CircleCI の求人・転職
この条件の求人数 103 件
NEW 株式会社SmartHR プラットフォーム開発エンジニア(フロントエンド)
フロントエンド開発の現状 現在SmartHRは基本機能と、従業員の人事データを使用したオプション機能と、サードパーティー製アプリをインストールするためのアプリストアに分かれています。 基本機能やオプション機能はReactアプリケーションとして開発していましたが、SmartHRプラットフォーム開発チームが管掌しているアプリストアでは、Next.jsを採用しています。 また、アプリストアで提供するアプリケーションも、一部はSmartHR内で開発をしており、今は特に「SmartHRの画面上に埋め込むプラグイン形式」の開発を進めております。こちらは技術検証も含めて現在開発中というステータスです。 いずれのプロダクトの開発においても、プロダクトに対して各メンバーが職能横断的な貢献を行なっているため、フロントエンドに軸足を置きつつサーバーサイドの実装も行なっています。 また、基本機能・オプション機能で利用しているSmartHR UIというReactコンポーネントライブラリを内製しており、この機能追加・メンテナンスもフロントエンドメンバーが有志で行っています。 具体的な業務 【アプリストア開発】 開発関連:実装・自動テストの作成・レビュー・検証・リリースなどプロダクト開発に必要なことを職能に縛られず横断的に行っていただきます 仕様検討:チームで行う仕様検討への貢献、ユーザーヒアリングなど プロジェクト進行:各種会議体の進行・改善を通してチームとしてプロジェクト進行に取り組んでいただきます 【ウェブアプリケーション開発】 アプリストアにて提供するアプリ(プラグイン型)の検証・開発・運用を行っていただきます 【UI コンポーネント基盤整備(SmartHR UIの開発)】 開発関連:実装、レビュー、検証、リリース 仕様検討:コンポーネントの I/F や仕様決め プロジェクト進行:カンバン形式による開発 SmartHR UIを包括するデザインシステムの構築
年収 現在年収考慮 勤務地 フルリモート(ただし国内在住)もOK 職種 アプリケーション(Web・モバイル) 業種 ソフトウェア・情報処理 キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
NEW 株式会社SmartHR ウェブアプリケーションエンジニア(フロントエンド)
フロントエンド開発の現状 現在SmartHRは本体と、従業員の人事データを使用したアドオンアプリケーションに分かれています。 本体のフロントエンドは、Railsによる静的レンダリング部分とReactアプリケーションが混在した状態です。現在開発されている新機能はすべてReact + TypeScriptで開発されており、必要に応じてRailsエコシステムで開発された箇所のリプレイスを行いつつ進めています。 一方アドオンアプリケーションは基本的にすべてReactによって開発されたSPAです。基本的に1チーム1プロダクトを担当しており、少人数チームによる立ち上げ期のものからPMFを遂げて運用に入っているものまで様々なフェーズのプロダクトが存在しています。 いずれのプロダクトの開発においても、プロダクトに対して各メンバーが職能横断的な貢献を行なっているため、フロントエンドに軸足を置きつつサーバーサイドの実装も行なっています。 また、本体・アドオンアプリケーションで利用しているSmartHR UIというReactコンポーネントライブラリを内製しており、この機能追加・メンテナンスもフロントエンドメンバー有志で行っています。 具体的な業務 【ウェブアプリケーション開発】 開発関連: 実装・テストコード追加・レビュー・検証・リリース、などプロダクト開発に必要なことを職能に縛られず横断的に行っていただきます 問い合わせ対応: 仕様確認、不具合調査など 仕様検討: PdM・デザイナとの協働、ユーザーヒアリングなど プロジェクト進行: 多くの場合スクラムをフレームワークとして利用しているため、各種イベントの進行・改善を通してチームとしてプロジェクト進行に取り組んでいただきます 【UI コンポーネント基盤整備(SmartHR UIの開発)】 開発関連: 実装、レビュー、検証、リリース 仕様検討: コンポーネントの I/F や仕様決め プロジェクト進行: カンバン形式による開発 SmartHR UIを包括するデザインシステムの構築
年収 現在年収考慮 勤務地 フルリモート(ただし国内在住)もOK 職種 アプリケーション(Web・モバイル) 業種 ソフトウェア・情報処理 キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
NEW WHITE CROSS株式会社 WEBアプリ開発エンジニア
