この条件の求人数 7 件
株式会社インフォマティクス 社内インフラエンジニア(リーダー)
・全社インフラの構想策定 ・インフラ技術や機器の選定/ベンダーの選定 ・インフラの設計/構築/保守運用 ・インフラのコスト管理及び最適化 ・PC/スマートフォンなどのデバイス選定/配備/保守 ・インフラ運用メンバー2人のタスクコントロール ▍ポジションの魅力 ・安定した経営基盤 オリックス株式会社が100%出資しており、官公庁や自治体をコア・クライアントとしているため、 取引基盤は盤石で、創業以来42期連続で黒字経営の実現が出来ています。 ・社会インフラに貢献 GIS(Geographic Information System)は、地理情報システムのことで、 「地理情報および付加情報をコンピュータ上で作成・保存・利用・管理・表示・検索」等を可能にするシステムになります。 私たちの生活に必要不可欠な存在で、社会インフラ/ビジネス/オートモーティブ/製造・建築/気象予測 危機管理/保健医療/天然資源/行政/教育/エンターテインメント等、様々な分野で活用されています。 ・先端技術の融合 「Society 5.0(未来社会のコンセプト)」に向けて、新規事業の立ち上げから技術革新に関わることができます。 「GIS(地理情報システム)」「XR(仮想現実・拡張現実・複合現実)」技術に、 「AI(機械学習・ディープラーニング・画像処理・自然言語処理・時系列解析等)」 「LiDAR(新型光学リモートセンシング)」等の先端技術を融合させ、次世代社会の創出に寄与していきたいと考えております。 ・テクノロジー・ドリブン 国内GISエンジンのパイオニアとして、一貫してテクノロジー・ドリブンの思想を追及してきました。 社員の約70%は技術職で、今までに多数のプロダクトを開発して参りました。 ・挑戦を推奨するカルチャー カルチャーは、自由で風通しが良く、自主性は求められますが、上層部への提案もウェルカムで、手をあげれば 委ねる・任せる・挑戦できる環境です。事業変革期である今、今まで以上に改善提案を通りやすいと感じております。 また、社長直下のポジションのため、意思決定がスピーディで、 調整業務や根回しは不要のため、ストレスなく取り組むことが可能です。 ・ワークライフバランス 働き方制度も充実しており、実働7.5時間/月の平均残業時間20H程度/週1日以上の出勤での在宅勤務が可能 フリーアドレス・フレックスにより、働く場所と時間の融通が利く等、ワークライフバランスを重視した就業が可能です。 女性マネージャーも活躍しており、出産後に復職する女性社員も多い環境です。 ▍ミッション 国内GIS(地図情報システム)エンジンのパイオニア/空間情報イノベーションカンパニーである当社にて、 全社ITインフラを支えるインフラエンジニア(リーダー)を求めております。 チームのリーダーとして、インフラの安定稼働のみならず、強化や革新を担って頂く予定です。 情報システムGはまだ組織として立ち上がってまだ数年の新しい組織です。 現在、基幹システム、インフラ基盤を刷新の真っ只中で新しい事にチャレンジしたり自分の考えを通しやすい環境です。 また、ユーザや経営層までの距離が近く、フラットなコミュニケーションが可能です。 スキルは多岐に渡り、本人の希望に応じた様々なキャリアパスが想定されます。 ・マネージャとしてチームをリードしていく ・ITインフラのスペシャリストとして様々な案件に携わり経験を積んでいく ・ITインフラに留まらず、他の職種(DX推進、システム PM、ITサービス企画、セキュリティPM 、データアナリストなど)へ活躍の場を広げる 当社はこれまで、自社プロダクトをベースにGIS(地理情報システム)・XR・AI等を活用した 社会インフラ支援と次世代社会の創出に貢献して参りましたが、現在、ビジネスモデルの変革期に差し掛かっており、 GISに続く、もしくはGISを介した新たな二の矢・三の矢となる新たなプロダクトの開発を進めています。 CAD/GISが一般に使われ始めて40年以上が経った今、当社ではGIS及び空間情報が秘める価値の再定義を行っています。 「AI」「クラウド」「準天頂衛星システム」「IoT」「ドローン」「5G」「自動運転」 「GX(グリーン・トランスフォーメーション)」「ジオマーケティング」「XR」「NFT」「ブロックチェーン」 「メタバース」等、様々な産業や先端技術が台頭し、時代が大きく変遷する中、GISは無限の進化の可能性を秘めています。 他分野とのテクノロジーやビッグデータと融合をし、toB/toC領域問わず新たなUX(顧客体験)を実現し、 今まで以上にあらゆる社会課題の解決をしていきたいと考えており、事業を支える情報システムを強化していく方針です。
