figma の求人・転職
この条件の求人数 91 件
NEW 株式会社SmartHR プロダクトデザイナー
ユーザーの課題を達成できる理想の姿を考え、プロダクトにおけるインターフェースの品質を担保していくことがミッションです。 他のメンバーと協力・分担しながら、SmartHR 製品のデザインを担当していただきます。 SmartHR 製品の要件定義 SmartHR 製品の UI デザイン プロトタイピング デザインシステムの構築および運用 デザインにまつわる各種ガイドラインの策定および運用 プロダクトマネージャーやエンジニアとの協働および意思決定への関与 プロジェクト推進 ユーザーリサーチ フロントエンド実装 【利用ツール】 Figma GitHub Jira Miro Slack その他必要に応じて導入しています。
年収 現在年収考慮 勤務地 フルリモート(ただし国内在住)もOK 職種 UI・UX / Webデザイン 業種 ソフトウェア・情報処理 キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
NEW WHITE CROSS株式会社 WEBアプリ開発エンジニア
■仕事概要 「WHITECROSS」および関連WEBアプリケーションの開発/運用業務を担当していただきます。 ■具体的業務 -歯科医療従事者向けの業界メディア、セミナー動画配信サービス、及び人材マッチングサービスなど歯科医療業界向けサービスの開発/運用を行います。 ※業界支援領域は順次拡大予定のため、新サービス開発にも関われるチャンスが十分にあります -言語は現在は主にPHPで各種フレームワークやライブラリを利用、Gitによる内外エンジニアとのチーム開発、AWSでホストしています - 要件や仕様の検討段階から打ち合わせに参加していただき、新規機能追加や、既存の表示や機能の改修などを行います - 開発チームの一員として、社内外の開発者と連携しながら、役割の分担、実装・開発、作業依頼、調整やテスト等を経て、 機能リリースまでを担当していただきます ■お任せしたいシステム・プラットフォーム ・WHITE CROSS(歯科医師向けメディア) ・デンタルスタイル(歯科専門求人メディア) ・新規事業 ・共通基盤づくり 今後プラットフォーム化が進むにあたり、お任せしたいことが増えていきます。 ぜひあなたのご希望やできることをお聞かせください! 何をお任せするか、話し合いの上で決めていければと思います。 ■現場で使われている技術構成 - Media事業 - Language, Framework - PHP, CakePHP, Javascript - Infrastructure - EC2, S3, RDS for PostgreSQL, ElastiCache for Redis, MediaLive, MediaPackage, MediaConvert - Tools - Github, Asana, Figma, FigJam, Notion, Slack, Docker, Stripe - 新規事業 - Language, Framework, Library - PHP, Laravel, Typescript, React - Infrastructure - ECS, ALB, Aurora for PostgreSQL, S3, CloudFront, CDK on Typescript - Tools - Github, Figma, Asana, Miro, Notion, Slack, Docker, auth0 - HR事業 - Language, Framework - PHP, Laravel, Javascript - Infrastructure - EC2, ALB, CloudFront, Elasticsearch, Aurora for MySQL, EFS, S3 - Tools - Github, Asana, Figma, FigJam, Notion, Slack, CircleCI, Docker ■なぜ歯科業界か?課題は? 歯科は国民全員に関わる医療でありインフラです。しかし、業界全体で長年解決されていない課題がたくさんあります 具体的には、小規模組織が日本中に点在していることによる、情報の粒度や流動性の低さです。そこから臨床、教育、経営、採用などの各ジャンルの変革が、どうしても遅れざるを得ないという事実があります それらの問題を解決し、日本の歯科医療全体、ひいては国家国民の健康を底上げするためにWHITE CROSSは存在しています