■仕事概要 「WHITECROSS」および関連WEBアプリケーションの開発/運用業務を担当していただきます。 ■具体的業務 -歯科医療従事者向けの業界メディア、セミナー動画配信サービス、及び人材マッチングサービスなど歯科医療業界向けサービスの開発/運用を行います。 ※業界支援領域は順次拡大予定のため、新サービス開発にも関われるチャンスが十分にあります -言語は現在は主にPHPで各種フレームワークやライブラリを利用、Gitによる内外エンジニアとのチーム開発、AWSでホストしています - 要件や仕様の検討段階から打ち合わせに参加していただき、新規機能追加や、既存の表示や機能の改修などを行います - 開発チームの一員として、社内外の開発者と連携しながら、役割の分担、実装・開発、作業依頼、調整やテスト等を経て、 機能リリースまでを担当していただきます ■お任せしたいシステム・プラットフォーム ・WHITE CROSS(歯科医師向けメディア) ・デンタルスタイル(歯科専門求人メディア) ・新規事業 ・共通基盤づくり 今後プラットフォーム化が進むにあたり、お任せしたいことが増えていきます。 ぜひあなたのご希望やできることをお聞かせください! 何をお任せするか、話し合いの上で決めていければと思います。 ■現場で使われている技術構成 - Media事業 - Language, Framework - PHP, CakePHP, Javascript - Infrastructure - EC2, S3, RDS for PostgreSQL, ElastiCache for Redis, MediaLive, MediaPackage, MediaConvert - Tools - Github, Asana, Figma, FigJam, Notion, Slack, Docker, Stripe - 新規事業 - Language, Framework, Library - PHP, Laravel, Typescript, React - Infrastructure - ECS, ALB, Aurora for PostgreSQL, S3, CloudFront, CDK on Typescript - Tools - Github, Figma, Asana, Miro, Notion, Slack, Docker, auth0 - HR事業 - Language, Framework - PHP, Laravel, Javascript - Infrastructure - EC2, ALB, CloudFront, Elasticsearch, Aurora for MySQL, EFS, S3 - Tools - Github, Asana, Figma, FigJam, Notion, Slack, CircleCI, Docker ■なぜ歯科業界か?課題は? 歯科は国民全員に関わる医療でありインフラです。しかし、業界全体で長年解決されていない課題がたくさんあります 具体的には、小規模組織が日本中に点在していることによる、情報の粒度や流動性の低さです。そこから臨床、教育、経営、採用などの各ジャンルの変革が、どうしても遅れざるを得ないという事実があります それらの問題を解決し、日本の歯科医療全体、ひいては国家国民の健康を底上げするためにWHITE CROSSは存在しています
年収 400 万円 〜 600 万円 勤務地 東京都 港区南青山3-3-6 クアルソ南青山3F 職種 アプリケーション(Web・モバイル) 業種 ソフトウェア・情報処理 キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
BEENOS株式会社 エンジニア[PL/PM](BEENOSグループの新規事業や各社の新規・グロース開発を担当)
▼仕事概要 BEENOSグループ各事業の様々なテクノロジー課題を解決するPL/PM(エンジニア)を募集します。 BEENOSでは、様々な事業領域やサービスフェーズの異なる事業を展開しており、 生まれてくる0→1の新規事業創出のための開発や、世界120ヵ国にユーザーを持つ大規模プロダクトの新機能開発等、幅広い開発経験を積むことが可能です。 プロジェクトによって、少人数チームでプレイングスタイルをとりながらプロジェクトマネジメントに取り組んでいただくものもあれば、企画立案・ビジネスサイドとの連携やチームマネジメントに集中してご活躍いただく働き方等、様々なキャリアパスがあります。 ▼お任せしたいプロジェクト例 ・グローバルコマース領域 ・大規模ECサービスの開発 ・UI/UXに特化した開発 ・データ分析基盤の刷新プロジェクト ・エンタメ領域 ・大規模ECサービスの開発 ・0→1の新規事業開発 ▼開発環境 下記は一例です。開発プロジェクトの内容や、時代として最適な技術選定によって異なります。 ・プロジェクトマネジメント手法:アジャイル,ウォーターフォール ・システム構築方法: -IaaS/PaaS上で各種フレームワークやミドルウェア,マネージドサービスを利用した通常の開発 -ノーコード・ローコード系を利用した開発 ・言語やフレームワーク: -JavaScript, TypeScript / Vue.js, Nuxt.js, React, Next.js -PHP / Laravel ・構成管理:Terraform, Ansible, AWS CloudFormation, Docker Compose ・システム構成:LAMP, LEMP, Serverless ・プラットフォーム:AWS(各種マネージドサービスを積極的に利用),Heroku,Dockerコンテナ ・コンテナ:Docker ・CI/CD:Jenkins,AWS CodePipeline, CodeBuild, CodeDeploy,CircleCI ・各種ツール:GitHub,Slack,Redmine,Backlog,Confluence
年収 600 万円 〜 800 万円 勤務地 東京都 品川区北品川4-7-35 御殿山トラストタワー6・7F 職種 アプリケーション(Web・モバイル) 業種 ファッション・理容・美容・エステ / コンサルティングファーム キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社ビザスク 【Dev】Webエンジニア(ビザスク開発グループ配属)
フルサポート形式マッチングサービス「ビザスク」では、ビジネスサイドのメンバーがクライアントの課題をヒアリングし、適したアドバイザーを紹介するという流れでスポットコンサルを提供しています。 この一連のマッチングオペレーションを効率化するために、ビザスクの管理画面やお客様が利用するポータルサイトの開発に携わっていただきます。 ■ 業務内容(ご経験やご希望に応じて業務をお任せさせていただきます。) ・法人向けサービス「クライアントポータル」の機能拡張 ・クライアントポータルのリニューアルに向けてバックエンドのアーキテクチャ設計 ・ビジネスチーム向け管理画面の機能開発 ・開発チームの生産性・DX向上のための自動化 ・Coleman Research Groupとのシステム統合 ■ 技術課題への取り組み これまで事業を最速で成長させるためプロダクト開発に全力投下していましたが、2021年より各種技術課題の解決にも注力しています。 ・スタッフ用管理画面 ・AngularJSからVue.jsへ移行中 ・Google App EngineからCloud Runへ移行中 ・クライアントポータル ・リニューアルに伴いアーキテクチャや技術スタック全般を一新予定 ■ 技術スタックや使用ツール プログラミング言語:Python, TypeScript フレームワーク:Django, Vue.js, AngularJS データベース:MySQL, Cloud Datastore インフラ:GCP (App Engine, Cloud Run, Cloud Storage, Cloud SQL, Cloud Functionsなど), SendGrid, Firebase データ分析:Google Analytics, BigQuery, Mixpanel, FullStory, Redash その他:GitHub, CircleCI, Slack, esa, Gatherなど
年収 500 万円 〜 800 万円 勤務地 東京都 目黒区青葉台4-7-7 住友不動産青葉台ヒルズ9階 職種 アプリケーション(Web・モバイル) 業種 人材・教育 キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社ビザスク 【Dev】Webエンジニア(検索システム)
ビザスクの検索チームのエンジニアとして、社外向けと社内のリサーチ業務担当向けの両方の検索システムの改善に携わっていただきます。 ビザスクの検索システムは社内のスタッフやクライアントが最適なアドバイザーを見つけるために利用しており、職歴や在職期間、取扱製品などの情報を踏まえて、クライアントの求める知見を持つアドバイザーを、いかに素早く確実に絞り込み提示できるかが鍵となっています。 こうしたビジネス的にも重要な検索機能の改善にむけたデータの整備や機能開発、そしてそれらを支える検索基盤の実現に取り組んでいただけるエンジニアを募集しています。 ■ 業務内容(ご経験やご希望に応じて業務をお任せさせていただきます。) [検索プロダクトのグロース] ・社内業務ツールとして検索機能開発、効率化 ・社外向けサービスの検索機能開発、効率化 [検索基盤] ・全社共通検索基盤の開発・保守 [データ整備・活用] ・アドバイザーの経歴/職歴データの構造化/自動タギング ・類似文書検索の開発 ■ 技術課題への取り組み これまで事業を最速で成長させるためプロダクト開発に全力投下していましたが、2021年より各種技術課題の解決にも注力しています。 ・ サービス規模の拡大に耐えうる検索基盤への刷新 ・ 検索精度改善のためのデータ整備・活用 ・ 社外向け新検索プロダクトのグロース ■ 技術スタックや使用ツール プログラミング言語:Python, TypeScript フレームワーク:Django, Vue.js, AngularJS データベース:MySQL, Cloud Datastore, Elasticsearch インフラ:GCP (App Engine, Cloud Run, Cloud Storage, Cloud SQL, Cloud Functionsなど), SendGrid, Firebase データ分析:Google Analytics, BigQuery, Mixpanel, FullStory, Redash その他:GitHub, CircleCI, Slack, esaなど
