ERPエンジニアとは?仕事内容やメリット・注意点を解説

ERPエンジニアとは?仕事内容やメリット・注意点を解説

「ERPエンジニアに興味があるけれど、実際にどんな仕事なのかイメージが湧かない…」「ERPエンジニアにどんなメリットがあるのかわからない…」といった疑問を抱えている方は多いのではないでしょうか。

ERPエンジニアは企業の業務効率化を支える非常に重要な役割を担っており、需要も高い職種です。また、ERPシステムは企業の基幹業務を一元管理するツールであり、システムを導入・運用させるためには専門知識をもったERPエンジニアが欠かせません。

本記事では、ERPエンジニアの具体的な仕事内容、メリットや注意点について解説します。ERPエンジニアとしてのキャリアを考えている方や、企業の業務改善に興味がある方は必見です。

IT業界の求人なら社内SE転職ナビ

社内SEの転職を検討しているなら、案件数業界トップの「社内SE転職ナビ」がおすすめです。
保有案件は10,000件以上の中から、IT業界に詳しいエージェントが面談を通して、幅広い職種から自分に合った求人をご紹介。
入社後の定着率も96.5%とマッチングには自信があります。社内SEへの転職に興味がある方は、ぜひ1度ご相談ください。

この記事の目次

ERPエンジニアとは?

ERPエンジニアとは、経営手法の一つであるERP(Enterprise Resource Planning:企業資源計画)を実現するERPシステムに携わるエンジニアを指します。

ERPシステムは、企業の業務を一元管理するシステムであり、販売管理や生産管理、財務管理などさまざまな機能があります。ERPエンジニアはこのERPシステムの導入やカスタマイズ、運用を担当し業務の効率化をサポートします。

また、ERPエンジニアは単にERPシステムを扱うだけでなく、企業の課題を深く理解し最適なソリューションを提供するコンサルティングを担当することもあります。ここからは、以下の2つに分けて詳しく解説していきます。

  • ERPの定義とSAPの違い
  • ERPコンサルタントの違い

ERPの定義とSAPとの違い

ERP(Enterprise Resources Planning)は、本来企業の経営資源であるヒト・モノ・カネ・情報を適切に管理し活用するための計画を指します。しかし一般的には、ERPとは企業内の情報をまとめて効率的に管理するITシステムである「統合基幹業務システム」を指すことが多いです。

ERPシステムは、業務全体をカバーする統合型や、単独業務を支援する業務ソフト型など多様な形態が存在します。近年ではクラウド型の利用が増えています。

一方でSAPは「Systemanalyse and Programmentwicklung(ドイツ語)」というドイツの企業名を指しますが、現在ではそのSAP社が提供するERP製品自体を意味する用語として広く認識されています。つまり、ERPとは統合基幹業務システム全般を指す総称であり、その中でSAP社が提供する製品をSAPと呼びます。そのため、SAPはERPシステムの一つということになります。

ERPとSAPは混同されやすいですが、ERPは経営管理手法としての用語であり、SAPはSAP社のERP製品を指すということを覚えておきましょう。

ERPコンサルタントの違い

ERPエンジニアとERPコンサルタントは、どちらもERPシステムに関わる職種ですが、その役割には明確な違いがあります。

ERPエンジニアは、主にERPシステムの設計や開発、実装や保守を担当します。システムの技術的な側面を担当し、プログラミングやERPシステムの構築を行う役割です。企業のビジネス要件に応じて、ERPシステムのカスタマイズやデータベース管理も行い、ERPシステムで企業の運営を円滑にサポートできるようにしていきます。

ERPコンサルタントはERPの導入や運用に関する戦略的なアドバイスを提供します。ERP導入前の現状分析や業務フローの改善提案を行い、企業がERPで最大限の効果を得られるようサポートします。また、ERPの選定やシステム導入計画の立案、プロジェクト管理や導入後の最適化まで広範囲にわたって企業を支援します。

このように、ERPエンジニアが技術的な実装を担うのに対し、ERPコンサルタントはERPを用いたビジネス面での戦略的な支援を行うのが特徴です。

あわせて読みたい
ITコンサルタントとは?仕事内容や年収、向いている人まで解説 「ITコンサルタントはどのような職種?」 「ITコンサルタントになるにはどうすれば良い?」 このような疑問がある方のために、本記事ではITコンサルタントの仕事内容や...