年収 400 万円 〜 600 万円 勤務地 東京都 港区南青山3-3-6 クアルソ南青山3F 職種 アプリケーション(Web・モバイル) 業種 ソフトウェア・情報処理 キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社朝日新聞社 UIUXデザイナー
"総会員数390万人・月間約2億PVのニュースメディア「朝日新聞デジタル」のUI/UXデザインを中長期に渡って改善し、新しいニュースメディアの価値やユーザー体験を一緒に具体化していけるデザイナーを募集しています。 【ポジションと仕事内容】 ニュースサービス「朝日新聞デジタル」のUI/UXデザインを通じて、ユーザー体験の向上とプロダクトのKPIに貢献していただきます。 ・ニュースサービス「朝日新聞デジタル」のUI/UXデザイン(iOS/Android/Web) ・ユーザーインタビューなどの定性調査やデータに基づくプロトタイピングや改善施策の提案 ・「朝日新聞デジタル」のマーケティングプロモーションに関わるデザイン制作 なお面談を通じ、ご経歴やキャリアプランを伺った上で「リードUI/UXデザイナー」のポジションをご提案させて頂く場合もございます。その場合は上記に追加して下記の業務においてもご活躍頂きます。 ・「朝日新聞デジタル」のプロダクト(iOS/Android/Web)や、マーケティングプロモーションに関わる制作物など、デザイン全体の品質管理 ・エンジニア、マーケター、プランナーとの意思疎通および意思決定への関与 ・デザインチームのリーダーおよびデザイナーの面接対応 【仕事の魅力】 ・歴史が長く、ご家族や友人が日々接触しているメディア作りに関われます ・社会的インパクトのあるスクープや、自分が好きな著名人に関する記事がサービスに掲載されたときは、大切な情報を伝えるサービスに関わっていることを実感できます ・担当する組織やサービスを大きな裁量を持って主体的に成長させていくことができます ・働き方の自由度が高く、福利厚生が厚いです(副業可、育休充実)"
年収 700 万円 〜 1500 万円 勤務地 東京都 職種 UI・UX / Webデザイン 業種 広告・デザイン・イベント キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社カケハシ 【新規事業】UIデザイナー
【 業務概要 】 サプライチェーン領域のデザインチームのUIデザイナーとして、要件整理後のワイヤーフレームからビジュアルデザイン作成を行う業務を中心に担当して頂きます。ゆくゆくは、プロダクトオーナーをはじめとするチームメンバーと共に現場の声を収集・分析し、ユーザーの課題を解決するUI/UXをゼロから情報設計・画面デザインを行っていただきます。 【 具体的な業務 】 ▼入社後の業務イメージ ・デザインツールを使ったUIデザイン・ビジュアルデザイン ・画面や画面遷移の設計、およびインタラクションの設計 ・プロダクト上のライティング ・プロトタイピング ・広報物・営業資料のビジュアルデザイン ・エンジニアとの仕様調整 ・デザインレビュー(実装後の動作確認など) ▼将来的な業務イメージ ※ご本人のWILLをふまえて相談 ・要件の整理 ・ワイヤーフレームの作成 ・プロダクトのデザインガイドラインの拡張 ・ユーザーテストおよび分析のサポート 【 利用環境 】 ▼業務ツール ・Jira ・Slack ・esa ▼ビジュアル作成 ・Figma,Adobe Illustrator,Photoshop ▼プロトタイプ作成 ・Figma
年収 450 万円 〜 600 万円 勤務地 東京都 中央区築地4丁目1-17 銀座大野ビル9F 職種 UI・UX 業種 医療・福祉 キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
募集終了 株式会社Works Human Intelligence UI/UXデザイナー(福岡)(メンバー/リーダー候補)
