダクト設計 ・マーケティング ・営業 ・CSM 等 ▼組織について ◎開発組織について レバレジーズでは創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境で、以下3部署にて自社サービス開発を行っております。 ・メディアシステム部 主に新規事業、医療介護領域やコーポレート部門を担当。 集客用のメディア作り、検索やリコメンド機能のマッチングシステムの開発。 ・ソリューション開発部 主にM&A領域や海外メディアを担当。 集客用のメディア作り、検索やリコメンド機能のマッチングシステムの開発 ・レバテック開発部 レバレジーズのグループ会社である、レバテック株式会社の専属開発部隊。 IT人材に特化した支援エージェント「レバテック」をはじめとする各種サービスのシステム開発。 ▼開発環境 開発言語:TypeScript、PHP、Python、Golang、Dart、JavaScript フレームワーク:Next.js、React、 Nuxt.js、 Vue.js、 NestJS、 Flutter、 Serverless Framework、 Laravel、 Express インフラストラクチャ: ・AWS:EC2、ECS、S3、RDS、ElastiCache、Lambda ・GCP:GCE、GKE、Cloud SQL、Cloud Run ミドルウェア:nginx、Node.js DB、検索エンジン:MySQL、PostgreSQL、Elasticsearch OS:Linux 構成管理ツール:CDK、Ansible、CloudFormation、Terraform CI/CD:CircleCI、GitHub Actions 監視ツール:Cloudwatch、Datadog その他ツール、サービス:Docker、Swagger、GitHub、Slack、gRPC、GraphQL 開発マシン:MacBook Pro ▼参照記事 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 https://melev.leverages.jp/entry/2022/02/16/132048 エンジニア職採用ページ https://recruit.leverages.jp/recruit/engineer/ レバテックの未来に向けた開発組織の取り組み https://melev.leverages.jp/entry/2022/10/27/155222 レバレジーズの急成長を支える開発組織の大改革 https://melev.leverages.jp/entry/2020/10/13/100000
年収 800 万円 〜 1200 万円 勤務地 東京都 渋谷区渋谷二丁目24-12 渋谷スクランブルスクエア24F/25F 職種 IT戦略 業種 人材・教育 / 医療・福祉 キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
レバレジーズ株式会社 ソフトウェアエンジニア(SRE)
レバレジーズグループの自社サービスを支えるSREポジションの募集です。 オウンドメディア、営業支援サービス、分析基盤、新規事業などが守備範囲となり、 弊社が運営するサービスのインフラを横断してご担当頂きます。 SREチームはすでに存在しており、プロダクトのユーザービリティ向上を目的として追加募集いたします。 ・オウンドメディアのスケール ・オウンドメディアの速度改善 ・サーバ運用コスト/スケーラビリティの管理 ・新規事業のインフラ/ネットワーク設計 ・分析基盤の構築 ・自動化 ・技術検証 ・Twilioを用いたコールセンターシステムのインフラ構築・運用 ◎当ポジションの魅力 技術選定からSLOの設定や運用体制の構築まで、幅広い経験を積んでいただけます。 【組織について】 ◎開発組織について レバレジーズでは創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境で、以下3部署にて自社サービス開発を行っております。 ・メディアシステム部 主に新規事業、医療介護領域やコーポレート部門を担当。 集客用のメディア作り、検索やリコメンド機能のマッチングシステムの開発。 ・ソリューション開発部 主にM&A領域や海外メディアを担当。 集客用のメディア作り、検索やリコメンド機能のマッチングシステムの開発 ・レバテック開発部 レバレジーズのグループ会社である、レバテック株式会社の専属開発部隊。 IT人材に特化した支援エージェント「レバテック」をはじめとする各種サービスのシステム開発。 