社内SEになって後悔することとは?後悔する人・しない人の特徴や後悔しないための会社選びのポイントを解説

社内SEになって後悔することとは?後悔する人・しない人の特徴や後悔しないための会社選びのポイントを解説

社内SEはエンジニア職の中でも人気ですが、一方で社内SEになって後悔する人もいます。

本記事では社内SEになって後悔する人・しない人の特徴や、後悔しないための会社選びのポイントなどを解説します。本記事を参考に、自分が社内SEに向いているかどうか確かめてみてください。

IT業界の求人なら社内SE転職ナビ

社内SEの転職を検討しているなら、案件数業界トップの「社内SE転職ナビ」がおすすめです。保有案件は10,000件以上の中から、IT業界に詳しいエージェントが面談を通して、幅広い職種から自分に合った求人をご紹介。入社後の定着率も96.5%とマッチングには自信があります。社内SEへの転職に興味がある方は、ぜひ1度ご相談ください。

この記事の目次

社内SEとは?

社内SEとは、自社内のシステムエンジニアとして、自社システムの開発や運用保守、IT機器やツールなどの管理、ヘルプデスクや社員からのITに関しての問い合わせに対応するといった社内の問題を解決する職種になります。以下で社内SEの仕事内容や年収について確認してみましょう。

仕事内容や年収について

社内SEの仕事内容は非常に幅広い業務に携わります。

主な業務内容は下記の5つです。

  • 自社システムの開発・構築
  • システム全体の運用や管理
  • ユーザーサポート
  • システムの改善
  • セキュリティ対策

社内SEは自社社員のサポート対応なども担当するため、様々な業務に携わらなければなりません。

さらに詳しい仕事内容を知りたい方は、下記の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
社内SEとは?仕事内容や必要なスキル、キャリアパスまで解説 SE(システムエンジニア)といえば、多くの企業にとっては外注先から派遣されるものという認識が一般的でした。システム会社・ソフトウェア会社に外注し、その開発や運...

社内SEの平均年収は次の表のとおり、日本人の全職種平均より54万円ほど高くなっています。社内SEは比較的高い年収を得られる職種といえます。

職種平均年収
社内SE497万円
日本の全職種443万円

参考:社内SEの仕事の年収・時給・給料|求人ボックス給料ナビ

参考:令和3年分 民間給与実態統計調査|国税庁

社内SEになって後悔したこと

社内SEになって後悔した理由はどのようなものがあるでしょうか?

代表的なものは下記の3つです。

  • スキルアップが難しい
  • 雑務が多い
  • 評価を受けにくい
  • 資格補助や昇給を受けれない場合がある

順に解説していきます。

スキルアップが難しい

社内SEは携わる業務が多い反面、実際のシステムを開発する際には外部のシステム開発会社やパートナーに依頼するケースが多い為、実務を通じてプログラミングなどの開発面でのスキルアップがしにくい傾向があります。

そのため、プログラミングのスキルを磨きたい、開発手法のスキルを高めたいといった、システム開発の仕事を中心にしたい方は後悔してしまうかもしれません。

雑務が多い

社内のITに関わる幅広い業務を担当する社内SEは、以下のような雑務を任されることもあります。

  • パソコン操作の問い合わせ対応
  • プリンタなどのOA機器の管理
  • IT機器や外注向けの請求処理

ITへの理解が低い会社だと、電子機器であればすべて社内SEの仕事とされるケースも。エンジニアのスキルを活かしたいのに、雑務が多すぎるとモチベーションが下がってしまいます。

評価を受けづらい

社内SEは営業職のように数字で実績をあげることができないため、評価につながりにくい傾向があります。システムの運用保守やサポート対応といった業務ではわかりやすい成果が存在しないため、評価基準が曖昧になってしまいます。

評価につながらないことが原因で年収アップが見込めず後悔する人も少なくありません。

資格補助や昇給がない場合がある

IT系の部署が小規模の会社では、IT技術の教育や資格取得に対する予算が限られる場合や経営陣のITに対する理解度が低い場合などがあり、資格補助などへの投資が優先されづらいです。

スキルアップやキャリアアップの機会が限られてくるため、スキル向上や給料面で後悔する人も少なくありません。社内SEを目指す際には、資格補助や昇給制度について事前に確認する必要があります。

「社内SEはやめとけ」と言われることがある理由について知りたい方は、下記の記事もあわせてご覧ください。

あわせて読みたい
「社内SEはやめとけ」と言われるのはなぜ?魅力から社内SEに転身する際の注意点まで解説 業界を問わず企業のIT化が進むにつれ、外注ではなく社員としてSEを抱える「社内SE」を採用する企業が増えてきました。エンジニアとして働く人にとっては、今や社内SEは...

