いざ転職!と思うものの、わからないことが多いと実際に転職が上手くいくのだろうかと考えますよね。
在職中の限られた時間の中では転職活動を始める前から、不安になることもあります。
特に年収がどうなるのか、仕事しながらどのように日程調整するのかは、はっきりさせておきたいところではないでしょうか。
そこで今回は、つまずきやすい書類の作り方、日程調整や気になる年収交渉まで徹底解説します。
社内SEの転職を検討しているなら、案件数業界トップの「社内SE転職ナビ」がおすすめです。保有案件は10,000件以上の中から、IT業界に詳しいエージェントが面談を通して、幅広い職種から自分に合った求人をご紹介。入社後の定着率も96.5%とマッチングには自信があります。社内SEへの転職に興味がある方は、ぜひ1度ご相談ください。
転職活動の流れ
転職活動の流れは5つの段階にわけられます。
一般的な流れとして、自分のキャリアや強みを見つける自己分析の事前準備から始まり、履歴書・職務経歴書などの応募書類を作り応募・面接と進み内定が決まる流れです。
平均的に見ると、この流れでの転職活動は3か月前後かかっているようです。自分がいつ頃に転職したいかを考え、逆算していつから転職活動を始めたら良いか決めると良いでしょう。
転職活動の流れは下記のとおりです。
- 事前の準備をする(自己分析・情報収集)
- 提出書類の作成(履歴書・職務経歴書)
- 求人探し(応募)
- 面接(日程調整)
- 内定・退職(年収交渉)
応募書類の作り方
転職活動に必ず必要な応募書類の作り方を説明します。企業から内定をもらうには、まず書類選考に通らなくてはなりません。
書類選考に通って初めて、企業と面接できます。企業側から会って話がしたいと思われるような応募書類の作り方を説明します。
応募書類の種類
転職活動で企業に送付する応募書類は3種類あります。以下の3種類です。
履歴書
学歴・職歴を書きます。どこでどのような教育を受けてきたのかをわかりやすく記入します。学歴は義務教育については省略し、高校、専門学校から記入するのが一般的です。
入学・卒業・入社・退職の年月を正確に書く必要があります。
職務経歴書
職務要約・業務内容・PRポイント・資格スキル・自己アピールをわかりやすくまとめます。レイアウトや文章も見やすく工夫して丁寧に書きます。
送付書(添え状)
履歴書を送付する際に送付状(添え状)を一緒につけるのがマナーです。
名前・送付した書類・枚数を記入して、誰が何をどれくらい送ったのかを採用担当者がひと目でわかるように作ります。
添え状は転職エージェントを使用する場合は必要にならないです。
履歴書を作成する
履歴書の作成は手書きの指定がなければ、パソコンで入力しても構いません。
最近はパソコンでの作成が一般的です。パソコンで履歴書を作成するには次の4ステップで行います。
- 履歴書の項目に内容を入力していく
記入漏れと思われるので、空欄は作らない - 入力した内容をレイアウトする
文字の大きさやふりがなの位置を合わせる - 名前をつけて保存する
履歴書のテンプレートを作っておく - ファイルをPDFに変換する
PDF形式はメールで送付しても文字化けの心配がないコンビニでも印刷可能なため便利
以上はパソコンで送付する際の手順です。手書きにしたい場合は、履歴書のテンプレートを印刷して記入していきます。
内容はパソコン入力も手書きの場合も一緒で、正確な情報をわかりやすく記入します。
記憶が曖昧になることが多い、入学・卒業年月日は、自動計算ツールで簡単に出すことができるので、おすすめです。
日程調整のやり方
在職中の転職活動では日程調整が心配な方も多いのではないでしょうか。
ここでは上手くいく日程調整のやり方を説明します。
日程調整とは
日程調整とは、転職活動で書類選考に通った後に行われる面接の日時を決めることです。
転職活動は、在職中に行う場合が多いため有給を取って対応するなど、日程交渉に苦戦している人も多いようです。
しかし、近年は新型コロナウイルスの影響を受けてweb面接を取り入れる企業も急激に増加しました。
上手く日程調整することができると1日に何社も面接を受けることも可能になりました。
日程調整の方法
日程調整の方法は電話かメールが一般的です。
どちらの方法でも企業側から連絡がきた場合は、できるだけ早く日程を決めるようにしましょう。三営業日以内に日程を提出いただきたい企業が多いです。
希望日を決められる場合は3つ以上の候補日を伝えましょう。
なるべく多くの日にちと長めの時間設定で提示した方が、早く日程が決まりやすいです。
具体的な手段を説明します。
電話での打診の仕方
- 自分の名前を伝える
- 相手の名前で呼び出してもらう
- 用件を伝える
- 相手の返答を聞く
- お礼を伝える
- 相手が切ったことを確認して切る
メールでの打診の仕方
- 相手の名前を書く
- 自分の名前を書く
- 連絡に対してお礼の文面
- 面接希望日時(3つ以上) ※必ず●時開始~●時終了迄を記載しましょう
- 挨拶
- 自分の署名
日程調整する際のコツ
日程調整する際のコツはなるべく多くの候補日を提案することです。
可能日はできるだけ多く、時間は長く設定して伝えます。
在職中は有給で調整する場合が多いと思いますが、1日休みが取れない場合は半休などで調整しましょう。
最近は業務後のお時間で調整可能な企業も増えておりますので一度企業と相談すると良いと思います。
あまりに日程が合わないまま対策をせずにいると、転職に対する意識が低いのではなどと思われる可能性があります。
日程調整する際の注意点
日程調整をする際の注意点は、複数応募している場合に面接の日程が重ならないように注意しましょう。またメールや電話では正しい敬語を使いましょう。
特にメールの場合は絵文字や記号など使わずに、ビジネス文章を使いましょう。
電話の場合は静かな場所を選び、相手に失礼のないようにしましょう。電話に出られない場合やメールの返信が遅れた場合は、謝罪の言葉を忘れないようにします。
必ず24時間以内に折り返しまたは返信するように気をつけましょう。
年収交渉のやり方
転職で年収アップをしたいと思っている方も多いのではないでしょうか?