年収 550 万円 〜 800 万円 勤務地 神奈川県 川崎市幸区大宮町1310 ミューザ川崎セントラルタワー27F 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社インフォマティクス 機械学習エンジニアリングマネージャー
機械学習チーム運営・機械学習プロジェクトのマネジメント 機械学習を用いた製品・サービスの創出 顧客ニーズに基づく機械学習ソリューション(受託開発を含む)の提案・開発 ▍過去の業務実績 画像処理(CV)や自然言語処理(NLP)を中心に、機械学習技術を用いた製品開発に取り組んでいます。 ・航空写真/衛星写真を使った物体検出 ・車載カメラや全方位カメラ、LiDARセンサーを使った物体検出/位置特定 ・写真等の自動仕分け。MLOpsによる精度向上 ・社会インフラ設備(送電設備など)外装の劣化診断 ・航空写真/衛星写真を使った不動産の異動検知(変化検知) ・画像生成AI(Stable Diffusionなど) ・画像を使った人の密集検知(Covid-19対策) ・独自データによるLLM構築 ・業務文書の自動仕分け。MLOpsによる精度向上 ・業務文書の類似度推定、類似文書検索 ・業務文書から構造化データ(5W2Hなど)抽出 ・加速度センサーを使った移動手段判定(時系列データ処理) ・救急車の需要予測及び、配置の最適化(数理最適化) ▍主要顧客 官公庁や、警察、消防、自治体、社会インフラ(電力、鉄道など)、金融機関、教育機関など ▍ポジションの魅力 ・安定した経営基盤 オリックス株式会社が100%出資しており、官公庁や自治体をコア・クライアントとしているため、 取引基盤は盤石で、創業以来42期連続で黒字経営の実現が出来ています。 ・社会インフラに貢献 GIS(Geographic Information System)は、地理情報システムのことで、 「地理情報および付加情報をコンピュータ上で作成・保存・利用・管理・表示・検索」等を可能にするシステムになります。 私たちの生活に必要不可欠な存在で、社会インフラ/ビジネス/オートモーティブ/製造・建築/気象予測 危機管理/保健医療/天然資源/行政/教育/エンターテインメント等、様々な分野で活用されています。 ・先端技術の融合 「Society 5.0(未来社会のコンセプト)」に向けて、新規事業の立ち上げから技術革新に関わることができます。 「GIS(地理情報システム)」「XR(仮想現実・拡張現実・複合現実)」技術に、 「AI(機械学習・ディープラーニング・画像処理・自然言語処理・時系列解析等)」 「LiDAR(新型光学リモートセンシング)」等の先端技術を融合させ、次世代社会の創出に寄与していきたいと考えております。 ・テクノロジー・ドリブン 国内GISエンジンのパイオニアとして、一貫してテクノロジー・ドリブンの思想を追及してきました。 社員の約70%は技術職で、今までに多数のプロダクトを開発して参りました。 ・挑戦を推奨するカルチャー カルチャーは、自由で風通しが良く、自主性は求められますが、上層部への提案もウェルカムで、 手をあげれば委ねる・任せる・挑戦できる環境です。 事業変革期である今、今まで以上に改善提案を通りやすいと感じております。 また、社長直下のポジションのため、意思決定がスピーディで、 調整業務や根回しは不要のため、ストレスなく取り組むことが可能です。 ・ワークライフバランス 働き方制度も充実しており、実働7.5時間/月の平均残業時間20H程度/週1日以上の出勤での在宅勤務が可能 フリーアドレス・フレックスにより、働く場所と時間の融通が利く等、ワークライフバランスを重視した就業が可能です。 女性マネージャーも活躍しており、出産後に復職する女性社員も多い環境です。 ▍ミッション 国内GIS(地図情報システム)エンジンのパイオニア/空間情報イノベーションカンパニーである当社にて、機械学習エンジニアを求めております。 