この条件の求人数 2254 件
株式会社impl プロジェクトマネージャー【札幌本社】
■概要 受託開発プロジェクトにおいて、プロジェクトマネージャーとして、顧客折衝、見積業務、原価管理、プロジェクトの全体管理、メンバーマネジメントといった業務をご担当いただきます。 ■業務内容 プロジェクトマネージャーとして、顧客折衝、見積業務、原価管理、プロジェクトの全体管理、メンバーマネジメントといった業務をご担当いただきます。 ・メンバーのサポート、評価 ・顧客折衝、見積 ・原価管理、プロジェクト全体管理 ■やりがい 大手企業からベンチャー企業など、幅広いお客様の案件が対象です。 開発するソフトウェアの目的やゴールを明確にし、お客様やエンドユーザの期待を上回ることを意識して開発に取り組みます。 要件定義から製造、運用までインプルが担う案件が多く、フロントエンド、バックエンド、インフラなど、ソフトウェア開発全般に携わることができる環境がありますので、早いうちから幅広い知識やスキルを身につけることが可能です。
年収 450 万円 〜 1500 万円 勤務地 北海道 札幌市中央区南3条西10丁目1001番地5 福山南三条ビル 2階 職種 業種 キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社impl モバイルアプリエンジニア【フルリモート】
■概要 受託開発プロジェクトにおいて、モバイルアプリエンジニアとして、設計、プログラミング、テスト、システムインフラ構築といった業務をご担当いただきます。スキルやご経験によっては、顧客との仕様調整をご担当いただくことも可能です。 ■業務内容 モバイルアプリのエンジニアとして設計、モバイルアプリの開発を行います。 ・モバイルアプリの画面設計、DB設計、開発、試験 ・クラウドサービスを用いたインフラ環境構築、運用 プロジェクト例)AIを利用したシステムの開発、Blockchainを利用したシステムの開発、スマートウォッチ連携アプリの開発、コンシューマ向けアプリの開発etc... ■やりがい 大手企業からベンチャー企業など、幅広いお客様の案件が対象です。 開発するソフトウェアの目的やゴールを明確にし、お客様やエンドユーザの期待を上回ることを意識して開発に取り組みます。 要件定義から製造、運用までインプルが担う案件が多く、フロントエンド、バックエンド、インフラなど、ソフトウェア開発全般に携わることができる環境がありますので、早いうちから幅広い知識やスキルを身につけることが可能です。
年収 320 万円 〜 1500 万円 勤務地 職種 業種 キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社impl モバイルアプリエンジニア【札幌】
■概要 受託開発プロジェクトにおいて、モバイルアプリエンジニアとして、設計、プログラミング、テスト、システムインフラ構築といった業務をご担当いただきます。スキルやご経験によっては、顧客との仕様調整をご担当いただくことも可能です。 ■業務内容 モバイルアプリのエンジニアとして設計、モバイルアプリの開発を行います。 ・モバイルアプリの画面設計、DB設計、開発、試験 ・クラウドサービスを用いたインフラ環境構築、運用 プロジェクト例)AIを利用したシステムの開発、Blockchainを利用したシステムの開発、スマートウォッチ連携アプリの開発、コンシューマ向けアプリの開発etc... ■やりがい 大手企業からベンチャー企業など、幅広いお客様の案件が対象です。 開発するソフトウェアの目的やゴールを明確にし、お客様やエンドユーザの期待を上回ることを意識して開発に取り組みます。 要件定義から製造、運用までインプルが担う案件が多く、フロントエンド、バックエンド、インフラなど、ソフトウェア開発全般に携わることができる環境がありますので、早いうちから幅広い知識やスキルを身につけることが可能です。
年収 320 万円 〜 1500 万円 勤務地 北海道 札幌市中央区南3条西10丁目1001番地5 福山南三条ビル 2階 職種 業種 キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社ROXX プロダクトデザイナー
