【株式会社ココナラ】検索システムエンジニア案件|Python 東京都 年収 ~ 750万円(2024/06/14更新)

株式会社ココナラ

検索システムエンジニア案件|Python 東京都 年収 ~ 750万円

年収 500 万円 〜 750 万円
勤務地 東京都 渋谷区桜丘町20−1 渋谷インフォスタワー6F/5F
職種
開発言語

職務内容

R&Dグループで検索システムエンジニアをご担当頂き、プロダクト検索システムの機能改善に伴う検索エンジン(ElasticSearch)とのデータ連携を構築、運用して頂きます。 具体的には ・検索システムの設計 / 構築 / 運用 ・推薦(レコメンド)システムの設計 / 構築 / 運用 ■開発環境 言語:Python、Ruby データ転送:Embulk、Digdag、Fluentd DWH:BigQuery、Airflow データベース:MySQL データ分析ツール:DOMO ソースコード管理:GitHub プロジェクト管理:GitHub projects、Google スプレッドシート コミュニケーションツール:Slack 情報共有ツール: esa、Confluence インフラ環境:GCP、AWS ■どんな人とどのように関わるか 各エンジニアに加え、PdM,デザイナーなどと連携し、開発・改善を行います。 ・プロダクトマネジメント、プロダクト推進のチームと協業し、検索 / レコメンドのUX改善に関する共同開発 ・インフラ部門と協業し、検索基盤のマイクロサービス化の推進 など 【弊社のこのポジションで働く魅力】 ・ユーザー数423万人、一人当たりのトランザクション数/月などの大規模なデータがあり、かつ、人のスキルを可視化するデータという特殊なデータを扱っていける点に面白みがある ・マーケットプレイスのマッチングアルゴリズムを1から作り上げるフェーズに参画できる   企業サイズが大きかったり、開発が先行している競合他社は既に検索エンジンのベースが出来上がっており、チューニングなど限定的な関与になってしまう   アーリーフェーズの他社だと、1から作るフェーズに参画できるものの、データ量が充分になく有効な検証を実施できないケースが多い   他社だとアルゴリズム / 検索UI / 検索データ基盤が別部署になっており、総合的に取り組めないケースがある   スキルマーケットというユニーク性 ・アルゴリズムエンジニアと協業する経験を積むことができる ・アルゴリズム / 検索UI / 検索データ基盤 の3つの観点で総合的に取り組むことができる ・スキルマーケットという新規性の高い課題に挑戦することができる ・組織の立ち上げフェーズであるため、最新の技術等を導入しながら主体的な立場でサービス基盤を作っていける ※ハイブリット出社(週2出社、週3リモートを推奨)

求人概要

企業情報

株式会社ココナラ
検索システムエンジニア
検討する
画像TOPへ