社内SEは後悔しかない?やりがいはある?

社内SEは後悔したという意見だけでなく、やりがいや働きやすさを感じる部分もあります。

主に次の4点です。

  • ワークライフバランスの実現がしやすい
  • 上流工程のスキル獲得・経験が可能
  • 裁量権のある仕事ができる
  • プレッシャーが少ない

それぞれ詳しく解説します。

ワークライフバランスの実現がしやすい

社内SEは業務が社内のみのため、納期に余裕を持って仕事をすることができます。残業を最小限に抑え快適なワークライフバランスを実現しやすい環境が整っています。

クライアントの希望や要求に応じてシステムを開発するエンジニアの場合は、納期に間に合わせるために残業が増えやすくなります。

上流工程のスキル獲得・経験が可能

社内SEがシステム開発をする際、開発自体は社外に依頼し、社内SEが要件定義や基本設計などの上流工程を中心に行うことがあります。プロジェクト全体に関われることも多く、プロジェクトリーダーのような役割を担うことができます。また、システムの予算について経営陣と交渉するような経験も可能です。

上流工程のスキルを持ったエンジニアは年収が高い傾向にあるため、キャリアアップの面で大きなメリットといえます。

裁量権のある仕事ができる

社内SEは社内で最もITに詳しい立場であるため、システムの導入や開発に対する意思決定を行うことが多くなります。下流工程を中心に行うエンジニアの場合、決められた仕様のとおりに開発しないといけません。

社内SEなら自分の裁量で仕事をしやすいため、やりがいや充実感を得やすい職種といえます。

プレッシャーが少ない

仕事相手が社内の人間のため、プレッシャーをそこまで受けることなく仕事を進められる点も魅力の一つです。

クライアントを相手にする場合、厳しい要求や納期、頻繁な仕様変更などによるストレスを感じやすいですが、社内SEなら心に余裕を持って働くことができます。

社内SEになって後悔する人としない人

ここでは社内SEになって実際に後悔する人としない人の特徴を解説します。自分と照らし合わせてみてください。

社内SEになって後悔する人

社内SEになって後悔する人には次の特徴があります。

  • スキルアップを重要視している
  • コミュニケーションが苦手
  • 高収入が大前提にある

ひとつひとつ解説していきます。

スキルアップを重要視している

社内SEはスキルアップや資格取得に適した環境とはいえません。

雑務を任されることも多いため、実務の中でプログラミングなどの開発スキルを高めたい人は社内SEには向いていません。

コミュニケーションが苦手

社内SEは、社内のシステム開発・運用保守やサポート業務を行う中で、様々な関係者とコミュニケーションを取る必要があります。

コミュニケーションを取る関係者

  • システムを利用する社員
  • チームメンバー
  • システム開発を依頼する外部ベンダー
  • 自社の経営陣

コミュニケーションが苦手な人は、社内SEになると苦労する可能性があります。

高収入が大前提にある

社内SEは残業が少ないためワークライフバランスを実現しやすい一方で、入社後の年収アップがしづらい傾向があります。

会社内での業務に特化しているため自身のスキルや経験が評価されにくい点、特定のスキルを深く磨く機会が限られている点が主な理由です。

高収入を得たいという方は社内SEになって後悔する可能性があります。

社内SEになって後悔しない人

社内SEになって後悔しない人は次のような方です。

  • ワークライフバランスを重視している
  • コミュニケーション能力が高い

特徴をみて自分に当てはまった人は、下記の記事で仕事内容や必要なスキルなどを確認してみてください。

あわせて読みたい
システムエンジニア(SE)の仕事内容とは?向いている人の特徴から必要なスキルまで紹介 IT系の職種の中では、特にシステムエンジニア(SE)の人気が高くなっています。しかし、システムエンジニアという名前は聞いたことがあっても実際にどのような仕事をして...

