働き方より“関わり方”で選んだ転職。第三者視点の意見で、理想の職場に出会えた

転職者インタビュー・事例アイキャッチ

IT・社内SE転職に特化した転職サイト「社内SE転職ナビ」では、5,000件を超える求人をエリアや職種、スキル、報酬額などご希望に合わせて検索することができます。また、社内SE転職ナビを運営するアイムファクトリーは、IT業界に精通したキャリアアドバイザーによる本質的なマッチングと、書類転削面接対策など転職後まで伴走する徹底したサポート力を強みとしております。

今回、そんな社内SE転職ナビ経由でアイムファクトリーのエージェントを活用して転職に成功したMさん(20代・男性)にインタビューを行いました。

【転職者情報】
Mさん(男性・26歳)
前職(転職前):金融系コンサルティング・システム開発会社でのPM
現職(転職後):フィンテック系自社サービス企業でのPM
応募社数:9社
面接回数:3回
転職支援期間:2か月半

社内SE転職ナビKV

社内SEの転職を検討しているなら、案件数業界トップの「社内SE転職ナビ」がおすすめです。
保有案件は10,000件以上の中から、IT業界に詳しいエージェントが面談を通して、幅広い職種から自分に合った求人をご紹介。
入社後の定着率も96.5%とマッチングには自信があります。社内SEへの転職に興味がある方は、ぜひ1度ご相談ください。

転職のきっかけは?

ーーご経歴を簡単に教えてください。

新卒で金融系のコンサルティング・システム開発を行うSIerに入社し、約8年間在籍しました。主に金融機関向けの取引システムやリスク管理システムの開発を担当していました。最初は大規模なエンハンス開発のプロジェクトでPL的な立場を経験し、後半の2年間は保守運用プロジェクトのPMを務めていました。

ーー今回の転職活動を始めたきっかけがあれば教えてください。

結婚をきっかけに、ライフプラン全体を見直すようになったんです。その中で、自然とキャリアについても考えるようになりました。だんだんと「このままの働き方でいいのか」「今後どうしていきたいか」といった疑問が浮かんで、転職を検討し始めました。

ーー転職活動はいつ頃からスタートしましたか?

企業選びを始めたのは12月の中旬くらいです。2月末に入社が決まったので、活動期間としては2ヶ月半ほどでした。

転職活動で大切にしていたこと

ーー今回の転職で、軸にしていたことはありますか?

「自分で考えて、作る」という部分に関われる環境かどうかは、特に意識していました。前職は受託開発がメインで、クライアントの要望に応えることが中心でした。それも大切な経験ではあったのですが、自分の中では「何を作るか」から関わる仕事に挑戦してみたい気持ちが強くなっていたんです。

転職先では、プロダクトを使うお客様の声や課題をもとに「どう改善していくか」というプロダクト目線の業務に関われると聞いて、それが自分にとって大きなポイントでした。

ーー年収や働き方についてはいかがでしたか?

年収については、現年収を維持できれば問題ないというスタンスでした。休日の取りやすさなども含めて、条件面に大きな不満があったわけではないです。働き方についても、今より極端に忙しくならなければ大丈夫かなと。

ーー最終的に何を優先されましたか?

条件面よりも「どんなふうに関われるか」「どんな立場で仕事に向き合えるか」といった部分のほうが、自分にとっては大事でした。仕事内容や関わり方に納得できるかどうかが判断軸になったと思います。

転職先企業と入社の決め手

ーーご入社が決まった会社について教えてください。

最終面接で社長とお話ししたときに、会社の方向性や価値観が自分とすごく近いと感じました。仕事の進め方や考え方にも共通する部分が多くて「ここならやりたいことに向き合えそうだな」と思えたんです。その感覚が持てたことが、最終的な決め手になりました。

あとは、ユーザー視点を大切にしているところも、自分にとっては大事なポイントでした。

働き方やサポートの印象

ーー働き方の変化はありましたか?

前職は週1で出社が必要でしたが、現職はフルリモートです。リモート前提で設計されている会社なので、すごく働きやすいですね。自分には合っていると思います。


ーー転職活動で大変だったことはありましたか?

1月〜2月は前職の業務が繁忙期で、面接のスケジュール調整がとにかく大変でした。でも、担当のエージェントさんが各社の面接日程を横展開してまとめてくれたので、すごく助かりました。

内定後はしばらく有給を使ってお休みをとる予定で、新婚旅行にも行くつもりです。キャリアとライフプランの両方を見直したこのタイミングで、少しゆとりを持てるのはありがたいですね。

ーーアイムファクトリーとの出会いは?

もともと別の転職サイトに登録していたところ、声をかけていただいたのがきっかけでした。最初に対応いただいた方から今の担当エージェントに引き継がれて、そこからはずっとサポートしていただきました。


ーーアイムファクトリーのエージェントにはどのような印象を持ちましたか。

提案スピードも早くて、マイページでの情報更新もこまめにされていて、とても使いやすかったです。担当エージェントさんは業界知識も豊富で、自分の希望を丁寧に整理しながらアドバイスしてくれました。

自分が迷っているときに「こういう選び方もありますよ」と、第三者的な視点での意見をもらえたのもありがたかったですね。年収交渉などもしっかりサポートしていただいて、最初から最後まで安心して進めることができました。


ーー担当エージェントへのメッセージがあればお願いします。

初めての転職活動で右も左も分からない状態だったんですが、基本的な進め方から年収交渉まで、丁寧にサポートしていただいて本当に助かりました。自分の軸を叶えられる転職につながったのは、エージェントさんの支えがあったからこそで、感謝しています。

今後のキャリアについて

ーー今後目指していきたい姿を教えてください。

プロダクトを自分で考えて、形にできる人になりたいです。大学時代のアルバイトで、自分で機能を提案して作っていた経験があって、ものづくりの楽しさを知ったんですよね。将来的には個人開発にもチャレンジしたいと思っています。何度も「作って形にする」経験を重ねて、理想の姿に近づいていきたいです。

また、前職では新人育成にも携わっていて、1年間の成長を一緒に振り返る場面などを通じて、マネジメントのやりがいも実感できました。そうした経験も、これからのキャリアに活かしていけたらと思っています。


Mさん、お話しいただきありがとうございました!「自分で考えて作る仕事がしたい」という想いを軸に、ユーザー視点を大切にする企業との出会いを叶えた今回の転職。短期間でありながら、ご自身のペースを守りながらしっかりと向き合われていたのが印象的でした。

社内SE転職ナビでは、こうした一人ひとりの希望に合わせて、経験豊富なアドバイザーが転職活動をサポートしています。転職の軸が定まっていなくても大丈夫です。まずはカジュアルな面談から、ご自身の希望や可能性を整理してみませんか。気になる方は、ぜひ下記ボタンからお気軽にご相談ください。

担当エージェントからのコメント

Mさんは、自分のキャリアの軸をしっかり持っていて、それを面談で丁寧に共有してくださいました。やりたいことが明確だったからこそ、選考が進む中でも一貫して判断できていたのだと思います。ご本人の希望が叶う企業に出会えたこと、私も嬉しく思っています。今後のご活躍を心より応援しています。

キャリアや働き方のご相談はおまかせください /

アイムファクトリーのキャリアコンサルタント
転職者インタビュー・事例アイキャッチ

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

  • URLをコピーしました!