この条件の求人数 125 件
セルプロモート株式会社 Web開発エンジニア◆3つの独自のキャリアパスで理想を実現!◆Web系への転身大歓迎!
【転職≒キャリアアップ】 “実務経験”によりアサインできる業務内容が大きく変わるSES業界では PGからSE、SEからPL、PLからPMなど、 順当なステップアップが難しいとされています。 しかしこれが転職市場になると、 例えばSE職を5年経験している方が、 転職先ではPLとしてアサインされたりします。 今や転職はキャリアアップのための手法のひとつです! 【時代は企業単位ではなくプロジェクト単位へ】 特にSES業界では、会社と転職者のマッチングというよりも、 現在保有している“プロジェクトに転職者がマッチングするか”で 判断することがほどんどだと思います。 だからこそ、今の転職先はどんなプロジェクトを抱えているか。 これをよく見て、キャリア形成に繋がるかを判断するのがいいと思います。 【最大の強みを活かします!】 SESの最大の魅力は、“様々な現場”でスキルや知見が得られること。 弊社の最大の強み、『営業力』をフル活用した結果、 現在ではクライアントとの要求定義や開発ベンダーコントロールなどが中心となる 超上流案件をはじめ、進捗管理やメンバーマネジメントなどが中心の上流工程、 さらには、開発をガッツリ担当できる案件など、今では多くの依頼が寄せられております。 ぜひ弊社の営業力で勝ち取った案件で キャリアアップのための経験を積んで下さい! 【弊社を“踏台”に活用して下さい】 キャリアアップのためや、理想の実現のため、 弊社を踏台として利用してもらってOKです。 ・上流工程にステップアップするために必要な経験 ・憧れの会社の正社員を目指すために必要な経験 ・独立後に失敗しないために必要な経験 など、それぞれに必要な経験が積める案件を 相談しながら担当していただきます。 IT事業とは別に、エージェント事業も行っている当社だから “推薦”という形で次の会社への転職もサポート可能! 一つの企業内でのキャリア形成ではなく、 業界全体を捉えた目線でのキャリアアップを実現しましょう! 【現在稼働中の案件をご紹介!】 ◆労働保険徴収業務システム フェーズ:詳細設計、開発、テスト 言語:Java、VB.net、PostgreSQL、Oracle ◆基幹システムの開発、保守 言語:Java/FW:Spring Framework/PostgreSQL ◆アルバイト検索アプリの開発 フェーズ:要件定義~テスト 言語:Swift、Kotin ツール:Xcorde、Android Studio DB:SQLite ◆管理者向けPC WebアプリAPI開発 フェーズ:開発~テスト 言語:PHP(Laravel) 環境:AWS ◆ソーシャルネットワークサイトの新規開発 言語:Ruby on Rails、MySQL/PostgreSQL/OracleなどのRDB、Docker、AWS、HTML、CSS、Javascript ◆BtoC BSS開発業務支援 フェーズ:要件定義、基本設計 環境:英語(ビジネスレベル) ◆営業支援システム(CRM/SFA)を展開する会社でのPM フェーズ:PM 言語:Java 環境:AWS ◆WEBサイトエンハンス開発 フェーズ:要件定義(スキル次第)~設計~製造・テストまで一連の作業を実施 言語:Java8、Oracle11g、Seasar2/SAStrutsベースの顧客独自FW/Spring、Framework ◆販売物流システム再構築(アプリ設計) フェーズ:基本設計~(開発はオフショア)~UAT 言語:Java、C#など ◆自動車メーカーのサイトリプレイス フェーズ:要件定義(上流のみの担当となるため、開発はなし)
年収 350 万円 〜 800 万円 勤務地 東京都 新宿区新宿1-9-1 第2タケビル3F 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社viviON Webエンジニア(サポート/経理)