自社パッケージソフト「COMPANY」製品のUI/UXデザインの作成・改善 ・UI/UXの文化を浸透させる計画立案と遂行 ・UI/UXの定量化 【具体的には】 ・プロダクト共通のUI/UXデザインガイドラインの確立、発信、啓蒙 ・プロダクトエンジニアのUI/UXデザインレビュー、テストや実装支援 ・ユーザーの業務と競合製品の分析 ・サービス/製品の方向性をサポート ・製品開発プロセスに従って計画を立て、主体的にプロジェクトを遂行 ・課題を調査・認知し、リストアップ ・UI/UXの様々なツール/手法を用いた調査・分析 (例: ユーザーペルソナ、ユーザージャーニーマップ、サイトマップ、ワイヤーフレーム、等) ・仕様書/ワイヤーフレーム/インタラクションプロトタイプの作成 ・フロントエンドのテストやコーディングのサポート ・チームメンバーの育成・マネジメント業務(スクラム、1on1、各種面談含)※リーダー候補のみ 【デザイン環境】 ・デザインツール: Adobe XD、Figma ・言語: HTML, CSS, JavaScript ・コミュニケーションツール: Slack, Google Workspace 【参考記事のURL】 今注目のHRテック!大企業の複雑な問題解決に取り組む Works Human Intelligenceの魅力 https://compass.labbase.jp/articles/820 安定&成長が両立? HRテックのWorks Human Intelligenceの次世代が語る エンジニアの生存戦略 https://compass.labbase.jp/articles/826
年収 600 万円 〜 770 万円 勤務地 広島県 広島事業所(広島県広島市東区若草町12-1) 職種 UI・UX 業種 キーワード - 募集終了
- 求人の詳細を見る
募集終了 株式会社Works Human Intelligence UI/UXデザイナー(広島)(メンバー/リーダー候補)
・人事システム「COMPANY」製品のUI/UXデザインの作成・改善 ・若手の育成(メンター) ・UI/UXの文化を浸透させる計画立案と遂行 ・UI/UXの定量化 【具体的には】 ・プロダクト共通のUI/UXデザインガイドラインの確立、発信、啓蒙 ・ユーザーの業務と競合製品の分析 ・サービス/製品の方向性をサポート ・製品開発プロセスに従って計画を立て、主体的にプロジェクトを遂行 ・課題を調査・認知し、リストアップ ・UI/UXの様々なツール/手法を用いた調査・分析 (例: ユーザーペルソナ、ユーザージャーニーマップ、サイトマップ、ワイヤーフレーム、等) ・仕様書/ワイヤーフレーム/インタラクションプロトタイプの作成 ・フロントエンドのテストやコーディングのサポート ・若手UI/UXデザイナーの育成 ※働き方について:テレワーク勤務制度と在宅開発環境が整っており、 21年4月時点の出社率は約1-2割の状況です。 自分の裁量のもと、柔軟な働き方(場所・時間)を推奨しています。 ※入社後はリモートワークを前提とした働き方となりますが、 バーチャルオフィスやSlack、デイリーでのスクラムミーティングなどを行い、 入社者が早期に馴染み、パフォーマンスを発揮できるようサポートしております。 ◆エンジニアの働き方、パパママエンジニアの様子はこちら https://job.axol.jp/gs/uf/c/hr-worksap/contents/Pro3.pdf 【デザイナーが働く環境について】 ●活動領域とやりがい 案件は、新機能デザイン、UI/UX改善、サイト制作、フロントエンド、マニュアルデザイン、ロゴ制作など多岐にわたり、あなたの得意分野・経験分野・希望を考慮して担当プロジェクトを決定します。 開発のUI/UXを高めるためのサポートがメインのお仕事となりますが、UXを高めるために、作成したプロトタイプを用いてお客様に直接フィードバックをいただき製品をリデザインするといった、ユーザーが本当に求めているものをこの手で生み出せるやりがいも感じられる仕事です。 また、国内大手企業の3社の1社がメインユーザーである強いプロダクトのUI/UX改善に携われるため、 あらゆる業種の一流企業に対し、本質的な問題解決まで提案できる当社ならではの価値を体験できます。 ●働き方 個人の裁量で業務スケジュールを管理できるので、個人のライフスタイルを尊重しつつ業務に取り組めます。トラブル等が発生した際は残業をすることもありますが、基本的には残業は少なく、月に20時間未満です。 ●リモートワーク オフィスはアーク森ビル20F-21Fの景観の良い場所にあります。社内のカフェテリアで気分を変えて作業をしたり、リモート専用ブースがあったりと働きやすい環境が整っています。現在は会社全体としてリモートワークを推奨していますので、基本在宅勤務となります。 ●チームワークと雰囲気 案件によってはチームで対応することもあるため、チーム内での技術の情報共有も積極的に行っております。また、デイリーでミーティングを行い、デザインの一貫性を維持しながらチーム間でサポートできる体制で進めています。 チームの雰囲気は、なんでも話し会えるアットホームなのが特徴です。今後チームの規模も拡げていく予定なので、チームの成長と共に成長ができる仲間を求めています! ●評価 上司とのMTGは定期的に実施し、課題や目標を明確にしながら案件に取り組んでいただけます。 【キャリアパス】 入社後、製品にキャッチアップしてもらいながら、開発チームと協力してCOMPANY製品のUI/UX改善を行っていただき、早期にデザイナーチームのリーダーとしてチームを率いてもらうことを期待しております。 最終的には全COMPANY製品のデザインを統括するUI/UXディレクターとしてご活躍いただくことになります。また、適性/志向に応じて、後輩デザイナーの育成や、デザインチームのマネジメントにも携わっていただきます。 【デザイン環境】 ・デザインツール: Adobe XD ・言語: HTML, CSS, JavaScript ・コミュニケーションツール: Slack, Google Workspace 【参考記事URL】 今注目のHRテック!大企業の複雑な問題解決に取り組むWorks Human Intelligenceの魅力 https://compass.labbase.jp/articles/820 安定&成長が両立? HRテックのWorks Human Intelligenceの次世代が語るエンジニアの生存戦略 https://compass.labbase.jp/articles/826
年収 450 万円 〜 770 万円 勤務地 広島県 広島事業所(広島県広島市東区若草町12-1) 職種 UI・UX 業種 キーワード - 募集終了
- 求人の詳細を見る
募集終了 株式会社Works Human Intelligence UI/UXデザイナー(名古屋)(メンバー/リーダー候補)
・人事システム「COMPANY」製品のUI/UXデザインの作成・改善 ・若手の育成(メンター) ・UI/UXの文化を浸透させる計画立案と遂行 ・UI/UXの定量化 【具体的には】 ・プロダクト共通のUI/UXデザインガイドラインの確立、発信、啓蒙 ・ユーザーの業務と競合製品の分析 ・サービス/製品の方向性をサポート ・製品開発プロセスに従って計画を立て、主体的にプロジェクトを遂行 ・課題を調査・認知し、リストアップ ・UI/UXの様々なツール/手法を用いた調査・分析 (例: ユーザーペルソナ、ユーザージャーニーマップ、サイトマップ、ワイヤーフレーム、等) ・仕様書/ワイヤーフレーム/インタラクションプロトタイプの作成 ・フロントエンドのテストやコーディングのサポート ・若手UI/UXデザイナーの育成 ※働き方について:テレワーク勤務制度と在宅開発環境が整っており、 21年4月時点の出社率は約1-2割の状況です。 自分の裁量のもと、柔軟な働き方(場所・時間)を推奨しています。 ※入社後はリモートワークを前提とした働き方となりますが、 バーチャルオフィスやSlack、デイリーでのスクラムミーティングなどを行い、 入社者が早期に馴染み、パフォーマンスを発揮できるようサポートしております。 ◆エンジニアの働き方、パパママエンジニアの様子はこちら https://job.axol.jp/gs/uf/c/hr-worksap/contents/Pro3.pdf 【デザイナーが働く環境について】 ●活動領域とやりがい 案件は、新機能デザイン、UI/UX改善、サイト制作、フロントエンド、マニュアルデザイン、ロゴ制作など多岐にわたり、あなたの得意分野・経験分野・希望を考慮して担当プロジェクトを決定します。 開発のUI/UXを高めるためのサポートがメインのお仕事となりますが、UXを高めるために、作成したプロトタイプを用いてお客様に直接フィードバックをいただき製品をリデザインするといった、ユーザーが本当に求めているものをこの手で生み出せるやりがいも感じられる仕事です。 また、国内大手企業の3社の1社がメインユーザーである強いプロダクトのUI/UX改善に携われるため、 あらゆる業種の一流企業に対し、本質的な問題解決まで提案できる当社ならではの価値を体験できます。 ●働き方 個人の裁量で業務スケジュールを管理できるので、個人のライフスタイルを尊重しつつ業務に取り組めます。