当社はこれまで、自社プロダクトをベースにGIS(地理情報システム)・XR・AI等を活用した社会インフラ支援と 次世代社会の創出に貢献して参りましたが、現在、ビジネスモデルの変革期に差し掛かっており、 GISに続く、もしくはGISを介した新たな二の矢・三の矢となる新たなプロダクトの開発を進めたいと考えております。 CAD/GISが一般に使われ始めて40年以上が経った今、当社ではGIS及び空間情報が秘める価値の再定義を行っています。 「AI」「クラウド」「準天頂衛星システム」「IoT」「ドローン」「5G」「自動運転」 「GX(グリーン・トランスフォーメーション)」「ジオマーケティング」「XR」「NFT」「ブロックチェーン」 「メタバース」等、様々な産業や先端技術が台頭し、時代が大きく変遷する中、GISは無限の進化の可能性を秘めています。
年収 700 万円 〜 1200 万円 勤務地 神奈川県 川崎市幸区大宮町1310 ミューザ川崎セントラルタワー27F 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
募集終了 株式会社インフォマティクス フルスタック・エンジニア
▍具体的な業務内容 ・PoCの立案 ・技術選定及びアーキテクチャ設計 ・プロダクト企画/要件定義/基本設計 ・インフラ、フロントエンド(Web、モバイルアプリ)、バックエンド、アプリケーション開発 ・ベンダーコントロール ・PJ全体のディレクション 等 ▍ポジションの魅力 ・安定した経営基盤 オリックス株式会社が100%出資しており、官公庁や自治体をコア・クライアントとしているため、 取引基盤は盤石で、創業以来42期連続で黒字経営の実現が出来ています。 ・社会インフラに貢献 GIS(Geographic Information System)は、地理情報システムのことで、「地理情報および付加情報をコンピュータ上で作成・保存・利用・管理・表示・検索」等を可能にするシステムになります。私たちの生活に必要不可欠な存在で、社会インフラ/ビジネス/オートモーティブ/製造・建築/気象予測/危機管理/保健医療/天然資源/行政/教育/エンターテインメント等、様々な分野で活用されています。 ・先端技術の融合 「Society 5.0(未来社会のコンセプト)」に向けて、新規事業の立ち上げから技術革新に関わることができます。 「GIS(地理情報システム)」「XR(仮想現実・拡張現実・複合現実)」技術に、 「AI(機械学習・ディープラーニング・画像処理・自然言語処理・時系列解析等)」 「LiDAR(新型光学リモートセンシング)」等の先端技術を融合させ、次世代社会の創出に寄与していきたいと考えております。 ・テクノロジー・ドリブン 国内GISエンジンのパイオニアとして、一貫してテクノロジー・ドリブンの思想を追及してきました。 社員の約70%は技術職で、今までに多数のプロダクトを開発して参りました。 ・挑戦を推奨するカルチャー カルチャーは、自由で風通しが良く、自主性は求められますが、上層部への提案もウェルカムで、手をあげれば委ねる・任せる・挑戦できる環境です。事業変革期である今、今まで以上に改善提案を通りやすいと感じております。また、社長直下のポジションのため、意思決定がスピーディで、調整業務や根回しは不要のため、ストレスなく取り組むことが可能です。 ・ワークライフバランス 働き方制度も充実しており、実働7.5時間/月の平均残業時間20H程度/週1日以上の出勤での在宅勤務が可能/フリーアドレス・フレックスにより、働く場所と時間の融通が利く等、ワークライフバランスを重視した就業が可能です。女性マネージャーも活躍しており、出産後に復職する女性社員も多い環境です。 ▍ミッション 国内GIS(地図情報システム)エンジンのパイオニア/空間情報イノベーションカンパニーである当社にて、PoC(Proof of Concept)、事業の立ち上げおよびグロースを担う社長直下の新規事業部開発プロジェクトにて、フルスタック・エンジニアを求めております。 UI/UXデザイナーとチームを組み、サービスやプロダクトの全体像を把握した上で、プロトタイピング、初期開発フェーズ(MVP)からサービスローンチ/グロースフェーズの各フェーズにおいて、技術選定及びアーキテクチャ設計、ならびにインフラ、バックエンド、フロントエンド(Web、モバイルアプリ)を担っていただく予定です。 