この条件の求人数 29 件
株式会社リブセンス ソフトウェアエンジニア(マッチングプロジェクト)
マッチングサービスknewのサーバーサイド・ネイティブアプリの開発・運用業務を中心にお任せいたします。 ・サーバーサイドの新規機能追加・既存機能改修のためのAPI開発・管理画面開発 ・ネイティブアプリの新規機能開発・既存機能改修 ・プロダクトマネージャー・デザイナーとの連携 ・サーバーサイドアプリケーションのリリース ・ネイティブアプリのリリース 個人の志向や組織状況に合わせて、様々な領域の開発・タスクをおまかせすることも可能です。 ・安定性、パフォーマンスを重視した品質改善 ・コードベース改善コードの品質改善、開発フロー改善による開発者体験の向上 ・プログラミング言語・フレームワークのバージョンアップ ・数値分析・数値分析に基づいた改善施策の立案 ・UI/UX改善のための企画立案・実装 ・SDKのバージョンアップ ・OS新機能の技術調査・導入・対応 【開発環境・利用技術】 サーバーサイド: ・プログラミング言語:Ruby、JavaScript ・Webアプリケーションフレームワーク:Ruby on Rails、Nuxt.js ・データストア:PostgreSQL、Redis ・インフラストラクチャ:AWS ・開発環境:GitHub、Github Actions、Docker Android: ・開発言語:Kotlin ・開発環境:Android Studio ・ビルドツール:Gradle ・CI/CD:Bitrise iOS: ・開発言語:Swift ・開発環境:Xcode ・ライブラリ:RxSwift、Realm ・CI/CD:Bitrise 共通: ・その他:Slack、Figma、Confluence、Google Docs、Google Sheet 【働く環境や開発文化について】 ●フルリモート ・オフィスへの出社も自己判断で可能です。 ・都市部以外で働いているメンバーも多数在籍しています。 ●学習支援制度 ・年間2万円の範囲で補助を出しています。 ・書籍購入 ・カンファレンス ・資格取得 ・その他 ●技術投資10%ルール ・業務時間の10%を目先の利益にこだわらず、技術的な投資に利用できます。 ・コミュニティへの貢献にもご利用頂けます。 ●社内イベント(詳細は下記リンクをご覧ください) ・TechAward ・LivesenseEngineerTalk ●各種勉強会 マッチングプロジェクトでは、エンジニアは単に機能開発の責任を負うだけでなく、 アウトプット全体に責任を持つ仕組みが確立されています。 この体制により、PdM(プロダクトマネージャー)やデザイナーと共に企画検討会を開催し、 KPIの達成を目指した開発に取り組んでいます。 もしエンジニアがこの企画がKPIの達成に寄与しないと判断した場合、開発を見送る柔軟性も持っています。
年収 505 万円 〜 800 万円 勤務地 東京都 港区海岸1丁目7番1号 東京ポートシティ竹芝10F 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社インゲージ フロントエンド(Vue.js) / テックリード [フルリモート可]
◆フロントエンド開発の現状 チームは、Re:lation の主たる機能ごとにチームを分けて開発を進めています。 Re:lation はコミュニケーションの課題を解決するための「Horizontal SaaS」のため、チームごとにその主たる機能の顧客の業種属性に応じて、PMFを考えて機能追加・改善を行なっています。 またデザインについては Figma を使って、デザイナーと協調しながら進めています。 ◆具体的な業務 テックリードの方に関しては特に「基盤仕様検討、パフォーマンス劣化の調査やその再発防止策検討」などの全体的なアーキテクト設計での責任・役割を担っていただきます。 <開発関連> 実装・テストコード追加・レビュー・検証などプロダクト開発に必要なことを職能に縛られず横断的に行っていただきます。 <問い合わせ対応> 仕様確認、パフォーマンス劣化、不具合調査など <基盤仕様検討> 技術調査、ライブラリ選定、コンポーネントの I/F や仕様決め <機能仕様検討> PdM・デザイナーとの協働など <開発プロセス> 多くの場合スクラムをフレームワークとしたアジャイル型の開発を行なっています。プロダクトオーナーが決定した優先度をもとにタスクをアサインしていきます。また、定期的にチームで振り返りを行い、改善のサイクルを回しています。 <その他> 採用・技術調査など、サービスやチームをより良くするために必要なことも行っていきます。 ★このような方がご活躍しています ・機能やシステムを仕様から開発を行いたい方 ・時間短縮や効率化の仕組みづくりをするのが好きな方 ・主担当業務以外でも協力して対応していくチームワークを大切にできる方 ・積極的に新しい知識や情報を吸収し、発信するのが好きな方 ・チャレンジ精神に溢れ、自身の仕事の可能性・領域を広げていきたい ★ポジションの魅力 ・ベンチャーだからこそ一人ひとりの役割も大きく、ボードメンバーも近いため自分の意見が反映されやすい環境、提案しやすい文化がある ・自社製品のため自分の作った機能が直接カスタマーサクセスにつながることを実感できる ・Horizontal SaaS のため、様々な業種に対して機能を考える面白みがある ・毎月着実に売上を伸ばしており、これからさらに大きくなっていく会社のためそれぞれのフェーズごとに課題やチャレンジがあり、会社の成長と共に自身も成長することができる ★部署のメンバー紹介 20代から50代まで幅広い年代のエンジニアが活躍中! 様々なバックグラウンドを持つ社員同士で勉強会などを通じながらスキルアップができます。 ・大手IT企業のグロース期にBtoBクラウドサービス開発をしたCTO, CPO ・小学生からプログラミングをはじめ、40年近くプログラミングをしているフルスタックエンジニア ・SIer から Rails を独学しベンチャーに飛び込んできたバックエンドエンジニア ・公務員からジョブチェンジしたバックエンドエンジニア 【技術スタック】 Webバックエンド:Ruby, Ruby on Rails, RSpec, Sidekiq, Unicorn Webフロントエンド:TypeScript, Vue.js, JavaScript, AngularJS, webpack, Jest データベース:PostgreSQL インフラ:AWS(ALB, ECS, Aurora, S3, SQS, Lambda, ElastiCache, OpenSearch など), Terraform 【使用ツール】 Biz基盤:Google Analytics リポジトリ管理:GitHub CI/CD:GitHub Actions, AWS CodePipeline 開発環境:Docker, Docker Compose 監視:New Relic コミュニケーション:Slack, Google Meet タスク管理:Asana 【環境】 開発PC:MacBook Pro エディタ:RubyMine や Visual Studio Code などエディタは自由に選択可(会社負担) 技術顧問:”Rubyの父” まつもとゆきひろ氏との定期的なセッションを実施 カンファレンス参加支援:RubyKaigiなどのカンファレンスへの参加を会社が負担 書籍購入制度:技術書から経営本まで、欲しい本は会社負担で購入可 働き方:フルリモ-ト / オフィス出社(週1リモート可)のどちらか選択 オフィス環境:服装自由、イヤホン可、高機能チェア
年収 800 万円 〜 1200 万円 勤務地 東京オフィス / 大阪オフィス 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
la belle vie 株式会社 WEBエンジニア
◆担当業務 ・自社ECサイトの開発/改善/保守/運用全般(マイクロサービス) →JavaやRails等で作られているAPIの設計開発 ・社内の業務プロセスをWeb + 新しい技術”で最適化(TypeScriptをメインに使用)・社内育成体制の構築(若手エンジニアのメンター、コードレビ ュー精度向上) ◆こんな人と働きたい ・課題の本質を捉え、ロジカルに解決方法を考える姿勢をお持ちの方 ・自社サービスに興味・愛着を持ち、技術のアウトプットやノウハウシェアに意欲的な方 ・コミュニケーション能力に長け、チームや仲間を尊重できる方 ・自己変革、成長の意識を持ち、責任を持って担当業務に向き合える方 【開発環境】 フレームワーク:Ruby on Rails、Laravel、React、Vue.js、Flutter 開発言語:Java、PHP、TypeScript、Ruby、JavaScript、Go、 クラウドプラットフォーム:AWS データベース:MySQL、PostgreSQL インフラ管理:Docker、Terraform、AWS CloudFormation、Amazon ECS、Amazon CloudWatch 環境:Linux、nginx、Unicorn、Redis ツール:New Relic、GitHub Actions、Backlog、Git、Jenkins、Redmine、GitHub ◆エンジニア組織のミッション、やりがい 10年以上続いてきたサービスをより使いやすくモダンなサービスにしていくために来期頃に予定しているシステムリプレイス*に向けてレガシーコードの入れ替えやライブラリの整理を日々の運用と並行して進めています。 ECサイトだけでなく、BtoBの業務システムの機能の作り込みなど多くの場面でエンジニアの課題解決が必要とされるので非常にやりがいがあります。 *システムリプレイス後のメイン開発言語はTypeScriptを想定しています。 ◆魅力・提供できること ・トレンドの移りが早いアパレル業界に触れながら、スピーディーに作り変えていける ・運用業務だけでなく、BtoC/BtoB双方の新しいサービスや機能、システムを作り込む環境 ・チーム開発の構築フェーズにジョインするため、チームビルディングに携われる ・技術トレンドや情報収集を意欲的におこなうメンバーと働ける →出社時のコミュニケーションやslackを活用して新しい情報や技術について意見交換を活発に行っています。 エンジニアとしての専門的な内容だけでなく、最近では筋トレや子育てに関する話題など、個人が気になったものを取り上げてカジュアルに話せる場となっているため、様々な情報を取り入れられる環境です。
年収 600 万円 〜 800 万円 勤務地 東京都 港区赤坂7-1-16 オーク赤坂ビル 4F・5F 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