【開発環境】 ・開発言語:TypeScript、PHP、Python、Golang、Dart、JavaScript ・フレームワーク:Next.js、React、 Nuxt.js、 Vue.js、 NestJS、 Flutter、 Serverless Framework、 Laravel、 Express ・インフラストラクチャ: - AWS:EC2、ECS、S3、RDS、ElastiCache、Lambda - GCP:GCE、GKE、Cloud SQL、Cloud Run ・ミドルウェア:nginx、Node.js ・DB、検索エンジン:MySQL、PostgreSQL、Elasticsearch ・OS:Linux ・構成管理ツール:CDK、Ansible、CloudFormation、Terraform ・CI/CD:CircleCI、GitHub Actions ・監視ツール:Cloudwatch、Datadog ・その他ツール、サービス:Docker、Swagger、GitHub、Slack、gRPC、GraphQL ・開発マシン:MacBook Pro
年収 500 万円 〜 800 万円 勤務地 東京都 渋谷区渋谷二丁目24-12 渋谷スクランブルスクエア24F/25F 職種 SRE 業種 人材・教育 / 医療・福祉 キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
OLTA株式会社 ソフトウェアエンジニア/バックエンド
当社プロダクト群(OLTAクラウドファクタリング・INVOY)において、多様なサービスとの連携、金融機関との協業、新たな機能開発など様々なテーマに取り組んでいただきます。 ▍テックリード(シニアエンジニア) ・プロダクトを技術面でリード ・レビューや仕組みによるコードの品質の担保 ・アーキテクチャ・設計における意思決定 ・開発フローの整備などによるチーム生産性の最大化 ・ミドルウェア、フレームワーク等の技術選定・検証 ・下記バックエンドエンジニアの業務 ▍エンジニア(メンバー) ・PdM、デザイナー、フロントエンジニアと協業しながら行うチーム開発(仕様・設計・実装・テスト・リリース) ・顧客 / ビジネスからの問い合わせ調査、ライブラリやフレームワークのアップデート、サービスの各種トラブルシューティング、インフラのメンテナンス ▼開発環境 ・バックエンド:Python, Django ・フロントエンド:Vue.js, Nuxt.js ・インフラ:GCP, Kubernetes, terraform ・データベース:PostgreSQL, Redis, BigQuery ・CI/CD:Github Actions / Cloud Build ・コミュニケーション: Slack, Confluence ▼開発組織の特徴 ・品質向上の取り組み ・本番にデプロイされるコードには、全てコードレビューまたはペアプログラミングを実施 ・Pull Request には自動的にリグレッションテストが実行される環境を構築 ・コードカバレッジツールをCIと連携して、ブランチのマージ基準にコードカバレッジを加えている 【チームの雰囲気】 “テクノロジーと好奇心で事業を成長させる” を Tech Vision に掲げ、 Biz/CS・PdM・デザイナー・エンジニアが一丸となって発見からリリースまで「越境」して行っております。 Webエンジニアとデータサイエンティストがお互いの領域のサポートを行い、相互領域を越境する体制を作っているのもOLTAの特徴です。 ( https://techblog.olta.co.jp/entry/2022/05/31/213909 ) ▼開発チームが大切にしている価値観 自律性:プロダクト開発に主体的に関わっていける 俊敏性:スタートアップのスピード感、変化を楽しめる 透明性:情報共有を大切にしてチームで仕事ができる OLTA Tech Vision:https://speakerdeck.com/hashiyaman/olta-tech-vision 【求める人物像】 ・自社サービス開発をしたい方 ・レガシーな業界を、テクノロジーの力で変えていくことに興味がある方 ・チームでの成果を一緒に目指してくださる方 ・B2Bプロダクトや金融領域に興味のある方 ▼ 最後に OLTAは、OLTAクラウドファクタリング( https://www.olta.co.jp/ )やクラウド請求管理サービス INVOY( https://www.invoy.jp/ )に留まらず、今後もさまざまな新規事業を展開していきます。そのため、お任せできることはたくさんある環境です。 また、金融系サービスであることから、ともすると堅くなってしまいがちな表現をどのように簡潔にかわりやすく伝えるか・どのような体験でプロダクトとユーザーをつなぐかなど、今までにないものを考える場面も多いです。 裏を返すとチャレンジングな課題、やりがいが多くあり、新しいことへチャレンジすることを楽しめる方は特にマッチした環境です。 OLTAのビジネスやカルチャーの理解を深めていただく資料として、カルチャーデック(会社紹介資料)をご覧いただけますと幸いです。 https://speakerdeck.com/taxy/olta-culture-deck 少しでも「OLTAで働きたい!」と思っていただけましたら、カルチャーフィットする可能性が高いので、お会いできることを楽しみにしています。 ※選考の過程で、ポジションによって、性格適性検査、リファレンスチェックを依頼することがございます。
