この条件の求人数 51 件
MNTSQ株式会社 CRE(Customer Reliability Engineering)
自社AI SaaSの導入PJを支えるエンジニアリングポジション(Customer Reliability Engineering = CRE)を募集します。 このポジションでは、大企業の契約業務オペレーションを変革する顧客チームとともに、 技術的な側面から変革のサポートを行います。 MNTSQでは、提供サービス拡大および導入社数の増加に伴い、 エンジニアとしてサービス導入の支援、サポート品質向上のためCREチームの存在が不可欠です。 SaaSプロダクトをベースに共通の価値を届けつつ、大企業の事情に寄り添った柔軟なサービス導入を推進するために、 エンジニアの立場からカスタマーサクセスを支援できるメンバーが求められています。 【担当業務の例】 ・カスタマーサクセスの効率化、サービス導入のための開発(Pythonを用いたWebシステム開発) ・技術面での問い合わせ対応(技術的調査と解決手法の立案) / 運用プロセスやルールの策定 ・顧客の既存システムからAI SaaSへのデータ移行等のサービス導入支援 ・ヘルプドキュメントやFAQの作成、運用 ・お客様との技術的な窓口として、サービス導入プロジェクトへの参加 また、カスタマーサクセスの効率化は、CREチームで推進するだけでなく、 プロダクトチームへのフィードバックを行い改善を進めていく必要もあり、 カスタマーサクセスチームと同じようにプロダクトチームとも非常に近い距離で業務を行います。
年収 500 万円 〜 1000 万円 勤務地 東京都 中央区日本橋堀留町1-9-8 人形町PREX 5F 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
募集終了 MNTSQ株式会社 SRE
MNTSQでは、顧客の利用環境を構築し守るSREを募集しています。 順調に導入実績を重ねる今、増え続ける顧客環境を安定して提供するSREは、MNTSQの成長を支える大切なポジションです。 主な業務 ・日本を代表する大企業に利用されるサービスプラットフォームのクラウドインフラ設計、開発、運用 ○契約書という、極めて秘匿性の高いデータを守るセキュリティの確保 ○高い可用性を維持するためのクラウド環境の監視システムの構築、改善 ・Terraformに代表されるIaCツールを利用したクラウドインフラのコード管理 ・CIツールの導入および改善 ・トイルの削減、運用の効率化や自動化 ・DevOps, MLOps ・インフラ、ミドルウェアを中心としたサービス障害時対応 ▼技術スタック 言語:Python, Ruby, Java, JavaScript フレームワーク:Ruby on Rails, Vue.js プラットフォーム:Amazon Web Services データベース:Aurora MySQL 検索エンジン:Elasticsearch 監視ツール:CloudWatch, Datadog コンテナ基盤:Docker, Docker Compose, ECS/Fargate 構成管理:Terraform, Itamae OS: Linux(RHEL系, Debian系それぞれ)
年収 650 万円 〜 1500 万円 勤務地 東京都 中央区日本橋堀留町1-9-8 人形町PREX 5F 職種 業種 開発言語 - 募集終了
- 求人の詳細を見る
株式会社インテリジェントウェイブ 【福利厚生充実/リモート可】決済システムの構築・運用を担うインフラエンジニア募集!◎プライム案件
・パブリッククラウド(OCI、AWS等)への移行推進 ・仮想環境の設計/構築/検証/保守(HW/OS/MW) ・HW/OS/MWの更改作業 <具体例> ・Webアプリケーションの開発チームとの連携によるインフラの設計 ・設計したインフラの構築(サーバ構築やネットワーク設定、監視設定等) ・インフラのリニューアルの検討や実施プロジェクトの推進 ・日常の保守運用業務の遂行管理および改善活動、トラブルシューティング ・インフラチームリーダーとしてのチームマネジメント ・仮想化技術を活かしたソリューション案件の提案 ・パブリッククラウドを活用したシステム更改 ・外部ベンダーと折衝調整を重ね、最適なシステムインフラを構築/運用設計/維持 ・ネットワークの障害対応(モニタリング/解析) <体制> ・主に5~30名の開発体制です ・ウォーターフォール開発を採用しているチームが多いですが、新規で開発をスタートする時はアジャイル開発も採用しています <業務の進め方> ・チームごとにTeamsや対面で、朝または夕方にミーティングを行い、タスクの確認を行っています ・タスク管理には、チームごとにExcelやRedmineを用いています <自社開発製品・サービス例> ・カード決済におけるネットワーク接続や銀行のATM接続を行うソフトウェア製品『NET+1(ネットプラスワン)』 ・カードの不正使用検知サービス『ACEPlus(エースプラス)』
年収 661 万円 〜 802 万円 勤務地 東京都 中央区新川1-21-1茅場町タワー 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
アットホーム株式会社 【サーバー・ネットワークエンジニア】不動産ITのインフラ構築・管理を担当
■ITインフラエンジニアとして、Webシステム開発と連携しながらインフラアーキテクチャ設計やインフラ構築を行います。 AWS・Azure・GCP等のクラウドを活用したインフラ構築やシステム移行等も行います。 ■システム運用エンジニアとして、自社サービス保守運用業務の遂行管理・改善活動、トラブルシューティング及び運用設計を行います。 ※インフラ構築…サーバー構築、ネットワーク設定、監視設定 等