◆ 業務内容 back checkとそれに関連する各種サービスの開発、運用を行っていただきます。 まだ日本ではあまり知られていないリファレンスチェックというカテゴリを開拓しているプロダクトであるため、日本の文化を作っていくというチャレンジをすることができます。 具体的には以下のような業務を担当します。 ・要件定義 ・UI作成 ・開発との連携 ◆ 仕事のやりがい 「back check」は BtoBtoC サービスであり、企業ユーザーと個人ユーザーの両方に満足いただけるUXの提供を目指します。 ・一定の制約や要求を伴う企業向けの課題解決を目指すやりがい ・エンドユーザーに使いやすさを提供するやりがい が共存するプロダクトです。ユーザーヒアリング、数値の計測・分析などを行い、次の施策に活かすことができます。 スクラムチームの一員としてPO、PjM、デザイナーが企画の上流から協議してアイデアから詳細に落とし込み案件を起票しますので、デザイナーからの発案、企画、実行ができます。
年収 480 万円 〜 708 万円 勤務地 東京都 新宿区新宿6丁目27−30 新宿イーストサイドスクエア8階 職種 業種 キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社ROXX コミュニケーションデザイナー
◆ 「コミュニケーションデザイナー」とは 一言で表現すると「プロダクト開発以外のデザイン」を担う存在です。 ・各部署からの依頼に応じた制作 ・ブランディング観点で自発的に企画〜制作 の二つが大きな役割です。 会社の成長に伴い、これらがますます重要になってくる局面です。 いずれも「ROXXらしさとは?」「agent bank/back check の強みとは?」といった、会社や事業のコアコンピタンスや魅力を伝えるために、 ・網羅的に情報を集める ・多角的に観察する ・適切に表現する これらのスキルを統合的に駆使していただくポジションで、表現する力(デザイン力)と同様に「聞く・見る・考える力」も非常に重要です。 ◆ミッションは、社内外問わず気持ちを動かすこと 戦略や企画・設計段階からデザイナーが入り込むような、ROXXの課題解決のプロ組織を目指しています。デザイナーの仕事やチームについてManagerの思いを記事にしていますので、ぜひご覧ください! https://note.roxx.co.jp/n/n5f530e487a85 ◆ 業務内容 ・ブランディング ・アシスタント業務 ・調査、分析、レギュレーション、ガイドラインの策定 ・コーポレート系のサイト制作 ・社内イベントに関する制作 ・各事業のマーケティング関連の制作 ・サービスサイト ・広告 ・営業資料 ・PR関連制作 ・プレスリリースクリエイティブの制作 ・資料作成 ・今後はIR系の資料作成なども予定 ◆ ツール ・Adobe ・illustrator ・Photoshop ・XD ・Figma ・miro ◆ 採用背景 # デザイン需要の高まり 新規事業の立ち上げや上場を目指す中でのIRの必要性など、さらに業務の拡大も見込まれることから、コミュニケーションデザイナーを募集しております。 ◆ 仕事のやりがい # 多岐にわたる業務 社内で関わるステークホルダーが多く、コミュニケーション力と引き出しが問われます。 事業部内外問わず、場合によっては代表といったようにほぼ全ての部署とのやり取りが生じます。 また、媒体やフォーマットに関しても、WEB/印刷どちらも手掛けます。 # 抽象度の高い要望 プロダクトデザイナーとの一番の違いは、デザインへの理解度や期待値がバラバラな人たちとのコミュニケーションの中から要件を抽出して、アウトプットへと昇華していくという点です。 非常に難易度は高いですが、ご自身のデザイン力の向上や社内外へデザインの価値を伝えられるという意義があります。 # 1からブランディングを作り上げられる 上場を目指す中で、よりブランディングが需要となってきますが、プロダクトや組織の成長に対してブランディングが追いついていない状況です。小さなことから大きなことまで作っていく必要があり、ご自身の力を思う存分発揮できる状況です。出来上がっているものを運用するのではなく、自ら作り上げていくことが好きな人にとっては非常にやりがいを感じることができます。
年収 480 万円 〜 708 万円 勤務地 東京都 新宿区新宿6丁目27−30 新宿イーストサイドスクエア8階 職種 業種 キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社ROXX 【マネージャー】EM / エンジニアリングマネージャー
