この条件の求人数 2572 件
NEW 株式会社ジェイ・ウィル・コーポレーション 残業20時間 働き易さ◎ 投資ファウンド運営企業 【社内SE】
当社グループの社内IT環境を運用・管理するITチームに所属いただき下記業務をご担当いただきます。 ・ユーザ部門と連携したシステムの企画/導入 ・Microsoft365を中心とした社内ITシステムの維持・管理 ・Microsoft Azure環境およびPC/iPhoneといった社内ITインフラの構築・運用・保守 ・ITサポート/ヘルプデスク ・ベンダーコントロール ◇メンバー構成 (グループ管理部門ITチーム)リーダー1名、メンバー2名(30~40代)、派遣社員1名 ◇求人の魅力ポイント ・IT投資に積極的な企業文化であり、新しいIT技術やサービスを試すことができる。 ・企業運営に必要となるシステムの企画/導入/運用の知識や経験を積むことができる。 ・仕事に裁量があり、自分の「思い」を、業務やシステムに反映することができる。 ・金融業に求められるセキュリティ/リスク水準のシステム知識を得ることができる。
年収 400 万円 〜 550 万円 勤務地 東京都 千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビルヂング北館18階 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
NEW 株式会社And Doホールディングス 社内SE/アプリ・WEB開発エンジニア◎不動産×ITの力で社会の課題に立ち向かう!
社内SEとして当社及びFCチェーン店舗が利用する社外向け業務アプリケーションの要件定義 及び外部ベンダーコントロールをご担当いただきます。本ポジションはスクラッチ開発がメインです。 ※開発は基本外部ベンダーが行う為、上流業務に専念可能。 【具体的には】 ●社内外業務アプリケーションの設計、構築、運用 ●パッケージシステム導入、構築、運用 ●各種クラウド(SaaS,PaaS)等の導入、構築、運用 ●グループ全体のプロジェクト参画等 【部署構成】 部長(50代)・課長(40代・30代)・係長(40代)・副主任(20代×3名・30代×1名) メンバー(20代×3名)の計11名(男性6名・女性5名)
年収 400 万円 〜 600 万円 勤務地 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
NEW 株式会社And Doホールディングス Webマーケティング/マネージャー候補/◎京都勤務◎自社ブランドのマーケティング戦略運用
WebサイトやLP制作の企画、ページ構成案作成をはじめ、 BtoB、BtoC事業のWebマーケティング担当者として、 リスティング広告やディスプレイ広告など運用型広告(運用者は別)や、各種データ分析、 マーケティング戦略の立案から実行まで幅広くマーケティング業務をお願い致します。 Webマーケティング職との業務は以下となります。 ・代理店様との折衝・指示業務 ・SNS業務フロー確定・KPI・KGIを設定し、効果測定しながらPDCA ・マネジメント業務
年収 500 万円 〜 1000 万円 勤務地 京都府 京都市中京区烏丸通錦小路上ル手洗水町670 京都フクトクビル5F 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
NEW 株式会社And Doホールディングス WEBディレクター/東京・京都勤務◎不動産テックを加速させるWEBディレクターの募集!
ハウスドゥグループのWEB戦略拡大・推進を加速するため、自社サービスサイトの改善PDCA、新規サイト立ち上げ等のディレクション全般を担当していただきます。 実店舗とIT・WEBを融合させ「不動産TECH」企業として国内外へ事業拡大を図ります。 ・新規サイトのディレクション ・サイトパフォーマンス向上のための施策立案・実行 ・他部署と連携してのサイト改善、運用 等 【組織体制】 プロモーションデザイングループ 合計8名 東京:4名(課長1名、MGR1名、専任課長1名、係長1名) 京都:4名(係長1名、主任1名、副主任1名、一般1名)
年収 450 万円 〜 700 万円 勤務地 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
NEW 株式会社And Doホールディングス WEB戦略担当/東京・京都勤務◎不動産テックを加速させるWEB戦略担当の募集!
ハウスドゥグループのWEB戦略への投資拡大・戦略推進を加速するため、既存サービスのWEB戦略立案・推進・効果検証までを一貫して担当。 ・各事業のWEBプロモーションの企画・立案・運用 ・サイトパフォーマンス向上のための施策立案・実行 ・新規サイトのディレクション ・他部署と連携してのサイト改善、運用 等
年収 400 万円 〜 800 万円 勤務地 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
NEW 株式会社オロ シニアERP導入プロジェクトマネージャー(東京)
◇主な仕事内容 業務特性や商慣習上の最善な仕組みや、法律・会計に関する知識を基に最適な仕組みを提案し、 クライアントにとってのシステム利用価値を最大化していきます。 導入プロジェクト前のFIT&GAPと要件定義を行い、1年前後に渡る導入プロジェクトのQCD管理をバランス良く実行していきます。 スコープの管理を適切に行い、長期に渡るプロジェクトが適切に着地するようにプロジェクトのマネジメントを行います。 【やり取り先】 ・お客様側のプロジェクト責任者・担当者 ・各部門責任者・担当者 ◇具体的な業務 【RFP回答 / 要件定義】 提案段階で、RFPに対してZACがどこまでの対応できるのかFIT&GAPを通じて要件定義を行います。 要件定義フェーズは1~3ヶ月に渡り、ここでのスコープの設定がその後の導入プロジェクトの成否に影響します。クライアント企業の要件を適切に理解し、必要に応じて運用や追加のカスタマイズ開発、ZAC以外のソリューションも含めた提案を同時に行います。 【導入プロジェクトキックオフ】 ZAC導入プロジェクトを始めるためのキックオフをお客様と実施します。 キックオフでは、両社のプロジェクト推進体制やZAC導入の目的、今後のプロジェクトの進め方、スケジュールなどを確認します。 特にZAC導入の目的は、導入プロジェクトを推進するうえで非常に重要であり、 最優先で達成すべき事項であるため、プロジェクトキックオフ時点で両社の認識を確実に合わせる必要があります。 【業務Fit&Gap実施と運用フローの検討】 業務をヒアリングし、ZAC運用フローをお客様と検討し決定します。 検討時は、営業部門や財務会計を管轄する経理部門、管理会計を管轄するマネジメント層から意見を収集します。 各部門の意見を尊重し、ZAC導入目的に適う運用フローを適切に意思決定いただけるよう、 プロジェクトを支援・運営することがコンサルタントの役目です。 大型プロジェクトの場合は、スコープの変更管理を明示的に行い、 クライアントプロジェクトチームとのディスカッションや交渉もプロジェクトマネージャーが担当します。 【本稼働準備支援】 ZACの本稼働に向けて、残課題の検討、マスタの整備やお客様社内でのZAC運用説明会などを実施します。 本稼働準備段階で発生した課題は、優先順位を決めて検討を行い、必要に応じてZAC運用フローの調整を行います。 【本稼働と稼働後支援】 無事本稼働を迎えることが出来た後は、問い合わせ対応や残課題の検討、 月次締め処理や関連システムとの連携のサポートなどを行います。 およそ3か月から6か月の稼働後支援を行いカスタマーサポートへ引継ぎを行います。 ◇日常業務で使用するツール Zoom(面談) ZAC(案件数値管理, 予定表・勤怠・経費など) プロジェクト管理ツール(お客様との作業共有・管理) Google Workspase(各種情報管理・資料作成) Microsoft Office(各種情報管理・資料作成) Slack, Google chat(コミュニケーション) ◇働き方について 繁忙期/閑散期について 定期的なものはあまりありませんが、一般的な会計期(4月・10月など)に合わせた稼働で スケジュールを引いたプロジェクトを複数並行して担当した場合は忙しくなります。 (コンサルタントの平均残業時間は約20時間前後) プロジェクトを進めるスタイルについて お客様先への常駐は無く、打合せベースで進めていきます。遠方のお客様を担当した際に、 全10回の打ち合わせ中2〜3回程度出張して、打合せを行う場合もあります。 プロジェクトマネージャーは、ZAC導入コンサルタント(主担当/副担当)とともに業務を遂行します。 目標について お客様との導入プロジェクトを成功させる事を前提とした上で、プロジェクトの生産性向上を目標としています。 (例:PM案件の営業利益, 稼働の予実対比, 作業/業務あたりの効率性など) ◇配属先部署の雰囲気 カスタマーサクセスグループ 全体で40名弱程度在籍しており、東京・大阪の拠点に所属しています。 マネジャー層やPM層は40歳代、リーダー・メンバー層は平均20〜30歳代です。 主担当/副担当の基本2名体制でプロジェクトを進めていきます。 大型案件には、PM/主担当/副担当の3名体制でプロジェクトを進めていきます。 ◇キャリアパスのイメージ シニアプロジェクトマネージャー 管理会計/業務改善コンサルタント PMO 組織マネジメント