年収 400 万円 〜 800 万円 勤務地 東京都 千代田区内幸町1-3-2 内幸町東急ビル 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社SP 開発エンジニア<開発経験3年以上>
【職務内容】 ~大手からのプライム受注にこだわり/エンジニアの働きやすさを重視したユニークな社内制度/フルリモートOK~ クライアントプロジェクト支援、受託開発など、当社が展開するITプロジェクトにてWebシステム開発、アプリ開発等に参画頂きます。常時案件が50~60件ほど並走していますので、チャレンジしたい案件に参画できる可能性が高く、得意な領域や身に着けたいスキルに応じて挑戦可能です! 【具体的には】 プライム案件がメインなので上流工程の企画、仕様設計段階や提案に携わることができます。 アサイン期間は半年~1年程度と様々。参画プロジェクトはスキルやエンジニアとしてのキャリアプラン、希望に合わせて決定します。 <実績※下記は一例です。上場企業や某テレビ局グループなど多様なクライアントからプライム受注しています> ・求人サービスのUI/UX改善(dip,マイナビ) ・マンション居住者向けDX支援(三菱UFJ) ・3Dアバター接客サービス開発(トランスコスモス) ・ECサイト構築(GMO,SHOPLIST,セブン&アイ) ・業務管理システム開発(at home) ・ソーシャルゲーム開発(ドラゴンクエストタクト,シャーマンキングふんばりクロニクル)
年収 500 万円 〜 1000 万円 勤務地 ■本社所在地 東京都港区南青山2-11-17 第一法規本社ビル 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
募集終了 ミイダス株式会社 インフラエンジニア
■ミイダスの事業やサービス内容について https://listen-web.com/blog/story/kietsu-goto-profile ■ミイダスの開発組織について https://speakerdeck.com/miidas/miidas-tech-team 【募集背景】 プロダクトと組織が成長し大規模になったことで、意思決定を担えるマネージャーに業務が集中しております。負荷を分散しより生産性高く円滑に業務を進めるために、自走して業務をリードできる即戦力人材を積極採用いたします。 【具体的な業務】 開発チームにて、インフラ/クラウドエンジニアの役割を担っていただきます。 ・弊社が運営している自社サービスの運用設計、運用、保守、監視 ・社内で運営している営業向けシステムの運用設計、運用、保守、監視 ※ご経験や志向に合わせ、技術選定(言語/フレームワーク/OS/サーバ)、要件定義、基本設計、詳細設計、構築などもご担当いただくことが可能です。 ★単一サービスで売上45億(2021年度)、ユーザー100万人、法人40万社を超える大規模サービスでの業務がご経験いただけます。 【主な技術スタック】 ・バックエンド:Go ・フロントエンド:React, Redux, ・ネイティブアプリ:Swift, Kotlin ・データベース:MySQL, Redshift ・インフラ:AWS ・開発環境:Docker ・リポジトリ管理:Github 【ミイダスでの働き方や環境】 ★入社初日からフルリモートで勤務可能◎ 居住地も日本国内であれば問いません ★ミイダスはコロナ収束後もフルリモートの組織運営を継続します ★開発チームの月間平均残業時間は10時間ほど ★遅入り/早上がり/中抜けなど比較的勤怠調整がしやすくワークライフバランスが保ちやすい 【ミイダスの組織に関して】 ・エンジニアは中途採用のみで経験豊富なシニアエンジニア多め ・2022年12月にCPO、2023年1月にVPoEが就任。組織強化積極推進中! ・自社内にR&Dを行うHRサイエンス研究所を設立し、 科学的なアプローチで診断コンテンツを開発中 ・週一で開発全体の定例MTGを実施 【PRや受賞歴など】 ・Go Conference / SRE NEXT / JS Conf /技術書典など テック系カンファレンスに毎年スポンサーとして参加 ・日本の人事部「HRアワード」のプロフェッショナル部門、 人材採用、雇用部門において最優秀賞を受賞 ・2022年/2023年に全国テレビ、YouTubeCM放映 https://www.youtube.com/@user-yu7nv7pf7d ・カンニング竹山さん/ぺこぱシュウペイさんを迎えPR発表会の実施 ・めざましテレビ/スッキリ/ノンストップ!などでミイダスを報道 ・TOKYO MX放映の「ええじゃない課Biz」に代表の後藤が出演 ・2022年12月にJR東日本首都圏全線で交通広告掲出
年収 600 万円 〜 800 万円 勤務地 職種 業種 開発言語 - 募集終了
- 求人の詳細を見る
募集終了 株式会社ナチュラルプランツ インフラエンジニア・SRE
ナチュラルプランツは、独自に提唱する「セクシャルヘルスケア」という考えのもと、女性向け商品を企画・開発・販売するD2Cブランドです。女性の性の悩みに向き合い、寄り添った商品を世の中に届けることによって、多くの女性のコンプレックス解消に努めてきました。セクシャルを「性的なもの」で終わらせず、ユーザーが自分自信を肯定し、より良い人生を送るためのソリューションカンパニーとして、オウンドメディア運営なども行なっています。 コスメ・ラブグッズ・コンテンツなど年間200以上の商品を発売し、会員数170万人を突破した自社ECサイトを中心に発売しています。 ■仕事内容 当社の自社ECサイトのパフォーマンスや信頼性、スケーラビリティを向上させるためのソフトウェアの開発・運用を行って頂きます。すでにインフラはIaCで構築・監視・運用がされていますのでコードや構成のキャッチアップをしていただき、監視や運用が中心となりますが、今後メンテナンスや追加開発などが入る可能性もあります。 ・既存サービスのインフラ環境のコード化(IaC) ・アプリケーションやミドルウェアの運用、パフォーマンスの改善 ・障害検知やキャパシティプランニングのためのモニタリング環境の構築、運用 ・サービス基盤のセキュリティ設計、運用 ■開発環境 ・各種SaaS API(RESTful, GraphQL) ・WEBアプリケーション/API:AWS ECS Fargate, Laravel8 ・バッチ/サーバレス関数:TypeScript, Python, Golang, AWS Lambda ・データベース:MySQL8 (Amazon Aurora Serverless), ElasticSearch, DynamoDB, ・サービス基盤のセキュリティ設計、運用 ■開発環境 開発言語:PHP,TypeScript,JavaScript,HTML5,CSS3(Sass),SQL,Bash フレームワーク:Laravel,Smarty データベース:MySQL,DynamoDB,MongoDB 開発支援ツール:JIRA,Confulence,GitHub,Github Actions,Sentry,Prometheus,Jenkins,Puppeteer サーバーOS:Linux Webサーバー:Apache クラウド:AWS,GCP,Firebase インフラ:AWS(EC2,ECS,CloudFormation,CloudWatch等),Docker,Amazon Elastic Kubernetes Service,Terraform デザイン:Figma データ分析:Elasticsearch コミュニケーションツール:Slack,Google Meet,oVice
年収 550 万円 〜 700 万円 勤務地 東京都 中央区日本橋大伝馬町10-8 タキトミビル3F (リモート可能) 職種 業種 開発言語 - 募集終了
- 求人の詳細を見る
株式会社Works Human Intelligence SRE (Site Reliability Engineer) (東京)(メンバー/リーダー候補)
◆ AWSを活用したインフラの設計・開発・運用 ・Ansible、CloudFormationなどIaCを活用した構成スクリプト、バージョンアップ基盤の開発、運用 ・運用における障害対応と、並行して製品やシステムへのフィードバック、改善 ・サーバーやデータソース(Oracle、PostgreSQLなど)のパフォーマンスチューニング ・運用コスト、クラウドコスト低減のための継続的改善開発、自動化 ・高可用性、高コスト効率な次世代インフラアーキテクチャの検討 ◆ サービスのモニタリング、測定及び改善 ・AppDynamicsやZabbix、Datadogを活用した、障害検知やキャパシティプランニングのためのモニタリング環境の開発、運用 ・障害検知時の自動復旧システムの実装、改善 ・サービス全体の稼働率、可用性のモニタリングと改善 ◆ セキュリティ強化のための取り組み ・ベストプラクティスに基づくクラウドセキュリティの強化 ・セキュリティ担保のための運用統制の策定 ・上述の結果、得られたセキュリティ・統制状況についてISO、ISMAPを通じてお客様に説明を実施 ※開発環境※ 【COMPANY ver8】 サーバーサイド: Java, Python フロントエンド(言語):HTML, CSS, JavaScript, TypeScript フロントエンド(ライブラリ): jQuery, Vue.js データストア: Oracle Database, PostgreSQL, Amazon DynamoDB, Amazon RDS ミドルウェア: Nginx, Apache Tomcat クラウド: Amazon Web Service CI/CD: Jenkins, AWS CodeBuild, AWS CodePipeline 構成管理:AWS CloudFormation, AWS CDK, Ansible モニタリング:CloudWatch, AppDynamics, Datadog ソースコード管理: Git, Gitlab, GitHub タスク管理:Redmine 開発ツール:Visual Studio Code コミュニケーション: Slack, Google Workspace 【CCMS】 サーバーサイド: Python, Powershell, shell, Java フロントエンド(言語):HTML, CSS, JavaScript フロントエンド(ライブラリ): Hexa データストア: Oracle Database, Amazon RDS, Amazon DynamoDB ミドルウェア: docker, IBM HTTP Server, IBM WebSphere クラウド: Amazon Web Service CI/CD: Jenkins 構成管理:AWS CloudFormation, AWS CDK, Ansible モニタリング: CloudWatch, Zabbix, DeepSecurity ソースコード管理: Git, Bitbucket, Github タスク管理: Jira, GitHub 開発ツール: Visual Studio Code コミュニケーション: Slack, Google Workspace 【キャリアパス】 入社直後は経験豊富なメンターの指導を受けながら、SREエンジニアとして、 サービスの運用と開発(環境構築や障害対応、オペレーション自動化など)に従事していただきます。 その後は、成果に応じて担当職域の拡大、チームのリーダーとしてステップアップした後、より専門的なスペシャリスト職、またはマネジメント職へのキャリアアップをしていただきます。 【入社後のフォロー体制】 1か月程度の教育(インプット)期間の後、1~3か月のOJTでの軽微な不具合修正や 製品問い合わせ回答の経験を経て、おおよそ3~6か月程度で一人前に育成します。 その他にも、製品マニュアルや業務wiki、20年以上のノウハウが詰まったサポートサイト、先輩などの有識者へ気軽に聞ける環境が整っていますので、未経験の方でも安心して業務を遂行できます。 【配属組織】2023年3月現在 製品開発部門 587名 ・中途社員⽐率は2~3割程度 ・男性78%、⼥性22% 平均年齢 33歳(マネジャークラス平均38歳) ◆働き方・職場環境 ・在宅勤務可能(リモートワーク、テレワーク) ※テレワーク制度の適用範囲※ 指定勤務地である事業所から、船舶・航空機以外の交通手段で2時間以内に通勤できる場所に居住が必須となります ・20代の管理職登用実績あり ・時差出勤可能