ファストドクター 株式会社 リードエンジニア|Flutter
私たちファストドクターは、患者様にとっての不安、医療者にとっての負担を解消するために、 患者様:病院の開いていない夜間・休日のもう1人のかかりつけ医 医療者:24時間の地域医療を共に支えるパートナー という立ち位置を目指し、日本の医療を変えていきます。 テレビや新聞では医療風景とともに報じられることが多いため、医療法人と捉えられがちですが、ITの力で医療を支援するヘルステック企業です。「生活者の不安と医療者の負担をなくす」という企業理念のもと、①生活者 ②医療機関 ③政府・自治体 ④企業 に向けたプラットフォーム型事業を展開しています。 一連のサービスの流れの中で、患者、医師、ドライバー、コールセンター、医療事務など、様々な立場のスタッフが関わります。 社内外の各システム利用者がよりスムーズに連携できるよう、ファストドクターアプリの新規機能追加や改修など最適なシステム開発をお任せします。サービスの品質に直結する重要なポジションです。 私たちの開発したサービスを通して、軽症・中等症の患者さんに貢献することで、本当に救急車が必要な重症の方々を早く救急医療に繋げることができます。 【具体的には】 ・既存事業、新規事業のアプリ開発におけるリードエンジニアとしてファストドクターアプリの開発全般を行なっていただきます。 ・社内/外システムの開発責任者・社内ユーザーを巻き込んだ改善・運用 ・ユーザーエクスペリエンス向上を目的とした機能追加・改修 【開発スタイル】 リリースされたサービスはスクラムスタイルのイテレーションベースで開発を進行しています。 新規事業については、ウォーターフォールとアジャイルのハイブリッドで開発します。 私たちの開発するソフトウェアは、B2Cサービスとして側面と業務システムとしての側面を併せ持っています。 お客様(患者様)にとってはより軽快にご利用頂けるように、 社内(業務)システムとしては重厚な業務プロセスをミス無くスムーズに流せるようなソフトウェアを開発します。 リードエンジニアがペアになって仕事をすることが多いディレクターは、 自身でSQLを書いて実態を調べ、ファクトベースで必要な機能を検討し、開発を進めて行きます。 <サービスの流れ> 患者様から問い合わせ→症状に応じて トリアージ(緊急性判断)→医者とドライバーが患者様の元へ訪問→診察&薬を処方→診療費と交通費を支払い 【テクノロジースタック】 言語:Swift, Kotlin, Ruby, JavaScript, Sass, HTML, dart, swift, kotlin フレームワーク:Ruby on Rails, Vue.js, Flutter, UIKit インフラ:Heroku, AWS, GoogleMap, PostgreSQL, Redis プラットフォーム:Docker 管理ツール:CircleCI テストツール:RSpec ツール:GitHub, Slack, Jira, Sentry, Sidekiq, New Relic, Redash, Papertrail 開発手法:アジャイル、プルリクエストでコードレビューを実施、CIによる自動テスト実施 ※新規事業については最適な技術をゼロベースで検討します
年収 800 万円 〜 1200 万円 勤務地 ※フルリモート勤務可能 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
募集終了 ファストドクター 株式会社 VPoE
FastDOCTOR Technologies に対して以下の役割を担っていただきます。 ・CTOやVPoPと協働して開発投資計画の経営陣への提案とレポーティング ・FastDOCTOR Technologies での開発生産性の向上 ・エンジニアと非エンジニアが相互理解を促すための施策の企画/実施 ・新規メンバーのオンボーディングの施策の企画 ・開発メンバーのメンタリング ・開発者体験を向上させるための施策の企画/実施 ・ ファストドクターのテック組織としてのブランディングとその魅力を社外への発信 【開発スタイル】 リリースされたサービスはスクラムスタイルのイテレーションベースで開発を進行しています。新規事業については、ウォーターフォールとアジャイルのハイブリッドで開発します。 私たちの開発するソフトウェアは、B2Cサービスとして側面と業務システムとしての側面を併せ持っています。 お客様(患者様)にとってはより軽快にご利用頂けるように、社内(業務)システムとしては重厚な業務プロセスをミス無くスムーズに流せるようなソフトウェアを開発します。 リードエンジニアがペアになって仕事をすることが多いディレクターは、自身でSQLを書いて実態を調べ、ファクトベースで必要な機能を検討し、開発を進めて行きます。 <サービスの流れ> 患者様から問い合わせ→症状に応じてトリアージ(緊急性判断)→医者とドライバーが患者様の元へ訪問→診察&薬を処方→診療費と交通費を支払い 【テクノロジースタック】 言語:TypeScript, Ruby, dart, Sass, HTML,JavaScript フレームワーク:NestJS, Ruby on Rails, Vue.js, Flutter, NextJS インフラ・DB:AWS, GoogleMap, Heroku, PostgreSQL, Redis CI/CD:CircleCI, CodeMagic, GithubActions テストツール:RSpec ツール:GitHub, Slack, Jira, Sentry, Sidekiq, New Relic, Redash, Papertrail 開発手法:アジャイル、プルリクエストでコードレビューを実施、CIによる自動テスト実施
年収 800 万円 〜 1300 万円 勤務地 港区芝4丁目5−10 Edge芝四丁目ビル3F 職種 業種 開発言語 - 募集終了
- 求人の詳細を見る
募集終了 株式会社ONE COMPATH aruku&_サーバサイド開発
当社が提供するコンシューマ向けサービス「aruku&(あるくと)」をはじめとした、Webアプリの開発をお任せします。 特にRuby on Railsによるサーバサイド開発をご担当いただきます。 ・新規機能および既存機能のシステム設計、開発、保守 ・開発進行における関係部署との仕様調整 ・パフォーマンス向上に向けたチューニング ・トラブル発生時の調査、および解決 ・技術トレンドの調査や評価 ■サーバサイド開発環境 開発言語:Ruby(Rails) サーバ:CentOS(クラウド) DB:MySQL、PostgreSQL その他:Docker、Redis(Sidekiq)、Rspec ツール:Backlog、Slack、GSuite、GitHub ※上記全ての経験は必要ありません。
年収 400 万円 〜 600 万円 勤務地 東京都 港区芝浦3-19-26 トッパン芝浦ビル 職種 業種 開発言語 - 募集終了
- 求人の詳細を見る
株式会社みんなの銀行 SRE(Site Reliability Engineer)【みんなの銀行】
・顧客向けサービスのインフラ維持・管理 ・インフラのビルドパイプラインの維持・管理 ・CI/CD環境やチケット管理などのアジャイル開発を支えるインフラ(開発環境等)の構築・維持 ・システムやサービスの信頼性向上に向けた運用の自動化 ・障害検知や性能維持のためのモニタリング環境の構築・維持 ■概要 ・みんなの銀行/ゼロバンク・デザインファクトリーのシステム運用管理全般を担うインフラエンジニアを募集しています。 ・みんなの銀行/ゼロバンク・デザインファクトリーのプロダクトの継続的な成長のために 信頼性や可用性の向上、運用の自動化・効率化に取り組んでいます。 また、ユーザーへの価値提供スピードの最大化のために他のエンジニアをはじめとする 多様なプロダクトチームのメンバーとともにアジャイル開発を支えています。 さらに、GCP、Azure等の多くのクラウド環境の運用も手掛けており、 いずれかの基本知識や運用経験を活かしながら幅広い領域の技術を習得することが可能です。 ※雇用主は「株式会社みんなの銀行」です。 みんなの銀行もしくはゼロバンク・デザインファクトリーに出向し、勤務していただきます。
年収 360 万円 〜 720 万円 勤務地 東京都中央区/福岡県福岡市 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社エニグモ BUYMA AWSエンジニア(シニアエンジニア)/リードエンジニア
「BUYMA」を中心にしたエニグモの自社サービスのインフラ設計・構築・運用や開発プロセスの改善をお任せいたします。 直近ですと、BUYMAの環境をオンプレミスからAWSへの移行するプロジェクトが進んでいますので、 移行とその後の運用・改善を行うプロジェクトをリードいただきます。 その他、新規プロジェクトについてもご志向・ご経験スキルに応じて携わっていただきます。 【具体的な業務内容】 ・自社サービスのインフラ設計/構築/運用 ‐コード化(IaC)、運用の改善・自動化 ‐クラウド最適化 ‐セキュリティ向上 ・OS、各種ミドルウェア、データベースの設定・パフォーマンスチューニング ・新規技術検証/導入 ※使用するミドルウェアやハードウェア等はメンバーでディスカッションをして決定します。 【エニグモのインフラ環境の補足】 BUYMA以外のサービス: AWS BUYMA: オンプレミス BUYMA マイクロサービス: AWS/GCP 【所属となるインフラグループについて】 開発組織であるサービスエンジニアリング本部の中でインフラ・セキュリティ関連の専門知識が必要とされる システムを設計・構築から運用・監視まで担当しているグループです。 インフラグループのメンバーは現在10名(AWS移行チームメンバーは4名)です。 インフラグループ全体の役割は下記となります。 ・自社サービスBUYMA(バイマ)の設計/構築/運用 ・OS、各種ミドルウェア、データベースの設定・パフォーマンスチューニング ・新規技術検証/導入 ・障害切り分け/対応 ・セキュリティ対応 ■ポジションの魅力 ・10年以上継続しているWebサービスであり、ユーザー数やアクセス数の多いBUYMAにおいて、 大規模インフラの構築・運用スキルを身につけることができます。 ・BUYMAを始めとしたエニグモの大小さまざまなサービスのインフラを担っている為 様々なサービスに関わることができ、新規サービスのシステムをゼロから設計する機会もあります。 ・エニグモではパブリッククラウド(AWSやGCP)の導入を進めており、 パブリッククラウドのインフラ設計や構築の業務に携わることができます。 ・少人数のチームな為、業務が縦割りでなく裁量を持ち働ける環境です。 ■開発環境 ・チームについて ・サービスエンジニアリング本部は業務委託として参画してくださっている方も含め、全体で約50名の組織となっており、 4つのグループ(インフラグループ、データテクノロジーグループ、アプリケーション開発グループ、グローバルグループ)に分かれています。 ・インフラグループは20代後半から40代前半のメンバーで構成され、フラットなコミュニケーションが特徴です。 ・技術志向の高い社員が多く、毎週技術勉強会を開催しています(自由参加です)。 外部セミナーや書籍購入補助もありますので、向上心の高い方には成長しやすい環境です。 ・業務時間の20%はメインの業務と直接関係のない業務に時間を使っても良い(研究開発)制度もあります。 ■技術スタック AWS: S3 / EC2 / CloudFront / Route53 / RDS / Aurora ElastiCache / EKS / SES / SQS / Lambda / API Gateway / Cloudwatch GuardDuty / Security Hub / Detective / Config GCP: BigQuery / Cloud Storage / GKE Apache HTTP Server / Lighttpd / Nginx Apache Tomcat / Unicorn / Puma MySQL / PostgreSQL / SQL Server Memcached / Redis / Resque / Sidekiq BIND / Postfix / LDAP CentOS / Amazon Linux 2 / Windows Server / Xen / Docker Ansible / Test Kitchen / Serverspec / GitLabRunner Datadog / Zabbix / Grafana / New Relic / Bugsnag CloudFormation / Terraform Fastly GitLab / GitHub Slack / Google Workspace / Zoom esa / Jira / Redmine / Looker / Redash Netskope Private Access
年収 800 万円 〜 1200 万円 勤務地 ※フルリモート可能です。 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
募集終了 株式会社エニグモ EKS/インフラエンジニア
エニグモは、世界166ヶ国に1000万人以上の会員を擁するソーシャルショッピングサイト「BUYMA(バイマ)」を運営しています。BUYMAは世界中に在住する約20万人のパーソナルショッパー(出品者)から、世界中のあらゆるアイテムを購入できる、CtoC×越境ECという今までにない新しいマーケットプレイスです。 BUYMAは国内最大級の海外ファッションECサイトへと成長してきました。現在はファッション領域にとどまらず、インテリア・家具、アウトドア・スポーツ、ビューティー等の新カテゴリーを強化し、個人・法人問わず、世界中から非日常の特別な商品が手に入るマーケットプレイス〈Specialty Marketplace〉の拡大を図っております。 現在、EKS(Amazon Elastic Kubernetes Service)の構築・運用はインフラメンバーが兼任で行っております。今後、EKSを利用するWebアプリケーションが増えていく見込みであるため、専任でEKS開発をリードいただくエンジニアを募集いたします。 【仕事内容】 エニグモの自社サービスの、インフラ構築・運用や開発プロセスの改善に携わっていただきます。インフラ構築の中でも「Amazon Elastic Kubernetes Service(EKS)」の領域を中心にご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ・KubernetesでのWebアプリケーション基盤設計及び構築 ・Kubernetesクラスタの運用保守および監視 ・Kubernetesクラスタ運用における自動化ツールや各種モジュールの検証、導入 【ポジションの魅力】 ・ユーザー数やアクセス数の多いBUYMAにおいて、大規模インフラの構築・運用スキルを身につけることができます。 ・インフラグループではBUYMAを始めとしたエニグモの大小さまざまなサービスのインフラを担っている為様々なサービスに関わることができ、新規サービスのシステムをゼロから設計する機会もあります。 ・少人数のチームな為、業務が縦割りでなく裁量を持ち働ける環境です。 【開発環境 ・チームについて】 ・サービスエンジニアリング本部は業務委託として参画してくださっている方も含め、全体で約50名の組織となっており、4つのグループ(インフラグループ、データテクノロジーグループ、アプリケーション開発グループ、グローバルグループ)に分かれています。 ・インフラグループは20代後半から40代前半のメンバーで構成され、フラットなコミュニケーションが特徴です。 ・技術志向の高い社員が多く、毎週技術勉強会を開催しています(自由参加です)。外部セミナーや書籍購入補助もありますので、向上心の高い方には成長しやすい環境です。 ・業務時間の20%はメインの業務と直接関係のない業務に時間を使っても良い(研究開発)制度もあります。 【技術スタック】 Apache HTTP Server / Lighttpd / Nginx Apache Tomcat / Unicorn / Puma Apache Solr / ZooKeeper / Elasticsearch / Kibana / Fluentd SQL Server / MySQL / Percona Server / PostgreSQL Memcached / Redis / Resque / Sidekiq BIND / Postfix / LDAP CentOS / Amazon Linux 2 / Windows Server / Xen / Docker Ansible / Test Kitchen / Serverspec Zabbix / Grafana / Datadog / New Relic / Bugsnag Vagrant / Terraform / CloudFormation AWS / S3 / EC2 / CloudFront / Route53 / RDS / Aurora ElastiCache / EKS / SES / SQS / Lambda / API Gateway / Cloudwatch GCP / BigQuery / Cloud Storage / GKE Akamai Object Delivery / Dynamic Site Accelerator Jenkins / GitLabRunner Git / GitLab / GitHub Slack / Google Workspace / Zoom esa / Redmine / Jira / Redash
年収 550 万円 〜 1200 万円 勤務地 東京都 職種 業種 開発言語 - 募集終了
- 求人の詳細を見る
株式会社みんなの銀行 インフラエンジニア【みんなの銀行】
・チームのテックリードと共にインフラアーキテクチャの設計及び運用設計 ・顧客向けサービスのインフラ設計・構築 ・インフラのビルドパイプラインの設計・構築 ・アプリケーション開発エンジニアと協力したアプリケーションビルドパイプラインの設計・構築 ・CI環境やチケット管理などのアジャイル開発を支えるインフラ(開発環境等)の構築・維持 ・システムやサービスの信頼性向上に向けた運用の自動化 ・データベースのパフォーマンス維持/改善(データベースエンジニア) ■概要 ・ビジネスの変化の速さに対応していくためにシステムの内製化によるDevOpsを推進しており、 インフラエンジニアを募集しております。 ・サービスを安定的に提供するために、システムの信頼性を担保するための性能、 可用性、拡張性、セキュリティの向上が欠かせません。 特に、GCP、Azure、AWSなど主要クラウドやコンテナのインフラ基盤の実務経験が豊富な方を歓迎いたしますが、 入社後に学習する機会を設けておりますので、全ての技術に精通している必要はありません。 将来的にはSRE、インフラアーキテクトとして活躍していただきます。 ※雇用主は「株式会社みんなの銀行」です。 みんなの銀行もしくはゼロバンク・デザインファクトリーに出向し、勤務していただきます。
年収 420 万円 〜 900 万円 勤務地 東京都中央区/福岡県福岡市 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
募集終了 株式会社MIXI 【スポーツライブビューイング『Fansta』】フロントエンドエンジニア
Fanstaは、店舗でのスポーツ観戦に特化した飲食店検索ができる、全く新しいサービスです。 これまで、日本ではライブビューイングに関する情報を見つけることは難しいイメージがありましたが、好きなチームやエリア、対戦カードから、仲間と楽しく観戦出来るお店(場所)を探すことが可能になりました! 今後は、飲食店以外のカテゴリーを追加することにより、"スポーツ観戦を楽しめる場" をさらに増やしていくほか、ユーザーが仲間と一緒に楽しむための機能も随時追加していく予定です。 また、プロスポーツチームや各種スポーツ系サービスと連携したプロモーション展開も予定しています。 ◆業務内容: Fanstaの開発における、フロントエンドエンジニアとして開発業務に携わっていただきます。 ・React(Next.js)/GraphQLを用いたWebサービスのフロントエンド開発 ・UI/UXやインタラクションの提案 ・SEO、パフォーマンスチューニング、品質改善・維持のための施策 ※スクラム開発のため、経験・スキル、ご要望に応じて下記の業務もお任せする場合もございます。 ・Flutterを用いたアプリ開発 ・Ruby on Rails、GraphQLを用いたAPI開発 ・パフォーマンスを考慮したDB設計 ・クラウドインフラの運用・構築 ◆組織体制: 開発組織は現在9人で運営しています。 スクラム開発のため、システム全体を意識した開発をより実施することができますし、サービスをリリースしたばかりの段階であるため、企画や仕様に関しても積極的に携われる環境です。 ※あくまで各エンジニアの強みに軸足を置きながら、開発領域を広げている形をとっているので、未経験の分野に関しては全員でサポートしながら進めています。 ◆開発環境: アプリ(言語、ライブラリなど):Flutter、GetX フロントエンド(言語、ライブラリなど):TypeScript、React、Next.js、Apollo、Jest、ESLint、Sass サーバーサイド(言語、ライブラリなど):Ruby、Ruby on Rails、RSpec インフラ:GCP(Google Cloud)、Firebase、GKE ミドルウェア:Nginx データベース:Cloud SQL(MySQL) モニタリング:Cloud Monitoring、Lighthouse、Firebase Crashlytics データ分析:Cloud Logging、Google Analytics、Google Tag Manager、Data Studio、BigQuery デプロイツール:ArgoCD、Helm、Fastlane 環境構築:Docker、Docker Compose CI:Circle CI、Bitrise その他:GraphQL、ImageFlux、SendGrid ◆利用ツール Slack Google Meet Google Drive Trello GitHub DeployGate Figma Zendesk ◆Fanstaのサービス概要: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000147.000025121.html ◆インタビュー記事 https://sportsbull.jp/p/1007151/