年収 750 万円 〜 1000 万円 勤務地 東京都 目黒区目黒3-9-1 目黒須田ビル 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
NEW 株式会社オロ 【クラウドSaaS ERPシニア導入PM】自社プロダクトの導入PJ統括をお任せ◎福利厚生充実/個性×挑戦を尊重するプライム上場企業(大阪)
◇主な仕事内容 業務特性や商慣習上の最善な仕組みや、法律・会計に関する知識を基に最適な仕組みを提案し、 クライアントにとってのシステム利用価値を最大化していきます。 導入プロジェクト前のFIT&GAPと要件定義を行い、1年前後に渡る導入プロジェクトのQCD管理をバランス良く実行していきます。 スコープの管理を適切に行い、長期に渡るプロジェクトが適切に着地するようにプロジェクトのマネジメントを行います。 【やり取り先】 ・お客様側のプロジェクト責任者・担当者 ・各部門責任者・担当者 ◇具体的な業務 【RFP回答 / 要件定義】 提案段階で、RFPに対してZACがどこまでの対応できるのかFIT&GAPを通じて要件定義を行います。 要件定義フェーズは1~3ヶ月に渡り、ここでのスコープの設定がその後の導入プロジェクトの成否に影響します。クライアント企業の要件を適切に理解し、必要に応じて運用や追加のカスタマイズ開発、ZAC以外のソリューションも含めた提案を同時に行います。 【導入プロジェクトキックオフ】 ZAC導入プロジェクトを始めるためのキックオフをお客様と実施します。 キックオフでは、両社のプロジェクト推進体制やZAC導入の目的、今後のプロジェクトの進め方、スケジュールなどを確認します。 特にZAC導入の目的は、導入プロジェクトを推進するうえで非常に重要であり、 最優先で達成すべき事項であるため、プロジェクトキックオフ時点で両社の認識を確実に合わせる必要があります。 【業務Fit&Gap実施と運用フローの検討】 業務をヒアリングし、ZAC運用フローをお客様と検討し決定します。 検討時は、営業部門や財務会計を管轄する経理部門、管理会計を管轄するマネジメント層から意見を収集します。 各部門の意見を尊重し、ZAC導入目的に適う運用フローを適切に意思決定いただけるよう、 プロジェクトを支援・運営することがコンサルタントの役目です。 大型プロジェクトの場合は、スコープの変更管理を明示的に行い、 クライアントプロジェクトチームとのディスカッションや交渉もプロジェクトマネージャーが担当します。 【本稼働準備支援】 ZACの本稼働に向けて、残課題の検討、マスタの整備やお客様社内でのZAC運用説明会などを実施します。 本稼働準備段階で発生した課題は、優先順位を決めて検討を行い、必要に応じてZAC運用フローの調整を行います。 【本稼働と稼働後支援】 無事本稼働を迎えることが出来た後は、問い合わせ対応や残課題の検討、 月次締め処理や関連システムとの連携のサポートなどを行います。 およそ3か月から6か月の稼働後支援を行いカスタマーサポートへ引継ぎを行います。 ◇日常業務で使用するツール Zoom(面談) ZAC(案件数値管理, 予定表・勤怠・経費など) プロジェクト管理ツール(お客様との作業共有・管理) Google Workspase(各種情報管理・資料作成) Microsoft Office(各種情報管理・資料作成) Slack, Google chat(コミュニケーション) ◇働き方について 繁忙期/閑散期について 定期的なものはあまりありませんが、一般的な会計期(4月・10月など)に合わせた稼働で スケジュールを引いたプロジェクトを複数並行して担当した場合は忙しくなります。 (コンサルタントの平均残業時間は約20時間前後) プロジェクトを進めるスタイルについて お客様先への常駐は無く、打合せベースで進めていきます。遠方のお客様を担当した際に、 全10回の打ち合わせ中2〜3回程度出張して、打合せを行う場合もあります。 プロジェクトマネージャーは、ZAC導入コンサルタント(主担当/副担当)とともに業務を遂行します。 目標について お客様との導入プロジェクトを成功させる事を前提とした上で、プロジェクトの生産性向上を目標としています。 (例:PM案件の営業利益, 稼働の予実対比, 作業/業務あたりの効率性など) ◇配属先部署の雰囲気 カスタマーサクセスグループ 全体で40名弱程度在籍しており、東京・大阪の拠点に所属しています。 マネジャー層やPM層は40歳代、リーダー・メンバー層は平均20〜30歳代です。 主担当/副担当の基本2名体制でプロジェクトを進めていきます。 大型案件には、PM/主担当/副担当の3名体制でプロジェクトを進めていきます。 ◇キャリアパスのイメージ シニアプロジェクトマネージャー 管理会計/業務改善コンサルタント PMO 組織マネジメント
年収 620 万円 〜 820 万円 勤務地 大阪府 大阪市中央区伏見町4-4-1 日生伏見町ビル本館7階 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
NEW 株式会社オロ 【クラウドSaaS ERP導入PM】自社プロダクトの導入PJ統括をお任せ◎福利厚生充実/個性×挑戦を尊重するプライム上場企業(東京)
◇主な仕事内容 業務特性や商慣習上の最善な仕組みや、法律・会計に関する知識を基に最適な仕組みを提案し、 クライアントにとってのシステム利用価値を最大化していきます。 導入プロジェクト前のFIT&GAPと要件定義を行い、1年前後に渡る導入プロジェクトのQCD管理をバランス良く実行していきます。 スコープの管理を適切に行い、長期に渡るプロジェクトが適切に着地するようにプロジェクトのマネジメントを行います。 【やり取り先】 ・お客様側のプロジェクト責任者・担当者 ・各部門責任者・担当者 ◇具体的な業務 【RFP回答 / 要件定義】 提案段階で、RFPに対してZACがどこまでの対応できるのかFIT&GAPを通じて要件定義を行います。 要件定義フェーズは1~3ヶ月に渡り、ここでのスコープの設定がその後の導入プロジェクトの成否に影響します。クライアント企業の要件を適切に理解し、必要に応じて運用や追加のカスタマイズ開発、ZAC以外のソリューションも含めた提案を同時に行います。 【導入プロジェクトキックオフ】 ZAC導入プロジェクトを始めるためのキックオフをお客様と実施します。 キックオフでは、両社のプロジェクト推進体制やZAC導入の目的、今後のプロジェクトの進め方、スケジュールなどを確認します。 特にZAC導入の目的は、導入プロジェクトを推進するうえで非常に重要であり、 最優先で達成すべき事項であるため、プロジェクトキックオフ時点で両社の認識を確実に合わせる必要があります。 【業務Fit&Gap実施と運用フローの検討】 業務をヒアリングし、ZAC運用フローをお客様と検討し決定します。 検討時は、営業部門や財務会計を管轄する経理部門、管理会計を管轄するマネジメント層から意見を収集します。 各部門の意見を尊重し、ZAC導入目的に適う運用フローを適切に意思決定いただけるよう、 プロジェクトを支援・運営することがコンサルタントの役目です。 大型プロジェクトの場合は、スコープの変更管理を明示的に行い、 クライアントプロジェクトチームとのディスカッションや交渉もプロジェクトマネージャーが担当します。 【本稼働準備支援】 ZACの本稼働に向けて、残課題の検討、マスタの整備やお客様社内でのZAC運用説明会などを実施します。 本稼働準備段階で発生した課題は、優先順位を決めて検討を行い、必要に応じてZAC運用フローの調整を行います。 【本稼働と稼働後支援】 無事本稼働を迎えることが出来た後は、問い合わせ対応や残課題の検討、 月次締め処理や関連システムとの連携のサポートなどを行います。 