IT本部【新横浜】社内SE (コーポレートシステム)
掲載日:2024/02/22
更新日:2025/03/15
仕事内容
★クラウド基盤を活用したシステム刷新プロジェクトを推進中★ 既存事業の変化・経営中期戦略を見据え全事業・全業務範囲を対象に業務改革とシステム構築・リプレースを実施中(IR参照) 社内SEとして業務アプリ(コーポレート領域)の業務・システム変革をリード頂きます。 〇マルチクラウド、グローバル連携を見据えたシステム計画・構築推進・運用定着(IT戦略の理解、既存環境との整合確保含む) ・コーポレート領域(人事・会計(経営管理)・リスク・法務など)におけるシステム導入を通じた業務改革 ・稼働システムの業務運用定着推進・システム改善活動・ベンダーマネジメント ・経験/結果次第で、IT戦略立案、システム企画、マネジメント業務に参画 ■特徴・魅力: ・顧客は日本を代表する大手メーカーが多いため、大きなビジネスを仕掛けることができており、売り上げも拡大傾向。順調に業績を伸ばしています。 ・いわゆる汎用メモリ等は扱っていないため、価格と納期が勝負の販売手法では勝負していません。日本でまだ知られていない海外の高付加価値志向の商品をラインナップしている点が強みであり、競合他社の商社との違いです。また、製品毎に技術部隊も存在しており、技術サポートが整っている点も顧客からの圧倒的な信頼感を勝ち得ている一要因となっています。 ・「日本初」の技術を海外から見つけ、そのビジネスを国内で創り出す同社は、非常にスピード感があり、常にチャレンジングにビジネスに取り組んでいます。例えば、標的型サイバー攻撃が日本で注目されていない時代からいち早く商材に目をつけ、日本市場における啓蒙活動を開始する等、拡販を進めてきました。 ■配属部署について: 当部署のメンバーは30名程度在籍しており、基幹システム、ユーザー系アプリケーション、インフラの領域別に組織が分かれています。大部分のメンバーが中途入社でありご入社後順調に活躍されています。今後のIT戦略上の重要なポジションを担っていただきます。職務内容
職種 |
---|
募集条件
求めている人材必須/歓迎スキル・経験など |
■ 必須スキル ■ 歓迎スキル |
---|
雇用形態
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
試用期間 | 有り: 4ヶ月 |
給料・福利厚生
入社時の想定年収 | 500万円~1000万円 |
---|---|
給与備考 | 月給:300,110円〜600,000円(基本給256,500円〜450,000円、20時間固定残業代43,610円〜76,500円含む) ※役割加給として20時間/月分を定額支給、超過時間分は全額支給 ※月給540,000円以上は管理職相当の為、固定・追加残業代なし 残業:月30時間程度 賞与:年2回 ※業績に応じて3.0〜5.9ヵ月分支給 |
待遇・福利厚生 | 各種社会保険完備(健保・厚生年金・雇用・労災)【福利厚生】
会員制リゾートクラブ
社内カフェテリア
社内完全分煙(喫煙ルーム有)
従業員持株会等 他
【制度】
入社導入研修
専門分野研修
企業人研修
全社研修
経営計画発表会
【通勤手当】
交通費実費支給
(バス・新幹線の利用は別途規定あり)
【定年】
60歳
【退職金制度】
あり ※会社規定により支給 |
屋内の受動喫煙対策 | Non Smoking |
選考
採用人数 | 1人 |
---|
勤務地・勤務時間
勤務地 | |
---|---|
勤務時間 | 08:45〜17:15 |
休日・休暇 | 【年間休日】 122日(2023年度) ※土日祝日、年末年始休暇、特別休暇(記念日休暇、リフレッシュ休暇他) ※GW・夏季は暦通り 【有給休暇】 初年度10日(入社月により按分)最大20日/年 |
就業時間備考 | ※所定労働時間 7時間30分 ※休憩時間 12:00-13:00 |
企業名
株式会社マクニカ
業種
- 商社
資本金
11,194,260,000 円
代表者氏名
原 一将
設立年月
1972-10-01
株式公開
その他
従業員数
4768人
本社所在地
横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル