ヘルプデスクの平均年収とキャリアパス!年収アップの具体例を紹介

ヘルプデスクとは、企業や組織内でITに関する問題を解決するサポートを行う職種です。

社員や顧客からのIT関連の問い合わせに対応したり、ITシステムやアプリケーションに発生した問題を解決したりするのが主な仕事です。この記事では、ヘルプデスクの平均年収とキャリアパスや年収アップの具体例を紹介します。

AIの進化の視点からヘルプデスクの将来性を考察しているので、ぜひ参考にしてください。

IT業界の求人なら社内SE転職ナビ

社内SEの転職を検討しているなら、案件数業界トップの「社内SE転職ナビ」がおすすめです。
保有案件は10,000件以上の中から、IT業界に詳しいエージェントが面談を通して、幅広い職種から自分に合った求人をご紹介。
入社後の定着率も96.5%とマッチングには自信があります。社内SEへの転職に興味がある方は、ぜひ1度ご相談ください。

この記事の目次

ヘルプデスクとはどんな仕事?

ここでは、ヘルプデスクの具体的な仕事内容や社内SE、テクニカルサポートとの違いについて詳しく解説します。

ヘルプデスクの主な仕事内容

ヘルプデスクの主な仕事はソフトウェアやハードウェアのトラブルシューティング、ネットワークの接続問題の対応、そしてシステムの操作方法の説明などです。

問い合わせの対応ではユーザーが直面する問題を速やかに解決するため、迅速で正確な対応が求められます。複雑な問題や高度な技術が必要とされる場合には、専門の技術チームへエスカレーションし、協力して解決を図ります。

ヘルプデスクの役割は、単なる問題解決に留まりません。日々の業務を通じて蓄積されたデータを基によく発生する問題の分析を行い、予防策を提案します。ヘルプデスクは、企業のITインフラを支える重要な存在であり、ユーザーの満足度向上と業務効率の改善に大きく貢献しています。

社内SEとの違い

ヘルプデスクと社内SEは、どちらも企業のIT部門で重要な役割を担っていますが、その仕事内容や目的には明確な違いがあります。

ヘルプデスクは、ユーザーサポートが主な業務です。社員や顧客からのIT関連の問い合わせや問題に対応し、迅速に解決することが求められます。一方で社内SE(システムエンジニア)は企業のITインフラやシステム全体の設計や開発、運用、保守を担当します。社内SEは、システムの効率化や新しい技術の導入、セキュリティの強化など、長期的な視点で企業のIT戦略をサポートするのが主な業務です。

ヘルプデスクと社内SEは互いに補完し合う存在であり、どちらも企業のIT環境を支える役割を担っています。

テクニカルサポートとの違い

ヘルプデスクの仕事は、社員や顧客からのIT関連の問い合わせやトラブルに対して一次対応を行うことです。これにはパスワードリセットやソフトウェアのインストール、ネットワーク接続の問題解決など、比較的基本的な技術サポートが含まれます。

一方でテクニカルサポートは、より専門的で高度な技術的問題の解決に特化した職種です。システムの深い理解が求められる問題や複雑なトラブルシューティング、ソフトウェアやハードウェアの故障対応など、専門的な知識とスキルが求められます。

両者のもう一つの違いは、トレーニングとスキルセットにあります。ヘルプデスクスタッフは、広範なIT知識と優れたコミュニケーションスキルが求められます。一方でテクニカルサポートスタッフは、特定の技術分野における深い知識と高度な問題解決能力が必要です。

ヘルプデスクの平均年収

ここからはヘルプデスクの平均年収を年代、役職、職種別にみていきます。

年代別の年収比較

ヘルプデスクの年代別平均年収例は、一般的に次のとおりです。

年代平均年収例
20代約300万円~約350万円
30代約350万円~約400万円
40代約400万円~約450万円

40代まで順調に年収が上がっているように見えますが、これはあくまで平均値であり、かつヘルプデスクの業務のみでは40代で上記の年収を得ることは難しいと思われます。ヘルプデスクの仕事で高い年収を得るには、マネジメントスキルやインフラ周りのフォロースキル等が求められるでしょう。

役職別の年収比較

ここではヘルプデスクを含む「情報通信業」の役職別平均年収例をみていきます。

役職平均年収例
非役職者約460万円~約580万円
役職者全体約770万円~約850万円
係長クラス約720万円
課長クラス約920万円~約950万円
部長クラス約925万円~約1100万円

ヘルプデスクの平均年収・社内SE転職ナビではいくら?

社内SE転職ナビが保有するヘルプデスク求人の平均年収では、最低439万円・最高667万円となっています。(2024年7月時点)高収入の求人では、ヘルプデスクのなかでもIT企画・情シス、IT戦略といったジャンルで募集で多くなっています。

社内SE転職ナビでは「ワークライフバランスを大切にしたい」「年収だけのびのび働きたい」といったご要望に応える求人を多数掲載しています。求人数は5,000件以上で、年収や勤務地、職種、言語などの条件であなたに合った求人を検索。無料登録でキャリアコンサルタントの面談も受けられるので、転職を検討している方はぜひご活用ください。

職種別の年収比較

ここではヘルプデスクを含むIT業界の各職種の年収をみていきます。

職種平均年収例
ヘルプデスク約380万円~約420万円 
組み込みエンジニア約550万円~約600万円
ソフトウェアエンジニア約550万円~約570万円 
シニアSE約550万円~約780万円
プロジェクトマネージャー約900万円~

ヘルプデスクはIT業界の他の職種と比較すると、やや年収は低めと言えます。国税庁の令和3年分民間給与実態統計調査によると、給与所得者の平均給与は男性545万円、女性302万円でした。ヘルプデスクの年収は日本の平均年収の男女差の偏りをなくしたときの、ちょうど平均あたりといえそうです。

ヘルプデスク派遣社員の給与

ここからは、ヘルプデスク派遣社員の給与について、以下3つの視点から考察します。

  • 派遣社員としての働き方とそのメリット
  • 派遣社員のキャリアアップ方法
  • 派遣と正社員の違いとメリット・デメリット

派遣社員としての働き方とそのメリット

ヘルプデスクの派遣社員として働くことには、以下のようなメリットがあります。

まず派遣社員は契約期間が決まっているため、一定の期間内でさまざまな企業やプロジェクトに携われる点です。この働き方により多様な経験を積めるため、自分のスキルを幅広く伸ばすチャンスが得られます。

さらに派遣社員は、自分のライフスタイルに合わせた働き方が可能です。例えば短期的に高収入を得たい場合や自分のペースで働きたい場合など、自分のニーズに合わせた働き方を選べます。

また派遣社員としての経験は、将来的に正社員として転職する際にも有利に働くことがあります。多様な企業での経験やスキルを評価されることが多いため、キャリアアップを目指す上でのステップとしても有効です。

派遣社員のキャリアアップ方法

ヘルプデスク派遣社員のキャリアアップ法は、主に以下の方法があります。

まずはヘルプデスクの業務に必要な専門知識を、より深める方法です。ヘルプデスクの業務はIT関連の問題解決が主な役割ですので、常に最新の技術知識を習得し、問題解決能力を高めることが求められます。例えばCompTIA A+やITILなどの資格を取得することで、基礎的なITスキルを証明でき、信頼性が高まります。

次に、実務経験を積むことです。さまざまな企業やプロジェクトでの経験を通じて、実践的なスキルを身につけましょう。派遣社員として働くことで、異なる環境での経験を積めるため、幅広いスキルセットを得られます。異なる業界や企業文化に触れることで、適応力や柔軟性も養われるでしょう。

派遣と正社員の違いとメリット・デメリット

ヘルプデスクの派遣社員と正社員には、雇用形態や待遇、キャリアパスなど多くの違いがあります。

派遣社員のメリットは、さまざまな企業やプロジェクトに参加し、多様な経験を積める点です。特定の業界や企業に縛られることなく、広範なスキルセットを構築できます。また契約期間が決まっていることから、短期的に働きたい場合や特定の期間だけ集中的に働きたい場合など、個々のライフスタイルに合わせた働き方が可能です。

一方のデメリットは、契約期間が終わっても次の仕事が見つかる保証はなく、雇用の継続性が不安定な点です。また正社員に比べて福利厚生やボーナス、昇進の機会が少ないこともデメリットといえます。

正社員のメリットは、長期的に安定した雇用が保証され、福利厚生や昇進の機会も充実している点です。企業内での昇進やキャリアアップのための明確なルートが提供されることが多く、長期的なキャリア形成がしやすいでしょう。

一方のデメリットは、一つの企業に長期間勤務するため、他の業界や企業での経験を積む機会が少ない点です。また特定の企業や業界に長期間従事すると、キャリアチェンジが難しくなる場合があります。

あわせて読みたい
ヘルプデスクの将来性は?需要はある?キャリアパスから向いている人まで解説 「ヘルプデスクには将来性がない」 「ヘルプデスクはやめとけ」 このような意見を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。 本記事では、ヘルプデスクの将来性や...