年収 700 万円 〜 1069 万円 勤務地 東京都 渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 職種 業種 開発言語 - 募集終了
- 求人の詳細を見る
株式会社SIVA ~【バックエンドエンジニア】自社サービスで広告業界の課題解決を目指す~
月間広告流通額10億円規模の広告プラットフォーム「Squad beyond」のサーバーサイド開発をしていただくポジションです。「Squad beyond」の開発と運用をお任せします。 【開発環境】 ・言語(フロント) - JavaScript、HTML、 Sass、CSS ・言語(サーバーサイド) - Ruby ・フレームワーク - Ruby on Rails ・データベース - MySQL ・ソースコード管理 - git ・プロジェクト管理 - GitHub ・情報共有ツール - Slack ・その他 - react、redis、 dynamodb、amazon-sns、amazon-sqs、elasticsearch、sideki、 rspec、 jest、puppetee、 enzyme、typescript、docker、docker-compose、amazon-ecs、google-bigquery 【具体的な仕事内容】 少人数での開発のため部分的な機能をお任せするというよりも、 サーバーサイドを中心に幅広く活躍していただけます。 ユーザーの利益が最大化されるのであれば、 新しい技術の導入など柔軟かつ大胆に変更していけますので、 変化を求める方には楽しんで開発と運用をしていただけると思います。 また、社内外の人の意見を基により良い提案を行い 開発していただける方ですと、より楽しんでいただけると思います。 まだ少人数での開発ではありますが、今後人員の増加に伴い 開発組織としてどう機能していくべきか一緒に組み立てていきましょう。 会社の理念でもある「もっとも人を生かす企業であり続ける」を体現するため、 少人数の段階から一緒に開発組織を育てていきたいです。
年収 400 万円 〜 600 万円 勤務地 東京都 中央区入船2-3-7 TSUKIJI EAST SQUARE 7F・8F 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社SIVA ~【インフラエンジニア】自社サービスで広告業界の課題解決を目指す~
自社開発のWEBマーケティング支援ツールの開発と運用をお任せします。 ※ダイレクトマーケティングに特化した広告作成基盤と改善ツールを開発しており、 直近で広告系メガベンチャーとの提携をすすめています。 【開発環境】 ・言語(フロント) - JavaScript、HTML、 Sass、CSS ・言語(サーバーサイド) - Ruby ・フレームワーク - Ruby on Rails ・データベース - MySQL ・ソースコード管理 - git ・プロジェクト管理 - GitHub ・情報共有ツール - Slack ・その他 - react、redis、 dynamodb、amazon-sns、amazon-sqs、elasticsearch、sideki、 rspec、 jest、puppetee、 enzyme、typescript、docker、docker-compose、amazon-ecs、google-bigquery 【具体的な仕事内容】 少人数での開発のため部分的な機能をお任せするというよりも、 インフラからフロントまで幅広く活躍していただきたいと考えています。 ユーザーの利益が最大化されるのであれば、 新しい技術の導入など柔軟かつ大胆に変更していけますので、 変化を求める方には楽しんで開発と運用をしていただけると思います。 また、社内外の人の意見を基により良い提案を行い 開発していただける方ですと、より楽しんでいただけると思います。 まだ少人数での開発ではありますが、今後人員の増加に伴い 開発組織としてどう機能していくべきか一緒に組み立てていきましょう。 会社の理念でもある「もっとも人を生かす企業であり続ける」を体現するため、 少人数の段階から一緒に開発組織を育てていきたいです。
年収 400 万円 〜 600 万円 勤務地 東京都 中央区入船2-3-7 TSUKIJI EAST SQUARE 7F・8F 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社SIVA ~【データサイエンティスト】自社サービスで広告業界の課題解決を目指す~
月間広告流通額10億円規模の広告プラットフォーム「Squad beyond」のデータベースの設計、構築、運用をしていただくポジションです。 【開発環境】 ・言語(フロント) - JavaScript、HTML、 Sass、CSS ・言語(サーバーサイド) - Ruby ・フレームワーク - Ruby on Rails ・データベース - MySQL ・ソースコード管理 - git ・プロジェクト管理 - GitHub ・情報共有ツール - Slack ・その他 - react、redis、 dynamodb、amazon-sns、amazon-sqs、elasticsearch、sideki、 rspec、 jest、puppetee、 enzyme、typescript、docker、docker-compose、amazon-ecs、google-bigquery 【仕事内容】 少人数での開発のため部分的な機能をお任せするというよりも、データベースの設計、構築、運用を中心に幅広く活躍していただけます。 ユーザーの利益が最大化されるのであれば、 新しい技術の導入など柔軟かつ大胆に変更していけますので、 変化を求める方には楽しんで開発と運用をしていただけると思います。 また、社内外の人の意見を基により良い提案を行い 開発していただける方ですと、より楽しんでいただけると思います。 まだ少人数での開発ではありますが、今後人員の増加に伴い 開発組織としてどう機能していくべきか一緒に組み立てていきましょう。 会社の理念でもある「もっとも人を生かす企業であり続ける」を体現するため、 少人数の段階から一緒に開発組織を育てていきたいです。
年収 400 万円 〜 600 万円 勤務地 東京都 中央区入船2-3-7 TSUKIJI EAST SQUARE 7F・8F 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社SIVA ~【フロントエンジニア】自社サービスで広告業界の課題解決を目指す~
React, TypeScriptでのフロント開発です。 自社開発のWEBマーケティング支援ツール「Squad beyond」の開発と運用をお任せします。 【開発環境】 ・言語(フロント) - JavaScript、HTML、 Sass、CSS ・言語(サーバーサイド) - Ruby ・フレームワーク - Ruby on Rails ・データベース - MySQL ・ソースコード管理 - git ・プロジェクト管理 - GitHub ・情報共有ツール - Slack ・その他 - react、redis、 dynamodb、amazon-sns、amazon-sqs、elasticsearch、sideki、 rspec、 jest、puppetee、 enzyme、typescript、docker、docker-compose、amazon-ecs、google-bigquery 【具体的な仕事内容】 少人数での開発のため部分的な機能をお任せするというよりも、 フロントを中心に幅広く活躍していただけます。 ユーザーの利益が最大化されるのであれば、 新しい技術の導入など柔軟かつ大胆に変更していけますので、 変化を求める方には楽しんで開発と運用をしていただけると思います。 また、社内外の人の意見を基により良い提案を行い 開発していただける方ですと、より楽しんでいただけると思います。 まだ少人数での開発ではありますが、今後人員の増加に伴い 開発組織としてどう機能していくべきか一緒に組み立てていきましょう。 会社の理念でもある「もっとも人を生かす企業であり続ける」を体現するため、 少人数の段階から一緒に開発組織を育てていきたいです。
年収 400 万円 〜 600 万円 勤務地 東京都 中央区入船2-3-7 TSUKIJI EAST SQUARE 7F・8F 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
募集終了 株式会社リバスタ 第二新卒◎AWS環境/React/Rubyなど経験に応じて配属