エンジニアリングマネージャーは、事業として必要な成長戦略を実現するための開発組織の成果の最大化にコミットしていただきます。 各々のエンジニアのアウトプットの最大化だけではなく、採用やオンボーディングまで一気通貫で見ることにより継続的に価値提供の最大化ができる状態を実現していただきます。 【業務内容】 以下は想定される業務であり、基本的にはその場その場で最も重要な課題に対するアプローチを一緒に考えて実施していきたいと考えています。 ■開発組織の魅力づけ ・開発組織の理想像との差分を明確にし、チームごと個人ごとの目標設定まで落とし込む ・メンバーの外部発信を促進し、開発組織の魅力向上と知識の定着化 ・エンジニア向けのイベント企画/運営 ■開発組織の成熟度の向上 ・開発プロセス全体や組織間連携に関わるワーキングアグリーメントの定義・定着・改善を促進 ・評価およびその仕組み化 ・チームビルディングの支援 ・1on1、コーチング・ティーチング ■開発組織の総アウトプット量の増加 ・採用計画・実施とその仕組み化 ・組織ロードマップ達成に向けた人材獲得・育成戦略の策定およびその実行 ・オンボーディングプロセスの定義・整理 ・必要な知識・スキルの獲得支援およびその仕組み化 【魅力ポイント】 ■ROXXのMVVとは別に開発組織専用の理想像と行動指針が存在する 一般的な企業は企業全体のMVVが存在すると思いますが、開発チームにそのまま当てはめるには抽象度が高いという問題があります。 ROXXでは開発組織専用の理想像と行動指針があり、これらを開発メンバーがボトムアップで作ることによって、納得感の高い共通の目標が出来上がっています。 エンジニアリングマネージャーとして、この行動指針をベースに業務を行っていただくことで、マネジメントの指針としていただけます。 ■開発組織のチームとしての改善力は非常に高い agent bank/back checkともにスクラム開発を取り入れているのですが、双方ともにかなり本格的にスクラムが回っています。 個人ではなくチームが責任を負う、スプリントの振り返りでしっかり課題を解決するということを非常に大事にしているため、個人では到達できないような課題解決を実現できています。 エンジニアリングマネージャーとして適切な課題設定を行っていただくことにより、インパクトの高い成果を実現できるチーム環境があります。 ex)Qの目標設定としてリリース頻度を倍にするというハードルの高い目標を立てたが、チームでの課題解決を行うことで実現ができた。 【キャリアアップストーリー】 1. agent bankにてEM業務 2. back check含め全社的なEM業務 3. VPoEとして経営目線からEM業務
年収 700 万円 〜 1200 万円 勤務地 東京都 新宿区新宿6丁目27−30新宿イーストサイドスクエア8階 職種 業種 キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社ROXX back check_リードバックエンドエンジニア
【 back checkとは 】 書類選考や面接ではわからない候補者の経歴や実績に関する情報を、候補者の上司や同僚といった一緒に働いた経験のある第三者から取得できるリファレンスチェックを提供する SaaS プロダクトです。2019年10月のリリースから累計500社・10,000件以上のリファレンス取得実績を積み上げ、 既に注目スタートアップ企業から大手企業まで幅広くがback checkを導入しております。日本にリファレンス文化を広げることにより「信頼が価値を持ち、信頼によって報われる社会の実装」というビジョンを実現し、ミスマッチが発生する転職市場の負の部分を解決することを目指します。 back check事業部の開発体制や今後の課題、そして未来について、記事にしました。 ぜひご一読いただき、back check事業部Devの思いが届きますと嬉しいです。 https://note.com/ag3_product/n/n5cd2d873a2f4 【業務内容】 ● 「back check」開発の現状 「back check」プロダクトは、企業様向け、個人利用者向け、社内管理画面の大きく3つに分割されており、1スクラムチームでこれらすべてをチケット単位で担当を分けてを対応しています。 これらのアプリケーションはNuxtjsで構築されたSPAで動いており、Laravelで作られたAPIサーバーがリクエストを送信しております。 現在開発されている新機能はVue + TypeScriptで開発されており、チーム全体として TypeScriptへの対応を進めています。 