年収 650 万円 〜 1000 万円 勤務地 東京都 港区南青山1-15-41 VORT南青山Ⅱ 3F 職種 アプリケーション(Web・モバイル) / アプリケーション(汎用系) / 組込・制御 / ERPエンジニア 業種 ソフトウェア・情報処理 キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
OLTA株式会社 ソフトウェアエンジニア/フロントエンド
当社プロダクト群 (OLTAクラウドファクタリング・INVOY) において、多様なサービスとの連携、金融機関との協業、新たな機能開発など様々なテーマに取り組んでいただきます。 【仕事内容】 ▍エンジニア (メンバー) ・PdM、デザイナー、バックエンドエンジニアと協業しながら行うチーム開発 (仕様・設計・実装・テスト・リリース) ・顧客 / ビジネスからの問い合わせ調査、ライブラリやフレームワークのアップデート、サービスの各種トラブルシューティング ▍テックリード (シニアエンジニア) ・フロントエンドにおける技術面でリード ・レビューや仕組みによるコードの品質の担保 ・アーキテクチャ・設計における意思決定 ・開発フローの整備などによるチーム生産性の最大化 ・ミドルウェア、フレームワーク等の技術選定・検証 ・上記エンジニア業務 ーーーーー 【開発環境】 ・バックエンド:Python, Django ・フロントエンド:Vue.js, Nuxt.js ・インフラ:GCP, Kubernetes, terraform ・データベース:PostgreSQL, Redis, BigQuery ・CI/CD:Github Actions / Cloud Build ・コミュニケーション: Slack, Confluence 【開発組織の特徴】 ・品質向上の取り組み ・本番にデプロイされるコードには、全てコードレビューまたはペアプログラミングを実施 ・Pull Request には自動的にリグレッションテストが実行される環境を構築 ・コードカバレッジツールをCIと連携して、ブランチのマージ基準にコードカバレッジを加えている 【チームの雰囲気】 “テクノロジーと好奇心で事業を成長させる” を Tech Vision に掲げ、 Biz/CS・PdM・デザイナー・エンジニアが一丸となって発見からリリースまで「越境」して行っております。 Webエンジニアとデータサイエンティストがお互いの領域のサポートを行い、相互領域を越境する体制を作っているのもOLTAの特徴です。 ( https://techblog.olta.co.jp/entry/2022/05/31/213909 ) ▼開発チームが大切にしている価値観 自律性:プロダクト開発に主体的に関わっていける 俊敏性:スタートアップのスピード感、変化を楽しめる 透明性:情報共有を大切にしてチームで仕事ができる OLTA Tech Vision:https://speakerdeck.com/hashiyaman/olta-tech-vision 【求める人物像】 ・自社サービス開発をしたい方 ・レガシーな業界を、テクノロジーの力で変えていくことに興味がある方 ・チームでの成果を一緒に目指してくださる方 ・B2Bプロダクトや金融領域に興味のある方 ▼ 最後に OLTAは、OLTAクラウドファクタリング( https://www.olta.co.jp/ )やクラウド入出金管理サービス INVOY( https://www.invoy.jp/ )に留まらず、今後もさまざまな新規事業を展開していきます。そのため、お任せできることはたくさんある環境です。 また、金融系サービスであることから、ともすると堅くなってしまいがちな表現をどのように簡潔にかわりやすく伝えるか・どのような体験でプロダクトとユーザーをつなぐかなど、今までにないものを考える場面も多いです。 裏を返すとチャレンジングな課題、やりがいが多くあり、新しいことへチャレンジすることを楽しめる方は特にマッチした環境です。 OLTAのビジネスやカルチャーの理解を深めていただく資料として、カルチャーデック(会社紹介資料)をご覧いただけますと幸いです。 https://speakerdeck.com/taxy/olta-culture-deck 少しでも「OLTAで働きたい!」と思っていただけましたら、カルチャーフィットする可能性が高いので、お会いできることを楽しみにしています。 ※選考の過程で、ポジションによって、性格適性検査、リファレンスチェックを依頼することがございます。