ERPエンジニアの仕事内容

ERPエンジニアは、企業の基幹業務を支えるERPシステムの導入と管理を担当する専門職です。具体的には、企業の業務プロセスを効率化するためにERPシステムの導入を推進します。また、ERPシステムに関連するプロジェクトの管理や運用サポートも行います。

ERPシステムは、製造業や販売業、建築や医療など、幅広い分野で使用されています。特に、SAP(SAP社のERP製品)は大企業向けの代表的なシステムで、市場で高いシェアを誇ります。

SAPシステムを導入する際、ERPエンジニアは処理画面を呼び出すトランザクションコードや、SAP専用のプログラミング言語であるABAPの理解が求められます。これらの知識を活用して企業に最適化することで、業務効率化や生産性向上に貢献できます。特に、代表的なSAPシステムの導入経験があるERPエンジニアは、キャリアアップの機会も多くなるでしょう。

ERPエンジニアの年収相場

ERPエンジニアの年収相場として、社内SE転職ナビで保有する求人を参考としてみてみましょう。社内SE転職ナビでは、最低年収の平均が534万円、最高年収の平均が908万円となっています。(2024年9月時点)厚生労働省の職業情報提供サイトjobtagでは「ERPパッケージコンサルタント」の職種を含むITコンサルタントで684万円となっているため、相場としては500~900万円といえるでしょう。

しかし、ERPエンジニアはスキルレベルや経験によって年収が大きく異なります。社内SE転職ナビの求人には、最高年収3,500万円のものもあります。

求人例年収
コンサルタント職(戦略/業務改革/DX)550~3500万円
プロジェクトマネージャー(認証認可技術) 700〜1200万円
プロジェクトマネージャー(開発部門長候補)670〜1800万円
情報システム企画に関わる業務(基幹業務)案件650〜1100万円
社内SE転職ナビの求人例

国税庁による令和4年民間給与実態調査によると日本人の平均年収は約458万円なので、ERPエンジニアの平均年収は日本人全体よりも約200万円高いことになります。ERPエンジニアとして年収を上げたい場合は、社内SE転職ナビのようにIT業界に特化した求人サイトで、高年収を提示している企業や案件を選ぶと良いでしょう。

ERPエンジニアに転職するメリット・やりがい

「ERPエンジニアに転職するメリットって?」と考えている方もいるでしょう。ERPエンジニアは企業活動において重要な基幹システムに直接関わるため、ほかのエンジニア職に比べてやりがいが得られる職種です。ここでは、ERPエンジニアに転職すると具体的なメリットを、以下の3つに分けて解説します。

  • 上流工程に携われる
  • 大規模なプロジェクトに携われる
  • フリーランスの道がある

ERPエンジニアという職種がご自身キャリアやライフスタイルにどう役立つか理解できるでしょう。

上流工程に携われる

ERPエンジニアに転職すると、プロジェクトの上流工程に携わることができます。ERPエンジニアは、企業の業務プロセスをまとめて効率化するためのERPシステムを導入・運用していきます。上流工程は、システム導入前の企画や要件定義、設計など、プロジェクトの初期段階で行われる重要な工程です。

この段階では、ERPエンジニアはクライアントと直接対話しながらビジネス要件を洗い出し、それに基づいてERPシステムの仕様を定める役割を担います。そのため、ERPエンジニアとしての専門知識を持つだけでなく、クライアントのニーズを把握し、ニーズを満たす提案をしなければなりません。

また、上流工程に携わることでプロジェクト全体の方向性を決定する重要な決断に関わることもできます。ERPシステムの設計や構築方針を定める段階からプロジェクトに携わるので、最終的な成果に対する責任感や達成感もあります。

このように、上流工程に携わる経験はERPエンジニア自身のスキルアップにも大いに役立つでしょう。

大規模な案件に携われる

大規模なプロジェクトに携われることも、ERPエンジニアに転職するメリットです。企業全体の業務プロセスを最適化するプロジェクトは、企業によって数億円規模となることもあります。ERPエンジニアはシステム要件のヒアリングから始まり、企業に合わせたERPシステムの選定や導入、カスタマイズや最終的な運用サポートまでを一貫して担当するため、幅広いスキルが身につくでしょう。

また、大規模なプロジェクトでは複数の部門や外部関係者との連携が必要になるので、ここでもプロジェクト管理能力やコミュニケーションスキルを磨くことができます。さらに、実践をとおして経営に関する知識を深めることができます。そのため、将来的にはプロジェクトマネージャーやコンサルタントとしての道も開けるでしょう。

フリーランスの道がある

ERPエンジニアには、フリーランスとしての道もあります。フリーランスとして活動するメリットとして大きいのは、働き方の自由度が高いことでしょう。また、ERPシステムの導入プロジェクトは企業にとって重要な取り組みであり、専門的な知識と経験が求められるため、高単価となる傾向があります。

フリーランスITエンジニア向け求人案件サイトのエンジニアファクトリーで「ERP」を含む案件は、平均81万円/月の単価となっています。(2024年9月時点)特に高単価の案件では170万円/月のものもあり、年収換算で2,000以上となります。

フリーランスには自己管理能力や最新の知識を勉強し続けることが大切なので、ERPエンジニアとしての経験を積んだあとにフリーランスとしてのキャリアを検討するのが良いでしょう。

ERPエンジニアに転職する際の注意点

ERPエンジニアに転職する際の注意点は以下の4つです。

  • 専門的なスキル・知識が求められる
  • 責任重大である
  • 問い合わせ対応が大変
  • 常に情報収集する必要がある

これらの注意点を知っておくことで、ERPエンジニアとしての実際の業務に対する理解が深まり、転職後のギャップを最小限に抑えることができます。それでは、具体的な内容を見ていきましょう。

専門的なスキル・知識が求められる

引用:IT・デジタル人材の労働市場に関する 研究調査事業 – 厚生労働省

ERPエンジニアには、高度なスキルと知識が求められます。厚生労働省によるIT・デジタル人材の労働市場に関する研究調査事業の調査報告書では、IT・デジタル企業がIT・デジタル人材を中途採用するうえで重視していることは、従業員規模にかかわらずITスキルのレベルが50%前後と約半数を占めています。

ERPエンジニアの専門的なスキル・知識としては、ERPシステム自体の理解に加え、業務プロセスの最適化やERPシステムのカスタマイズを行うためのプログラミングスキルが必要です。SAPであれば、SAP専用のプログラミング言語であるABAPの知識が必須です。

さらに、ERPエンジニアとしてのスキルや経験を具体的に証明できると、社内SEとしてのスキルアップを図ることもできます。たとえば、ポートフォリオを作成し、自身でERPシステムを構築した経験や設計開発のスキルを具体的に示すことで、企業に対して効果的にアピールできます。

また、独自に開発したコードの見やすさや操作性の工夫を示すことで、さらに評価を高めることができます。このように、ERPエンジニアとしての専門的なスキルと知識を備え、適切にアピールすることが、キャリアアップにつながるポイントです。

責任重大である

ERPエンジニアが携わる業務は責任重大です。

まず、ERPシステムは企業の経理や販売、在庫管理など、複数の部門を統合するので、ERPシステムにトラブルが起きると全社的な影響を及ぼすリスクがあります。そのためERPエンジニアは、システムやデータの不具合によるトラブルを未然に防ぐために、常に細心の注意を払って業務を遂行する必要があります。

さらに、ERPエンジニアは業務プロセスの改善やERPシステムの最適化を通じて、企業が競争力を維持・強化できるように支援します。そのため、ERPエンジニアは企業のビジネス戦略に深く関わる存在となります。