トラブル等が発生した際は残業をすることもありますが、基本的には残業は少なく、月に20時間未満です。 ●リモートワーク オフィスはアーク森ビル20F-21Fの景観の良い場所にあります。社内のカフェテリアで気分を変えて作業をしたり、リモート専用ブースがあったりと働きやすい環境が整っています。現在は会社全体としてリモートワークを推奨していますので、基本在宅勤務となります。 ●チームワークと雰囲気 案件によってはチームで対応することもあるため、チーム内での技術の情報共有も積極的に行っております。また、デイリーでミーティングを行い、デザインの一貫性を維持しながらチーム間でサポートできる体制で進めています。 チームの雰囲気は、なんでも話し会えるアットホームなのが特徴です。今後チームの規模も拡げていく予定なので、チームの成長と共に成長ができる仲間を求めています! ●評価 上司とのMTGは定期的に実施し、課題や目標を明確にしながら案件に取り組んでいただけます。 【キャリアパス】 入社後、製品にキャッチアップしてもらいながら、開発チームと協力してCOMPANY製品のUI/UX改善を行っていただき、早期にデザイナーチームのリーダーとしてチームを率いてもらうことを期待しております。 最終的には全COMPANY製品のデザインを統括するUI/UXディレクターとしてご活躍いただくことになります。また、適性/志向に応じて、後輩デザイナーの育成や、デザインチームのマネジメントにも携わっていただきます。 【デザイン環境】 ・デザインツール: Adobe XD ・言語: HTML, CSS, JavaScript ・コミュニケーションツール: Slack, Google Workspace 【参考記事URL】 今注目のHRテック!大企業の複雑な問題解決に取り組むWorks Human Intelligenceの魅力 https://compass.labbase.jp/articles/820 安定&成長が両立? HRテックのWorks Human Intelligenceの次世代が語るエンジニアの生存戦略 https://compass.labbase.jp/articles/826
年収 600 万円 〜 770 万円 勤務地 愛知県 名古屋事業所(愛知県名古屋市中区栄2-9-26 ポーラ名古屋ビル 7階) 職種 Webセキュリティ / UI・UX 業種 キーワード - 募集終了
- 求人の詳細を見る
株式会社ビザスク 【Dev】デザインエンジニア
ナレッジプラットフォームとして「ビザスクinterview」や「ビザスクlite」を始めとする複数のサービスを抱えるビザスクにおいて、デザインシステムの設計・実装やフロントエンドの実装に携わっていただきます。 各種サービスの急成長に合わせた迅速かつ柔軟なUI改善を実現するために、デザインとフロントエンド開発との連携をスムーズにし、統一感があり操作性に優れたUIをより効率的に開発できる環境の構築を目指します。 ■ 業務内容(ご経験やご希望に応じて業務をお任せさせていただきます。) ・デザインシステムの設計・実装 ・Vue.js+TypeScriptを用いたフロントエンド開発 ・その他デザインとフロントエンド開発の連携強化施策の実施 ■ 技術スタックや使用ツール フロントエンド:Vue 3, TypeScript, Vite, Storybook, Jest データ分析:Google Analytics, BigQuery, Mixpanel, FullStory, Redash, Datadog その他:GitHub, Docker Desktop, CircleCI, Slack, Google Workspace, esa, Figmaなど
年収 500 万円 〜 800 万円 勤務地 東京都 目黒区青葉台4-7-7 住友不動産青葉台ヒルズ9F 職種 アプリケーション(Web・モバイル) 業種 人材・教育 キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社LITALICO UI/UXデザイナー