年収 450 万円 〜 770 万円 勤務地 東京都 港区赤坂1-12-32 アーク森ビル 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社Works Human Intelligence SRE (Site Reliability Engineer) (大阪)(メンバー/リーダー候補)
国内大手企業の3社に1社が利用している『COMPANY』のクラウドネイティブ化を実現するSREを募集! 大手企業向け統合人事システムシェアNo.1の「COMPANY」は、現在約1,200法人グループのお客様にご利用いただいております。 SREでは、その「COMPANY」クラウド版の基盤開発・企画・運用・保守全般を担います。 ◆ AWSを活用したインフラの設計・開発・運用 ・Ansible、CloudFormationなどIaCを活用した構成スクリプト、 バージョンアップ基盤の開発、運用 ・運用における障害対応と、並行して製品やシステムへのフィードバック、改善 ・サーバーやデータソース(Oracle、PostgreSQLなど)のパフォーマンスチューニング ・運用コスト、クラウドコスト低減のための継続的改善開発、自動化 ・高可用性、高コスト効率な次世代インフラアーキテクチャの検討 ◆ サービスのモニタリング、測定及び改善 ・AppDynamicsやZabbix、Datadogを活用した、 障害検知やキャパシティプランニングのためのモニタリング環境の開発、運用 ・障害検知時の自動復旧システムの実装、改善 ・サービス全体の稼働率、可用性のモニタリングと改善 ◆ セキュリティ強化のための取り組み ・ベストプラクティスに基づくクラウドセキュリティの強化 ・セキュリティ担保のための運用統制の策定 ・上述の結果、得られたセキュリティ・統制状況についてISO、 ISMAPを通じてお客様に説明を実施 ほとんどの運用作業は自動化されているため、業務の約8割が開発、残り2割が運用作業や問い合わせ対応というイメージです。 開発・改善業務については、半年に一度各人の担当タスクを相談の上で決定し、その計画をもとに進めます。 【組織体制】 COMPANY Ver.8は約30名、CCMSは約40名のメンバーが在籍していて、以下のようなグループがあります。 1グループは3~10名で、グループに関わらず全員で運用作業を分担しています。 ・監視など運用基盤を開発、改善するグループ ・運用自動化を進めるグループ ・クラウドサービスインフラを設計し、改善するグループ ・セキュリティ、コンプライアンス強化を進めるグループ 採用後には1on1を実施し、お持ちのスキルや今後のキャリアパスを踏まえて配属先を決定します。 ※開発環境※ 【COMPANY ver8】 サーバーサイド: Java, Python フロントエンド(言語):HTML, CSS, JavaScript, TypeScript フロントエンド(ライブラリ): jQuery, Vue.js データストア: Oracle Database, PostgreSQL, Amazon DynamoDB, Amazon RDS ミドルウェア: Nginx, Apache Tomcat クラウド: Amazon Web Service CI/CD: Jenkins, AWS CodeBuild, AWS CodePipeline 構成管理:AWS CloudFormation, AWS CDK, Ansible モニタリング:CloudWatch, AppDynamics, Datadog ソースコード管理: Git, Gitlab, GitHub タスク管理:Redmine 開発ツール:Visual Studio Code コミュニケーション: Slack, Google Workspace 【CCMS】 サーバーサイド: Python, Powershell, shell, Java フロントエンド(言語):HTML, CSS, JavaScript フロントエンド(ライブラリ): Hexa データストア: Oracle Database, Amazon RDS, Amazon DynamoDB ミドルウェア: docker, IBM HTTP Server, IBM WebSphere クラウド: Amazon Web Service CI/CD: Jenkins 構成管理:AWS CloudFormation, AWS CDK, Ansible モニタリング: CloudWatch, Zabbix, DeepSecurity ソースコード管理: Git, Bitbucket, Github タスク管理: Jira, GitHub 開発ツール: Visual Studio Code コミュニケーション: Slack, Google Workspace 【キャリアパス】 入社直後は経験豊富なメンターの指導を受けながら、SREエンジニアとして、 サービスの運用(環境構築や障害対応、オペレーション自動化など)に従事していただきます。 その後は、成果に応じて担当職域の拡大、チームのリーダーとしてステップアップした後、 より専門的なスペシャリスト職、またはマネジメント職へのキャリアアップをしていただきます。 