また、ERPシステムの導入や更新は大規模なプロジェクトであることが多く、ERPエンジニアはプロジェクトの進捗管理やチームとの連携も求められます。これらの理由から、ERPエンジニアは責任重大な役割を担っており、高度な専門知識と管理能力が必要とされる職種と言えます。

問い合わせ対応が大変

ERPエンジニアはシステムの運用中に発生するさまざまな問題に対処する必要があり、システムの操作方法に関する社内からの質問や予期せぬエラーの解決に対応します。これらの問い合わせにスムーズに対応できると、ERPエンジニアのコア業務であるシステムの保守や新規プロジェクトへの取り組みも円滑に進められるでしょう。

さらに、導入しているERPシステムで企業が独自のカスタマイズを取り入れていると、問い合わせ対応にはより高度な知識と経験が求められます。そのため、ERPエンジニアは企業独自のERPシステムを把握できるようシステム構築メンバーとのコミュニケーションも大切にする必要があります。

常に情報収集する必要がある

引用:IT人材育成の状況等について|経済産業省

ERPエンジニアに転職する際には、常に最新情報を収集しスキルを磨き続けることが不可欠です。経済産業省のIT人材育成の状況調査では、「業務で必要かどうかにかかわらず、自主的に勉強している」という割合は、日本はWEB上での情報収集が70.8%と世界的に見ると多い方ですが、そのほかの講座やセミナーでの学習割合は他国よりも低いです。

ERPエンジニアが優れた成果を出すためには、さまざまな媒体からの情報収集が重要です。日々の業務に役立つ技術情報や最新の開発事例、さらに新しいERPシステムのアップデート情報などを常にチェックすることで、技術力の向上が期待できます。

また、WEB上で開講される教育・研修や社外のセミナー、コミュニティ活動に積極的に参加することも大切です。ほかのエンジニアや専門家とのネットワークを構築し、情報交換や技術を共有することができるでしょう。

このように、ERPエンジニアとしてのキャリアを向上させるためには、常に学び続ける姿勢と、情報収集を怠らない努力が求められます。

ERPエンジニアに必要なスキル

ERPエンジニアには大まかに、以下4つのスキルが求められます。

  • ERPに関する知識
  • システム開発スキル
  • コミュニケーションスキル
  • 問題解決力

ERPエンジニアは、企業の業務効率化を支える要として、システムの設計・開発から導入後のサポートまで幅広い業務に携わります。また、システム構築メンバーとの作業が中心になるので、ほかの部門との調整やクライアントとのコミュニケーションも重要なポイントです。

それぞれ、具体的に見ていきましょう。

ERPに関する知識

当たり前の話ですが、ERPエンジニアとして活躍するためにはERPシステムに関する深い知識が欠かせません。ERPシステムは、企業の財務や人事、サプライチェーンや営業など、複数の部門の情報をまとめて管理し、業務プロセスを効率化するための重要なツールです。

ERPエンジニアは、このERPシステムの構造や機能を理解し、それぞれの企業のニーズに合わせた設計や開発を行う役割を担います。特に、ERPシステムは企業全体の業務を支援するので、各部門の業務プロセスと密接に関わります。そのため、ERPエンジニアは各部門がどのように業務を進めているのか、それらの業務がERPシステムによってどのように最適化されるべきかを理解する必要があります。

システム開発スキル

ERPエンジニアとして活躍するためには、システム設計および開発スキルも重要です。

ERPシステムは多くのビジネスプロセスを統合できるので、ERPエンジニアはクライアントの要望を的確に把握し、それらをERPシステムで実現することが求められます。要望の実現には、データベースの設計やミドルウェア、APIの選定・実装、さらにフロントエンドの構築といった広い技術が必要です。

また、ERPシステムは多くの媒体で構成されており、全体の設計を理解しつつ、各媒体の連携を最適化する設計スキルも重要です。さらに、技術の進化が速いIT業界において、最新のプログラミング言語やツールを継続的に学習する姿勢も大切です。