およそ3か月から6か月の稼働後支援を行いカスタマーサポートへ引継ぎを行います。 ◇日常業務で使用するツール Zoom(面談) ZAC(案件数値管理, 予定表・勤怠・経費など) プロジェクト管理ツール(お客様との作業共有・管理) Google Workspase(各種情報管理・資料作成) Microsoft Office(各種情報管理・資料作成) Slack, Google chat(コミュニケーション) ◇働き方について 繁忙期/閑散期について 定期的なものはあまりありませんが、一般的な会計期(4月・10月など)に合わせた稼働で スケジュールを引いたプロジェクトを複数並行して担当した場合は忙しくなります。 (コンサルタントの平均残業時間は約20時間前後) プロジェクトを進めるスタイルについて お客様先への常駐は無く、打合せベースで進めていきます。遠方のお客様を担当した際に、 全10回の打ち合わせ中2〜3回程度出張して、打合せを行う場合もあります。 プロジェクトマネージャーは、ZAC導入コンサルタント(主担当/副担当)とともに業務を遂行します。 目標について お客様との導入プロジェクトを成功させる事を前提とした上で、プロジェクトの生産性向上を目標としています。 (例:PM案件の営業利益, 稼働の予実対比, 作業/業務あたりの効率性など) ◇配属先部署の雰囲気 カスタマーサクセスグループ 全体で40名弱程度在籍しており、東京・大阪の拠点に所属しています。 マネジャー層やPM層は40歳代、リーダー・メンバー層は平均20〜30歳代です。 主担当/副担当の基本2名体制でプロジェクトを進めていきます。 大型案件には、PM/主担当/副担当の3名体制でプロジェクトを進めていきます。 ◇キャリアパスのイメージ シニアプロジェクトマネージャー 管理会計/業務改善コンサルタント PMO 組織マネジメント
年収 560 万円 〜 752 万円 勤務地 大阪府 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
NEW 株式会社オロ 【クラウドSaaS ERP導入PM】自社プロダクトの導入PJ統括をお任せ◎福利厚生充実/個性×挑戦を尊重するプライム上場企業(大阪)
◇主な仕事内容 業務特性や商慣習上の最善な仕組みや、法律・会計に関する知識を基に最適な仕組みを提案し、 クライアントにとってのシステム利用価値を最大化していきます。 導入プロジェクト前のFIT&GAPと要件定義を行い、1年前後に渡る導入プロジェクトのQCD管理をバランス良く実行していきます。 スコープの管理を適切に行い、長期に渡るプロジェクトが適切に着地するようにプロジェクトのマネジメントを行います。 【やり取り先】 ・お客様側のプロジェクト責任者・担当者 ・各部門責任者・担当者 ◇具体的な業務 【RFP回答 / 要件定義】 提案段階で、RFPに対してZACがどこまでの対応できるのかFIT&GAPを通じて要件定義を行います。 要件定義フェーズは1~3ヶ月に渡り、ここでのスコープの設定がその後の導入プロジェクトの成否に影響します。クライアント企業の要件を適切に理解し、必要に応じて運用や追加のカスタマイズ開発、ZAC以外のソリューションも含めた提案を同時に行います。 【導入プロジェクトキックオフ】 ZAC導入プロジェクトを始めるためのキックオフをお客様と実施します。 キックオフでは、両社のプロジェクト推進体制やZAC導入の目的、今後のプロジェクトの進め方、スケジュールなどを確認します。 特にZAC導入の目的は、導入プロジェクトを推進するうえで非常に重要であり、 最優先で達成すべき事項であるため、プロジェクトキックオフ時点で両社の認識を確実に合わせる必要があります。 【業務Fit&Gap実施と運用フローの検討】 業務をヒアリングし、ZAC運用フローをお客様と検討し決定します。 検討時は、営業部門や財務会計を管轄する経理部門、管理会計を管轄するマネジメント層から意見を収集します。 各部門の意見を尊重し、ZAC導入目的に適う運用フローを適切に意思決定いただけるよう、 プロジェクトを支援・運営することがコンサルタントの役目です。 大型プロジェクトの場合は、スコープの変更管理を明示的に行い、 クライアントプロジェクトチームとのディスカッションや交渉もプロジェクトマネージャーが担当します。 【本稼働準備支援】 ZACの本稼働に向けて、残課題の検討、マスタの整備やお客様社内でのZAC運用説明会などを実施します。 本稼働準備段階で発生した課題は、優先順位を決めて検討を行い、必要に応じてZAC運用フローの調整を行います。 【本稼働と稼働後支援】 無事本稼働を迎えることが出来た後は、問い合わせ対応や残課題の検討、 月次締め処理や関連システムとの連携のサポートなどを行います。 およそ3か月から6か月の稼働後支援を行いカスタマーサポートへ引継ぎを行います。 ◇日常業務で使用するツール Zoom(面談) ZAC(案件数値管理, 予定表・勤怠・経費など) プロジェクト管理ツール(お客様との作業共有・管理) Google Workspase(各種情報管理・資料作成) Microsoft Office(各種情報管理・資料作成) Slack, Google chat(コミュニケーション) ◇働き方について 繁忙期/閑散期について 定期的なものはあまりありませんが、一般的な会計期(4月・10月など)に合わせた稼働で スケジュールを引いたプロジェクトを複数並行して担当した場合は忙しくなります。 (コンサルタントの平均残業時間は約20時間前後) プロジェクトを進めるスタイルについて お客様先への常駐は無く、打合せベースで進めていきます。遠方のお客様を担当した際に、 全10回の打ち合わせ中2〜3回程度出張して、打合せを行う場合もあります。 プロジェクトマネージャーは、ZAC導入コンサルタント(主担当/副担当)とともに業務を遂行します。 目標について お客様との導入プロジェクトを成功させる事を前提とした上で、プロジェクトの生産性向上を目標としています。 (例:PM案件の営業利益, 稼働の予実対比, 作業/業務あたりの効率性など) ◇配属先部署の雰囲気 カスタマーサクセスグループ 全体で40名弱程度在籍しており、東京・大阪の拠点に所属しています。 マネジャー層やPM層は40歳代、リーダー・メンバー層は平均20〜30歳代です。 主担当/副担当の基本2名体制でプロジェクトを進めていきます。 大型案件には、PM/主担当/副担当の3名体制でプロジェクトを進めていきます。 ◇キャリアパスのイメージ シニアプロジェクトマネージャー 管理会計/業務改善コンサルタント PMO 組織マネジメント
年収 480 万円 〜 624 万円 勤務地 大阪府 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社LIFULL エンジニアポテンシャル採用(既卒者向け)
サーバーサイドエンジニア・フロントエンドエンジニア・ネイティブアプリエンジニア・バックエンドエンジニア・ データサイエンティスト・セキュリティエンジニア・研究員等として活躍いただきます。 現時点でのスキルだけではなく、中⾧期的にエンジニアとしてキャリアを積んでいきたい方を対象とした採用で す。未経験でもエンジニアを目指して現在勉強している方のご応募お待ちしております。 ※ポテンシャル採用のため新卒と同等の採用枠となります。※ 入社同期となる方も新卒の方となります。 【魅力】 WEBプログラミングに関する入社後の研修を同期エンジニア(5名予定)と共に受講するできたりチーム開発の経 験がない(少ない)方も配属前にキャッチアップすることが出来ます。 LIFULLでは、自社で企画したサービスにおける開発のほぼすべてを自社内で行っており、エンジニアが企画段階か ら関わるため、自身の想いやアイデアを形にできます。 「LIFULL HOME'S」をはじめとするプロダクトにおけるサイトやネイティブアプリの新規開発、改修や保守運用に 加えて、LIFULLグループ全体のアーキテクチャの検討や技術選定、新規サービスにも関わっていく機会がありま す。 また社内で研究開発(R&D)を専門におこなうデータサイエンスグループでは、機械学習や自然言語処理、レコメン デーションエンジン、データマイニングなど研究領域の技術の社会実装に取り組んでおり、学会における企業研究と しての発表などもおこなっています。
年収 400 万円 〜 勤務地 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
手間いらず株式会社 【Webエンジニア】自社システム(TEMAIRAZU)企画~開発まで幅広く担当・若手活躍中!!