・障害領域、教育領域での新規プロダクトの情報設計、画面設計、デザインシステムなど一連のUIデザイン ・既存プロダクトの運用やグロース改善対応 ・コンポーネントベースでの拡張性のあるプロダクト開発の推進、または改修 弊社のプロダクトはB2C、B2Bで多数あり、ビジネスモデルや事業フェーズも様々です。 福祉・教育業界の知識や法令回りの理解を深め、お客様が抱える課題をサービスやプロダクトを通じてどう解決するか、ビジネスサイド、エンジニアサイドと連携し推進いただきます。 #組織について 世界的に見ても障害福祉領域におけるテクノロジー活用の事例はまだ少なく、どういう体験・ビジネスを世の中に実装すべきかはハイレベルなクリエイティビティが求められます。 そのためデザイナー・エンジニア・ビジネス・現場のプロフェッショナルなどの 職種/役割の垣根を超えて、全員が一体感を持ちながら課題解決に取り組んでいます。 多種多様なサービスやビジネスを徹底してリサーチし、最小コストかつ最速で仮説検証を繰り返しながら実装することで最適解を見つけ出す、そんな当たり前のスタイルを実現できる組織作りを大事にしています。 デザイン組織にフォーカスすると、現在はエンジニア組織の中に存在し、エンジニアと一緒になってプロダクト開発に臨む体制となっています。 また、プロダクト側に関与するデザイナーだけではなく、カリキュラム開発、マーケ分野、ブランディングなど様々な領域のデザインに関わるデザイナーが1箇所に集まっており、障害領域を切り口にクリエイティブに関して他では得難い知見を業務内外で得ることができます。 #働く魅力 ・障害福祉/教育分野での確実に誰かの役にたつプロダクト・サービスへの参加 ・ユーザーとの対話による要求や法律や業界慣習を理解し、デザインの力で社会課題を解決する経験 ・将来的に事業部長、プロダクトマネージャーのパートナー的存在を目指せる ・0→1, 1→10, 10→100といった様々なフェーズのプロダクトを数年単位で経験可 ・自らプロダクトやインターフェースのあるべき姿、プロダクトのビジョンを描き提案・推進ができる ・多様なバックグラウンド(SIer/ゲーム/教育/行政等)を持った社員と働ける # 現在の開発環境 必要に応じて最適なツールを検討いただきます ・Figma、Adobe CC、GitHub ※ご応募いただく際には、『その他』ファイルや『リンク』にポートフォリオをご提出くださいませ。
年収 450 万円 〜 800 万円 勤務地 東京都 目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー15F 職種 UI・UX 業種 医療・福祉 キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社ビザスク 【Dev】プロダクトデザイナー(UIUX)
ビザスクのデジタルプロダクトやサービスに関連したUIデザインを主に担当いただきます。 ◆ 業務内容 「知見と、挑戦をつなぐ」 私たちは、組織、世代、地域をはじめとするあらゆる障壁を超え、 様々なミッションと世界中の知見を最も効果的につなぐ グローバルプラットフォームを創り、より良い未来へ貢献します。 アドバイザー・クライアントがより効率的で質の高いマッチングを叶えるためのナレッジシェアプラットフォームのプロダクトの品質を担保・向上するのがミッションです。 このポジションでは、他のメンバーと協業しながら、ビザスクのプロダクトデザインを担当していただきます。 ・アドバイザー・クライアント向けプロダクトの要件定義や情報設計 ・アドバイザー・クライアント向けプロダクトのUIデザイン ・プロトタイピング ・デザインシステム構築・運用 ・プロジェクトのリード ・フロントエンド実装 ・プロダクト改善/新規開発のためのインタビューなどのユーザー調査 ◆ ツール Figma Adobeツール全般 GItHub その他必要に応じて 【環境について】 6つのバリューを指針に活動しています。 部署をまたいだデザインチームがあり、サービス全体のブランディングや改善にも取り組んでいます。 状況に応じてリモートワークなど柔軟な働き方が可能です。 書籍の購入や勉強のためのセミナー参加費など、スキルアップのための制度が充実しています。 入社時には、MacbookProとモニターが支給されます。 2020年度「働きがいがある会社ランキング」(Great Place to Work® Institute Japan 主催)でベストカンパニーに選出されました。家事代行利用制度・健康診断オプション補助・自己啓発休暇など、働きがいを高める様々な取り組みがあります。
年収 500 万円 〜 700 万円 勤務地 東京都 目黒区青葉台4-7-7 住友不動産青葉台ヒルズ9F 職種 UI・UX 業種 人材・教育 キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る