聞いちゃいけないことだけど女性特有の質問をされたときにどう答える?

聞いちゃいけないことだけど女性特有の質問をされたときにどう答える?

近年、女性の社会進出は当たり前の時代になり、結婚後も子育てと両立させながらキャリアを重ねる女性も増えてきました。転職をしてキャリアアップを目指す方やライフスタイルの変化によって働き方を変える方もいるでしょう。

しかし、女性のキャリアは比較的、結婚・妊娠・出産といったライフイベントに影響を受けやすくなっています。そのため、企業の面接においては、女性特有の質問をされる場合も少なくありません。今回は、面接で女性特有の質問をされた時に困らない答え方のポイントについて解説していきます。

この記事の目次

本来、聞いてはいけない?女性特有の質問をする企業側の意図

女性の転職希望者が企業の採用面接を受けると、「結婚のご予定はありますか?」や「出産のご予定はありますか?」といった質問をされることがあります。このようなプライベートな質問を女性に対してのみ聞くことは本来してはいけません。男女差別にも繋がるため、厚生労働省が禁じています。しかし、企業側もその点を認識しながら、雰囲気が打ち解けたタイミングを見計らって聞いてくることがあるのです。

企業側がこのような質問をしてくる意図は「結婚・出産後も長く勤めてくれるか?」「入社後にすぐ結婚で退社にならないか?」という点を気にしているからです。印象がよく、採用見込があるからこそ聞かれている質問だと思って良いでしょう。そのため、女性の転職希望者は女性特有の質問に対して印象よく答えられるように備えておくことをおすすめします。

結婚や出産の予定について聞かれた時の答え方

多様な選択が尊重されるべきではありますが、やはり企業にとって女性が結婚や妊娠、出産に伴って退職することは大きな打撃です。好ましい質問ではないかもしれませんが、面接でこのような質問を受けた時は悪い印象にならないように答えるようにしましょう。

また、結婚や出産の時期が決まっている・いないに関わらず、「結婚についてどのようにお考えですか?」というような価値観を聞かれる場合もあります。現時点において結婚に対する意思や考えは回答できるように準備をしておきましょう。

結婚や出産が決まっている場合

すでに結婚することが決まっている場合や出産の予定がある場合も、正直にその旨を企業側に伝えましょう。ここでは結婚や出産などのライフイベントを経た後も会社で働きたいことをアピールすることが大切です。そうすることで志望度の高さややる気をアピールすることができます。特に女性のリーダー職や管理職を推進している企業であれば、「結婚や出産後も働き、活躍したいからこそ御社を志望している」と伝えるのも良いでしょう。

(回答例) *ヶ月後に結婚することを予定しております。結婚後も仕事と家庭を両立しながら、私自身のキャリアを発展させていきたいです。御社では女性の管理職もたくさん活躍されていると伺いましたので、先輩方から働き方も学ばせて頂きたいと考えています。

結婚や出産予定がない場合

今すぐに結婚や出産の予定がない場合は「予定はない」と伝えることになりますが、企業によっては「将来的に結婚をしたいという意思があるか?」という視点で質問をされる可能性があります。将来的に結婚の意思がある場合は、結婚や出産をしても働き続けたいことをアピールしましょう。反対に現時点で結婚の意思がない場合も正直に伝えて問題ありません。長期的に働ける人材という印象を与えることができます。

(回答例:結婚の意思がある場合) 具体的に時期は決めていませんが、いつかは結婚をして子供も持ちたいと思っています。 結婚や出産をしても家族と協力しながら、仕事と家庭を両立したいと考えています。将来のことも見据え、結婚や出産後も働き続けられる環境や制度が整っている御社を希望いたしました。
(回答例:結婚の意思がない場合) 現時点では結婚の意思はありません。 私自身のキャリアを発展させることを最優先にしております。仮に結婚となっても働き続けたいと考えています。

女性が面接時によくされる質問例と対策

面接時に女性特有の質問としてよく質問される内容と対応策について解説します。やはり、結婚や出産はライフスタイルやキャリアプランが変わってしまう可能性があるため、よく聞かれる質問です。また、家庭がある場合は勤務時間の制限や転勤の制限なども聞かれる可能性があります。

女性特有の質問をされた時の一番のポイントは企業側に悪い印象を与えないようにしながらも、きちんと自分の希望を伝えることです。入社してからミスマッチにならないためにも希望は伝えられるように整理しておきましょう。

結婚や出産に関する質問

結婚や出産については前述の通り、予定の有無や希望の有無について聞かれることがあります。「結婚のご予定はありますか?」「今、ご結婚はされていませんが将来的にどうお考えですか?」など。この手の質問の場合は「結婚や出産をしても働き続けたい」というやる気を見せられるようにしましょう。

仮に妊娠している場合や、入社後すぐに新婚旅行で休暇を取るなど、今後の就業に関わる予定がある場合もきちんと伝える方がベターです。企業のためにも自分のためにも長く働きたいのであれば、嘘をつくことはやめましょう。

勤務時間についての質問

繁忙期や多忙な時は残業を求められることもあり、企業によっては日常的に残業が必要な職場もあります。採用後のミスマッチを避けるためにも、企業は「残業はできますか?」「お子さんが小さいですがフルタイムでも問題ありませんか?」といった質問をすることがあります。

この場合、「全く残業はできません」というと採用が遠のくかもしれませんが、具体的な希望がある場合は嘘をつかずに正直に伝える方が良いでしょう。一方で延長保育や親族の助けなどを借りて残業ができるのであればアピールするのも大切です。