《100%自社開発》既存事業のスケールを担うWebエンジニア募集!(PMやPdMを目指せる/アジャイル開発/フルスタック可) 情報比較サイト事業にて創業し、現在は宿泊業界向けSaaS事業のリーディングカンパニーとして知名度を伸ばしつつある当社。 今後、さらなる業績拡大を目標としており、そのためには既存事業の売上を伸ばすことはもちろん、 新規事業を進めていく必要性もあると考えています。そのためにも弊社の強みである自社開発を行うエンジニアの部門を強化する運びとなり、 増員募集します!はじめは宿泊予約サイトコントローラー「TEMAIRAZU」と宿泊予約サイトとの連携開発に携わっていただきます。 連携の仕組みや手間いらずの機能など全体を学びながらの作業となります。自社サービスの企画、設計から実装、保守、運用まで一貫して関わり、 サービスの全体を見渡すことができる達成感の高い仕事です。 特に当社のサービスが宿泊業界の中心となるようなシステムで、様々なサイトやシステムとの連携をしています。 エンジニアだからといってずっとPCと向き合いひたすらプログラミングをするだけではなく、 連携先の担当者の方と直接やり取りをしていただくようなこともありますし、サービスを提供しているお客様から直接お声を聞いてサービス改善のための開発へ活かすといったこともあったりしますので、実務スキルを伸ばすだけではなく幅広い経験を積むことができる環境です。 また、バックエンドだけではなく、フロントやインフラ構築の経験もつめるのでフルスタックエンジニアとしてのキャリアを実現できますし、 マネジメント等もお願いしていきたいと考えています。 【業務内容例】 ・各種新機能の追加開発、改修・宿泊予約サイトやメタサーチサイト、ホテルシステム等とのシステム連携開発 ・UI、UXの改善・コードレビュー・バックエンド処理の最適化 ・インフラの保守メンテナンス、改善 【開発環境】 言語:PHP フレームワーク:CakePHP/Laravel/独自フレームワーク データベース:MySQL ソースコード管理 :Git(GitHub/GitLab)、Subversion プロジェクト管理 :Backlog 開発手法:アジャイル
年収 500 万円 〜 800 万円 勤務地 東京都 渋谷区 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
中央システム株式会社 システムエンジニア
Web アプリケーション、販売管理、生産管理、会計、流通等の業務アプリケーションの設計、開発、導入および運用まで、 あなたのご経験やご希望に合った開発プロジェクトを用意しています。
年収 300 万円 〜 勤務地 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社三菱UFJ銀行 データサイエンティスト(マーケティング)
個人のお客さま(約3,400万人)の取引拡大・ロイヤリティ向上に向けたマーケティング戦略の立案・実行のためのデータ分析及びインフラ・環境整備を担当していただきます。 【主な担当職務】 ・データ利活用施策の企画立案 ・お客さまの属性・取引、Web・アプリログデータ分析によるターゲティング・分析モデル構築 ・デジタルマーケティング施策の効果検証 ・分析用データマートの設計・管理、分析基盤構築 ※上記のほか、デジタルサービス事業本部の戦略策定の基礎となるデータ分析も担当いただくこともあります。 【魅力】 ・メガバンク最大の顧客基盤(個人のお客さま3,400万人)へのマーケティングを担うダイナミズム ・生活に不可欠な「金融」サービスをお客さまに適切に届け、お金の不安を解消することに貢献できる社会的意義の大きさ ・当行及びグループ会社を含めた業界最大規模の顧客データ及び金融取引データを分析することのやりがい 【キャリアパス】 データ分析のプロフェッショナルとしてのキャリアはもちろん、将来的には希望や適性に応じて、総合職として幅広い業務を担当いただく可能性もあります。 【配属部署(人数は概数/2023年10月時点)】 デジタルサービス推進部 ・「デジタルサービス推進部」(約190人)は、①お客さま向け商品・サービスの企画・開発、管理、②インターネットバンキング等のデジタルチャネルの開発・運営、③マーケティングの3つの役割を担っています。 ・配属チームは、11名で構成(キャリア採用1名、受入出向者2名を含む)され、別途外部委託先社員も在籍しています
年収 700 万円 〜 1500 万円 勤務地 東京都 千代田区麹町 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
プレイネクストラボ株式会社 【WEB/モバイルアプリ開発エンジニア】内閣府が推進する自治体DX戦略を推進《年収アップ率100%/平均残業10H/モダンな開発環境/案件選択制》
★自治体へ行政手続きや窓口業務のデジタル化を進める、総合DXサービスを開発・運用サービスを提供している当社において、 DX開発をお任せいたします★ 【業務内容】 自社・他社問わず、Webまたはモバイルシステムの新規開発または運用を担当していただきます。 (ご経験に応じて上流工程から担当いただきます。) ※開発案件がほとんどで、運用保守の案件でも必ず追加開発がございます! 具体的には PHP、Ruby、Python、Java、Node.js、Vue.js、React、C#、Swift、Kotlinなどによる各種Web・モバイルアプリケーションの開発 【組織】 現在46名のエンジニアが所属しており、シニアフルスタックエンジニアやAWS/GCPなどクラウド全般の開発環境の設計からできるシニアインフラエンジニアを中心に自治体ソリューションを開発しております。 それ以外にも営業チーム、導入支援サポートチームとエンジニアが日々連携することにより、自治体ソリューション事業の拡大を目指しております。 プロダクトの企画・開発から、営業活動、導入後の運用とサポートデスクまで顔が見えるメンバーでスピード感を持って意思決定を行い実働できる組織です。 【プロジェクト例】 ■ヒーリング・ミュージックアプリ開発 ・テクノロジー:React Native、PHP(Laravel)、クラウドインフラ(AWS) ・対応フェーズ:企画・デザインコンセプト設計、基本設計、詳細設計、実装、 単体結合試験 、受入支援、保守運用 ・リソース:PM 1名、エンジニア 3名、デザイナ 1名 ■LINEミニアプリ開発 ・テクノロジー:Vue.js、JavaScript、Python、AWSマイクロサービス構成 ・対応フェーズ:設計、実装、単体結合試験 ・リソース:PM 1名、エンジニア 2名 ■通信事業者向けテレコムビジネス/オペレーションシステム開発 ・テクノロジー:React.js、Scala、Node.js(Express)、MongoDB ・対応フェーズ:基本設計(デザイン)、詳細設計、実装、 単体結合試験 、インフラ構築、受入支援、保守運用 ・リソース:PM 1名、エンジニア 5名 ■建設業者向け建機・重機シェアリングサービス開発 ・テクノロジー:Ruby(Ruby on Rails)、MySQL、WordPress、AWS EC2 ・対応フェーズ:デザイン、基本設計、詳細設計、実装、 単体結合試験 、受入支援、保守運用 ・リソース:PM 1名、エンジニア 4名
年収 350 万円 〜 800 万円 勤務地 東京都 品川区西五反田3-11-6 サンウエスト山手ビル4階 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
募集終了 プレイネクストラボ株式会社 Javaエンジニア
お客様先にてWebシステムの新規開発または運用を担当していただきます。 【具体的には】 Javaによる各種Webアプリケーションの開発 【仕事のやりがい】 ・チーム体制での参画となります ・開発だけではなくチーム増員・拡大の検討など、ビジネスサイドの経験も積むことが可能です ・タイミングによってはスキルチェンジも可能な環境です(Node.js、React、Vue.js、Python、Go、C#、Ruby、PHPなど) ・多くのユーザーが利用するWebシステムでの開発業務等、幅広い開発案件をご用意しております ・業界・業種問わずエンジニアとして多彩な経験を積める環境 【組織】 現在46名のエンジニアが所属しており、シニアフルスタックエンジニアやAWS/GCPなどクラウド全般の開発環境の設計からできるシニアインフラエンジニアを中心にDX開発をしております。 プロダクトの企画・開発から、営業活動、導入後の運用とサポートデスクまで顔が見えるメンバーでスピード感を持って意思決定を行い実働できる組織です。 【プロジェクト例】 ■通信設備管理システム開発 ・テクノロジー:Java(Spring)、postgreSQL ・対応フェーズ:調査、設計、実装、テスト ・リソース:PM 1名、エンジニア 8名 ■大手旅行サイトの開発、運用・保守 ・テクノロジー:Java(Spring Boot)、jquery、MySQL、dynamoDB、AWS ・対応フェーズ:設計、実装、インフラ構築、保守運用 ・リソース:PM 1名、エンジニア 3名