またLaravelで開発されている新機能はすべて、Featureテストが記述されており、新たに発生した不具合についてもテストコードの加筆修正を行っております。また、CI(GitHub Actions)でテストコードの自動実行が行われエラーが発生した場合にはマージができない等の運用を行っております。 ● 業務内容 1. 開発関連 : 実装・テストコード追加・レビュー・検証・リリース、などプロダクト開発に必要なことを職能に縛られず横断的に行っていただきます 2. 問い合わせ対応 : 仕様確認、不具合調査など 3. 設計 : プロダクトオーナー、デザイナと協働し各機能について画面やデータの設計を行っていただきます 4. 開発プロセス : 2週間1スプリントのスクラムをフレームワークとして採用しており、各種スクラムイベントの進行・改善を通してチームとしてプロダクト開発を進めていただきます 5. 技術的負債の解消 : チームで取り扱う技術的負債を検討し解決方法の模索・検証・実装を行っていただきます 関わるユーザが多く、扱っている情報も機微な中で、品質の高いコードを書いていく必要があるのですが、今後事業が大きくなる中で負債がたまることがどうしても発生します。そういった観点で技術面からチームを引っ張っていく必要性が出てきているためチーム開発の中でもセキュリティ、技術面でリードしていただければと思っています。 【開発体制】 - 開発チームは14名(PO1名、PM1名、デザイナー1名、スクラムマスター1名、エンジニア10名)で構成されており、さらに増員を予定しています。 - フルスクラム開発を採用しており、Jira でのアジャイル工程管理をベースにした2週間1スプリントで開発を行っています。 - スプリントベントは、リファインメント、プランニング、ゴール達成確認、レトロスペクティブを実施し、毎日のデイリースクラムを Discord 上で実行しています。 - Slack や Discord を利用し、絶えず情報共有や相談、質問のやり取りが行える環境で開発を行っています。 【仕事のやりがい】 ● 習得できる技術スタック - PHP、Laravel、Vue.js、Nuxt.js - AWS(S3、EC2、ECS、CloudFront、Lambda、Aurora、CodeDeploy、CodeBuild)、Terraform - Docker ● マルチスタックエンジニアリングを奨励する文化 フロントエンド・バックエンドのどちらかのみのご経験の方も、弊社ではもう一方の実装経験も得られるよう、ストーリーやタスク単位で担当いただくことで、マルチスタックエンジニアとして成長いただける機会をご提供します。 ● 効率化をサポート PhpStormやFigmaなどのツールの有償ライセンス費用など、開発に必要なツールを社として惜しまずサポートします。外部カンファレンスへの参加に関する諸経費なども負担します。 【参考】 ROXX開発者ブログ https://techblog.roxx.co.jp/
年収 800 万円 〜 1200 万円 勤務地 東京都 新宿区新宿6丁目27−30新宿イーストサイドスクエア8階 職種 業種 キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社ROXX back check_バックエンドエンジニア
【 back checkとは 】 「back check」は書類選考や面接ではわからない候補者の経歴や実績に関する情報を、候補者の上司や同僚といった一緒に働いた経験のある第三者から取得できるリファレンスチェックを提供する SaaS プロダクトです。 2019年10月のリリースから累計500社・10,000件以上のリファレンス取得実績を積み上げ、 既に注目スタートアップ企業から大手企業まで幅広くがback checkを導入しております。 日本にリファレンス文化を広げることにより「信頼が価値を持ち、信頼によって報われる社会の実装」というビジョンを実現し、ミスマッチが発生する転職市場の負の部分を解決することを目指します。 【「back check」 プロダクトという未知への挑戦】 back check事業部Devのマネージャー関家が、back check事業部の開発体制や今後の課題、そして未来について語っています。 ぜひご一読いただき、back check事業部Devの思いが届きますと嬉しいです。 