システム開発に関わる新しい技術動向を常にキャッチアップしておくことで、ERPエンジニアとしてのキャリアアップも目指せるでしょう。

コミュニケーションスキル

ERPエンジニアには、コミュニケーションスキルも重要です。自社のERP導入プロジェクトを担う場合、ERPエンジニアは様々な部門の業務フローやニーズを把握しておかなければなりません。各部署とのヒアリングやミーティングを通じて必要な情報を引き出し、わかりやすく説明する力が求められます。

また、ERPシステムの設計や実装は、開発者や運用担当者など多くの部門が関与するので、情報共有や意見交換がスムーズに行われることがプロジェクトの成功につながります。たとえば、進捗状況の定期的な報告や、問題が発生したときの迅速な対策が挙げられます。

ERPエンジニアには、ステークスホルダーを巻き込み、プロジェクトを円滑に進めるコミュニケーションスキルが不可欠です。

問題解決力

ERPエンジニアに必要なスキルの中で、問題解決力も重要です。

たとえば、既存システムとの連携不具合や業務プロセスの最適化、データの整合性の維持など、さまざまな技術的問題が発生します。これらの問題に迅速かつ的確に対応できる能力が必要です。問題解決力は、単なる技術的なスキルや知識だけではなく、業務プロセス全体の理解やチームワークも含まれます。クライアントや社内の関係者と密接に連携しながら、課題の原因を特定し、最適な解決策を提案・実行することが求められます。

また、予期せぬトラブルや要件変更に対しても柔軟に対応し、システム全体に影響を及ぼさないようにするための慎重な対策も必要です。ERPエンジニアは技術的な専門知識だけでなく、問題解決に対する柔軟な思考と実行力を持つことが、プロジェクトの成功にもつながります。

ERPエンジニアにおすすめの資格

ここでは、ERPエンジニアにおすすめの資格は以下の3つです。

  • 基本情報技術者試験
  • 応用情報技術者試験
  • SAP認定コンサルタント

ERPエンジニアとしてキャリアを築くためには、ERPシステムに関する知識だけでなく、ITやビジネスの幅広いスキルも求められます。そのため、基本的なITスキルを証明するものから、専門的なERP知識を深めるものまで幅広いIT資格がERPエンジニアには有効です。

ERPエンジニアとしてキャリアの選択肢を広げる強力なツールになるので、ぜひ確認しておきましょう。

基本情報技術者試験

ERPエンジニアにおすすめの資格の1つ目は、基本情報技術者試験です。この資格は、情報処理技術者としての基本的なスキルを認定する国家資格であり、ERPシステムの導入や運用に必要な知識を身につけるのに役立ちます。

基本情報技術者試験は、ソフトウェアやハードウェア、システム開発技術や情報セキュリティなど、情報技術の基礎から応用まで幅広い知識が問われます。試験は、マークシート方式の基礎知識を問う問題と、記述式の応用力を測る問題で構成されています。

ERPエンジニアは、企業の業務を統合的に管理するシステムを扱うので、幅広いIT知識が必要です。そのため、基本情報技術者試験に合格することで、自身の知識やスキルを証明でき、転職やキャリアアップにも効果的です。

さらに、この資格を通じて得られるIT関連の基礎知識は、ERPシステムの設計・運用においても大いに役立ちます。

応用情報技術者試験

応用情報技術者試験も、ERPエンジニアにおすすめの資格です。応用情報技術者試験は、情報システムの企画や開発、運用に必要な高度な知識を証明する国家資格であり、ERPシステムの導入やカスタマイズに必要なスキルセットを網羅しています。

この資格試験では基礎知識だけでなく、実際の業務を想定した課題解決やプロジェクトマネジメントの問題も含まれます。これにより、ERPエンジニアとしての高度なスキルを証明し、企業にとって貴重な人材として認識されるでしょう。

特に、ERPシステムは企業全体の業務プロセスを統合・管理するので、プロジェクトの成功には高い技術力と戦略的思考が不可欠です。応用情報技術者試験で問われる知識やスキルは、まさにそのニーズに応えるものです。