年収 450 万円 〜 700 万円 勤務地 東京都 品川区西五反田3-11-6 サンウエスト山手ビル4階 職種 業種 開発言語 - 募集終了
- 求人の詳細を見る
ピクスタ株式会社 Webアプリケーションエンジニア
【募集背景】 ピクスタでは、主力事業であるPIXTAマーケットプレイス事業を安定的に運用しつつ、 出張撮影プラットフォームサービス「fotowa」や「PIXTA オンデマンド」を展開しています。 (近年では、自社プロダクトの開発に生かしてきた機械学習やアノテーションの知見を活かし、AI開発のための機械学習用画像データサービスの提供もおこなっています)既存事業の拡大と新規事業の立ち上げに伴う開発組織拡充のため、 海外拠点を含む関係各所と円滑にコミュニケーションを取りつつ、開発をリードできるエンジニアの方を募集します。 【具体的業務】 「PIXTA」及びその派生プロダクトの要件定義・設計・実装・運用に携わっていただきます。 ・PdM他と連携し事業課題から技術課題への落とし込み ・技術基盤・ベトナム拠点と連携したソリューション策定 ・データベースやクラスの設計、ライブラリ等の技術選定 ・Rails, JS 等によるWebアプリケーションの開発 【開発環境】 フロントエンド: TypeScript, React, Knockout.js バックエンド: Ruby on Rails データベース: MySQL インフラ: Amazon EKS, AWS CloudFormation その他ツール: CircleCI, Code Climate, GitHub 【開発拠点】 日本本社:アプリケーション開発・技術基盤・SRE ベトナム拠点:アプリケーション開発・機械学習・研究開発 【開発プロセス】 スクラム開発(スプリント1〜2週間) チームで議論しながら、優先度ややる・やらないを合意し、進めます。 エンジニア・デザイナー・プロダクトオーナーが忌憚なく意見を出し合って、ユーザーに価値を届けることを特に重要視しています。 ※技術・ツール選定について チーム内での議論をきっかけに新たなツールの導入を試みることもあります。今後も社内で複数の事業が立ち上がっていく予定のため、本人の希望と能力次第で 0→1 のプロダクト開発に技術選定から携わる機会もあります。
年収 600 万円 〜 800 万円 勤務地 東京都 渋谷区渋谷2丁目21−1 渋谷ヒカリエ 33階 JustCo Shibuya Hikarie 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社三菱UFJ銀行 データサイエンティスト
【ポジション概要(募集の背景・目的)】 MUFG・三菱UFJ銀行のDX戦略において、データの利活用は非常に重要な要素です。事業部門と至近距離で協働し、 ビジネス理解及びデータ分析タスクの設定、モデル構築を主体的に推進し、MUFGのビジネス変革・デジタライゼーション(DX)に大きく貢献いただける方を募集しています。組織の体制強化・人材拡充のため、即戦力となる人材を必要としています 【業務内容】 ・データ分析テーマの選定、データ分析プロジェクトの企画 ・データ分析業務(設計・構築、データ解析、可視化、データ分析結果の評価等)を通じた業務革新・効率化 ・AIや機械学習を用いたモデル実装、運用を通じた銀行業務高度化 ・データの構造化・加工・分析処理等のデータエンジニアリング 【配属部署】 三菱UFJ銀行 システム企画部 DX推進Gr。システム開発子会社との密な協働のため、 三菱UFJインフォメーションテクノロジー社を兼務することもあります。 【役割】 主たる推進者としてステークホルダーと協働して、上記業務内容を行って頂きます。加えて、当該領域の高い知識とスキルを持つプロフェッショナルとして、組織全体のデータサイエンスやデータエンジニアリングに関するスキル・知識の啓蒙・伝播を担って頂きます 【想定担当案件(例)】 銀行各部門の様々な業務に関連するデータ分析を行って頂きますが、以下のようなプロジェクトに携わって頂きます ・セールス部署への顧客動向分析、レコメンデーション提供 ・自然言語処理等を活用した銀行業務高度化 【主な関係者】 ユーザー部署、企画部署、システム開発子会社(三菱UFJインフォメーションテクノロジー)、ビジネスパートナー各社 【成長機会】 日本最大のメガバンクであり、世界各地に張り巡らされたグローバルネットワークを有する三菱UFJ銀行の データ分析の中核的な役割を担っていただきます。 個人の裁量が大きく、データサイエンティストとしてPoCからモデル実装、運用までAI機械学習プロジェクトの様々な場面でご活躍頂けます 【想定キャリアパス】 データ分析のプロフェッショナルとしてご活躍いただくことを想定しています。事業部門や開発子会社への異動・出向の可能性もございます。 キャリアを重ねていくことで、将来的には次長やチームヘッド等のマネジメントとして当行のDX戦略をリードしていただくポジションへの登用も期待しています
年収 600 万円 〜 1300 万円 勤務地 東京都 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社三菱UFJ銀行 金融系アプリケーションエンジニア
【ポジション概要(募集の背景・目的)】 各種業務アプリケーションの企画から運用、及びプロジェクトマネジメントを通して、国内外における三菱UFJ銀行の積極的な事業展開を、事業の当事者としてIT面からリード 【業務内容】 多岐に亘る銀行システム(顧客チャネル系/市場・決済系/情報系/勘定系等)に対して、上流工程から下流工程(企画・要件定義から、設計、開発、テスト、保守)まで一気通貫で開発実務及び・プロジェクトマネジメント業務を実施 【配属部署・役割】 三菱UFJインフォメーションテクノロジー(MUIT)に業務出向の上、銀行システム開発業務に携わっていただきます 【主な関係者】 システム企画部、システムユーザー部署、MUIT、協力会社等 【成長機会】 ・日本最大の金融機関であり世界有数の銀行である三菱UFJ銀行において、開発手法・ツールセットなどはベンチャー企業等と同等である一方、 銀行では高い非機能要件への対応や複雑な機能要件を満たす事が求められるため、難易度の高いシステム開発を経験する事が可能 ・コアバンキング業務や決済・資金移動・経営データ分析のデジタル化等に関する大規模なアプリケーション開発、巨大なシステムインフラ構築 ・他、全社的なシステム企画・戦略、グローバル対応、ビジネス部門への能動的提案など、事業会社システム部門ならではの多様な成長機会 【想定キャリアパス】 <システム企画職> ・全社的なシステム企画・戦略立案や、ITポートフォリオ策定・管理などを、ITの超上流工程において担う ・語学力も駆使しつつ、海外赴任も含めてグローバル案件を推進する ・金融業務知識を活かし、ビジネス部門と協業した新規商品企画にテクノロジーの専門家として携わる <システム開発職> ・巨大なWF型開発案件のプロジェクトマネージャーや、ビジネスの可変性が高い領域でのアジャイル開発案件のスクラムマスターを担う ・システムアーキテクトとして、日本最大の金融機関であり世界有数の銀行である三菱UFJ銀行の次世代アーキテクチャ検討を担う ・金融系アプリケーション開発・システム基盤構築の、社内・業界有数の専門家となる(エンジニアとしてのプロフェッショナル) <マネジメントキャリア> システム関連組織全体の方向性付けや部門管理、人材育成などの役割を担う
年収 600 万円 〜 1300 万円 勤務地 東京都 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社三菱UFJ銀行 システム基盤エンジニア