また、PoC(Proof of Concept)の立案フェーズから積極的に関与いただくこと、 開発チームのマネジメントの役割を担っていただくことも期待しています。 当社はこれまで、自社プロダクトをベースにGIS(地理情報システム)・XR・AI等を活用した社会インフラ支援と 次世代社会の創出に貢献して参りましたが、現在、ビジネスモデルの変革期に差し掛かっており、 GISに続く、もしくはGISを介した新たな二の矢・三の矢となる新たなプロダクトの開発を進めたいと考えております。 CAD/GISが一般に使われ始めて40年以上が経った今、当社ではGIS及び空間情報が秘める価値の再定義を行っています。 「AI」「クラウド」「準天頂衛星システム」「IoT」「ドローン」「5G」「自動運転」 「GX(グリーン・トランスフォーメーション)」「ジオマーケティング」「XR」「NFT」「ブロックチェーン」 「メタバース」等、様々な産業や先端技術が台頭し、時代が大きく変遷する中、GISは無限の進化の可能性を秘めています。 他分野とのテクノロジーやビッグデータと融合をし、toB/toC領域問わず新たなUX(顧客体験)を実現し、 今まで以上にあらゆる社会課題の解決をしていきたいと考えています。
年収 900 万円 〜 1200 万円 勤務地 神奈川県 川崎市幸区大宮町1310 ミューザ川崎セントラルタワー27F 職種 業種 開発言語 - 募集終了
- 求人の詳細を見る
ザイオソフト株式会社 高度ソフトウエア開発エンジニア
当社は1998年に設立以来、常に挑戦を忘れずに新しい技術に取り組んで行くことをミッションとし、 医用画像処理の領域において本当に役立つ製品を開発することによって、社会に貢献しています。 先進的かつ実用的な画像処理システムとして、幅広いお客様から信頼とご愛顧をいただき、 業界シェアトップクラスを獲得しています。 【業務内容】 3D医用画像処理ワークステーション・ソフトウェアの開発や、そのほかサポート製品の開発業務を行っていただきます。 内容は所属グループによって異なります。 3D医用ボリューム画像のレンダリングエンジンや形状解析アルゴリズムの開発・実装を行うグループ、 コアアルゴリズムとの連携を含めたアプリケーション全体の設計・実装を行うグループ、 開発環境・継続的インテグレーションの構築・運用を行うグループなどがあります。 これらの他にも実験的機能の開発に従事するエンジニアもいます。 ■主要グループ □アプリケーション開発 『Ziostation』を構成するサブアプリケーションの開発を行っていただきます。 『Ziostation』には臨床の現場における診断手順を効率化するサブアプリケーションを多数実装しております。 アプリケーション開発担当の方には、これらのサブアプリケーションの開発や、 UIフレームワークの開発・改善を行っていただきます。 開発においては、実装だけでなく、企画・設計・開発・デバッグなど、一連の開発プロセスをend-to-endで行っていただきます。 開発にあたり、臨床の知見のあるマーケティングチームや、製品テストを行うQAチーム等と、 話し合いながらプロジェクトを進めていただきます。 □画像処理アルゴリズム開発 『Ziostation』の各サブアプリケーションが利用する、画像処理アルゴリズムの開発を行っていただきます。 アルゴリズム開発には、画像処理に関する知識のほか、計算幾何・グラフ理論・探索・数値計算等の知識や実装力を必要とします。 最新の科学技術論文を読み、製品への応用を試みたり、 ディープラーニングをはじめとする機械学習技術を用いた研究開発を行うこともあります。 □その他 以下のような業務を行うグループもあります。 ・クライアントソフトウェア管理WEBアプリケーションの開発 ・医用画像データベースソフトウェアの開発 ・継続的インテグレーションの運用 ・野心的技術の研究開発 ■配属先情報 ◆社員がモチベーション高く仕事に取り組むための環境・制度が充実 最高のパフォーマンスを発揮できるような開発環境を用意しています。 リモートワークが認められており、勤務時間や時間配分はエンジニアの裁量に任されているため、 自分のペース・スタイルにあった働き方を実現できます。 ハイエンドなPC環境、充実した開発ツール、インフラを整えています。 また少人数でフラットな組織のため、階層や部門に縛られない自由な社風です。 ひとりひとりが個性を生かし、円滑なコミュニケーションを取りながら仕事ができる、風通しのよい環境です。 多様なバックグラウンドの社員が在籍しています。 外国籍や、女性エンジニアも活躍しています。 医療業界の知識は問いません。 在学中に就労可 ※博士課程の在学者もいます