viviONグループが各種プロダクトで使用している基幹システムの改善・改修、新規構築に携わっていただきます。 本ポジションでは特に経理で使用している集計周りのシステムを中心にご担当いただきます。 そのほか、カスタマーサポート部隊で使用しているシステムの開発も行っているため、ご経験やスキルに応じてお任せする範囲を決めていく想定です。 また、メイン業務ではありませんが、本ポジションを担当しているチームが違法アップロードへの対策のためのシステムも開発しており、ユーザーやクリエイターが安心して楽しんでいただけるサービス作りに関わらせて頂いております。 現在のwebサービスチームの体制について 現在、弊社の開発チームは大きく5種類のユニットに分かれており、本ポジションに関しては webユニット(webサービスの開発を行うチーム)の所属になります。 属人化の脱却などを目的に各プロダクトごとではなく、一つのユニットで複数プロダクトを 担当するような体制で運用をしており、現在35名の体制となっております。 35名中、リーダーが4名、サブリーダーが1名でそれぞれ担当のプロダクトなどを 中心に横断的に組織を見ている状況です。 現在、本ポジションの業務は、主にDLsiteというプロダクトに関わる業務が中心ですが、ゆくゆくは他のプロダクト含めたviviON全体を支えるシステムを目指し、開発を進めております。 ■各プロダクトについて webユニットは、現在viviONで取り扱っている様々なサービスの開発に携わっています。 プロダクト単位で適切なタイミングで調整や移動等を行い、業務を進めているような状況です。 現在は、大きなサービスであるグループ会社エイシスが運営するDLsiteに比較的リソースを多く割いておりますが、今後その他のプロダクトに関してもさらに体制を強化したいと考えております。 具体的には、現在下記がwebユニットで関わっているプロダクトになります。 ・DLsite: 同人誌、同人ゲーム、音声作品、PCゲーム、電子書籍などを取り扱うECプラットフォーム ・DLsite Play: DLsiteで購入した作品を楽しめるビューワーアプリ ・Ci-en: クリエイター向けの、ファンとの交流やファンからの支援を受け取ることができるwebサービス ・社内システム(本ポジション): DLsiteを含めその他サービス全般の社内管理側のシステム開発ポジション ・GENSEKI: クリエイターが登録作品を通じて仕事の依頼を受ける、クリエイターをがさしている人は直接仕事のオファーができるサービス ■開発フローに関して 現在タスク管理ツールとしてJiraを利用しており 一部のプロジェクトではスクラム運用も実施しております。 案件の優先度などは専門チームとの相談の上で難易度なども加味して検討され Jira上で確認しながら進められるように業務を実施しております。 また見積もりと実際かかった工数などを分析することにより メンバーの成長度合いを確認するなどの取り組みも実施しており 日々の業務に組み込む形で生産性の見える化を実施する工夫も凝らしております。 開発環境 ・主要な言語/FW PHP(Laravel 5系、7系、9系 / FuelPHP / mojavi / 自社フレームワーク) Python(APIサーバで利用 ノンフレームワーク) ・DB Amazon Aurora / MySQL / ElastiCache / OpenSearch ・バージョン管理 GitHub Enterprise ・デプロイ 自社構築のデプロイ用ツール / CodeBuild / CodeDeploy ・サーバー EC2 / ECS / EKS / Lambda ・その他外部サービス等 Google Analytics / Google Optimize / GCP(BigQuery) BIツール(Domo / Looker) NewRelic / Sentry / POEditor / CDN / Redmine / Jira エディタ、IDEは指定はありません 有償・無償を問わず、ご自身の使い慣れた環境で開発を行えます ・コミュニケーションツール Slack / Notion / Google Meet
年収 370 万円 〜 700 万円 勤務地 東京都 千代田区神田練塀町300 住友不動産秋葉原駅前ビル12F 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社エコリング 【ベンダーやSESからの転職歓迎】自社WEBオークションサイトの改修(要件定義・ベンダー管理)およびヘルプデスク