年収 500 万円 〜 800 万円 勤務地 東京都 目黒区青葉台4-7-7 住友不動産青葉台ヒルズ9階 職種 アプリケーション(Web・モバイル) 業種 人材・教育 キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
募集終了 株式会社ビザスク 【Dev】SRE
サービスの安定化・スケーラブルな環境を目指し、サービスの高速化やパフォーマンスチューニング、運用業務の改善に携わっていただきます。 既存・新規プロダクト開発が走るなか、サービスの信頼性を維持・改善をしながら、サーバの負荷軽減やサービスの高速化に着手し、安定性・効率性・セキュリティなどの様々な観点からサービス改善を行います。 サービスのボトルネックとなりうる箇所の計測・モニタリングから、仮設の立案や施策の実施、効果の検証まで一貫して幅広くご担当いただき、必要に応じて既存サービスの改善だけでなく、開発全体の生産性向上につながる基盤の開発や、新規インフラ環境の構築にも携わっていただくことが可能です。 ■ 業務内容(ご経験やご希望に応じて業務をお任せさせていただきます。) ・Web サービスのパフォーマンスチューニング ・サービス高速化のためのアプリケーション改修 ・インフラ環境構築 ・セキュリティ強化 ・ログ分析・モニタリング ・運用業務改善 ■ 技術課題への取り組み ビザスクの SRE では、上記のミッションを掲げ、日々改善業務に取り組んでいます。 SRE の拡大 (本格導入) 期にあたって、下記のような取り組みを行います。 ・SLI/SLO の計測・対応 ・定常運用におけるトイルの計測・削減 ・開発チームやSRE メンバーとの対話 ・インフラ関連の課題解決のサポート ・SRE Practice の開発チームへの導入等 ・インフラコストの管理 ■ 技術スタックや使用ツール プログラミング言語:Python, TypeScript フレームワーク:Django, Vue.js, AngularJS データベース:MySQL, Cloud Datastore, Elasticsearch インフラ:GCP (App Engine, Cloud Run, Cloud Storage, Cloud SQL, Cloud Functionsなど), SendGrid, Firebase データ分析:Google Analytics, BigQuery, Mixpanel, FullStory, Redash その他:GitHub, CircleCI, Slack, esaなど <SRE採用情報> https://github.com/visasq/recruting-public/blob/master/sre/README.md
年収 500 万円 〜 800 万円 勤務地 東京都 目黒区青葉台4-7-7 住友不動産青葉台ヒルズ9階 職種 SRE 業種 人材・教育 キーワード - 募集終了
- 求人の詳細を見る
株式会社ビザスク Salesforceエンジニア
フルサポート形式マッチングサービス「ビザスク」では、ビジネスサイドのメンバーがクライアントの課題をヒアリングし、適したアドバイザーを紹介するという流れでスポットコンサルを提供しています。 この一連のマッチングオペレーションを効率化するために、ビジネスサイドのメンバーが使用するSalesforceを中心とした社内システムの開発をご担当いただきます。 ■ 業務内容(ご経験やご希望に応じて業務をお任せさせていただきます。) ・Salesforceでの営業支援・顧客管理機能のカスタマイズ開発 ・SalesforceとPython / Django製の管理画面間の連携機能の開発 ・DocuSign、MarketoやなどのSaaSや、会計システム、BIツールとのAPI・データ連携開発 ・社内のオペレーション改善のため、課題整理・ソリューションの発見 ■ 技術スタックや使用ツール ・Salesforce Sales Cloud, Community Cloud, Apex, Visualforce, SFDX Docusign, MarketoなどのSaaSとの連携 サービスサイトとのAPI連携 ・サービスサイト プログラミング言語:Python, TypeScript フレームワーク:Django, Vue.js, AngularJS データベース:MySQL, Cloud Datastore インフラ:GCP (App Engine, Cloud Run, Cloud Storage, Cloud SQL, Cloud Functionsなど), SendGrid, Firebase データ分析:Google Analytics, BigQuery, Mixpanel, FullStory, Redash その他:GitHub, CircleCI, Slack, esa, Gatherなど