当社のWebサービスの開発エンジニアを募集します。新規サービスの立ち上げも予定しています。 【担当頂くサービス】 建設現場施工管理サービス「Buildee」です。 「Buildee」シリーズはスーパーゼネコンをはじめ大手ゼネコンを中心に、 2022年4月時点で180社、8,500現場、40万5千人のユーザーにご利用頂いております。 現在は「調整会議」「労務安全」「入退場管理」の3サービスをリリースしていますが、まだまだラインナップを増やす予定です。 【新サービス・新機能予定関連のリリース】 ・イーリバースドットコムが安藤ハザマ・戸田建設・西松建設 ゼネコン3社協力のもと、 「建設現場の進捗・歩掛管理サービス」を開発! https://service.buildee.jp/info/20220126_buildee/ ・LINE WORKSとの連携に向けた協業開始 https://service.buildee.jp/info/20210526_buildee/ ・CO2排出量削減に向けた情報提供機能 https://service.buildee.jp/info/20210622_buildee/ 【具体的な主業務】 ・ 設計 ・ プログラミング ・ テスト ※ 入社後にスキル・ご経験・ご希望に合わせてご担当業務を調整します。 ※ ゆくゆく、リーダー・PM・テックリードなどご志向に応じた方向でご活躍の幅を広げて頂ける方をお待ちしております。 【開発体制】 ・ 事業推進:業務要件定義、プロダクトマネジメント ・ PM:プロジェクト管理 ・ Webエンジニア(フロントエンド/サーバーサイド):要件定義~単体テスト ・ UI/UXデザイナー:サービス企画と連携した超上流工程のUXデザイン~HTML/CSSコーディング ・ QAエンジニア:テスト計画から実施、プロセスを含む品質保証全般 ・ クラウドエンジニア:AWS等の基盤の要件定義~構築 ・ 運用エンジニア:運用設計、基盤の改善などを含む運用全般 ※社員のみで足りない場合はパートナーベンダーと協力して行います。 【Buildee調整会議システム環境】 ・ サーバーサイド:Ruby on Rails ・ フロントエンド:React ・ DB:Amazon Aurora(MySQL) ・ テストツール:RSpec、JMeter、Selenium ・ CI/CDツール:CodePipeline(AWS) ・ インフラ:AWS ・ 仮想化環境:Docker(ECS(AWS)、Fargate(AWS)、Batch(AWS)) ・ バージョン管理:Git(Backlog) ・ プロジェクト管理:Backlog ・ チャットツール:TypeTalk 【Buildee労務安全システム環境】 ・ サーバーサイド:C#、.NET Core ・ フロントエンド:JavaScript(jQuery) ・ DB:Amazon Aurora(MySQL) ・ テストツール:NUnit ※ CI/CDツール以降はBuildee調整会議と同じです。 <配属先 組織構成> 配属部署名:インテグレーション開発部 第二サービス開発グループ 人数と構成:正社員17名(部門長50代男性、副部長40代男性、マネージャー40代男性、メンバ20~40代男性13名、メンバ20~30代女性2名) ※第二サービス開発グループは「Buildee調整会議」「Buildee労務安全」「Buildee入退場管理」を担当 ※Buildeeの4つめ以降のサービスや新規事業などの新サービスを担当頂く場合も、 まずは第二開発グループでBuildee3サービスの開発に携わることで仕様を理解頂くケースがあります
年収 370 万円 〜 475 万円 勤務地 東京都 江東区豊洲5-6-36 豊洲プライムスクエア9F 職種 業種 開発言語 - 募集終了
- 求人の詳細を見る
募集終了 株式会社リバスタ ◎PM◎建設DX◆事業企画◆新規サービス企画・開発
当社Webサービスの企画や上流工程、プロジェクトマネジメントです。 当社サービスを使って頂くために、お客様の声を機能追加・改善に反映させ、サービス開発への想いをお持ちの方をお待ちしています。 【担当頂くサービス】 当社には、産業廃棄物電子マニフェストサービス「e-reverse.com」、 産廃処理委託契約サービス「er-contract」・建設現場施工管理サービス「Buildee」の3つのプロダクトがあります。 お任せしたいのは、「Buildee」の新しいサービス(現在リリース済みの「調整会議」「労務安全」「入退場管理」の 次となる4つめ以降のサービス)や新規事業の企画から開発までを担っていただくことです。 本ポジションは新規事業・新サービスをプレイングマネージャーとして推進頂ける方を求めています。 【新サービス・新機能予定関連のリリース】 ・イーリバースドットコムが安藤ハザマ・戸田建設・西松建設 ゼネコン3社協力のもと、 「建設現場の進捗・歩掛管理サービス」を開発! https://service.buildee.jp/info/20220126_buildee/ ・LINE WORKSとの連携に向けた協業開始 https://service.buildee.jp/info/20210526_buildee/ ・CO2排出量削減に向けた情報提供機能 https://service.buildee.jp/info/20210622_buildee/ 【このポジションのミッション】 Buildee新サービスにおけるチームのリード、プロジェクトマネジメント 【具体的な主業務】 ・開発プロジェクト管理 ・外部ベンダー含む開発メンバーの進捗管理・タスク調整 ・仕様検討や要件定義などの上流工程や品質管理を中心とした開発のとりまとめと推進 ・問い合わせや作業依頼の対応、トラブルシューティングや不具合調査 ・仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー ※ どのように担当していただくかは、入社後にスキルやご希望に合わせて調整します。 【この仕事のやりがい】 ・大手クライアントの抱える課題の解決(環境問題や建設現場における諸問題など)という、社会的意義の大きな仕事です ・サービスの「使い勝手をよくしていく」継続的な改善活動の中で、顧客満足の手ごたえを実感頂くお仕事です ・自社サービス開発のため、プロダクトやプロセスに対してご自身でリード・提案いただける点がたくさんあります ・企画段階で実際に使って頂けるアーリーアダプターの意向を取り入れながら、プロダクト/事業の立ち上げができます 技術スタック 【例:「Buildee調整会議」技術スタックシステム環境】 ・ サーバーサイド:Ruby on Rails ・ フロントエンド:React ・ DB:Amazon Aurora(MySQL) ・ テストツール:RSpec、JMeter、Selenium ・ CI/CDツール:CodePipeline(AWS) ・ インフラ:AWS ・ 仮想化環境:Docker(ECS(AWS)、Fargate(AWS)、Batch(AWS))
年収 700 万円 〜 970 万円 勤務地 東京都 江東区豊洲5-6-36豊洲プライムスクエア9F 職種 業種 開発言語 - 募集終了
- 求人の詳細を見る
募集終了 株式会社リバスタ ◆企画から参画◆AWS環境/React/Ruby◆品質保証プロフェッショナル
当社の新規及び既存Webサービスの品質保証全般をお任せします。 担当頂くサービスの企画段階からプロジェクトに参画頂きます。 【担当頂くサービス】 当社には、産業廃棄物の電子マニフェストサービス「e-reverse.com(イーリバースドットコム)」、 産廃処理委託契約サービス「er-contract(イーアールコントラクト)」、 建設現場施工管理サービス「Buildee(ビルディー)」の3つのプロダクトがあります。 現在この他にも新規事業の企画・立ち上げを予定しています。 本ポジションは今後リリース予定のサービス含む全サービス・プロダクトから、ご経験やご志向に応じたプロジェクトを担当頂く予定です。 【新サービス・新機能予定関連のリリース】 ・LINE WORKSとの連携に向けた協業開始 https://service.buildee.jp/info/20210526_buildee/ ・CO2排出量削減に向けた情報提供機能 https://service.buildee.jp/info/20210622_buildee/ 【具体的な主業務】 ■品質保証担当者としての担当サービスのテスト対応/テストマネジメント ・新規サービスリリース/既存サービス機能向上PJにおけるテスト計画の作成 - 要件定義書のレビュー、要因分析のチェック - テストを外部委託する際のテスト観点のチェック - 総合・受け入れテストの設計・実施 ■担当サービスの品質保証担当者としての品質保証活動全般 ・品質マネジメント計画の共同策定・品質分析 - 各種指標の取得・分析・改善提案 - 各種プロセス品質の確認・改善 - 担当サービス品質の確認・改善 ・テストの自動化(実装・運用) ※テスト自動化も積極的に進めています 【開発環境】 ・単体テスト:一部Jenkinsにより自動化しています。 ・End to Endテスト:一部Seleniumで自動化しています。 ・性能・負荷テスト: JMeter、Gatlingなどを使用しています。 ※新規サービスについてはこれから決めていきます。 【技術スタック 】 ・ テストツール:NUnit、Gatling、JMeter、RSpec、Selenium ・ CI/CDツール:CodePipeline(AWS)、Jenkins ・ プロジェクト管理:Backlog ・ チャットツール:TypeTalk、Teams <配属先 組織構成> 配属部署名:品質保証部 品質保証グループ 人数と構成:正社員10名(部長50代男性、グループ長・40代男性、メンバ・20代~40代男性6名女性2名) ※社員のほかBPさんにも来て頂いています ※今回募集の方はできるだけ即戦力に近しい方を募集しています
年収 520 万円 〜 820 万円 勤務地 東京都 江東区豊洲5-6-36 豊洲プライムスクエア9F 職種 業種 開発言語 - 募集終了
- 求人の詳細を見る
募集終了 株式会社リバスタ ◆PdM兼PM◆建設DX◆新規サービス企画・開発