自社が運営するWEBオークションサイト(通称エコオク https://auction.eco-ring.com/)に対する社内の要望を要件定義し外部のベンダーとやりとりして改修していくお仕事です。 ①社内の要望の取りまとめ要件定義していく 〇〇だっだらいいのに等の意見を素早く要件定義していく ②要件定義したものを外注先のベンダーさんに依頼・折衝していく 開発は自社では行いません ③納品された商品のテスト 社内の要望が実現できているかを確認 ★主に要件定義・機能設計を担当していただきます。 開発はベンダーに委託し、自社では行いません。 社内SEは部門の要求を要件に落とし込み、それに基づいて機能設計を行います。 ★社内外の橋渡し役です 大小様々な部署からの要望を素早く要件定義を行いベンダーに伝えたり、 ベンダーから提示された技術的な要件をまとめて部署に伝えるなど、 各所を調整しながらプロジェクトの進行管理を担います。 ★プログラミング経験は問いません プロジェクト管理など、業務知識を重視します。 【入社後のイメージ】 ・入社後1ヶ月 部長と一緒にエコオクの仕組みを知っていく ・入社後1~3ヶ月 レベルに合わせて実務を開始していく。 エコオクに関するミーティングに参加して ニーズを取り まとめベンダーに依頼していく ・入社後6ヶ月 独り立ちして部長と分担してエコオクに対する要望を どんどん形にしていく。 ・入社後1年 エコオクの改良以外にも 社内のシステムも業務の幅を広げていく エコオクに関する要望は尽きません。 どんどん意見をもらえるので 迅速に優先順位をつけて対応できる方を求めています。 【仕事の醍醐味】 弊社ではお客様からご不要になった品物を鑑定士が査定・買い取りをし、 お買取りした品物は国内や海外で再販するリユース事業を行っております。 リユース事業を行っている自社サイトの運営や、 新たに実装していく機能の開発に関するマネジメントを行って頂きます。 基本的には開発委託が多いため、 ベンダーとの要件調整やスケジュール管理等を行っていただきます。 古物業界のインフラとなる為のプラットフォームを支える 運営や開発に関わり、自社サイトの成長を作り上げていくことが出来るので、 大きなやりがいを感じる事ができます。
年収 現在年収考慮 勤務地 兵庫県 エコリング姫路本社(兵庫県 姫路市 飾磨区恵美酒213 ) 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社エコリング 【フルリモート】正社員 プログラマー
主に自社のお客様向けの開発と自社サービスの開発を行って頂きます。 具体的にはアプリや予約システム、宅配買取システムなどの既存サービスの再設計、機能追加についての社内の要望を回収して要件定義を行い外部のベンダーとの調整をお任せします。 【仕事の醍醐味】 お客様や各部署の困りごとをITの力で解決できたとき、大きな達成感を感じることができます。 仕事は広範囲ですが、その分、ご自身で意思決定して進めていける仕事です。 決まった事をこなすだけの仕事ではなく、自ら行動してやりたい事を進めていける仕事です。 また、失敗が許される社風ですので色んな事にチャレンジして経験をつみたい方、スキルアップしたい方にはピッタリの仕事です。 世の中的にもサスティナブルやSDGsの意識が高まってきている中で、弊社の事業はリユース業で「リユースを通じて社会問題を解決する」と言う目標の元、最新のサスティナブルビジネスに携わる事が出来ます。 さらに、リユース業界は未来の社会を考える上で大切な役割を担っています。 そのため、自分の仕事が社会貢献に繋がることを実感できる点もこの仕事の醍醐味のひとつです。 当社でならあなたのスキルを活かしながら環境に配慮した活動に貢献できます。 私たちと一緒に、未来の社会を考えるリユース業界に貢献しましょう。
年収 500 万円 〜 600 万円 勤務地 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
募集終了 イオンアイビス株式会社 【在宅勤務可】アプリケーションエンジニア リーダー(DX推進部)