ワークライフバランスを重視している

社内SEは比較的残業が少なく、時間的・精神的な拘束が少ないです。

趣味や家族との時間など、仕事以外の時間を十分に確保したい方には、社内SEは向いています。

コミュニケーション能力が高い

社内SEは社内の人間のサポートやシステム開発委託先とコミュニケーションを取る場面が多いです。

コミュニケーション能力が高い人は、社内SEに向いているといえます。

社内SEとして後悔しないための会社選びのポイント

社内SEとして後悔しないための会社選びのポイント

社内SEとして働く場合、会社によって待遇がかなり異なるため、会社選びが重要です。

社内SEの会社選びのポイントは以下の3つです。

  • 社内SEの仕事内容を確認する
  • 社内SEの待遇を確認する
  • 退職者の口コミを参考にする

詳しく解説するので、確認して後悔しないようにしましょう。

社内SEの仕事内容を確認する

社内SEの仕事内容は会社によって様々です。

自分が希望する業務が担当できるかどうかは必ず確認しておきましょう。

社内SEの待遇を確認する

給与水準や福利厚生、資格取得支援、勤務時間などをチェックしましょう。

勤務時間はフレックスタイム制度や平均残業時間などワークライフバランスに直接影響する条件です。働きやすさを求めて社内SEに転職する場合は特に、勤務時間や有給取得などの条件を確認しておきましょう。

退職者の口コミを参考にする

退職者の口コミは現場のリアルな意見が述べられていることが多いため、参考にするとよいでしょう。

ただし口コミは、極端な意見が書かれることもあるため注意が必要です。一部の口コミだけを鵜呑みにせず、良い内容と悪い内容の両方を見て総合的に判断しましょう。

社内SEとして後悔しないためのキャリア構築には転職がおすすめ

社内SEになるには、ITエンジニアのスキルを身につけてから転職する方法がおすすめです。ITエンジニアを一から育てるのは大変なため、社内SEを採用したい企業の多くはITスキルを持った人材を探しています。

社内SEとして特に需要が高い時期は、30代半ばから37歳前後です。社内SEに興味のある方は、30代での転職を検討してみてください。

社内SEの求人なら社内SE転職ナビ

IT業界の求人なら社内SE転職ナビ

社内SEの転職なら案件数業界トップの「社内SE転職ナビ」がおすすめです。

IT業界に詳しいコンサルタントと面談することで、幅広い業種・職種の中から自分に合った求人を選ぶことができます。

またカジュアル面談やオンライン面談もあり、気軽に利用できます。社内SEへの転職に興味がある方は、ぜひ一度ご相談ください。

社内SE転職ナビが選ばれる5つの特徴》

提案社内SE求人 平均25.6社
保有求人10,000件以上
入社後の定着率96.5%
業界TOPクラスの社内SE求人保有
IT業界に詳しいコンサルタントと面談
内定率がグッと上がる職歴添削、面接対策が好評

まとめ

社内SEになって後悔する人としない人の特徴は次のとおりです。

社内SEになって後悔する人社内SEになって後悔しない人
スキルアップを重要視する人
コミュニケーションが苦手
高収入が大前提にある
ワークライフバランスを重視している
コミュニケーション能力が高い

社内SEに転職して後悔する人がいる一方で、魅力も多い職種です。本記事を参考に、自分が向いているのかチェックしてみましょう。社内SEへの転職を目指す際は、ぜひ社内SE転職ナビをご利用ください。

この記事を書いた人:前嶋 翠(まえじま みどり)

・プロフィール
COBOLが終わろうとする時代にプログラマのキャリアをスタートし、主にJavaエンジニアとして経験を積みました。フリーランスエンジニアとして活動していたとき、リーマンショックが起こったことをきっかけに家庭に入りました。出産を経て在宅でできる仕事として、ライターに。ITエンジニア経験のあるライターとして、IT業界のあれこれを皆さまにわかりやすくお伝えしていきます。

社内SEになって後悔することとは?後悔する人・しない人の特徴や後悔しないための会社選びのポイントを解説

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

  • URLをコピーしました!
この記事の目次