【入社後のフォロー体制】 1か月程度の教育(インプット)期間の後、1~3か月のOJTでの軽微な不具合修正や 製品問い合わせ回答の経験を経て、おおよそ3~6か月程度で一人前に育成します。 その他にも、製品マニュアルや業務wiki、20年以上のノウハウが詰まったサポートサイト、 先輩などの有識者へ気軽に聞ける環境が整っていますので、未経験の方でも安心して業務を遂行できます。 【働き方について】 テレワーク勤務制度と在宅開発環境が整っており、 22年6月時点の出社率は約1-2割の状況です。 自分の裁量のもと、柔軟な働き方(場所・時間)を推奨しています。 ※リモートワークの場合でも、バーチャルオフィスやSlack、デイリーでのスクラムミーティングなどを行い、 入社者が早期に馴染み、パフォーマンスを発揮できるようサポートしております。 ・在宅勤務可能(リモートワーク、テレワーク) ※テレワーク制度の適用範囲※ 指定勤務地である事業所から、船舶・航空機以外の交通手段で2時間以内に通勤できる場所に居住が必須となります ・20代の管理職登用実績あり ・時差出勤可能
年収 450 万円 〜 770 万円 勤務地 大阪府 大阪市北区梅田2-2-22 ハービスENT 20階 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社hacomono(旧株式会社まちいろ) SRE
【フィットネス×ITで業界に革新を起こす Vertical SaaS を支えるSREエンジニア】 フィットネス・スクール業界向け次世代CRM・予約システム「hacomono」のSREエンジニアとして、サービスの運用・安定稼働をリードしていただきます。 ・「hacomono」導入企業様のインフラ構築・運用・保守業務 ・サーバー構築、製品アップデートなどの各種フローの自動化、安定化 ・サービスのパフォーマンス監視・改善 ・既存環境の安定稼働のための各種監視システムの構築 ・開発チームがより開発に専念できるよう、デプロイ・開発環境・CI/CD の改善 ・サーバー運用コストの管理 ・SRE 観点からの製品仕様レビューや技術選定への参画 <開発環境> ・開発言語: Ruby, Go, TypeScript ・フレームワーク: Ruby on Rails, Vue/Nuxt.js ・インフラ: AWS(EC2, RDS, ECS Fargate, Lambda), GCP(BigQuery), Terraform, Ansible, Docker ・DB: MySQL ・決済API連携 ・CI/CDツール: CircleCI, GitHub Actions, Jenkins ・バージョン管理: GitHub ・その他ツール: Slack, Jira, Notion, oVice ・開発スタイル: スクラムを用いたアジャイル開発 <エンジニアブログ> https://techblog.hacomono.jp/
年収 600 万円 〜 1500 万円 勤務地 東京都 渋谷区神宮前2-34-17 住友不動産原宿ビル 5F 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社dotD 【共創事業/自社事業】SREエンジニア
大手エンタープライズ企業の新規事業を創出するプロフィットシェア型の事業支援ビジネスも展開しており、全社としての技術の共通化も含めたクラウドインフラ全般のリードをお願いしたいと考えています。 自社サービス「onedog」や「meepa」の以下のような内容をはじめとしたサービスの運用と改善活動全般もお願いしたいと考えています。 ・パブリッククラウドを活用したサービス基盤の設計、構築、運用 ・継続的インテグレーション、構成管理等が行える仕組みの構築、運用 ・アプリケーションチームと協力して行うサービスのパフォーマンス改善活動 ・モニタリング結果を基にしたサービス改善の提案、実施 ・セキュリティ施策の検討、実施 ▼直近で一緒に取り組んで欲しいテーマ ・CI/CD ・海外展開後のユーザ増加にも対応するスケーラビリティやパフォーマンスの向上 ・サービス全体のセキュリティレベルの向上 ・続々と発表されているクラウドサービスについての技術研究とサービスへの適用
年収 600 万円 〜 1000 万円 勤務地 東京都 港区北青山2丁目14番4号WeWork the ARGYLE aoyama 6F 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社Eストアー インフラエンジニア
・インフラ(パブリッククラウド・仮想サーバー・ NW 機器など)の追加作業、設定変更作業 ・パブリッククラウドおよびデータセンター物理サーバー上の仮想マシンの保守運用 ・運用監視システムや外部からのアラート通知を受けての障害への一次対応、恒久対応 ・ログや稼働状況などを確認し、原因調査、対応の実施 開発環境: 言語:PHP、Perl/環境:Linux、UNIX/DB:MySQL 開発本部:約45名 【概要詳細】 自社サービスのインフラの設計・構築・運用をお任せいたします。 主力の「ショップサーブ」をはじめ、専門WEBショップの事業支援を行うサービスが中心となります。 弊社は専門WEBショップの事業支援を行うため、Eコマース、 及び小売や流通といった領域でシステムの開発を行い、サービスとして提供します。 インフラエンジニア職種では、一般的な“インフラの設計・構築・運用”に留まらず、 「クライアントである専門WEBショップの事業を支援すること」を目的として、企画やサービス設計に携わっていただきます。 インフラの更改や保守、運用も担当していただきますが、 専門WEBショップの事業支援という目的を見失わずに取り組むことを非常に大切にしています。 単なるインフラ構築ではなく、目の前で実際に行われている事業を支援するために、先進技術・安定技術を駆使する仕事です。