ヘルプデスクのキャリアパスと年収アップの具体例

ここからは、以下6つのヘルプデスクのキャリアパスと年収アップの具体例を紹介します。

スーパーバイザー(SV)職への昇進

ヘルプデスクのキャリアパスのひとつが、スーパーバイザー(SV)職への昇進です。

SV職はヘルプデスクチームのリーダーとしてメンバーの業務を監督し、問題解決のサポートを行います。具体的な業務内容はメンバーのトレーニングや評価、クライアントとの調整、シフト管理などです。ヘルプデスク全体の効率とサービス品質の向上を図ります。

SV職への昇進には、優れたコミュニケーション能力とリーダーシップが必要です。技術的な知識だけでなく、業務管理や人材育成のスキルも求められます。しかし一般的に責任範囲が広くなるにつれて、年収も上がっていきます。経験や企業の規模、地域によっても異なりますが、SV職への昇進はキャリアアップとともに収入の向上にもつながるでしょう。

インフラ系エンジニアへのキャリアチェンジ

インフラ系エンジニアへのキャリアチェンジも、ヘルプデスクのキャリアパスのひとつです。

インフラ系エンジニアは、企業のITインフラストラクチャを設計・構築・管理する役割を担います。サーバーやネットワーク、データベースなどのシステムの安定稼働を支えるため、幅広い技術知識が必要です。

ヘルプデスクで培った問題解決能力やコミュニケーションスキルは、インフラ系エンジニアとしても非常に役立ちます。例えば、トラブルシューティングの経験やユーザーサポートでの対人スキルは、システムの安定運用や障害対応において重要です。

社内SE転職ナビが保有するインフラ系エンジニアの平均年収は、最低507万円・最高878万円です。経験や資格、担当するプロジェクトの規模により、さらに高い収入を得ることもできます。

あわせて読みたい
インフラエンジニアの平均年収と年収を上げる方法を解説 インフラエンジニアは、サーバーやネットワーク環境などのインフラを設計・構築・運用する職種です。この仕事を続けるうちに、業界平均と比べて自分の年収がどの程度な...

英語力の向上で外資系企業へ

英語力を向上させて外資系企業へ転職することも、ヘルプデスクのキャリアパスの一つです。

外資系企業では、グローバルな顧客対応や社内コミュニケーションに英語が必須です。そのため、高い英語力を持つヘルプデスク担当者は重宝されます。

英語力を活かしたヘルプデスク業務では、英語でのトラブルシューティングやマニュアルの作成、海外の技術サポートチームとの連携が求められます。特にIT分野では、専門用語や技術的な知識も英語で理解できることが必要です。そのため、日常的に英語を使用する環境で働くことで、さらなるスキルアップが期待できます。

英語力を活かして外資系企業で働くヘルプデスク担当者の年収例は、一般的に500万円から700万円程度です。

専門スキルを学び高単価プロジェクトへ

ヘルプデスクのキャリアパスに、専門スキルを学び、高単価プロジェクトに参加する道があります。

例えばクラウドコンピューティングやサイバーセキュリティの知識を深めることで、より高度な技術支援が可能になります。これにより、プロジェクトの重要なポジションを担当する機会が増えるため、年収アップが期待できるでしょう。

基本的なヘルプデスクの年収は、約350万円から450万円です。しかし専門スキルを習得し、プロジェクトリーダーやITコンサルタントの役割を担えるようになると、年収600万円から700万円以上も可能になります。これらのスキルは市場価値が高いため、フリーランスとして働く場合でも高収入を得られる可能性が高いです。

プログラマーや社内SEへの転向

プログラマーや社内SEへの転向も、ヘルプデスクからのキャリアパスです。

プログラマーへ転向するには、まずはプログラミング言語の習得が必要です。需要の高いJava、Python、C++などの言語が求められます。プログラマーの年収は経験やスキルにより異なりますが、平均的には500万円から700万円程度です。さらに経験を積むと年収1000万円以上も期待できます。

より業務範囲を広げ、社内SEとして活躍する人もいるでしょう。社内SEとは、企業内のシステム管理やITサポートを担当する仕事です。基本的なITおよびプログラミングの知識のほか、ネットワーク管理やセキュリティの知識が求められます。社内SEの年収は、一般的に450万円から650万円程度で、大企業での経験や高度な専門知識を持つ場合、年収800万円以上も可能です。

あわせて読みたい
社内SEに向いている人の特徴とやりがいを感じる瞬間 社内SEは、その名のとおり社内(自社)でシステムの構築・運用・保守、社員のサポート、マネジメントなど多岐に渡る業務を担当します。「ITスキルを活かしたい」「客先...