当社Webサービスの企画や上流工程から開発・エンハンスまで、プロダクトマネジメント・プロジェクトマネジメントです。 【担当頂くサービス】 当社には、産業廃棄物電子マニフェストサービス「e-reverse.com(イーリバースドットコム)」、 産廃処理委託契約サービス「er-contract(イーアールコントラクト)」、 建設現場施工管理サービス「Buildee(ビルディー)」の3つのプロダクトがあります。 配属先の部署は「Buildee」の新しいサービス(現在リリース済みの「調整会議」「労務安全」「入退場管理」の次となる 4つめ以降のサービス)や新規事業の企画から開発までを担っています。本ポジションは新規の事業・サービスを担当します。 【新サービス・新機能予定関連のリリース】 ・イーリバースドットコムが安藤ハザマ・戸田建設・西松建設 ゼネコン3社協力のもと、 「建設現場の進捗・歩掛管理サービス」を開発! https://www.e-reverse.com/service/info/20220126_buildee/ ・LINE WORKSとの連携に向けた協業開始 https://www.e-reverse.com/service/info/20210526_buildee/ ・CO2排出量削減に向けた情報提供機能 https://www.e-reverse.com/service/info/20210622_buildee/ 【具体的な主業務】 ・ お客様・ユーザーへのヒアリング ・ 市場・競合調査、ニーズ分析 ・ 要求定義、要件定義(業務要件定義・システム要件定義) ・ モックアップ制作 ・ 設計・開発(プロトタイプ開発含む) ・ エンハンス(計画から実行のマネジメントまで) ※ どのように担当していただくかは、入社後にスキルやご希望に合わせて調整します。 【開発体制】 ・ 事業推進:業務要件定義、プロダクトマネジメント ・ PM:プロジェクト管理 ・ Webエンジニア(フロントエンド/サーバーサイド):要件定義~単体テスト ・ UI/UXデザイナー:サービス企画と連携した超上流工程のUXデザイン~HTML/CSSコーディング ・ QAエンジニア:テスト計画から実施、プロセスを含む品質保証全般 ・ クラウドエンジニア:AWS等の基盤の要件定義~構築 ・ 運用エンジニア:運用設計、基盤の改善などを含む運用全般 ※社員のみで足りない場合はパートナーベンダーと協力して行います。 【Buildee調整会議システム環境】 ・ サーバーサイド:Ruby on Rails ・ フロントエンド:React ・ DB:Amazon Aurora(MySQL) ・ テストツール:RSpec、JMeter、Selenium ・ CI/CDツール:CodePipeline(AWS) ・ インフラ:AWS ・ 仮想化環境:Docker(ECS(AWS)、Fargate(AWS)、Batch(AWS)) ・ バージョン管理:Git(Backlog) ・ プロジェクト管理:Backlog ・ チャットツール:TypeTalk 【Buildee労務安全システム環境】 ・ サーバーサイド:C#、.NET Core ・ フロントエンド:JavaScript(jQuery) ・ DB:Amazon Aurora(MySQL) ・ テストツール:NUnit ※ CI/CDツール以降はBuildee調整会議と同じです。 <配属先 組織構成> 配属部署名:インテグレーション開発部 人数と構成:正社員23名(部門長50代男性)担当するサービスにより、2つのグループに分かれています。 メンバは20代~40代、男女比は9対1です。
年収 650 万円 〜 970 万円 勤務地 東京都 江東区豊洲5-6-36豊洲プライムスクエア9F ※リモートワーク制度あり 職種 業種 開発言語 - 募集終了
- 求人の詳細を見る
募集終了 株式会社リバスタ ◆品質保証提案◎裁量◎◆企画から参画◆AWS環境/React/Ruby
当社の新規及び既存Webサービスの品質保証全般です。担当頂くサービスの企画段階からプロジェクトに参画頂きます。 【担当頂くサービス】 当社には、産業廃棄物電子マニフェストサービス「e-reverse.com(イーリバースドットコム)」、 産廃処理委託契約サービス「er-contract(イーアールコントラクト)」、 建設現場施工管理サービス「Buildee(ビルディー)」の3つのプロダクトがあります。 現在この他にも新規事業の企画・立ち上げを予定しています。 本ポジションは今後リリース予定のサービス含む全サービス・プロダクトから、ご経験やご志向に応じたプロジェクトを担当頂く予定です。 【新サービス・新機能予定関連のリリース】 ・LINE WORKSとの連携に向けた協業開始 https://service.buildee.jp/info/20210526_buildee/ ・CO2排出量削減に向けた情報提供機能 https://service.buildee.jp/info/20210622_buildee/ 【具体的な主業務】 ■品質保証として担当サービスのテスト設計・実施 ・テスト計画 ・工数/進捗管理 ■担当サービスの品質保証担当者としてのリリース時の品質保証 ・品質マネジメント計画の共同策定・品質分析 ・担当サービスの各種指標の取得・分析・改善提案 ・プロセス品質の確認・改善 ・サービス品質の確認・改善 ・テストの自動化(実装・運用) ・ベンダーコントロール 【開発体制】 ・ 事業推進:業務要件定義、プロダクトマネジメント ・ UI/UXデザイナー:サービス企画と連携した超上流工程のUXデザイン~HTML/CSSコーディング ・ QAエンジニア:テスト計画から実施、プロセスを含む品質保証全般 ・ 共通技術担当:技術選定、アーキテクチャ設計などの責任者 ・ PMO:事務局や支援 ・ PM:プロジェクト管理 ・ Webエンジニア(フロントエンド/サーバーサイド):要件定義~単体テスト ・ クラウドエンジニア:AWS等の基盤の要件定義~構築 ・ 運用エンジニア:運用設計、基盤の改善などを含む運用全般 ※ あくまでも基本であるためプロジェクトによって変わります。 ※ 社員のみで足りない場合はパートナーベンダーと協力して行います。 【開発環境】 ・単体テスト:一部Jenkinsにより自動化しています。 ・End to Endテスト:一部Seleniumで自動化しています。 ・性能・負荷テスト: JMeter、Gatlingなどを使用しています。 ※新規サービスについてはこれから決めていきます。 【システム環境】 ※ 複数のサービスの開発環境をまとめて記載しているため、サービスによって使用していないものがあります。 ・ サーバーサイド:C#、.NET Core、Ruby on Rails ・ フロントエンド: TypeScript、Angular、React、jQuery ・ DB:Amazon Aurora(MySQL) ・ テストツール:NUnit、Gatling、JMeter、RSpec、Selenium ・ CI/CDツール:CodePipeline(AWS)、Jenkins ・ インフラ:AWS ・ サーバーOS:Windows、Linux ・ 仮想化環境:Docker(ECS(AWS)、Fargate(AWS)、Batch(AWS)) ・ 基盤系開発言語:Python(Lambda(AWS)) ・ 基盤系フレームワーク:Serverless ・ 基盤系連携処理:Data Pipeline(AWS) ・ 構成管理:CloudFormation(AWS) ・ バージョン管理:Git(Backlog) ・ プロジェクト管理:Backlog ・ チャットツール:TypeTalk <配属先 組織構成> 配属部署名:品質保証部 品質保証グループ 人数と構成:人数と構成:正社員10名(部長50代男性、グループ長・40代男性、メンバ・20代~40代男性6名女性2名)
年収 370 万円 〜 550 万円 勤務地 東京都 江東区豊洲5-6-36 豊洲プライムスクエア9F 職種 業種 開発言語 - 募集終了
- 求人の詳細を見る
募集終了 株式会社リバスタ Buildee Webエンジニア(チームリーダー候補)
当社の新規事業・新サービスの上流工程や立ち上げ、開発プロジェクトのマネジメントです。お客様の声をサービスの機能追加・改善に反映し活用頂けるよう、サービス開発への想いをお持ちの方をお待ちしています。 【担当頂くサービス】 当社には、産業廃棄物電子マニフェストサービス「e-reverse.com」・産廃処理委託契約サービス「er-contract」・建設現場施工管理サービス「Buildee」の3つのプロダクトがあります。 お任せしたいのは、「Buildee」の新しいサービス(現在リリース済みの「調整会議」「労務安全」「入退場管理」の次となる4つめ以降のサービス)や新規事業の企画から開発までを担っていただくことです。本ポジションは新規事業・新サービスをプレイングマネージャーとして推進頂ける方を求めています。 【新サービス・新機能予定関連のリリース】 ・イーリバースドットコムが安藤ハザマ・戸田建設・西松建設 ゼネコン3社協力のもと、「建設現場の進捗・歩掛管理サービス」を開発! https://service.buildee.jp/info/20220126_buildee/ ・LINE WORKSとの連携に向けた協業開始 https://service.buildee.jp/info/20210526_buildee/ ・CO2排出量削減に向けた情報提供機能 https://service.buildee.jp/info/20210622_buildee/ 【このポジションのミッション】 Buildee新サービスにおけるチームのリード、プロジェクトマネジメント 【具体的な主業務】 ・機能開発におけるプロジェクトの推進 ・外部ベンダー含む開発メンバーの進捗管理・タスク調整 ・要件定義 ・アーキテクチャ検討 ※ どのように担当していただくかは、入社後にスキルやご希望に合わせて調整します。 技術スタック 【例:「Buildee調整会議」技術スタックシステム環境】 ・ サーバーサイド:Ruby on Rails ・ フロントエンド:React ・ DB:Amazon Aurora(MySQL) ・ テストツール:RSpec、JMeter、Selenium ・ CI/CDツール:CodePipeline(AWS) ・ インフラ:AWS ・ 仮想化環境:Docker(ECS(AWS)、Fargate(AWS)、Batch(AWS))
年収 500 万円 〜 850 万円 勤務地 東京都 江東区豊洲5-6-36豊洲プライムスクエア9F 職種 業種 開発言語 - 募集終了
- 求人の詳細を見る
募集終了 株式会社リバスタ er-contract Webエンジニア(PL・サブリーダー候補)◆Ruby on Rails◆上流から開発まで◆建設テック◆開発エンジニア◎PL・サブLD候補◎