年収 400 万円 〜 700 万円 勤務地 東京都 港区虎ノ門1-3-1 東京虎ノ門グローバルスクエア19階 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社カケハシ SRE - フルリモート歓迎
・サービスの信頼性と開発生産性について、主にDevOpsの観点から運用・改善していく責務を担います。 ・サービス領域拡大を控え、主体的に改善・新しい取り組みがしやすい環境です。 ・他のチームと連携しながら業務を進めていきます。 ・セキュリティの担保や改善もチームのミッションの一つです。 ・SREチームによるオンコールローテーションは実施しておりません。 特に以下について大きな改善の余地が残っています ・複数のモノリスなLambda (Lambdalith)の分解 ・リリースの改善 特にカナリア化 ・クライアントから一気通貫した分散トレーシング ・開発メトリクス/KPIをもとにした自律的な改善サイクル ・セキュリティオートメーション / 各種インフラ運用のChatOps化 ・各種開発支援系ツールのサクセス活動 ・メンバーと温かい関係を築き、困っている人を支援すること ・GitHub Actionsを用いた開発およびテストパイプラインの構築支援/改善 ・E2Eテスト(Mabl)、リリースパイプラインの構築支援 / 改善 ・サードパーティ製システム(Datadog等)を利用したモニタリングおよびアラートの最適化 ・ユーザーが体験するパフォーマンスの測定/改善 ・Four Keys metrics等を使った組織パフォーマンスの測定/改善 ・開発ドキュメントの改善 ・環境のトラブルシューティング ・各メンバーに対するナレッジ共有 ・セキュリティの担保・改善 ■スキル次第でのアサインメント ・技術アーキテクチャレビュー / 選定 ・開発メンバーに対するSRE関連の育成 / 教育 ・チームの技術ロードマップの策定 ■開発環境 AWSの各種サービス Slack GitHub CircleCI Datadog Sentry PagerDuty Statuspage Synk Renovate Terraform Serverless Framework
年収 750 万円 〜 1600 万円 勤務地 ※基本リモートワークでの勤務となります(遠隔地採用可) 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
募集終了 株式会社ウェイブ 【SREエンジニア】エンタメコンテンツを配信する自社サービスを支える
当社のエンタメサービスの開発チームが利用するインフラ基盤の構築と整備を行います。その他に継続的な改善と各サービスへの横展開を行い、組織全体の最適化を担っていただきます。 DevOpsの推進として、チームパフォーマンスの可視化や業務改善を実施します。 その他、CI/CD改善、セキュリティ対策、障害対応などを中心にご経験やご志向に合わせて業務をお任せ致します。 より詳細な業務は当社のテックブログをご参照ください。 https://tech.wwwave.jp/entry/2022/09/15/090000 ・アルゴリズム・データ構造に関する基礎的な知識とプログラミング力 【歓迎】・インフラ全般に関する幅広い基礎的な知識 ・OSS, クラウド, コンテナ技術を活用した高可用性システムアーキテクチャ設計・構築・保守・運用の経験 ・RDBMS, NoSQL、セキュリティに関する深い知識 ・Infrastructure As Codeの実践経験
年収 400 万円 〜 700 万円 勤務地 東京都 職種 業種 開発言語 - 募集終了
- 求人の詳細を見る
募集終了 株式会社ビズリーチ SRE/リクルーティングプロダクト本部
・新規/既存アプリのAWSリソース構築、運用、保守 ・CI/CD ・モニタリング・アラート ・SLO策定 ・緊急対応 ・アーキテクチャ改善 開発環境 【バックエンド】 Java, Kotlin, Spring Boot, 一部Go メインシステムはJava, 新規構築しているサブシステムはKotlinで開発しています。 【フロントエンド】 Typescript, React, Angularなど 【モバイルアプリ】 Kotlin, Swift 【データベース】 MySQL, DynamoDB, Redisなど 【全文検索】 Elasticsearch(Elastic Cloud) 【インフラ】 AWS(ECS, Lambda, Kinesis 等), GCP(一部), Docker 【プロビジョニング】 Terraform 【モニタリング】 Datadog, Sentry 【データ分析基盤】 BigQuery, Tableau 【バージョン管理】 GitHub Enterprise Cloud 【バックログ管理】 JIRA, GitHub Projects 【コミュニケーション】 Slack, zoom, miro 【ドキュメント】 Confluenc
年収 現在年収考慮 勤務地 東京都 渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー12F 職種 業種 開発言語 - 募集終了
- 求人の詳細を見る
セーフィー株式会社 インフラ・SREエンジニア