https://note.com/ag3_product/n/n5cd2d873a2f4 【業務内容】 ● 「back check」開発の現状 「back check」プロダクトは、企業様向け、個人利用者向け、社内管理画面の大きく3つに分割されており、1スクラムチームでこれらすべてをチケット単位で担当を分けてを対応しています。 これらのアプリケーションはNuxtjsで構築されたSPAで動いており、Laravelで作られたAPIサーバーがリクエストを送信しております。 現在開発されている新機能はVue + TypeScriptで開発されており、チーム全体として TypeScriptへの対応を進めています。 またLaravelで開発されている新機能はすべて、Featureテストが記述されており、新たに発生した不具合についてもテストコードの加筆修正を行っております。また、CI(GitHub Actions)でテストコードの自動実行が行われエラーが発生した場合にはマージができない等の運用を行っております。 ● 業務内容 1. 開発関連 : 実装・テストコード追加・レビュー・検証・リリース、などプロダクト開発に必要なことを職能に縛られず横断的に行っていただきます 2. 問い合わせ対応 : 仕様確認、不具合調査など 3. 設計 : プロダクトオーナー、デザイナと協働し各機能について画面やデータの設計を行っていただきます 4. 開発プロセス : 2週間1スプリントのスクラムをフレームワークとして採用しており、各種スクラムイベントの進行・改善を通してチームとしてプロダクト開発を進めていただきます 5. 技術的負債の解消 : チームで取り扱う技術的負債を検討し解決方法の模索・検証・実装を行っていただきます 【開発体制】 - 開発チームは14名(PO1名、PM1名、デザイナー1名、スクラムマスター1名、エンジニア10名)で構成されており、さらに増員を予定しています。 - フルスクラム開発を採用しており、Jira でのアジャイル工程管理をベースにした2週間1スプリントで開発を行っています。 - スプリントベントは、リファインメント、プランニング、ゴール達成確認、レトロスペクティブを実施し、毎日のデイリースクラムを Discord 上で実行しています。 - Slack や Discord を利用し、絶えず情報共有や相談、質問のやり取りが行える環境で開発を行っています。 【仕事のやりがい】 ● 習得できる技術スタック - PHP、Laravel、Vue.js、Nuxt.js - AWS(S3、EC2、ECS、CloudFront、Lambda、Aurora、CodeDeploy、CodeBuild)、Terraform - Docker ● マルチスタックエンジニアリングを奨励する文化 フロントエンド・バックエンドのどちらかのみのご経験の方も、弊社ではもう一方の実装経験も得られるよう、ストーリーやタスク単位で担当いただくことで、マルチスタックエンジニアとして成長いただける機会をご提供します。 ● 効率化をサポート PhpStormやFigmaなどのツールの有償ライセンス費用など、開発に必要なツールを社として惜しまずサポートします。外部カンファレンスへの参加に関する諸経費なども負担します。 【参考】 ROXX開発者ブログ https://techblog.roxx.co.jp/
年収 600 万円 〜 800 万円 勤務地 東京都 新宿区新宿6丁目27−30新宿イーストサイドスクエア8階 職種 業種 キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社ROXX agentbank_Webエンジニア
【 agent bankとは 】 「agent bank」は日本にある27000事業所を超える転職エージェントと全ての求人のハブとなることで、転職者にとってベストな転職先を見つけられる世の中を目指すプラットフォームです。27000社のうち、ほとんどは小規模の転職エージェントとなっており、面談や管理業務を含めたあらゆる業務をこなす必要があります。その結果、アセットが各社に分散しており、非常に生産性の低い業界となっています。 我々はagent bankを通して属人的かつ煩雑になりがちな人材紹介事業のさまざまなフローを効率化し、人材紹介という ""人""が介在するからこそ発揮される求職者への""価値"" を最大化することを目指しています。 ※サービスサイト:https://agent-bank.com/ 【 業務内容 】 ● 開発環境 Laravel, Vue.js, Nuxt, React, Next, Typescript ● 具体的な業務 1. 