当社プロダクトの開発エンジニアを募集します。 【担当頂くサービス】 ・ 電子マニフェストサービス「e-reverse.com」 公益財団法人日本産業廃棄物処理振興センター(環境省所管)が運営する電子マニフェストシステム(JWNET)をより簡単、便利に活用するためのWebサービスです。利用企業13000社、サービス開始から10年以上の実績と信頼を頂いています。 ・ 産廃処理委託契約サービス「er-contract(イーアールコントラクト)」 産業廃棄物処理委託契約書を電子化し、パソコン上で契約書作成から締結、保管ができるサービスです。契約期間や許可証期限切れアラート機能や許可品目との連動、法定必須項目の入力チェックなど、委託基準に定められた要件を確実に満たし、コンプライアンス強化に大きく貢献します 【新サービス・新機能予定関連のリリース】 ・LINE WORKSとの連携に向けた協業開始 https://www.e-reverse.com/service/info/20210526_buildee/ ・CO2排出量削減に向けた情報提供機能 https://www.e-reverse.com/service/info/20210622_buildee/ 【直近の開発例】 ・委託契約書テンプレートの最新化 ・産業廃棄物の記載に関するロジック改善 ・e-reverse.com側とのデータ同期機能の改善 ・Ruby/Railsのバージョンアップ、技術負債の解消 【具体的な主業務】 ・ 要件定義 ・ 設計 ・ プログラミング ・ 開発メンバーの進捗管理・タスク調整(リーダーの場合) ※ どれを担当していただくかは、入社後にスキルやご希望に合わせて調整します。 【開発体制】 ・PM:1名 ・UI/UXデザイナー:1名 ・フロントエンドエンジニア:1名 ・バックエンドエンジニア:1名 ※社員のみで足りない場合はパートナーベンダーと協力して行います。 【開発環境】 ・開発手法:ウォーターフォール、チケット駆動開発 ・サーバーサイド:Ruby on Rails ・フロントエンド:JavaScript / jQuery ・DB:Amazon Aurora(MySQL) ・テストツール:RSpec、Selenium ・CI/CDツール:Jenkins ※現在 AWS CodePipelineへ移行中
年収 370 万円 〜 650 万円 勤務地 東京都 江東区豊洲5-6-36 豊洲プライムスクエア9F 職種 業種 開発言語 - 募集終了
- 求人の詳細を見る
募集終了 株式会社リバスタ ◆新機能リリース◆上流から開発まで◆建設現場施工管理サービス◎PM・PL候補◎
当社Webサービスのプロジェクトマネジメントや上流工程をお任せします お客様の声を反映し当社サービスを使って頂くために機能追加・改善含むサービス開発への想いをお持ちの方をお待ちしています。 【担当頂くサービス】 建設現場施工管理サービス「Buildee」です。 「Buildee」シリーズはスーパーゼネコンをはじめ大手ゼネコンを中心に、 2022年4月時点で180社、8,500現場、40万5千人のユーザーにご利用頂いております。 現在は「調整会議」「労務安全」「入退場管理」の3サービスをリリースしていますが、まだまだラインナップを増やす予定です。 【新サービス・新機能予定関連のリリース】 ・イーリバースドットコムが安藤ハザマ・戸田建設・西松建設 ゼネコン3社協力のもと、 「建設現場の進捗・歩掛管理サービス」を開発! https://service.buildee.jp/info/20220126_buildee/ ・LINE WORKSとの連携に向けた協業開始 https://service.buildee.jp/info/20210526_buildee/ ・CO2排出量削減に向けた情報提供機能 https://service.buildee.jp/info/20210622_buildee/ 【具体的な主業務】 ・ 外部ベンダー含む開発メンバーの進捗管理・タスク調整 ・ 要件定義 ・ 設計 ※ どのように担当していただくかは、入社後にスキルやご希望に合わせて調整します。 【開発体制】 ・ 事業推進:業務要件定義、プロダクトマネジメント ・ PM:プロジェクト管理 ・ Webエンジニア(フロントエンド/サーバーサイド):要件定義~単体テスト ・ UI/UXデザイナー:サービス企画と連携した超上流工程のUXデザイン~HTML/CSSコーディング ・ QAエンジニア:テスト計画から実施、プロセスを含む品質保証全般 ・ クラウドエンジニア:AWS等の基盤の要件定義~構築 ・ 運用エンジニア:運用設計、基盤の改善などを含む運用全般 ※社員のみで足りない場合はパートナーベンダーと協力して行います。 【Buildee調整会議システム環境】 ・ サーバーサイド:Ruby on Rails ・ フロントエンド:React ・ DB:Amazon Aurora(MySQL) ・ テストツール:RSpec、JMeter、Selenium ・ CI/CDツール:CodePipeline(AWS) ・ インフラ:AWS ・ 仮想化環境:Docker(ECS(AWS)、Fargate(AWS)、Batch(AWS)) ・ バージョン管理:Git(Backlog) ・ プロジェクト管理:Backlog ・ チャットツール:TypeTalk 【Buildee労務安全システム環境】 ・ サーバーサイド:C#、.NET Core ・ フロントエンド:JavaScript(jQuery) ・ DB:Amazon Aurora(MySQL) ・ テストツール:NUnit ※ CI/CDツール以降はBuildee調整会議と同じです。 <配属先 組織構成> 配属部署名:インテグレーション開発部 人数と構成:正社員23名(部門長50代男性)担当するサービスにより、2つのグループに分かれています。 メンバは20代~40代、男女比は9対1です。
年収 500 万円 〜 850 万円 勤務地 東京都 江東区豊洲5-6-36 豊洲プライムスクエア9F 職種 業種 開発言語 - 募集終了
- 求人の詳細を見る
株式会社ビズリーチ Rubyエンジニア/HRMOS事業部(勤怠管理プロダクト)
HRMOSでは、人事 DB、評価、1on1、サーベイ、アナリティクスなど、業務領域や機能領域で区切られたモジュール開発体制を取っています。このポジションでは、勤怠管理プロダクトにおいて、プロダクト開発のすべての側面において技術的な観点を織り込み、プロダクトの魅力を更に高めていただくことを期待しています。また、サービスの成功には、技術要素が決定的に重要であるとともに、多種多様な非技術課題を解決することも同時に重要です。経験と志向、チームの状況により、こういった多種多様な課題解決にも当事者として関わっていただくことも可能です。メンバーマネジメント経験、プロダクトマネジメント経験を持ち、再度、開発現場の最前線に立たれたい方も歓迎します。 ※ご経験・ご希望に応じて役割などをご相談させていただきます。 技術スタック ■技術スタック 言語 : Ruby 2.6.6 フレームワーク等 : Ruby on Rails 5.2.4 フロントエンド: jQuery データベース : MySQL 5.6.10(MariaDB) 仮想環境/自動化 : 無し インフラ : AWS(EC2 , RDS , S3 等) 監視 : AWS(CloudWatch , Inspector , aws config 等) テスト : rspec , Autify ■開発環境 ビルド/QA: GitHub , Capistrano , CircleCI IDE/構成管理: 無し:vim, vscode等 ドキュメント: DB設計書は tbls で自動更新、Redmine&Jiraに記載
年収 現在年収考慮 勤務地 東京都 渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー12F 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
募集終了 株式会社MIXI 【スポーツライブビューイング『Fansta』】フルスタックエンジニア
Fanstaは、店舗でのスポーツ観戦に特化した飲食店検索ができる、全く新しいサービスです。 これまで、日本ではライブビューイングに関する情報を見つけることは難しいイメージがありましたが、好きなチームやエリア、対戦カードから、仲間と楽しく観戦出来るお店(場所)を探すことが可能になりました! 今後は、飲食店以外のカテゴリーを追加することにより、"スポーツ観戦を楽しめる場" をさらに増やしていくほか、ユーザーが仲間と一緒に楽しむための機能も随時追加していく予定です。 また、プロスポーツチームや各種スポーツ系サービスと連携したプロモーション展開も予定しています。 ※Fanstaのサービス概要: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000147.000025121.html ◆業務内容: Fanstaの開発における、各種開発業務に携わっていただきます。 ・React(Next.js)/GraphQLを用いたWebサービスのフロントエンド開発 ・UI/UXやインタラクションの提案 ・Ruby on Rails、GraphQLを用いたAPI開発 ・パフォーマンスを考慮したDB設計 ・SEO、パフォーマンスチューニング、品質改善・維持のための施策 ・クラウドインフラの運用・構築 ・Flutterを用いたアプリ開発 ※スクラム開発のため幅広い業務に柔軟に取り組んでいただける方を求めています。 ◆組織体制: 開発組織は現在9人で運営しています。スクラム開発のため、専任ではなく、インフラからフロントまで幅広く担当する形態をとっています。よって、システム全体を意識した開発をより実施することができますし、サービスをリリースしたばかりの段階であるため、企画や仕様に関しても積極的に携われる環境です。 ※あくまで各エンジニアの強みに軸足を置きながら、開発領域を広げている形をとっているので、未経験の分野に関しては全員でサポートしながら進めています。 ◆開発環境: アプリ(言語、ライブラリなど):Flutter、GetX フロントエンド(言語、ライブラリなど):TypeScript、React、Next.js、Apollo、Jest、ESLint、Sass サーバーサイド(言語、ライブラリなど):Ruby、Ruby on Rails、RSpec インフラ:GCP(Google Cloud)、Firebase、GKE ミドルウェア:Nginx データベース:Cloud SQL(MySQL) モニタリング:Cloud Monitoring、Lighthouse、Firebase Crashlytics データ分析:Cloud Logging、Google Analytics、Google Tag Manager、Data Studio、BigQuery デプロイツール:ArgoCD、Helm、Fastlane 環境構築:Docker、Docker Compose CI:Circle CI、Bitrise その他:GraphQL、ImageFlux、SendGrid ◆利用ツール Slack Google Meet Google Drive Trello GitHub DeployGate Figma Zendesk ◆インタビュー記事 https://sportsbull.jp/p/1007151/
年収 700 万円 〜 1069 万円 勤務地 東京都 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア28F~36F 職種 業種 開発言語 - 募集終了
- 求人の詳細を見る
募集終了 メドピア株式会社 サーバーサイドエンジニア