当社が提供するクラウドプラットフォームのインフラの構築、運用を担当していただきます。 具体的には、 ・100万台規模のクライアントが接続するクラウド録画サービスを安定して提供できるアーキテクチャの設計・開発 ・サーバコストを抑えるための各種最適化 ・サービス・システムの監視やチューニング等の運用 などを行っていただきます。 ■業務の魅力 ・ペタバイト級の大規模映像データを扱うシステムに携わることができます。(負荷分散技術/パフォーマンス改善) ・サーバー・インフラ・アプリケーション・動画配信など、幅広い技術領域に携わることができます。 ・システムの安定稼働のための基礎的な仕組みから、解析など新しいサービスにまつわる部分まで、多くの開発余地があります。 ・人気言語であるPythonをメイン利用しています。 ・映像という基礎的なデータを扱うため、単純な防犯カメラ用途にとどまらず、様々な技術やア プリケーションとの連携による幅広いサービス展開の可能性があります。(映像とAIを連携しての業務効率改善、etc…) ・大企業との協業も多く、社会的なインパクトも大きいダイナミックな案件に携わることができます。 (余った上り回線の有効活用、スマートシティ、etc…) ■使っている技術・ツール ・開発言語 Python、 Java、Go、C++ ・インフラ AWS ・データベース MySQL、 Redis、Elasticsearch、DynamoDB ・構成管理ツール Ansible、 Terraform ・監視 Prometheus、 Grafana、PagerDuty、StatusCake Sentry、CI/CD、Github Actions、Circle CI ・その他 Github、 Docker、Fluentd, Fluent Bit、Redash ■開発環境/自己研鑽 ・PCのOS/スペック等については、弊社指定の中から柔軟に選んで頂くことが出来ます。 ・ご自宅へのディスプレイ等の貸出も行っております。 ・業務を通じての成長はもちろんの事、各種イベントへの参加サポートや書籍購入補助等もございます。 ■働き方 ・専門業務型裁量労働制、副業可、上長承認のもとリモート勤務など、柔軟な働き方ができます。 ■入社後のサポート ・リーダー/部長との定期的な1on1による、業務/キャリアプラン/その他パフォーマンスの維持向上にまつわる各種支援がございます。 ・ご入社日より5日間は入社研修を実施します。同期入社の方々と共に、 会社 部署 サービス理解を深めて頂き、配属後のスムーズな立ち上がりを支援致します。 ・配属後1ヶ月はマンツーマンでメンターがつき、業務に限らず新しい環境に慣れていただくための様々な相談を気軽にして頂けます。 (毎週1回のメンターランチ代も支給致します)
年収 600 万円 〜 1200 万円 勤務地 ※試用期間後は、上長承認のもとフルリモート勤務も可能です 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
株式会社MIXI 【開発本部】Site Reliability Engineer(SRE)
新規事業、既存事業に関わらず、全社の注力事業に関して技術支援を行っていただきます。 アサインするプロジェクトに関しては、各メンバーの強みやご希望を伺いながら決めていきます。 ※業務一例 ・AWS、Google Cloudなどを用いたシステム全体のアーキテクチャ設計 ・各サービスにおけるAPI設計開発 ・データベースやクエリのチューニング、パフォーマンスの最適化 ・セキュリティの担保に関わる業務 ・OS/ミドルウェアの脆弱性対策やパフォーマンス改善のためのアップデート ・効率的かつ高速に開発を行なっていくためのCI/CDの改善、自動化 ・ログ分析基盤の整備 ・iOS/Androidのアプリケーション開発 ◆仕事のやりがい: 本組織では、特に会社の注力事業(投資規模の大きいもの)を中心に、プロジェクトに参画することが多く、 大規模なサービスの開発・運用に携われることが最大の魅力です。 またご自身の強み、伸ばしたい方向の技術を考慮したアサインも可能であり、同じ組織内で様々な経験を積むことが魅力の一つです。 ◆仕事の進め方: 入社後は、社内のプロジェクトを理解しながらMGRとの1on1を通じてプロジェクトにアサインされます。 プロジェクトアサイン後は、アサイン先のメンバーと共に各種開発/運用を行う形になります。 ◆SREの組織に関して: SREグループは10名のエンジニアが在籍しています。定期的にグループ内でも意見交換やMTGを行っていますが、 各エンジニアが様々なプロジェクトにアサインをされるため、 アサイン先のプロジェクトメンバーとのコミュニケーションが主となっております。 ◆これからSREチームが取り組んでいくこと・技術等: ・パフォーマンス改善 ・ツール導入、ツール開発によるオペレーションの効率化、自動化 ・OS、ミドルウェアなどの継続的アップデート ・最新ハードウェア(CPUやストレージデバイスなど)の検証、導入 ・使用しているOSSへのコントリビュート ・監視、モニタリング環境の改善 ・Google Cloud Platform(GCP), Amazon Web Service(AWS)などのクラウド環境を最大限活用することによるサービス・事業への支援 ◆キャリアステップ: ・最新技術に触れ、専門性を深めることでスペシャリストとしての道 ・サーバやバックエンドの技術に限らない様々な技術に触れることで総合的専門職へステップアップする道 ・マネジメントに興味をお持ちであればリーダー・マネージャーへの道 ◆仕様技術一例: 開発言語:Ruby、Go、Elixir等 インフラ環境:Google Cloud Platform(GCP), Amazon Web Service(AWS)、IBM Cloud、オンプレミス 使用ミドルウェア:Memcached、Nginx、Redis、MySQL(MariaDB)、fluentd等 ソースコード管理:GitHub プロビジョニング:Chef、Ansible、Terraform CI/CDツール: CircleCI, Cloud Build、Github Action, ArgoCD 監視・モニタリング: Google Cloud Monitoring、CloudWatch、Elasticsearch、Grafana ※記載以外の技術・ツールやサービスについても必要に応じ随時選定、導入を行っています。