開発関連 実装・テストコード追加・レビュー・検証・リリース、などプロダクト開発に必要なことを職能に縛られず横断的に行っていただきます。 2. 問い合わせ対応 仕様確認、不具合調査などをご対応いただきます。 3. 設計 プロダクトオーナー・デザイナーと協働し機能の画面やデータの設計を行っていただきます。 4. 開発プロセス 全体でスクラムをフレームワークとして採用しており、 各種スクラムイベントの進行・改善を通してチームとしてプロダクト開発を進めていただきます。 5. 技術的負債の解消 チームで取り扱う技術的負債を検討し解決方法の模索・検証・実装を行っていただきます。 【 agent bank開発の現状 】 agent bankは「人材紹介会社様向け」「採用企業様向け」「運営事務局向け」の3つのクライアント向けアプリケーションが存在しております。 これらのアプリケーションはNuxt.jsとNext.jsで構築されたSPAで動いており、Laravelで作られたAPIサーバーがリクエストを受け取っております。 APIの管理はOpen API Specificationを用いて自動化しており、フロントとサーバーでスキーマを揃えて開発しております。 Autifyを使ったE2Eテスト等も導入・実施しております。 また、CI(GitHub Actions)でテストコードの自動実行が行われエラーが発生した場合にはマージが出来ない等の運用を行うなど、取り入れるべき技術要件は積極的に導入しております。 ● フロントエンド 新機能はVue + TypeScriptで開発されており、チーム全体として TypeScriptへの対応を進めています。 また、3つのアプリケーションで共通のコンポーネントを使用する場面があるため、UIコンポーネント集を内製しており、コンポーネントの追加や保守もチームメンバーで行っております。 ● サーバーサイド 開発されている機能は、Featureテストが記述されており、新たに発生した不具合についてもテストコードの加筆修正を行っております。 テストがあるのでLaravelは定期的にアップデートしており、現在はVer.8を使用しております。 【得られるスキルと機会】 - 練度の高いスクラム開発の経験 - スクラム開発を行うために長期的に投資してきた結果、他の会社に比べるとかなりうまく回っている組織になっています。個人ではなくチームで最大の成果を上げるために、助け合い成長し合う環境があります。 - アジャイル開発に関する輪読会も定期的に実施しております。 - 自分たちで事業を作る体験 - 自社サービスの会社でもビズサイドから降りてきた要件を作るだけという会社も少なくありません。ROXXは開発が主体となりプロダクトを作っているため、事業をオーナーシップをもって作っていくことが可能です。 - プロダクト横断での勉強会や交流も行っております。 【 今の課題点 】 ● 大量のデータを活かせていない 大手人材紹介会社に匹敵するデータを最大限活かしきれていないのが現状です。(10,000選考/月、3,500転職者/月) agent bankをご利用いただいているすべての人材紹介会社の活動データを集計し人材紹介事業の生産性を高める機能として還元していきたいと考えております。どのようにデータを活かせば生産性を高められるかを一緒に考えて形にしていきたいと思っています。 【参考】 ROXX開発者ブログ https://techblog.roxx.co.jp/
年収 600 万円 〜 804 万円 勤務地 東京都 新宿区新宿6丁目27−30新宿イーストサイドスクエア8階 職種 業種 キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
ライフネット生命保険株式会社 【システム企画部】To C向けウェブアプリケーション開発担当
お客様にお使い頂く当社のウェブアプリケーションの開発・運用業務をご担当頂きます。 よりよいカスタマーエクスペリエンスを生み出すため、アジャイル開発の推進を強化いただきます。 ・社内ユーザー部門と折衝しながら、案件を取りまとめ課題を解決する。 ・自ら手を動かして開発業務を行う。 ・外部ベンダーをコントロールし、システム開発の企画・構築・改善を推進する。
年収 440 万円 〜 969 万円 勤務地 東京都 千代田区麹町2丁目14番地2 麹町NKビル5階 職種 業種 キーワード - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る