メドピアグループの各事業におけるサービス開発を担っていただくオープンポジションです。担当事業や配属は、ご本人の志向や適性、組織の状況を鑑みて決定いたします。 業務内容 ・既存サービスの新機能開発 ・新サービスの企画開発 ・サーバーサイドの負荷軽減/パフォーマンスチューニング ・開発環境や検証環境の整備、CIやテストの効率化など 使用ツール ・Google Workspace(gmail、スプレッドシート、docsなど) ・Slack ・backlog ・esa 開発環境 ■ サーバーサイド Ruby on Railsで構築しています。データストアとしてAmazon Aurora(MySQL・PostgreSQL)とElastiCache(Redis)、一部Elasticsearchを採用しています。 ■ フロントエンド プロジェクトによってことなりますが、SPA構成のプロジェクトについてはVue.jsで構築しています。 ■ インフラ 主にAWSでAmazon ECSやAWS Fargateなどを用いて環境を構築しています。構築の管理についてはTerraformで行っています。 <社内で使われている技術スタック> ・開発言語: Ruby、JavaScript、TypeScriptなど ・フレームワーク: Ruby on Rails、Vue.jsなど ・データベース: MySQL、PostgreSQL、Redisなど
年収 430 万円 〜 920 万円 勤務地 東京都 中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア9階 職種 業種 開発言語 - 募集終了
- 求人の詳細を見る
ファストドクター 株式会社 リードエンジニア|開発責任者候補
一連のサービスの流れの中で、患者、医師、ドライバー、コールセンター、医療事務など、様々な立場の方が関わります。 社内外の各システム利用者がよりスムーズに連携できるよう、新規機能追加や改修など最適なシステム開発に携わっていただきます。 1分1秒を争う患者様の命を守ることに繋がるため、サービスの品質に直結する重要なポジションです。 ・新規事業のリードエンジニア ・社内/外システムの開発責任者・社内ユーザーを巻き込んだ改善・運用 ・ユーザーエクスペリエンス向上を目的とした機能追加・改修 【開発スタイル】 リリースされたサービスはスクラムスタイルのイテレーションベースで開発を進行しています。 新規事業については、ウォーターフォールとアジャイルのハイブリッドで開発します。 私たちの開発するソフトウェアは、B2Cサービスとして側面と業務システムとしての側面を併せ持っています。 お客様(患者様)にとってはより軽快にご利用頂けるように、 社内(業務)システムとしては重厚な業務プロセスをミス無くスムーズに流せるようなソフトウェアを開発します。 リードエンジニアがペアになって仕事をすることが多いディレクターは、 自身でSQLを書いて実態を調べ、ファクトベースで必要な機能を検討し、開発を進めて行きます。 <サービスの流れ> 患者様から問い合わせ→症状に応じて トリアージ(緊急性判断)→医者とドライバーが患者様の元へ訪問→診察&薬を処方→診療費と交通費を支払い 【テクノロジースタック】 言語:Ruby, JavaScript, Sass, HTML,dart, swift, kotlin フレームワーク:Ruby on Rails, Vue.js, Flutter, UIKit インフラ:Heroku, AWS, GoogleMap, PostgreSQL, Redis プラットフォーム:Docker 管理ツール:CircleCI テストツール:RSpec ツール:GitHub, Slack, Jira, Sentry, Sidekiq, New Relic, Redash, Papertrail 開発手法:アジャイル、プルリクエストでコードレビューを実施、CIによる自動テスト実施 ※新規事業については最適な技術をゼロベースで検討します
年収 800 万円 〜 1200 万円 勤務地 ※フルリモート勤務可能 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
募集終了 株式会社リバスタ フロントエンドエンジニア/UIUX◆AWS環境/React/Ruby◆建設業界を変革するサービス開発
当社の新規及び既存Webサービスの要件定義から実装までをお任せします。 お客様の声を反映し当社サービスをより使って頂くために、UIやサービス開発への想いをお持ちの方をお待ちしています。 【担当頂くサービス】 建設現場施工管理サービス「Buildee」です。 「Buildee」シリーズはスーパーゼネコンをはじめ大手ゼネコンを中心に、2022年4月時点で180社、 8,500現場、40万5千人のユーザーにご利用頂いております。現在は「調整会議」「労務安全」「入退場管理」の 3サービスをリリースしていますが、まだまだラインナップを増やす予定です。 【新サービス・新機能予定関連のリリース】 ・イーリバースドットコムが安藤ハザマ・戸田建設・西松建設 ゼネコン3社協力のもと、 「建設現場の進捗・歩掛管理サービス」を開発! https://service.buildee.jp/info/20220126_buildee/ ・LINE WORKSとの連携に向けた協業開始 https://service.buildee.jp/info/20210526_buildee/ ・CO2排出量削減に向けた情報提供機能 https://service.buildee.jp/info/20210622_buildee/ 【具体的な主業務】 ・ 要件定義 ・ 設計 ・ プログラミング ・ 開発メンバーの進捗管理・タスク調整(リーダーの場合) ※ どれを担当していただくかは、入社後にスキルやご希望に合わせて調整します。 多数のプロジェクトが進行していますので、ご志向に応じてリーダーも積極的にお願いできればと考えております。 開発環境 【開発体制】 ・ 事業推進:業務要件定義、プロダクトマネジメント ・ PM:プロジェクト管理 ・ Webエンジニア(フロントエンド/サーバーサイド):要件定義~単体テスト ・ UI/UXデザイナー:サービス企画と連携した超上流工程のUXデザイン~HTML/CSSコーディング ・ QAエンジニア:テスト計画から実施、プロセスを含む品質保証全般 ・ クラウドエンジニア:AWS等の基盤の要件定義~構築 ・ 運用エンジニア:運用設計、基盤の改善などを含む運用全般 ※社員のみで足りない場合はパートナーベンダーと協力して行います。 【Buildee調整会議システム環境】 ・ サーバーサイド:Ruby on Rails ・ フロントエンド:React ・ DB:Amazon Aurora(MySQL) ・ テストツール:RSpec、JMeter、Selenium ・ CI/CDツール:CodePipeline(AWS) ・ インフラ:AWS ・ 仮想化環境:Docker(ECS(AWS)、Fargate(AWS)、Batch(AWS)) ・ バージョン管理:Git(Backlog) ・ プロジェクト管理:Backlog ・ チャットツール:TypeTalk 【Buildee労務安全システム環境】 ・ サーバーサイド:C#、.NET Core ・ フロントエンド:JavaScript(jQuery) ・ DB:Amazon Aurora(MySQL) ・ テストツール:NUnit ※ CI/CDツール以降はBuildee調整会議と同じです。 <配属先 組織構成> 配属部署名:インテグレーション開発部 第二サービス開発グループ 人数と構成:正社員17名(部門長50代男性、副部長40代男性、 マネージャー40代男性、メンバ20~40代男性13名、メンバ20~30代女性2名) ※第二サービス開発グループは「Buildee調整会議」「Buildee労務安全」「Buildee入退場管理」を担当 ※Buildeeの4つめ以降など、新サービスを担当頂く場合も、 まずは第二開発グループでBuildee3サービスの開発に携わることで仕様を理解頂くケースがあります
年収 500 万円 〜 788 万円 勤務地 東京都 江東区豊洲5-6-36 豊洲プライムスクエア9F 職種 業種 開発言語 - 募集終了
- 求人の詳細を見る
Classi株式会社 【教育プラットフォーム/Classi】ソフトウェアエンジニア(Rails)
ClassiのRailsエンジニアは、既存プロダクトのグロース施策を進めながら、 継続的にRuby/Railsの最新バージョンへの追従に取り組んでいます。 また、レガシーコードからテスタブルなコードへのリファクタリングを通して、 今後のプロダクトの成長を見越した変更に強いアーキテクチャへの移行を進めています。 サーバサイドを含む様々な技術に触れたい方、チーム開発で教育サービスを成長させたい方、ぜひ一度お話ししましょう! ◉具体的な業務内容 - RailsでのWebサービスおよびAPIの設計、開発 - 継続的なRuby/Railsのバージョンアップとリファクタリング - 各プロダクトチーム(ディレクター/デザイナー/営業との連携チーム)でのグロース施策の開発推進 ◉開発環境 プログラミング言語: Ruby, PHP, Go, TypeScript フレームワーク: Ruby on Rails, Angular, FuelPHP, Laravel インフラ:AWS, Redis, Aurora, OpenSearch CI: CircleCI, GitHub Actions 監視: Datadog, Sentry 分析:Google BigQuery, Tableau, Redash, Google Analytics 開発ツール:GitHub, Slack, Confluence, esa, Asana, JIRA モバイル:Swift, RxSwift, Kotlin, Objective-C, Java, Firebase, fastlane, RxJava ◉会社の制度 開発本部内では、SREチームへの留学制度があります。 サーバーサイド開発をしているメンバーでも希望があれば、 その制度を活用してSREチームで一定期間業務を実施することが可能です。 すでに本部内でも実施者がおり、今までサーバーサイド開発をしていたメンバーであっても 挑戦しやすいポジションとなっています。 実際に留学制度を利用したメンバーのブログもぜひご確認ください https://tech.classi.jp/entry/2022/10/03/100000
年収 550 万円 〜 900 万円 勤務地 東京都 新宿区西新宿2丁目1-1 新宿三井ビルディング 14階 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る