カスタマーセンターの立ち上げ

ヘルプデスクのキャリアパスに、カスタマーセンターの立ち上げがあります。カスタマーセンターの設立は、顧客対応の質を向上させ、企業全体のサービス品質を高める重要な役割を果たします。

カスタマーセンターの立ち上げに携わるためには、プロジェクトマネジメントスキルが必要です。具体的にはセンターの設計・構築から運用プロセスの確立、人員の配置・教育、システム導入・運用などです。これらの業務を通じて、組織全体の顧客対応力を強化し、顧客満足度の向上を図ります。

カスタマーセンターのマネージャーやプロジェクトリーダーの年収例は、500万円から800万円程度です。またコンサルティング会社に転職することで、より高収入を得ることも可能です。

ヘルプデスクはどんな求人が多い?

ヘルプデスクの求人は、さまざまなニーズがあります。一般的には企業の内部システムサポートや、顧客サポートを担当するポジションが多い傾向です。これらのポジションでは、基本的なITスキルとコミュニケーション能力が求められます。

具体的には、企業内のITサポートとしてのヘルプデスク求人や、顧客サポート、テクニカルサポートスペシャリストなどです。求人ごとに求められるスキルや経験、携わる業務が異なります。またリモートワークの普及により、在宅勤務が可能なヘルプデスク求人も増えているほか、社内SEとしてのヘルプデスクの求人もあります。

社内SEとしてのヘルプデスクに求められるのは、多様な技術スキルと高いコミュニケーション能力を活かして、企業のITインフラを支える役割です。

大企業ではチームで社内システムの安定運用をサポートする一方、中小企業ではIT部門全般のサポートが求められることがあります。企業の規模によって求められる役割が変わりやすいことも、社内SEとしてのヘルプデスクの特徴です。

未経験からなれる?必要なスキルや知識

ここからは、未経験からヘルプデスクに就くための以下3つのスキルや知識を紹介します。

  • 基本的なIT知識
  • コミュニケーションスキル
  • 問題解決力

基本的なIT知識

未経験からヘルプデスクの仕事に就くには、基本的なIT知識が必要です。これにはパソコンのハードウェアとソフトウェアの基本的な理解が含まれます。

具体的にはオペレーティングシステム(WindowsやMac OS)、オフィスソフトウェア(Word、Excel、Outlookなど)、インターネットブラウザ(Chrome、Firefoxなど)の使い方について、深く理解し使いこなせることが求められます。

また、ネットワークの基本的な知識も重要です。LANやWi-Fiの設定、IPアドレスの概念、ルーターやスイッチの基本的な操作方法などを理解しておく必要があります。

未経験からヘルプデスクの仕事を始めるには、これらの基本的なIT知識とスキルを習得することが重要です。

コミュニケーションスキル

未経験からヘルプデスクの仕事に就くには、優れたコミュニケーションスキルが必要です。ヘルプデスクは、ユーザーの問題を解決するために、技術的な情報を分かりやすく伝える役割を担います。そのため技術的な知識を持つだけでなく、ユーザーの立場に立って丁寧に説明する能力が求められます。

また、ストレス管理能力も必要です。ヘルプデスクは、時には怒りや不満を持ったユーザーと接することがあります。ストレスがかかる状況でも冷静に対応し、プロフェッショナルな態度を保つことが求められます。

未経験者がヘルプデスクの仕事に就くには、これらのコミュニケーションスキルを磨くことが不可欠です。

問題解決力

ヘルプデスクの仕事において、問題解決力は重要なスキルです。未経験からヘルプデスクに就くには、問題解決力を身につけることが求められます。

具体的には冷静かつ迅速に問題の原因を特定し、効果的に解決する能力が必要です。ユーザーからの問い合わせに対して、システムやソフトウェアの問題を的確に診断し、解決策を提案することが求められます。

次に、論理的思考力も必要です。問題解決のプロセスでは、問題の根本原因を見つけ出し、ステップバイステップで解決策を導き出さなくてはいけません。これには、情報の収集と分析、仮説の立案と検証が含まれます。

未経験者がこれらのスキルを身につけるには、オンラインコースや実践的なトレーニングが役立ちます。

AIの進化とヘルプデスクの将来性

AIの進化にともなって「消えていく職業」が話題になることがあります。AIの進化とヘルプデスクの仕事としての将来性には、どのような関係があるのでしょうか。ここで詳しく解説します。

AIでヘルプデスクの仕事はなくなるのか?