転勤や異動はできるかについての質問

転勤や異動の可能性があるポジションに応募している場合は「転勤は可能ですか?」や「異動があっても家族は問題ないでしょうか?」と質問されることがあります。今や男女共に未婚・既婚にかかわらず、転勤があり得る時代です。企業側がこのような質問をしてきた場合には現時点でわかる範囲の希望を伝えるようにしましょう。

転勤や異動の可能性があるポジションで「できません」と完全断るのはあまり印象がよくありませんが、条件面はあらかじめ伝えておいたほうが良いです。例えば「国内のみなら転勤可能」や「海外でも可能」など、どの程度であれば許容できるのかについては考えを述べるようにしましょう。

今後のキャリアについての質問

女性の場合は男性に比べてキャリアが結婚や出産というライフイベントに左右される度合いが高くなります。そのため、「今後のキャリアについてどう考えていますか?」といったキャリアについての考えや価値観を聞かれることがあります。長期的に働く意思を確認するために聞かれるのです。また、女性のリーダー職や管理職が多い企業であれば、将来的にそのポストに就けそうかという視点で聞いてくることもあります。すぐに辞める人材は採用されにくいため、長期的に働き続ける意思を伝えるようにしましょう。

あわせて読みたい
キャリアパスとは?その描く理由と方法|5つのステップ 転職や採用の場面において「キャリアパス」という言葉をよく聞くようになりました。キャリアパスという言葉は、実際に聞いたことがあっても、意味をしっかりと理解して...

女性の転職における注意点

結婚・出産を機に転職する場合はタイミングに注意

結婚・出産前と後の転職は一長一短あり、自分自身にあったタイミングで転職を考えることが大切です。結婚してからも精力的に働きたいと思っていても、いざ結婚や出産をすると転職に求める条件や優先度も変わる可能性もあります。それぞれのポイントを踏まえて適切なタイミングで転職するようにしましょう。

  • 結婚・出産前のメリット

残業や出張にも比較的チャレンジしやすく、仕事に慣れておくと結婚後に環境が変化しても適応しやすい。

  • 結婚・出産前のデメリット

結婚前の準備や新生活に慣れることと、仕事に慣れることのバランスが難しい。

  • 結婚・出産後のメリット

新生活に慣れてからであれば新しい仕事に集中できる。

  • 結婚・出産後のデメリット

転職活動に時間が割けない可能性がある。また入社後1年経たないと育休が取れない場合も。

面接で逆質問すべき質問としてはいけない質問

面接で福利厚生や制度について質問することは失礼ではありません。しかし、福利厚生や制度の質問ばかりしていてはあまり印象がよくないので気をつけましょう。

  • 聞くべき質問

会社や事業への興味や意欲を示すことが大切です。「将来、管理職を目指したいですが、子育てしながらでもなっている人はいますか?」「家庭との両立のため効率的に働きたいと思っています。働き方改革に向けて具体的な取り組みがあれば教えてください」など、自分の希望も交えながら質問すると良いでしょう。

  • してはいけない質問

初めから働くことよりも福利厚生や制度の話ばかりを聞くとやる気や意欲を感じてもらいにくいでしょう。「長期休みは取れますか?」や「残業はどれくらいありますか?」という質問は仕事よりも家庭やプライベートが大事と思われるので注意が必要です。

女性が活躍している会社を見極めるコツ

一概に女性が活躍している会社といっても実態は多種多様です。転職後にギャップを感じないように女性活躍のために求める条件や希望を明確にしておくようにしましょう。女性が活躍できる会社の特徴や判断ポイントは以下の通りです。

  • 福利厚生が充実している

産休や育休の取得のしやすさや時短やフレックス制度が整っている企業は女性従業員が活躍していることが多いのです。ただし、制度の取得実績や率なども見ておきましょう。

  • 女性管理職の割合が多くキャリアパスが明確

積極的に女性登用を進めていることがわかりやすいので、男女差なく活躍ができる企業だと考えて良いでしょう。

  • 女性向けのサービスや商品を展開している

女性の意見やアイディアが尊重されている企業が多いため、女性社員が多かったり、管理職へのチャンスがあったりします。

社内SEの求人なら社内SE転職ナビ

IT業界の求人なら社内SE転職ナビ

社内SEの転職を検討しているなら、案件数業界トップの「社内SE転職ナビ」がおすすめです。保有案件は10,000件以上の中から、IT業界に詳しいエージェントが面談を通して、幅広い職種から自分に合った求人をご紹介。入社後の定着率も96.5%とマッチングには自信があります。社内SEへの転職に興味がある方は、ぜひ1度ご相談ください。

社内SE転職ナビが選ばれる5つの特徴》

提案社内SE求人 平均25.6社
保有求人10,000件以上
入社後の定着率96.5%
業界TOPクラスの社内SE求人保有
IT業界に詳しいコンサルタントと面談
内定率がグッと上がる職歴添削、面接対策が好評

まとめ

今回は面接において女性特有の質問をされた場合の対応とキャリアの注意点について解説しました。結婚や出産後もキャリアアップしていく女性が増えてきました。しかし、結婚や出産というライフイベントはキャリアや人生そのものを左右する可能性もあります。企業側としてはなるべく長期的に働いてくれる人材を欲しているのです。そのため、プライベートに踏み込んだ質問をされる場合もありますが、ライフプランも含めて自分自身でよく考えて、面接に臨むようにしましょう。

聞いちゃいけないことだけど女性特有の質問をされたときにどう答える?

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

  • URLをコピーしました!
この記事の目次