【ポジション概要(募集の背景・目的)】 各種システム基盤の企画から運用、及びプロジェクトマネジメントを通して、国内外における三菱UFJ銀行の積極的な事業展開を、事業の当事者としてIT面からリード 【業務内容】 多岐に亘る銀行基盤システム(統合/連携/運用/ネットワーク/セキュリティ/業務等の各基盤)に対して、上流工程から下流工程(企画・要件定義から、設計、開発、テスト、保守)まで一気通貫で開発実務及び・プロジェクトマネジメント業務を実施 【配属部署・役割】 三菱UFJインフォメーションテクノロジー(MUIT)に業務出向の上、銀行システム基盤関連業務に携わっていただきます 【主な関係者】 システム企画部、システムユーザー部署、MUIT、協力会社等 【成長機会】 ・日本最大の金融機関であり世界有数の銀行である三菱UFJ銀行において、開発手法・ツールセットなどはベンチャー企業等と同等である一方、銀行では高い非機能要件への対応や複雑な機能要件を満たす事が求められるため、難易度の高いシステム開発を経験する事が可能 ・コアバンキング業務や決済・資金移動・経営データ分析のデジタル化等に関する大規模なアプリケーション開発、巨大なシステムインフラ構築 ・他、全社的なシステム企画・戦略、グローバル対応、ビジネス部門への能動的提案など、事業会社システム部門ならではの多様な成長機会 【想定キャリアパス】 <システム企画職> ・全社的なシステム企画・戦略立案や、ITポートフォリオ策定・管理などを、ITの超上流工程において担う ・語学力も駆使しつつ、海外赴任も含めてグローバル案件を推進する ・金融業務知識を活かし、ビジネス部門と協業した新規商品企画にテクノロジーの専門家として携わる <システム開発職> ・巨大なWF型開発案件のプロジェクトマネージャーや、ビジネスの可変性が高い領域でのアジャイル開発案件のスクラムマスターを担う ・システムアーキテクトとして、日本最大の金融機関であり世界有数の銀行である三菱UFJ銀行の次世代アーキテクチャ検討を担う ・金融系アプリケーション開発・システム基盤構築の、社内・業界有数の専門家となる(エンジニアとしてのプロフェッショナル) <マネジメントキャリア> システム関連組織全体の方向性付けや部門管理、人材育成などの役割を担う
年収 600 万円 〜 1300 万円 勤務地 東京都 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社三菱UFJ銀行 サイバーセキュリティ企画、管理
【ポジション概要】 金融業態でも国内有数のセキュリティプロフェッショナルチームを有する三菱UFJ銀行にて、深刻化・高度化するサイバー攻撃の脅威への対応や、デジタルトランスフォーメーション(DX)を支えるセキュリティ対策を導入するため、サイバーセキュリティやITセキュリティに関する幅広いポジションで要員を募集。 【業務内容】 これまでのご経験や適性に応じて、最適なポジションでご活躍頂く予定。 (以下一例) ●ITセキュリティに関するエリア ・情報セキュリティ関連のポリシー・スタンダードの策定、及びシステム設計・運用に関するセキュリティレビュー業務 ・クラウドをはじめとする新技術や新サービスに関する各種セキュリティ・コンサルテーション業務 ・IDアクセス管理に関するポリシー・ツールの企画・推進業務 ・データや情報のセキュリティ管理に関する企画・推進業務 ●サイバーセキュリティに関するエリア ・幅広い脅威情報や脆弱性情報を分析し、MUFG内に展開・対応を行うインテリジェンス業務 ・グローバルに活動するセキュリティ・オペレーション・センター(SOC)におけるセキュリティ監視の企画・運用業務 ・銀行内の各種システムに対する脆弱性診断業務の企画・運用業務 ・セキュリティに関する各種ツール(防御、検知、分析など)の企画・導入・運用業務 【役割・責任】 持株会社および商業銀行のセキュリティ専門組織として、CISO(Chief Information Security Officer)のリーダーシップのもとで以下のような役割を担う。 ・MUFGグループ全体のセキュリティの防護やサイバー攻撃からの防衛に関する対応の企画・推進 ・お客さまに安心・安全なサービスを提供するための対応や、DXなどの変革に際してのセキュリティ面での対応の企画・推進 【主な関係者】 セキュリティ専門組織として、経営層からエンドユーザ、リスク管理部門、業務部門、システム開発・運用部門と、行内でも多くのステークホルダーとの業務を行う。 また国内だけでなくグローバルのセキュリティ担当者や、MUFGのグループ各社との協働を実施。更に、金融業界(金融ISACなど)や重要インフラ事業者との共助や、官公庁・警察組織との連携など、社内外の多岐にわたる関係者と接点の多い組織である。 【成長機会】 国内最大・世界第5位の金融グループ(S&P Global、2021年)であるMUFGのセキュリティ専門組織にて、トップリスクの一つに位置付けられるサイバーセキュリティへの対策の企画・管理業務を通じて、セキュリティ担当者としての大きな成長機会を得ることが可能。 【キャリアパス】 セキュリティ専門組織で、各人のキャリア希望に応じてセキュリティに関する幅広い業務を経験し、その専門性を実務ベースで高めていくことが可能。 また銀行内の幅広いステークホルダー(システム企画・開発・運用部門、リスク管理部門、業務部門、海外拠点など)へ異動し、セキュリティに限定しない多様な経験も積むことも可能。 ご活躍いただく中で、次長やチームリーダー等のマネジメントポジションへの登用可能性も有り。
年収 600 万円 〜 1300 万円 勤務地 東京都 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社三菱UFJ銀行 IT戦略の企画・推進(データアーキテクト)
【ポジション概要】 MUFG・三菱UFJ銀行のDX戦略において、データの利活用は非常に重要な要素。 本ポジションでは、データ利活用やデータドリブン経営に求められる情報系システムの在り方を、ビジネス視点、エンタープライズなデータアーキテクチャー視点、システム技術視点から最適なシステム構成とデータモデルをデザインする戦略を立案し、ビジネス部門や企画部署、開発部署等の各種ステークホルダーとコミュニケーションして推進できるデータアーキテクトを募集。 【業務内容】 ・ビジネスアナリシスに基づく情報系システム再構築の将来像・全体像デザイン ・データモデリングに基づくエンタープライズデータアーキテクチャー策定 ・ビジネス部門、企画部署、開発部署、ビジネスパートナー等のステークホルダーとのコミュニケーション、調整 【役割・責任】 上記業務内容を主たる推進者としてステークホルダーと協働して検討をリードいただく。 【主な関係者】 ユーザー部署、企画部署、システム開発子会社(三菱UFJインフォメーションテクノロジー)、ビジネスパートナー各社 【成長機会】 日本最大のメガバンクであり、世界各地に張り巡らされたグローバルネットワークを有する三菱UFJ銀行のIT戦略の中核的な役割を担っていただく。 大規模かつ多様なシステム運営、多岐に渡るステークホルダーとの協働等非常にチャレンジングな業務であり、IT人材としての成長機会に溢れている。 【想定キャリアパス】 IT戦略・企画推進のプロフェッショナルとしてのご活躍やユーザー部等ビジネス部門でのIT関連業務を幅広く担当していただくことを想定。 また、海外駐在を前提とした海外システム室や開発子会社への異動・出向の可能性もあり。 キャリアを重ねていくことで、将来的には次長やチームリーダー等のマネジメントとして当行のIT戦略をリードしていただくポジションへの登用も期待。
年収 600 万円 〜 1300 万円 勤務地 東京都 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社三菱UFJ銀行 グローバルITガバナンス
【ポジション概要】 MUFGグループの海外ビジネス拡大に伴い、グローバル全体での適切なシステム運営のために、グローバルITガバナンスの一層の強化が必要である。 実効性のあるIT戦略の立案・推進・モニタリングに加え、 海外拠点(含む子会社、関連会社)のITリスクの把握、リスクに応じた適時適切なサポートを強化する必要性を認識。 当該背景を踏まえ、グローバルIT人材の確保・育成が急務となっており要員を募集。 【業務内容】 ・グローバルなITガバナンス高度化に向けた施策立案・推進 ・グローバルに抱えるIT関連課題の分析、評価、対応策の策定 ・上記に関する海外拠点宛指導・支援、本邦マネジメントへのレポーティング 【役割・責任】 上記業務の本邦推進担当者として、担当する海外拠点との協働・支援を担う。 (担当案件例) 海外拠点が推進する大規模開発プロジェクトの支援・指導、関連会社含めた海外拠点に対するガバナンス強化策の立案・推進 【主な関係者】 海外拠点のIT担当者(含むローカルスタッフ)、本邦企画部署、リスク管理部署、内部監査部署、金融当局 【成長機会】 日本最大のメガバンクであり、世界各地に張り巡らされたグローバルネットワークを有する三菱UFJ銀行のグローバルITガバナンスの中核的な役割を担っていただく。 大規模かつ多様なシステム運営、言語・文化の異なる海外拠点との協働等非常にチャレンジングな業務であり、またキャリアパスとして海外駐在の機会も想定され、グローバルIT人材としての成長機会に溢れている。 【キャリアパス】 本邦にてグローバルITガバナンス関連業務を経験したのち、海外系システム関連業務を幅広く担当していただくことを想定。 また、当行には海外システム室もあり、海外駐在の機会も有り。 キャリアを重ねていくことで、ITに関するプロフェッショナルとして活躍いただき、将来的には次長やチームリーダー等のマネジメントとして当行のグローバルITガバナンスをリードしていただくポジションへの登用も期待。