年収 650 万円 〜 1000 万円 勤務地 東京都 港区南青山1-15-41 VORT南青山Ⅱ 3F 職種 アプリケーション(Web・モバイル) / アプリケーション(汎用系) / 組込・制御 / ERPエンジニア 業種 ソフトウェア・情報処理 キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
レバレジーズ株式会社 ソフトウェアエンジニア/自社サービス開発(ポテンシャル採用)
サービスグロースを目指すべく、市場を見た上での施策提案などの上流部分から既存オウンドメディアや社内SFAの開発に携わっていただきます。 そのため、エンジニアであっても他部署やユーザーとのコミュニケーションを、密に取りながら仕事を進めていくことを期待しているポジションです。 ・フロントエンドやバックエンドにおける要件定義/設計/実装 ・KPI改善施策企画 ・データ分析、ユーザー調査 ・コードレビュー 等 ▼組織について ◎開発組織について レバレジーズでは創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境で、以下3部署にて自社サービス開発を行っております。 ・メディアシステム部 ・ソリューション開発部 ・レバテック開発部 以下、想定配属先となります。 ※適性や希望を鑑みて決定いたします。 ・新規事業 社内での新規事業やSaaSプロダクト開発にご参画いただきます。 レバレジーズでは積極的に新規事業を生み出しており、企画立案から実装までチャレンジしていける環境です。 モダンな開発環境を取り入れており、プロダクトの成長とともに自分自身の成長も実感できます。 ・海外事業 海外在住者向けメディア「WeXpats」関連のローカライズや新機能の追加、サイトの改善の開発を担当いただきます。 人材の流動性を上げグローバル展開を加速させていく中で、事業戦略を意識した開発ができる環境です。 だれもが安心してキャリアを歩むことができる世界を実現させるため、周囲を巻き込み推進していける人材を求めています。 ・レバテック レバレジーズを代表するIT人材就職支援『レバテック』のサービス開発・社内システムの整備を担当するポジションです。 営業が使いやすいような良いシステムの開発はもちろん、求職者や企業などの社外顧客により良いサービスを提供し、IT人材が活躍していける世の中を作っていく為、広い視野を持ち開発に尽力いただきたく思っております。 ・メディカルケア 看護師の転職を支援する『看護のお仕事』介護士の転職を支援する『きらケア』など、弊社が運営する看護・介護領域人材サービスの開発をお任せします。 複数のメディアに関わる施策の実行や、社内ユーザー体験の改善を行っていますが、中長期を見据えた新しい施策の重要性が増しており、事業戦略を意識して開発ができる人材を求めています。 ※上記含め30を超えるメディアの運営をしています ▼開発環境 開発言語:TypeScript、PHP、Python、Golang、Dart、JavaScript フレームワーク:Next.js、React、 Nuxt.js、 Vue.js、 NestJS、 Flutter、 Serverless Framework、 Laravel、 Express インフラストラクチャ: ・AWS:EC2、ECS、S3、RDS、ElastiCache、Lambda ・GCP:GCE、GKE、Cloud SQL、Cloud Run ミドルウェア:nginx、Node.js DB、検索エンジン:MySQL、PostgreSQL、Elasticsearch OS:Linux 構成管理ツール:CDK、Ansible、CloudFormation、Terraform CI/CD:CircleCI、GitHub Actions 監視ツール:Cloudwatch、Datadog その他ツール、サービス:Docker、Swagger、GitHub、Slack、gRPC、GraphQL 開発マシン:MacBook Pro ▼参照記事 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 https://melev.leverages.jp/entry/2022/02/16/132048 エンジニア職採用ページ https://recruit.leverages.jp/recruit/engineer/ レバレジーズの急成長を支える開発組織の大改革 https://melev.leverages.jp/entry/2020/10/13/100000
年収 392 万円 〜 550 万円 勤務地 東京都 渋谷区渋谷二丁目24-12 渋谷スクランブルスクエア24F/25F 職種 アプリケーション(Web・モバイル) 業種 人材・教育 / 医療・福祉 キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
OLTA株式会社 エンジニアリングマネージャー