AIの進化に伴い、多くの職種が自動化されつつあります。ヘルプデスクの仕事もその例外ではありません。

特に、チャットボットや自動応答システムの導入により、基本的な問い合わせ対応はAIが行うケースが増えています。ただし、ヘルプデスクの仕事が本当にAIに取って代わられるとは言い切れないのです。AIは定型的な問題やよくある質問に対しては迅速かつ正確に対応できますが、複雑なトラブルシューティングや予期しない問題に対しては、人間の介入が必要だからです。

AIは膨大なデータを元に対応策を提供しますが、創造的な問題解決やユーザーとの感情的なやり取りには限界があります。

またユーザーの満足度を高めるためには、パーソナライズされた対応が重要です。AIでは提供できない、個々のユーザーのニーズに応じた柔軟な対応や細やかなサポートは、人間のヘルプデスクスタッフの強みです。例えば緊急時の迅速な対応や、複数の問題を同時に解決するスキルは、経験豊富なスタッフだからこそできることといえます。

このような理由から「ヘルプデスクの仕事がAIの進化によってなくなることはない」といえるでしょう。ただしAIの進化に伴い、ヘルプデスクに求められる役割は変わっていくでしょう。自己研鑽を続け、AIと共に働くスキルを身につけることが重要です。

ヘルプデスクの需要と将来性

ここからはAIの進化に伴って、ヘルプデスクの需要と将来性にどのような影響があるのかを見ていきます。

ヘルプデスクの需要は、依然として「ある」と考えられます。企業のITインフラがますます複雑化する中で、ユーザーサポートの必要性は増しているからです。特に、中小企業やスタートアップ企業では、コスト削減と効率化のために外部のヘルプデスクサービスを利用するケースが増えています。そのため、ヘルプデスクの仕事は引き続き需要があるといえます。

一方で、AI技術の進化により、ヘルプデスク業務の一部が自動化されることは間違いないでしょう。例えば、チャットボットや自動応答システムの導入により、基本的な問い合わせやトラブルシューティングに迅速に対応できるようになります。これによりヘルプデスクスタッフは、より高度な問題解決や専門的なサポートに集中できます。

つまり将来的には、AIと人間のヘルプデスクスタッフが協力し合う形が主流になると予想されます。AIが基本的な対応を行い、複雑な問題やユーザーとのコミュニケーションが必要な場合には人間が対応するというハイブリッドなサポート体制になるでしょう。

《社内SE転職ナビが選ばれる5つの特徴》

  • 一人あたりの提案求人数、平均25.6社
  • 登録者数38,000名以上(2024年7月現在)
  • 入社後の定着率96.5%
  • 多様な職種の社内SE求人保有
  • エージェントとの無料面談可能

社内SE転職ナビはヘルプデスクや情シス、ITエンジニアの求人に特化した求人検索サイトです。常時5,000件以上のIT求人を掲載しており、職種や年収、環境等の条件からあなたにぴったりの求人を見つけることができます。まずは社内SE転職ナビで実際の求人を見て、どのような仕事があるのかを確認してみましょう。

「どんな求人に応募すべきか迷ってしまう」「キャリアプランが具体的にイメージできない」といった場合には、IT業界特化のキャリアコンサルタントが無料で相談にのらせていただきます。転職活動中、情報収集中、といった状況に合わせたヒアリングを行うため、求人への応募を無理におすすめすることはございません。まずは情報収集でもかまいませんので、お気軽にお話してみませんか?以下のボタンより、ご都合のよい日程での面談予約が可能です。

\ 状況やお気持ちに寄り添った丁寧なヒアリング!IT業界特化のコンサルタントに相談する /

まとめ

この記事では、ヘルプデスクの仕事における平均年収とキャリアパスについて解説しました。

ヘルプデスクの平均年収は経験や地域、企業規模によって異なりますが、おおよそ300万円から500万円程度となっています。キャリアパスは、インフラ系エンジニアやネットワークエンジニア、プログラマーなどへのステップアップが可能です。これらのポジションに進むことで、さらなる年収アップも期待できます。

安定した働き方や社内メンバーとの一体感、やりがいを求める場合は、社内SEがおすすめです。たとえば『社内SE転職ナビ』を利用して、ヘルプデスクの仕事に就く方法です。転職エージェントの利用により、キャリアコンサルタントとともに新たなキャリアを切り開くことができます。

この記事を通じて、ヘルプデスクの仕事や社内SEの仕事に興味を持った方は、『社内SE転職ナビ』に無料登録して、キャリアコンサルタントと面談してみてはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

  • URLをコピーしました!
この記事の目次