年収 600 万円 〜 1300 万円 勤務地 東京都 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社三菱UFJ銀行 グローバルシステム開発
【ポジション概要(募集の背景・目的)】 邦銀随一の海外ネットワークを有する三菱UFJ銀行において海外事業は最重要の成長ドライバーの一つです。その事業展開を支える上でITの側面から海外銀行業務・サービスを軸に、フロントからバックまでの一気通貫でのソリューション提案、多数の海外拠点で利用しているシステムの開発・保守、また国際金融社会で求められる高水準の金融犯罪リスクへの変化に対応することが求められます。このような背景のもと当行の海外戦略をIT面からリードいただける方を募集しております 【業務内容】 三菱UFJ銀行の海外事業展開をITの側面から牽引いただきます。具体的には、クロスボーダーの決済ビジネスを支える送金システムや新海外勘定系のグローバル導入等大規模なプロジェクトを上流工程から下流工程(企画・要件定義から、設計、開発、テスト、保守)まで一気通貫で担っていただきます 【配属部署】 三菱UFJ銀行にて採用後、三菱UFJインフォメーションテクノロジー(MUIT)に業務出向、又は海外システム室に赴任 【役割】 海外系システムの企画から開発、及びプロジェクトマネジメントを通して、三菱UFJ銀行の積極的な海外事業展開を事業の当事者としてIT面からリードいただきます 【想定担当案件(例)】 ・Fin-Techベンチャー等の参入もあり日進月歩のグローバル決済の世界で世界の信用を支える銀行としての決済インフラ構築プロジェクト ・海外拠点の勘定系システム・リニューアル(パッケージシステム導入)と拠点展開ロードマップ策定 ・金融インフラの担い手として、あらゆるグローバル金融犯罪を阻止する決意の下での国際金融社会で求められる高水準の金融犯罪対策を担うFinancial Crime System(※)のグローバル導入とシステムの安定提供 ※取引モニタリングシステム、KYC(Know Your Customer)、経済制裁スクリーニング機能を有する金融犯罪対策システム 【主な関係者】 システム企画部、システムユーザー部署、MUIT、協力会社等 【成長機会】 ニューヨーク、ロンドン、シンガポール、上海、バンガロールといった海外赴任の機会も多く現地で多様なベンダー、ユーザーとの協働・交渉の実践を通して真にグローバルに戦える人材に成長できる機会に溢れています。又、国内においても世界へのオフショアリングを活用したグローバル開発のリーダー等、多彩な経験が積めます 【想定キャリアパス】 グローバル開発のスペシャリストとしてのキャリアの他、海外赴任による海外地域室でのIT戦略・開発やグローバルな経験を活かしたグローバル人材育成施策、海外ガバナンス等の施策企画業務等幅広く活躍の場を用意。国内外の垣根を超えたマネージメントができる人材を目指して頂きます
年収 現在年収考慮 勤務地 東京都 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社三菱UFJ銀行 システム戦略におけるエンタープライズアーキテクチャ(EA)施策の企画・運営
【ポジション概要(募集の背景・目的)】 MUFG・三菱UFJ銀行のシステム戦略において、EAの推進・運営は重要な要素です。システム企画部では、MUFGの業務を支えるシステム全体を、ビジネスの視点やシステム技術の視点など多角的に捉えて、最適な構成へと導ける人材を募集しています。本施策では、ビジネスアーキテクチャ、データアーキテクチャ、アプリケーションアーキテクチャ、テクニカルアーキテクチャといったEAの4つの領域について、多くの関係者と協議しながら適切なアーキテクチャやそれを実現するためのロードマップの検討や策定を推進していく人材を募集しています。 【業務内容】 ・当行のEAを進化・発展させる施策の企画立案 ・当行のEAの考えに基づき、銀行システム全体に統制をかけて維持する為の運営業務 ・ビジネス部門、企画部署、システム開発部署、ビジネスパートナー等のステークホルダーとのコミュニケーション、調整 【配属部署】 システム企画部(将来的に三菱UFJインフォメーションテクノロジーへの出向の可能性もあり) 【想定担当案件(例)】 EA統制の強化・拡充、EA運営全般に関する業務 【主な関係者】 ユーザー部署や企画部署、三菱UFJインフォメーションテクノロジー、ビジネスパートナー各社 【成長機会】 日本最大のメガバンクであり、世界各地に張り巡らされたグローバルネットワークを有する三菱UFJ銀行のIT戦略の中核的な役割を担っていただきます。大規模かつ多様なシステム運営、多岐に渡るステークホルダーとの協働等非常にチャレンジングな業務であり、IT人材としての成長機会に溢れています。 【想定キャリアパス】 IT戦略・企画推進のプロフェッショナルとしてのご活躍やユーザー部等ビジネス部門でのIT関連業務を幅広く担当していただくことを想定しています。また、海外駐在を前提とした海外システム室や開発子会社への異動・出向の可能性もございます。キャリアを重ねていくことで、将来的には次長やチームリーダー等のマネジメントとして当行のIT戦略をリードしていただくポジションへの登用も期待しています。
年収 600 万円 〜 1300 万円 勤務地 東京都 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社PLAY 情報システム担当◎国内最大級の動画配信プラットフォームや自社SaaSプロダクトを運営/コアメンバー募集!
新たに情報システム担当としてネットワークや社内機関システムの構築・運用を現メンバーと一緒に作り上げていただける方を募集いたします。 業務内容 ・社内ヘルプデスク(PC/システムに関する相談・問い合わせ対応) ・PCやサーバー等のIT機器管理(キッティング、在庫・資産管理、購買、故障対応等) ・社内ネットワークの構築、運用、管理 ・社内基幹システムの構築、運用、管理 ・企業ホームページの運用、保守 ・情報セキュリティの管理・教育・提案 ・社内情報システム業務におけるプロセスの改善や運用設計 ・社内業務の効率化を目的としたシステム導入提案 ▼メンバー構成 現在は情報システム担当2名在籍しており、上記業務を分担しながら業務を行っています。 得意分野や携わりたい業務を常時話し合いながら進めています。 ポジションの特徴 ■裁量が大きくスキルアップできる環境 本ポジションはトップダウンで指示をこなすのではなく、メンバー自身が提案しながら業務を進めています。 また、業務範囲が広い中でメンバー同士分担を行うので、自分のスキルアップ範囲を広げることが可能です。 情報システム担当として、今までのご経験を活かしたい方はもちろん、スキルアップを目指す方にはうってつけの環境です。 ▼過去入社者一例 前職にて企業向けネットワーク機器の構築・サポートを経験。企業内情報システム担当は未経験の中、当社に入社。 現在はヘルプデスクから基幹システムやネットワーク構築・運用まで幅広く活躍しています。 ■ワークライフバランス 実際のメンバーの残業時間は平均10時間/月程度。時間よりも質を求める方針で、自分の裁量でプライベートとの両立が可能です。 ■結果に応じた評価制度 年2回の評価制度では、年齢や勤続年数に関係なく評価を行っています。 若手でも昇給・昇進のしやすいため、営業のモチベーションも保ちやすい環境です。
年収 400 万円 〜 650 万円 勤務地 東京都 渋谷区南平台町16-28 DAiwa渋谷スクエア 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社三菱UFJ銀行 UXデザイナー
個人のお客さま(約3,400万人)に対し、商品・サービス担当者等と連携しながら、当行商品・サービスの利用体験の向上に向けたUI/UXデザインを担当していただきます。 【主な担当職務】 ・顧客調査の実施・UX課題の抽出・整理 ・Webサイト・アプリ等の改善に向けたUI・UXデザイン/プランニング ・Webサイト改善の進行管理 ※将来的には、新規サービスのUX設計や店舗・コールセンターなど有人接点とデジタル接点を統合した顧客体験設計にも業務範囲を拡大予定 【魅力】 ・メガバンク最大の顧客基盤(個人のお客さま3,400万人)へのマーケティングを担うダイナミズム ・生活に不可欠な「金融」サービスをお客さまに適切に届け、お金の不安を解消することに貢献できる社会的意義の大きさ ・インハウスデザイナーとして、商品・サービスへの理解を深めながら、UI/UXの向上につなげていけるやりがい 【キャリアパス】 UXデザインのプロフェッショナルとしてのキャリアはもちろん、将来的には希望や適性に応じて、総合職として幅広い業務を担当いただく可能性もあります。 【配属部署(人数は概数/2023年10月時点)】 デジタルサービス推進部データ・マーケティング室 ・「デジタルサービス推進部」(約190人)は、①お客さま向け商品・サービスの企画・開発、管理、②インターネットバンキング等のデジタルチャネルの開発・運営、③マーケティングの3つの役割を担っています。 ・このうち、「データ・マーケティング室」(約80名/うちキャリア採用:約10名)は、デジタルを中心としたマーケティングを担当しています。