初めての転職で年収交渉ができるのか気になりますよね。
年収以外の条件が合う会社を見つけたとき出来る、年収交渉のやり方を説明します。
年収交渉とは
年収交渉とは、企業が提示した年収の金額よりも金額をアップしてもらえるように交渉することです。
転職のタイミングで年収アップしたい人や、年収以外の条件が自分の希望にあった企業を見つけたときに交渉します。
お金のことなので言い出しにくいことですが、年収交渉自体は行っても問題ありません。
しかし、交渉のタイミングや妥当ではない金額も要求することは失礼になるので、自分のスキルに見合った金額かどうか調べてから交渉しましょう。
年収交渉を行うタイミング
年収交渉を行うには、企業から内定の連絡がきてから入社前のオファー面談を行う間が年収交渉のベストなタイミングです。
一般的に内定通知と一緒に労働条件通知書が同封されます。
そこで最終的な条件を確認して、問題がなければ内定受諾します。年収交渉を行いたいと思った場合は、内定受諾をする前に行います。
タイミングが合えば面接時に年収交渉を行える場合もあります。
その場合は注意が必要で、タイミングが合うと言うことは面接官から話を振られた場合ということです。
面接時に自分から話を振るのは、おすすめのタイミングではありません。
年収交渉の流れ
年収交渉を行う場合はベストなタイミングで行いましょう。
年収交渉を内定後に行う場合は、以下の流れで行います。
- 労働条件の確認
- 内定保留・面談のお願い
- 面談にて年収交渉
- 回答を受け取る
- 内定受諾か決める
年収交渉を行う前には、事前に準備を行います。年収交渉では、給与交渉の根拠を提示しなければなりません。
そのため、自分がどのくらい企業に貢献できるのかを数値化して準備する必要があります。また、応募する企業の給与水準も調べておきます。
その企業の給与水準をはるかに超えた金額で交渉するのは失礼に当たるので控えましょう。その上で、自分に見合った年収交渉であれば挑戦して見ると良いでしょう。
企業側が見合っているのか判断するために現年収の提示を求められる場合もあるので、すぐに提示できるように準備しておきます。
年収交渉を上手く行うポイント
年収交渉を上手く行うポイントは転職エージェントに任せることです。転職エージェントは面談を行った際に希望の条件を聞き、その情報を元に求人を紹介し、書類作成・面接対策・内定まで転職に関することはすべてサポートしてくれます。
また年収についても、企業に直接交渉してもらえます。転職のプロなので企業にあった交渉の仕方を知っているため、交渉もスムーズです。年収は必ず希望金額になるわけではありませんが、プロの目線で交渉すべき金額なのか、交渉する場合はどのくらいの金額が妥当なのかを判断してくれます。
自分のキャリアや経験から、どのくらいの市場価値があるのかも判断してくれるので、転職エージェントを通した方が負荷なく年収交渉が行えるでしょう。
IT業界の求人なら社内SE転職ナビ
社内SE転職ナビは、3,300社以上の案件を抱えており、IT業界での転職を考えている方におすすめです。現在はIT業界の裾野が広がっているため、自身にあったキャリアパスを選択することができます。
また、社内SE転職ナビにはIT業界を知り尽くしたコンサルタントが在籍しているため、希望条件や万が一のリスクに備えたサポートも充実しています。
キャリアに関する悩みなど親身になって相談に乗りますので、お気軽に無料会員登録してみてください。
《社内SE転職ナビが選ばれる5つの特徴》
提案社内SE求人 平均25.6社
保有求人10,000件以上
入社後の定着率96.5%
業界TOPクラスの社内SE求人保有
IT業界に詳しいコンサルタントと面談
内定率がグッと上がる職歴添削、面接対策が好評
まとめ
転職活動は5つのステップに分けることができます。
今回はその中でも特に気になる年収交渉・日程調整・書類の作り方について解説しました。
どれもコツとポイントを理解した上で、計画を立て進めていくことでスムーズな転職活動になるでしょう。
在職中でも最低限の時間を上手に活用して、転職活動を成功させてくださいね。