【株式会社クボタ】海外拠点向けシステムの企画・プロジェクト管理・運用管理リーダー(リモート勤務・全国在住可)EX専用/ICT推進第二部/クボタ案件| 年収 ~ 1250万円(2024/06/14更新)

株式会社クボタ

海外拠点向けシステムの企画・プロジェクト管理・運用管理リーダー(リモート勤務・全国在住可)EX専用/ICT推進第二部/クボタ案件| 年収 ~ 1250万円

年収 800 万円 〜 1250 万円
勤務地 ご自宅での勤務を主とし、必要に応じて大阪本社等への出社
職種
業種

職務内容

【配属先部署の担う役割】 ・クボタの機械事業における、海外拠点向けシステムの企画・導入推進・運用管理を担当する。 ・関連業務部門と協業し、海外拠点におけるシステムのグローバル標準化を推進する。 【具体的な仕事内容】 ・北米、欧州、アセアン、中国、インドいずれかの地域を担当する。 ・まずは現担当のサポートとして、各地域で進行中の基幹システム再構築プロジェクトに本社PMOの役割で参画する。 ・プロジェクトを通じてクボタと各地域に関する理解を深めた後は、主担当として該当地域の各種プロジェクトをリードする。  ※仕事の進め方など※ 【企画】 全社システム化方針ならびに現地要件に基き、現地IT部門や関連業務部門と協業して、業務・システムのあるべき姿と現状のギャップ分析、あるべき姿を実現するためのシステム構成の検討、企画書作成ならびに予算獲得のための上申、開発ベンダー選定を推進する。他地域担当と連携し、地域を横断した業務・システム標準化を推進する。 【プロジェクト管理】 現地IT・業務部門、現地開発ベンダー、本社IT・業務部門をブリッジしながら、プロジェクト全体のコスト・スケジュール・品質を本社PMOの立場から管理する。 【運用管理】 海外拠点が利用している本社管轄システムにおける運用の品質・コスト管理を行う。保守作業自体は別チームが実施し、左記を管理・監督する立場からシステム運用の品質向上を推進する。 【部署の平均残業時間】 20時間 【中途入社者の有無】 有 【入社後のキャリアパス】 本社IT部門において、グローバルでのシステム標準化・高度化を牽引するキーパーソンとして活躍していただきたい。 IT駐在員として海外赴任の可能性あり。 【現在の課題】 複数の海外拠点からプロジェクト立ち上げ・推進の支援要望を受けており、また今後も増加する見込みのため、要望に応えることができるだけの体制を整備する必要がある。 【今後目指す姿】 各海外地域にて計画されている大規模プロジェクトを、各地域IT部門と協力して滞りなく立ち上げ・推進する。 【ポジションのやりがいや魅力】 全世界に広がる機械事業のクボタネットワークを支える非常に重要なシステムに携わることができる。 大規模海外プロジェクトへの参画を通じ、国内外の多くのステークホルダーと協業することで、マネジメントスキルの向上とともに、社内ネットワークの構築を図ることができる。 【働き方】 ・グローバルICT本部では、リモートワークを積極的に活用しています。  入社当初の一定期間(2~3カ月程度目安)は研修期間として大阪本社に出社頂き、  その後は原則ご自宅からのリモートワークを中心とした働き方へ移行する予定です。 ・プロジェクト状況等によっては一定期間の出張・出社での対応を行って頂く場合があります。 ・部門の本拠は大阪本社のため、多くの人員は関西圏に在住していますが、  東京・名古屋などからリモート主体で勤務しているメンバーも複数名在籍しています。  ※担当業務にもよりますが、部門全体でも日々のリモートワーク割合は概ね60~40%程度です。 ・居住地は日本国内に限ります。 ※総合職での採用となりますので、当面想定はしていないものの、  将来的に異動や事業環境の変化等があった場合、関西・関東などの各拠点へ  出社を主体とする働き方へ変更となる可能性はございます。 【面接実施について】 1次面接・最終面接ともに原則WEBで実施いたします。 (業務内容の変更の範囲:製造技能職業務を除く当社業務全般)   会社の経営環境・方針、組織改編等により変更となる場合がございます。

求人概要

企業情報

株式会社クボタ
海外拠点向けシステムの企画・プロジェクト管理・運用管理リーダー(リモート勤務・全国在住可)EX専用/ICT推進第二部/クボタ
検討する
画像TOPへ