年収 500 万円 〜 800 万円 勤務地 東京都 目黒区青葉台4-7-7 住友不動産青葉台ヒルズ9階 職種 アプリケーション(Web・モバイル) 業種 人材・教育 キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社ビザスク 【Dev】 Webエンジニア(エキスパート/liteグループ配属)
エキスパートと依頼者向けのWebサービス「ビザスクlite」の開発・運用を行っているチームです。 エキスパートと依頼者の方がスムーズにマッチングできるように、案件を管理する機能の開発や、検索機能をはじめとしたUIUXの改善などをしています。 開発を進めるにあたって、カスタマーサクセスチーム(CS)やデザイナー、ビジネスサイドのメンバーとコミュニケーションを取りながらPDCAを回しています。定量的なデータで分析もしつつ、定性的な部分もヒアリングして施策に反映することを心がけています。 また、プロダクト/システム双方の理由から大規模なリニューアルも計画しています。ユーザー体験は既存にとらわれない大胆なアップデートを目指しており、よりスピーディに開発できるようにアーキテクチャの変更も進めています。エンジニアとしてはアンラーニングできることを求められている状況です。 ■ 業務内容(ご経験やご希望に応じて業務をお任せさせていただきます。) ・Python / FastAPI / MySQL を使ったバックエンド開発 ・TypeScript / Vue.js を使ったフロントエンド開発、UIUX改善 ・CSの業務効率改善のための管理画面開発 ・大規模リニューアルのための現システム分析、新システムの環境構築、新規開発 ・リファクタリングなどを通じての開発環境の継続的な改善 ■ 技術課題への取り組み ・ビザスクlite ・リニューアルに伴いDjangoからFastAPI + PyPikaへの移行中 ・Google App EngineからCloud Runへ移行中 ■ 技術スタックや使用ツール プログラミング言語:Python, TypeScript フレームワーク:FastAPI, Django, Vue.js データベース:MySQL, Cloud Datastore インフラ:GCP (App Engine, Cloud Run, Cloud Storage, Cloud SQL, Cloud Functionsなど), Cloudflare データ分析:Google Analytics, BigQuery, Mixpanel, FullStory, Redash, Datadog その他:GitHub, Docker Desktop, CircleCI, Slack, Google Workspace, esaなど
年収 500 万円 〜 800 万円 勤務地 東京都 目黒区青葉台4-7-7 住友不動産青葉台ヒルズ9階 職種 アプリケーション(Web・モバイル) 業種 人材・教育 キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
募集終了 株式会社ビザスク 【Dev】IT監査
既存事業の拡大やグローバル展開が加速していく中で、 ビザスクのサービス、そしてそれを支えるシステムの特性や現場のオペレーションを理解しながら、 適切なリスク判断と監査フローの検討・実行ができる方を募集します! ■ 業務内容(ご経験やご希望に応じて業務をお任せさせていただきます。) ・ビザスクのIT領域全般のJ-SOX業務 ・ColemanのIT領域全般のSOX業務および支援業務 ・システム監査、セキュリティ監査 ・監査法人とのコミュニケーション ・効率的かつ有効性のある内部統制の構築支援 ■技術スタックや使用ツール データベース:MySQL, Azure Database インフラ:GCP, Azure データ分析:Google Analytics, BigQuery, Mixpanel, FullStory, Redash 開発環境/デプロイツール:Docker, GitHub, CircleCI その他:Slack, Gather, esa, Google driveなど
年収 600 万円 〜 1000 万円 勤務地 東京都 目黒区青葉台4-7-7 住友不動産青葉台ヒルズ9階 職種 テスター 業種 人材・教育 キーワード - 募集終了
- 求人の詳細を見る