年収 700 万円 〜 1069 万円 勤務地 東京都 渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア28F~36F 職種 業種 開発言語 - 検討する
- この求人の相談をする
- 求人の詳細を見る
募集終了 株式会社ラクス SREエンジニア[東京/インフラ]
SREチームのリーダーのもと、社内バックオフィス業務の自動化を推進して頂くエンジニアを募集しております。 ・環境発行/設定変更のバックヤードシステムの開発 - 現状分析、要件定義、工数見積 - システム設計、システム開発 - 関係部署との技術的な調整 - システム導入後のトラブルシューティング対応 ・開発成果物の作成/レビュー - 仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー - コードレビューによる品質の確保 <ポジションの魅力> ・作って終わりではなく継続して改善することで自社サービスの成長に寄与できる。 ・チーム内の同意の上で、自分たちで業務手法を選択していくことができる。 ・業務の分析、ヒアリングから実際の開発、運用まで一貫して対応するため幅広いスキルを習得できる。 ・サービスが日々成長しており、単純に手作業の自動化に留まらず、他システムの連携など多様な解決策を提案できる。 <こんな方にぴったりです> ・自分から積極的に情報の吸い上げを行い、解決のアクションを打てる方 ・技術の情報収集をもとに製品やサービスに適用して改善してみたい方 ・マネジメントより技術力を存分に発揮したい方 <課題> ・自社サービスのバックオフィス業務の現状を分析し、システム化するための要件の整理が必要 ・業務の拡大に合わせてバックオフィス向けシステムに継続的な改善活動 ・既に存在しているバックオフィス向けシステムも存在するため、これらのリファクタリングを行いながら継続的な改善活動 <採用背景> 業務効率化や付加価値に貢献する様々なクラウドサービス(SaaS)の企画から販売までを当社にて行っておりますが、業務の拡大に伴いバックオフィス業務が増加しており、これを解消するためにDXを推進する必要があります。 自社内にインフラ担当チームが別に存在しておりますので、SREチームはソフトウェア開発の技術に重きを置いております。 ソフトウェア開発の経験を活かして、インフラチームと連携して社内のバックオフィス業務(契約環境の発行作業など)DX推進を進めて頂きます。 <配属組織> 開発本部 インフラ開発部 SREチーム 部長1名(40代、男性) - 東京インフラ開発課:メンバー19名 - 大阪NW課:課長1名(40代、男性)-メンバー16名 - SREチーム:リーダー1名, メンバー1名 ※こちらの募集※ ※管理職を含めラクスの開発本部全体人数としては100名超で、インフラ開発部とは別に開発部(アプリケーション開発が主)が存在します。 <技術環境> ◆開発 利用言語:Python、PHP(他の言語を利用することもあります) ミドルウェア:Apache、Nginx、Gunicorn フレームワーク・ライブラリ:FLASK DB:PostgreSQL 開発環境:ノートPC・ワイドディスプレイ2台支給(Windows or Mac選択可能) IDE:IntelliJ、Eclipse コードレビュー:Pull Request ベース(GitLabのMergeRequest使用)でのコードレビュー 手法:アジャイル、ウォーターフォール ◆管理 バージョン管理システム:GitLab チケット管理システム:Redmine、Trello CI、テスト:Jenkins、Selenium その他ツール:Ansible、 Rundeck
年収 618 万円 〜 929 万円 勤務地 東京都 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-21-12 S-FRONT代々木 職種 業種 開発言語 - 募集終了
- 求人の詳細を見る
募集終了 株式会社Photosynth(フォトシンス) SRE
インフラエンジニアには、Akerunを支えるクラウド基盤の構築・運用、開発業務およびシステム課題に対する技術的ソリューションの提供を行なっていただきます。 具体的には ・CI/CD によるシステムとオペレーションの自動化 ・システムの信頼性やパフォーマンスを改善 ・障害対応などの突発的な対応 ・その他インフラエンジニア業務 入社後にまずお任せしたいこと ・AWS環境構築 ・既存システムパフォーマンス改善 ・DevSecOps環境整備 環境 ・開発言語:Ruby on Rails、Go、Vue.js、React ・開発環境:Docker ・インフラ:AWS、GCP ・DB:MySQL(Amazon Aurora) ・デプロイ/ビルド:AWS Pipeline、CodeBuild、CircleCI、Jenkins ・IaC:Teraform、AWS CloudFormation ・ツール:Google Workspace、Slack、JIRA、GitHub、Figma ※新しいテクノロジーは積極的に採用していきます。 この仕事をする魅力 ・IoT機器からビジネスをスタートしているため、Webサービスの会社では経験できないソフトとハードが融合したサービス開発を経験できます。 ・Akerunを中心としたプラットフォームを活用して、様々な新しいサービス展開を構築できます。 ・Akerunや連携するサービスから収集したデータによるデータドリブンなサービス作りができます。
年収 現在年収考慮 勤務地 東京都 東京都港区芝5-29-11 G-BASE田町15階 職種 業種 開発言語 - 募集終了
- 求人の詳細を見る
募集終了 株式会社オプティム Site Reliability Engineer (SRE)