弊社エンジニアチームは社員 10 名ほど在籍しており、業務委託メンバーを巻き込みながらプロダクト群(OLTAクラウドファクタリング・クラウド入出金管理サービスINVOY)の開発・運用を進めています。 現在はVPoE1名が、これら多数のエンジニアのピープルマネジメントやプロジェクトマネジメントを担っておりますが、より一人ひとりに向き合いながら、組織全体としてのパフォーマンスを上げるチームを作り上げていきたいと考えており、弊社では初めてとなるエンジニアリングマネージャーを募集することとなりました。 創業事業であるクラウドファクタリングが拡大フェーズに入る中、第二の事業としてINVOYがグロースフェーズに突入しており、大規模な新規開発を進めております。 今後も事業規模の拡大やエンジニアメンバーの増員が見込まれ、VPoEと共にこれらの推進を担っていただきたいと考えております。 【業務内容】 開発プロジェクトのリード ・要件整理、ステークホルダー調整、要員計画、リリース計画策定 開発チームの組織マネジメント ・開発ロードマップ作成 ・アサイン調整、採用計画検討 ・育成・評価(タレマネ、目標設定、1on1、1次評価、フィードバック等) ・採用(書類スクリーニング、カジュアル面談・面接対応) 【VPoE橋山 インタビュー】 <楽天スーパーセールを支えてきたエンジニアが、OLTAに入社した理由> https://www.wantedly.com/companies/olta/post_articles/198417 ーーーーー 【開発環境】 ・バックエンド:Python, Django ・フロントエンド:Vue.js, Nuxt.js ・インフラ:GCP, Kubernetes, terraform ・データベース:PostgreSQL, Redis, BigQuery ・CI/CD:Github Actions / Cloud Build ・コミュニケーション: Slack, Confluence 【チームの雰囲気】 開発チームだけではなく、Biz/CS・PdM・デザイナーが一丸となって発見からリリースまで「越境」して行っております。 他職種のメンバーとコミュニケーションする機会が多く、たくさんの人を巻き込みながらチームでコトに取り組める環境です。(https://speakerdeck.com/taxy/olta-culture-deck?slide=33) 【開発チームが大切にしている価値観】 自律性:プロダクト開発に主体的に関わっていける 俊敏性:スタートアップのスピード感、変化を楽しめる 透明性:情報共有を大切にしてチームで仕事ができる 弊社TechVisionに「テクノロジーと好奇心で、事業を成長させる」(https://speakerdeck.com/hashiyaman/olta-tech-vision)と掲げており、事業成長という目的(What)に対して手段(How)としての技術があり、それらを司るプロダクト組織の力をいかに最大化できるかという視座がある人にとってはフィットする環境かと思います! 【求める人物像】 ・ミッション、バリュー、Tech Visionに共感していただける方 ・サーバント・リーダーシップを基軸として、メンバー1人1人と向き合える方 ・個人の成果よりもチームの成果を大切にし、チームのために何事も率先して取り組める方 ・一方でチームの状況を常に俯瞰して捉え、チームにとって最適な一手を打ち続けることにチャレンジできる方 ・カオスな状況を自分から楽しめる方 ▼ 最後に OLTAは、OLTAクラウドファクタリング( https://www.olta.co.jp/ )やクラウド入出金管理サービス INVOY( https://www.invoy.jp/ )に留まらず、今後もさまざまな新規事業を展開していきます。そのため、お任せできることはたくさんある環境です。 また、金融系サービスであることから、ともすると堅くなってしまいがちな表現をどのように簡潔にかわりやすく伝えるか・どのような体験でプロダクトとユーザーをつなぐかなど、今までにないものを考える場面も多いです。 裏を返すとチャレンジングな課題、やりがいが多くあり、新しいことへチャレンジすることを楽しめる方は特にマッチした環境です。 OLTAのビジネスやカルチャーの理解を深めていただく資料として、カルチャーデック(会社紹介資料)をご覧いただけますと幸いです。 https://speakerdeck.com/taxy/olta-culture-deck 少しでも「OLTAで働きたい!」と思っていただけましたら、カルチャーフィットする可能性が高いので、お会いできることを楽しみにしています。 ※選考の過程で、ポジションによって、性格適性検査、リファレンスチェックを依頼することがございます。
年収 700 万円 〜 1000 万円 勤務地 東京都 港区南青山1-15-41 VORT南青山Ⅱ 3F 職種 アプリケーション(Web・モバイル) 業種 ソフトウェア・情報処理 キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る