年収 700 万円 〜 1500 万円 勤務地 東京都 千代田区麹町 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社三菱UFJ銀行 デジタルマーケティング
個人のお客さま(約3,400万人)の新規取引・クロスセル拡大、継続利用率引上げ、エンゲージメント向上を目的としたデジタルマーケティングの企画・推進を担当していただきます。 【主な担当職務】 商品・サービスごと(ローン、投資、インターネットバンキング等)又は商材・サービス横断的に以下の業務を担当。 ・マーケティング戦略の企画立案 ・カスタマージャーニーの設計、顧客調査の実施 ・プロモーション施策の企画立案・実行(主にWebサイト、アプリ、メルマガ等の自社メディアを活用) ・Webマーケティング施策(SEO、コンテンツマーケティング等)の企画立案・実行 【魅力】 ・メガバンク最大の顧客基盤(個人のお客さま3,400万人)へのマーケティングを担うダイナミズム ・生活に不可欠な「金融」サービスをお客さまに適切に届け、お金の不安を解消することに貢献できる社会的意義の大きさ ・発展途上にある当行のデジタルマーケティング領域で、第一人者としてお客さまとのコミュニケーション変革をリードできるやりがい 【キャリアパス】 デジタルマーケティングのプロフェッショナルとしてのキャリアはもちろん、将来的には希望や適性に応じて、総合職として幅広い業務を担当いただく可能性もあります。 【配属部署(人数は概数/2023年10月時点)】 デジタルサービス推進部データ・マーケティング室 ・「デジタルサービス推進部」(約190人)は、①お客さま向け商品・サービスの企画・開発、管理、②インターネットバンキング等のデジタルチャネルの開発・運営、③マーケティングの3つの役割を担っています。 ・このうち、「データ・マーケティング室」(約80名/うちキャリア採用:約10名)は、デジタルを中心としたマーケティングを担当しています。
年収 700 万円 〜 1500 万円 勤務地 東京都 千代田区麹町 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
マガシーク株式会社 情報システムエンジニア(リード候補)
既存の老朽化した社内システムのリプレイスや整備を行い、従業員にとって満足度と生産性の高い作業環境を提供できるように、 自ら手を動かして作業をしていただきます。 テクニカルなところでは、AWS上のネットワークの設定を行ったり、 スクリプトやプログラムを作成して作業の自動化などを行うような役割、組織的な作業の効率化やプロセスの整備だけでなく、 チームの雰囲気づくりなどもリードエンジニアとして推進していただけることを期待しています。 加えて、社内のセキュリティと監査対応を主体的に取り組んでいただきたいと思っています。 【具体的な業務】 社内情報システムの設計・導入・運用・管理 社内インフラ(ネットワーク・サーバー含む)の設計・開発・運用・管理 社内情報機器(PC、サーバー等のIT機器)の管理・運用 社内ヘルプデスクマネージメント システム監査・IT統制への対応 社内セキュリティ管理・運用 【当社の情シス部門の未来像】 現状、社内情報システムを一手に引き受けて管理・運用をしているが、 リソースが不足していて効率化・改善まで着手ができていない状況。 今後は既存の手法を維持・管理するだけではなく、常に快適で生産性高く仕事ができる環境を従業員へ提供できるように 積極的に改善していけるような状態にしたいと考えています。 【技術スタック】 ◆社内管理システム Windows Server (Active Directory) ◆インフラ AWS, 社内オンプレ環境 ◆使用言語 Shell Script, Java Script, Python
年収 400 万円 〜 642 万円 勤務地 千代田区三番町3-8 泉館三番町ビル3階 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
マガシーク株式会社 PgM(アパレルブランド公式ECサイト開発)
2つのtoC向けファッションECモールの運営を行う当社。 誕生から20年を超え、850を超えるショップ、2,000以上のブランドが出店するファッションECモール「MAGASEEK」、 NTTドコモとの共同運営を行う「d fashion」。 それらの長年の運営ノウハウを活かして、外部のアパレル公式ECサイトのサイト構築~運用、商品配送などを トータルでサポートする「ECソリューション事業」。 本ポジションでは、 ECソリューション事業が提供するアパレルブランドの公式ECサイト開発におけるPgMをお願いする事を想定しています。 【プロジェクト内容】 「MAGASEEK」や「d fashion」の開発や運営ノウハウを外部のアパレルブランドに提供する「ECコンサルタント」事業において、 アパレルブランド公式ECサイトの新規開発・機能追加・保守・運用のPgMを行っていただきます。 【具体的な業務内容】(共通) クライアントや社内の営業担当と共にプロダクトの企画 要件の整理 社内外の関係者との調整 折衝 機能仕様の取りまとめと仕様書の作成 開発ベンダーの管理と品質管理 成果物の受入確認 リリース管理 保守・運用・障害対応管理 また、組織改善や開発プロセス改善などにも積極的に取り組み、開発の生産性を向上させていくことにも主体的に取り組んでいただくことも想定しています。 まずは既存の枠組みに沿って一通りのSE業務をこなしていただき、その後はPMの領域まで責任領域を拡大していただきたいと思います。 【技術スタック】 開発言語:Java, JavaScript DB:Oracle インフラ・構成管理:AWS OS:Amazon Linux, Windows IDE:Eclipse コミュニケーション :Google Meet, Google Chat, Slack プロジェクト管理 :Backlog, Google各種サービス 貸与マシン:Windows PC (Core i7, Mem 16GB以上)
年収 480 万円 〜 650 万円 勤務地 千代田区三番町3-8 泉館三番町ビル3F 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
マガシーク株式会社 フルスタックエンジニア┃ファッションECの基盤システム開発
2つのtoC向けファッションECモールの運営を行う当社。 誕生から20年を超え、850を超えるショップ、2,000以上のブランドが出店するファッションECモール「MAGASEEK」、 NTTドコモとの共同運営を行う「d fashion」。 コロナ禍において急激にECの需要が高まっていましたが、コロナ禍後の「MAGASEEK」や「d fashion」のサービス内容の強化と 変革のため、約20年に渡って積み上げてきたユーザー基盤と実績を基に、 新たな次元への進化を遂げるファッションECを実現しようと計画しています。 それを実現するため、「MAGASEEK」「d fashion」の2つのECサイトを支えるプラットフォーム(EC基盤)の システム開発・保守・運用をフルスタックエンジニアとして担っていただきます。 【具体的な業務内容】 要件・仕様をPM/PLと連携して作成 開発を推進するために必要な関係者との調整・折衝 開発計画の作成と実行 プログラミングとそれに付随する活動 AWSでのインフラの開発と維持・改善 品質保証に関する活動 運用に関する活動 開発プロセスの改善活動 など 【サービス開発体制】 ビジネスオーナー 1名(役員) PM 1名 ディレクター 数名 エンジニア 6名(パートナー会社 6名) マークアップエンジニア 2名 デザイナー 2名 【技術スタック】 開発言語:PHP (Phalcon), Java DB:Aurora 検索エンジン:Solar インフラ・構成管理:Cloud Formation, Terraform AWS:EC2, S3, OS:Amazon Linux, Windows 各種ツール:VSCode, NetBeans ツール:Code Commit CI:Code Pipeline コミュニケーション:Google Meet, Google Chat プロジェクト管理:Backlog 貸与マシン:Windows PC (Core i7, Mem 16GB以上) 【配属組織】 システム本部システム開発部 人数:13名 平均年齢:44.7歳 男女比: 10:3
年収 400 万円 〜 600 万円 勤務地 千代田区三番町3-8 泉館三番町ビル3階 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る