○ 本部概要 ・オンラインとオフラインを融合した顧客体験を具現化するために必要となるDXソリューションを提供する。 ・従業員の接客レベル向上、生産性向上、エンゲージメント向上をサポートするためのITソリューションを提供する ○ 部署概要 イオングループの従業員が使用する申請システムの内製化に取り組む部署です。 ・グループ各社が使用する人事・経理系申請システムの開発・保守・運用 ・グループ各社の給与明細をWEBで提供するシステムの開発・保守・運用 ・イオンアイビス内の支払い・請求業務、及び収益管理システムの開発・保守・運用 ○ 具体的な業務内容 ・ 利用者の要望をヒアリングし要件を確定させる ・ 上記に基づき、システムの設計を行う ・ 設計に基づきプログラミンなどの開発を実施する ・ 開発したシステムを保守・運用する ・ 一部アプリのサービス全体におけるビジュアル設計やUI/UX観点でのデザイン品質の向上にも携わる 〇 チーム体制(いづれかのチームに配属予定) 申請チーム、給与明細チーム、請求チーム 〇この仕事で得られるもの ・会社として行う新たな取り組み(内製化・DX)に立ち上げフェーズから携われる ・グループ40万人が使用するのシステム開発・保守・運用に関われる
年収 510 万円 〜 850 万円 勤務地 千葉県 在宅勤務可能 職種 業種 開発言語 - 募集終了
- 求人の詳細を見る
Micoworks株式会社 TECH-開発-13.エンジニア(インフラ)
Micoworksでは、主力サービスである「MicoCloud」の他、複数のサービスを運営しています。「MicoCloud」がマーケットに受け入れられ急成長を遂げ、中長期的な事業戦略を描くなか、各サービスの安定稼働の重要度が日に日に増しています。 インフラチームのMissionは、Micoworksが提供する各種プロダクトのインフラ基盤を安定稼働させることです。 チームメンバーと連携し、各プロダクトのインフラ基盤を安定稼働させるために様々な改善施策を推進していただきます。 具体的には以下の業務を担当していただきます。 - インフラ環境の設計 / 構築 / 運用 - Infrastructures as Code の管理 (Ansible、Teraformによる自動化) - インフラ環境のコスト管理 - セキュリティ基盤の構築 - Ops(リリース / デプロイ / 運用 / 監視)の仕組みづくり 【MicoCloudについて】 「MicoCloud」は、顧客体験のパーソナライズを実現するコミュニケーションプラットフォームです。顧客データに基づき、一人ひとりの興味・関心に合うメッセージをLINE公式アカウントによって届け、集客からファン化まで一気通貫したサービス体験を実現します。顧客が知りたい情報を最適なタイミングで届けることで、企業の売上向上やリピート率のアップ、LTV向上に貢献します。 ・プロダクト詳細:https://www.mico-cloud.jp/
年収 700 万円 〜 1200 万円 勤務地 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
Micoworks株式会社 TECH-開発-12.エンジニア(SRE)
Micoworksでは、主力サービスである「MicoCloud」の他、複数のサービスを運営しています。「MicoCloud」がマーケットに受け入れられ急成長を遂げ、中長期的な事業戦略を描くなか、各サービスの安定稼働の重要度が日に日に増しています。 SREチームのMissionは、これらのサービスを安定して運用するために信頼性、パフォーマンス、スケーラビリティを維持、向上させるための改善施策を推進することとなります。インフラストラクチャの設計、実装、メンテナンスから、新しい技術やツールの評価、導入推進まで、様々な業務に取り組んでいただきます。 具体的には以下の業務を担当していただきます。 - SLI/SLO の策定や管理 - CI/CD の構築や運用 - Webアプリケーションに関する信頼性の問題発生の予防や改善 - Webアプリケーションのパフォーマンスチューニング - 障害対応や再発防止策の推進 【MicoCloudについて】 「MicoCloud」は、顧客体験のパーソナライズを実現するコミュニケーションプラットフォームです。顧客データに基づき、一人ひとりの興味・関心に合うメッセージをLINE公式アカウントによって届け、集客からファン化まで一気通貫したサービス体験を実現します。顧客が知りたい情報を最適なタイミングで届けることで、企業の売上向上やリピート率のアップ、LTV向上に貢献します。 ・プロダクト詳細:https://www.mico-cloud.jp/