年収 600 万円 〜 勤務地 東京都 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
SREホールディングス株式会社 プロジェクトマネージャー (顧客向けDXプロジェクトリード)
主にアプリケーション(Web全般、モバイル)を中心として、インフラ(AWSやIaaSなど)、AI領域など多岐にわたります。 携わる工程はサービス企画から要求分析の最上流工程から、要件定義、設計、開発、運用までの全てです。 今まで培ってきたPM/PL経験・スキル・得意分野に応じて業務をお任せします。 <直近の開発実績の一例> 介護業界向け訪問員AIマニュアルDXコンサル・開発 飲食業界向け開業支援DXコンサル・開発 物流業界向け倉庫管理支援DXコンサル・開発 宿泊業界向けホテル業務改善DXコンサル・開発 ■仕事内容 BtoBビジネスとしての顧客要件のヒアリング、技術コンサルティング、仕様の折衝、 プロダクトの開発工程管理/予算管理、技術選定から開発メンバーのフォローまで広く担当をいただきます。 当社はWebアプリケーション開発エンジニアやデータサイエンティスト等、スペシャリストが多数在籍・契約しております。 PM/PLとして、最適なプロジェクトチームを組成し、プロジェクトを推進いただきます。 またBtoB向けAI製品は 応用横断領域であるため、ご自身のこれまでの業界での実務経験が活かせる領域です。 ご自身の経験を最大限に活かしつつ、機械学習/ディープラーニング、 その先のAI応用分野の新しい可能性まで視野に入れながら、プロジェクトの最前線で腕をふるってください。
年収 600 万円 〜 1100 万円 勤務地 東京都 港区赤坂1丁目8−1 赤坂インターシティAIR 14階 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
グルーヴ・ギア株式会社 サーバーサイドエンジニア
チームとしては、スタートアップからエンタープライズまで幅広いクライアントと 直接話をしながら課題の洗い出し〜要件定義〜設計〜開発〜リリースまで担当しています。 【プロジェクト内容】 ■概要 小売業向け店舗解析サービスサーバーサイド開発 ■内容 ディープラーニングをはじめとするAIを活用し、小売・流通向けのB2BSaaSや製造業向け AIプラットフォーム事業を展開するエンド企業が運営しているAIを活用した店舗解析サービスに携わって頂きます。 例えば、リアル店舗を持つアパレルや雑貨店を中心に、小売店などに設定している カメラ・センサーを通じて取得される40TB以上のデータを、Deep Learningなどの技術を使って処理します。 これにより小売業に必要な年齢・性別、消費者情報や動線分析を行い、 クライアントのマーケティングを促進させるためのサービスとなります。 既に導入120社以上、導入店舗840社以上のシェアを誇りますが、新型コロナウイルス感染症の影響により 変革を迫られている小売業界は、まだまだデータ活用が進んでこなかった業界でもあります。 小売経営者のデータドリブンな意思決定を支援し、小売業界の変革を後押しするため、現在、新機能開発を進めています。 ■開発環境 開発言語:Python 3.x / Go /TypeScript (古いもので一部NodeやPython、技術スタックの統一、メンテナンスを考慮して、今後はGoにリプレースしていきます。) フレームワーク/ライブラリ:MVVM/MVI相応フレームワーク, Firebase SDK テスティングライブラリ:Espresso, JUnit インフラ:arm64, x86_64 VCS:Git その他コミュニケーションツール:Slack, Notion 【グルーヴ・ギアで働くメリット】 ・様々なクライアント、プロジェクトがありモダンな開発環境で実務を経験出来る。 (Vue.js、Node.js、 jQuery、Python、GOなど) ・多彩なキャリアを築ける。 (技術を極めるスペシャリスト・開発や顧客折衝、メンバーマネジメントまでマルチに活躍するテックリードなど) ・約2か月間模擬プロジェクトやOJTをメインにより実践に近い形で知識やスキルを身に着けられる「PM育成事業」の研修を受講可能。 【PM育成事業について】 プロジェクト推進に必要なスキルを”働きながら” 2ヶ月の研修で習得頂き、 最終試験合格者のみPMとしてデビューできる研修となります。 こちらはエンジニアとして業務を行いながらでも受講できる研修で、模擬プロジェクトやOJTをメインに 「実践→フィードバック→改善」を短期サイクルで繰り返し、より実践に近い形で知識やスキルを身につけます。 現役のPM/PLから痛烈に学びが多いフィードバックの嵐を受けながら、 2週に1度の評価タイミングで合格し続けることで即戦力としてのスキルを身につけ、 当社グループ企業のSun*のメンバーやクライアントと一緒にプロジェクトの旗振り役として邁進いただきます。 ■会社紹介資料 https://www.groove-gear.jp/job-type/engineer/
年収 400 万円 〜 800 万円 勤務地 東京都 新宿区四谷1丁目1-2 四谷見附ビルディング 2階 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
募集終了 セーフィー株式会社 AI・画像処理アルゴリズム&プロダクト開発エンジニア(シニア)
セーフィー株式会社は「映像から未来をつくる」をビジョンに、クラウド録画型映像プラットフォーム「Safie」の開発と運営、クラウド録画対応カメラの販売、関連サービスの開発と運営を行っている企業です。 画像認識エンジニアは、ユーザが保有するクラウドカメラの膨大な映像データから意味や構造を抽出し、映像データの利活用と意思決定を支援することで、ユーザの課題を解決することを目指します。 クラウドカメラに対する期待は、防犯や記録用途だけではなく、映像を活用した自動化やデジタルトランスフォーメーションにまで拡大しています。 有用な画像認識の研究成果を素早く取り入れ、多様な映像サービスの創出に貢献していただける画像認識エンジニアを募集しています。 【業務内容】 ・画像認識・画像処理アルゴリズムの調査、開発 ・同アルゴリズムを用いた、システム、プロダクトのプロトタイピング、PoC、設計開発 【利用技術】 ・開発言語 Python、C++ ・ディープラーニング PyTorch ・AWS EC2、S3、ECR、Sagemaker ・データベース MySQL、 Redis、Elasticsearch、DynamoDB ・CI/CD Github Actions ・コミュニケーション Slack Github Google Workspace Wrike 【当社の特徴・魅力】 ・当社のプラットフォームには、小売、飲食、建設、製造、公共といった幅広い業界に渡り14万台以上のカメラが接続され、映像データが集積されています。 これらのカメラの映像を通して学習を行いカメラを賢くしていき、「見る・聞く・記憶する・しゃべる・考える」など、人が行っていることを代替していくことで、ユーザの課題解決と新規サービスの開発を進めています。 ・画像認識エンジニアは、画像認識や深層学習技術を使ってサービスや機能の開発を行います。アルゴリズムの素養や数理的な思考能力を持ったチームメンバーとのディスカッションを通して成長できる環境が用意されています。 また、製品レベルの実装も行うため、プログラミングやソフトウェアエンジニアリングの観点からのコードのレビューを通して、有用なフィードバックを受け取ることができます。 クラウドだけでなくエッジやフォグなどの計算資源の特性を考慮して、システムの検討とターゲットに応じたアプリケーションの実装もしています。 ・サービスの開発では、サーバーサイドエンジニア、フロントエンジニア、デバイスエンジニアなど他のエンジニアと連携して仕事を進めることになります。 また、事業開発のために、ビジネス職のメンバとチームを組んで、ユーザ課題の抽出、コンセプトの立案、実証実験(PoC)、プロトタイピングを共創する機会もあり、自身が開発した技術を着実に社会実装できる環境が整っています。
年収 600 万円 〜 1200 万円 勤務地 東京都 品川区西五反田1-5-1 A-PLACE五反田駅前 職種 業種 開発言語 - 募集終了
- 求人の詳細を見る