年収 700 万円 〜 1200 万円 勤務地 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
PRONI株式会社(旧株式会社ユニラボ) エンジニアリングマネージャー
■ポジションのミッション ・担当チームのプロジェクトの進捗管理、課題解決 ・エンジニア採用、評価、育成、組織マネジメント ・事業貢献やよりよいプロダクト開発の実現に向けたメンバーのメンタリング、 開発環境の改善、チームビルディング ・チームリードによる開発スピードや開発環境の生産性向上 ■チームの課題感 ・現在エンジニアリングマネージャーを部長・副部長が兼任している状態で、 エンジニアをマネジメントできる人員が不足している状況です。 ・マネジメント業務を主なミッションとして、 チームやプロジェクト全体を専任でマネジメントしてくださる方にジョインいただくことで、 チームとしての能力の最大化を図りたいと考えています。 ・また今後の組織拡大においてエンジニア採用は今後外せないものです。 現在はエンジニアチームとHRが連携をして進めていますが、認知獲得など採用における課題も多く存在します。 チームづくりの一貫として採用課題の解決にも一緒に取り組んでいただけることを期待します。
年収 700 万円 〜 1000 万円 勤務地 東京都 品川区東五反田三丁目20番14号 住友不動産高輪パークタワー12F・18F 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
PRONI株式会社(旧株式会社ユニラボ) Webエンジニア
Visionの実現に向け、現在3プロダクトを展開しています。 その中でも新規プロダクトである「アイミツSaaS」の開発業務をご担当いただきます。 <具体的にお任せする業務の一例> ・バックエンド開発 -フロントエンドへのAPI設計 / バックエンド開発 / リリース後の運用など、サーバーサイドに関わる全工程 -CIツール連携による開発の効率化 -パフォーマンス改善などの継続的なシステムの信頼性向上 ・フロントエンド開発 -UX提供のための適切なAPI / コンポーネント設計、フロントエンド開発に関わる全工程 -デザイナーやプロダクトオーナーと協力して、最適なUI/UX設計 <アイミツSaaSのご紹介> 【企業の「生産性向上」をSaaS導入で実現する】ことをミッションに、SaaS製品の比較検討や、SaaSベンダーとの最適なマッチングを支援しているプラットフォームです。 近年、生産性向上を目的あらゆるSaaS製品が登場しています。 しかしながら、SaaS製品を導入している企業は日本全体で見ると約40%。さらに中小企業においては約6%と、意外にも導入が進んでいないことが現状です。 さらに広がるSaaS製品のなかから、自社のニーズにマッチするサービスを見つけることはどんどん難しくなり、すでに利用検討と導入後の運用に課題感を持つ企業が増加しています。 そこでアイミツSaaSでは、簡単に欲しい情報にアクセスできる、かつより具体的な導入事例を提供することによりSaaS製品導入の障壁と導入後のミスマッチをなくし、 SaaS製品の利用拡大による生産性向上に寄与していきます。 誰もが最適なSaaSベンダーに出会える、No,1SaaS比較サービスを目指して、一緒にプロダクトを創る仲間を募集しています。 ▼アイミツSaaS開発メンバーの入社エントリーはこちら! https://note.com/hyalibo/n/ne9cda5ab8627 ■組織構成 配属部署:プロダクト開発部(在籍人数 : 15名弱) ビズリーチ、アイスタイル、ぐるなびなど大手企業出身者や、ベンチャー企業でのプロダクト開発の経験を積んだメンバーなど、 多様なバックグラウンドを持つエンジニアが在籍しています。 プロダクトごとにチームがあり、開発体制はアジャイルを採用。最速で意思決定をしていける体制を整えています。 別プロダクトではまた違った技術を利用していることもあり、チーム間の交流を通してお互いに刺激しあえる環境です。 (1週間単位のスプリント、デイリー単位でのミーティングも実施。困ったことがあればすぐに相談できます。) チーム全員が「顧客に価値を届けるプロダクトをつくりたい」という同じ想いを持ち、プロダクトの要件決めから参加し、エンジニア主体で意見を出しながら開発を進めています。 ■利用中の技術スタック 言語: PHP、TypeScript フレームワーク: Laravel、React、Nextjs データベース: PostgreSQL ソースコード管理: GitHub プロジェクト管理: Notion、Github issue コミュニケーションツール: Slack、miro、figma ドキュメンテーション: Notion インフラ: AWS (CodeBuild, CodeDeploy, CodePipeline, Lambda, CloudFront, CloudWatch, Aurora, CloudFormation, ECS, S3) 開発環境: Docker ▼エンジニア組織の生産性が高い企業として選出! https://note.com/deliku0306/n/n0eb40044c49e
年収 450 万円 〜 700 万円 勤務地 東京都 品川区東五反田三丁目20番14号 住友不動産高輪パークタワー12F 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
PRONI株式会社(旧株式会社ユニラボ) テックリード(候補)
Visionの実現に向け、現在3プロダクトを展開しています。 以下いずれかのプロダクト開発において、技術をリードしていただける方を募集しています! ・BtoB受発注プラットフォーム「アイミツ」 ・SaaS特化型受発注プラットフォーム「アイミツSaaS」 ・法人導入型の発注先検索、一括見積もり取得SaaS「アイミツCLOUD」 ・「なぜ(Why)」から始まり、「何を(What)」開発するか要件整理、「どのように(How)」実装するかを設計 ・各エンジニアの技術力を引き出し、チーム全体として高い品質・生産性を実現 ・技術的な投資対象の決定 (技術選定) を行い、その正当性を明確に判断 ・フロントエンド、バックエンド、インフラを含めた一気通貫での開発 ■開発組織について ・アジャイル開発 開発体制はアジャイル開発を採用しています。 1週間単位のスプリントで細かな情報共有と調整を行っています。 またデイリー単位でのミーティングも実施しており、困ったことがあればすぐに相談することも可能です。 プロダクトごとにチームを作り、KPIや目的を定め、コンパクトな組織のなかで最速で意思決定をしていける体制を整えています。 開発はエンジニアが主体で行いますが、チーム全員が「顧客に価値を届けるプロダクトをつくりたい」という同じ想いを持ち、「プロダクトファースト」であるためのディスカッションを重ね、一緒にプロダクトを作り上げています。 職種などの垣根を越え、全員がプロダクトを作る同じ船に乗るメンバーとして、最高のプロダクト作りを推進しているのがユニラボのチームの特徴です。 ・開発フロー 本番にデプロイされるコードには、全てプルリクエストベースのコードレビューを実施しています。 またコマンドで実行できる自動ビルド、デプロイ環境が整備されています。 ・組織構成 配属部署:システム部(在籍人数 : 20名弱) ビズリーチ、楽天、アイスタイルなど大手企業出身者や、ベンチャー企業でのプロダクト開発の経験を積んだメンバーなど、多様なバックグラウンドを持つエンジニアが在籍しています。 ■技術スタック 言語: PHP8.x、TypeScript、Python、Go フレームワーク: Laravel8.x、Vue.js2.x、Vue.js3.x、React、Nextjs データベース: PostgreSQL、 MySQL ソースコード管理: GitHub プロジェクト管理: Zube、Trello、Notion、Github issue コミュニケーションツール: Slack、miro ドキュメンテーション: esa インフラ: AWS (CodeBuild, CodeDeploy, CodePipeline, Lambda, CloudFront, CloudWatch, Aurora, CloudFormation, ECS, ECR, S3, ALB) 開発環境: Docker
年収 650 万円 〜 1000 万円 勤務地 東京都 品川区東五反田三丁目20番14号 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る