さらに、応用情報技術者試験は合格率が20〜30%と難易度が高く、資格取得者はその価値を高く評価されます。ERPエンジニアとしてキャリアアップを目指すなら、この資格取得を目指すと良いでしょう。

SAP認定コンサルタント

ERPエンジニアとしてキャリアを築く上で、特におすすめの資格が「SAP認定コンサルタント資格」です。この資格は、ERP市場で広く使用されているSAP社の製品に関する知識とスキルを公式に証明するものです。

SAP認定コンサルタント資格を取得することで、SAPシステムの導入・運用・保守に必要な専門知識をもっていると認められ、国内外でのプロジェクトでも信頼性が高まります。

SAP認定コンサルタント資格には大きく分けて以下の3つの分野があります。

  • アプリケーションコンサルタント
  • デベロップメントコンサルタント
  • テクノロジーコンサルタント

これらの資格を取得することで、特定の業務領域や技術において高度な専門性をもつことが証明され、転職や案件獲得の際に有利に働きます。また、この資格は名刺に記載できるので、クライアントやプロジェクトメンバーに対して信頼感を与えることもできます。

特に、SAP関連のスキルを中心にキャリアを築きたい方にとって、SAP認定コンサルタント資格は取得しておくべき重要な資格と言えるでしょう。

ERPエンジニアの将来性は?

ERPエンジニアを目指す際、将来性が気になる方も多いでしょう。

ここでは、ERPエンジニアの将来性について以下の2つに分けて解説します。

  • 需要・将来性
  • キャリアアップ

ERPエンジニアは今後も高い需要が見込まれる職種です。企業が業務効率化やデジタル化を進める中、ERPシステムは欠かせない存在となっています。

これに伴い、ERPシステムの導入・運用を担うERPエンジニアの役割は拡大しており、そのサポートを行う専門人材は不足している傾向があります。

キャリアパスとしては、ERP導入プロジェクトを経験することで、プロジェクトマネージャーやITコンサルタントへとステップアップする道が一般的です。ERPエンジニアは安定した需要があり、多様なキャリアパスが存在するので将来性のある職種と言えます。

ERPエンジニアの需要と将来性

引用:令和6年版情報通信白書|総務省

ERPエンジニアの需要と将来性は非常に高いと考えられます。現代のデジタル社会では、企業の業務効率化や経営戦略において、ERPシステムの導入が欠かせません。総務省の令和6年版情報通信白書によれば、世界の生成AI市場規模は2020年から2030年までの10年間で約33倍にも拡大することが予想されています。

他にも、ロボティクスや自動運転技術等のデジタルテクノロジーの急速な発展に伴い、ERPシステムの高度化が求められ、それに対応できるERPエンジニアの需要が増加することが予想されます。

また今後はAIの進歩によって、ERPシステムへのAI機能搭載も進むでしょう。さらに、5Gの高度化や6Gに向けた通信インフラの発展も、企業のITインフラを支えるERPシステムの重要性を一層高める要因となります。

これらの背景から、ERPエンジニアのスキルは今後ますます求められることが予測され、将来性が非常に高い職種であると言えるでしょう。

ERPエンジニアのキャリアパス

ERPエンジニアには、多様なキャリアパスがあります。まず、ERPエンジニアとして経験を積んだあとに、プロジェクトマネージャー(PM)になる道があります。プロジェクトの品質や納期、予算とチームを管理するPM職は、一般的に収入が高くなる傾向があります。責任は大きいものの、ERPシステムを用いたプロジェクトの成功に大きく貢献できる点が魅力です。

次に、ERPコンサルタントへの転職も有望な選択肢です。ERPエンジニアとしての実績を基に、コンサルティングファームやSIerに転職し、企業経営や業務知識を活かしたERPコンサルタントとして活躍する道があります。高年収を目指したい方にとっては魅力的なキャリアになるはずです。

最後に、フリーランスとして独立する選択肢もあります。ERPエンジニアとしての実務経験が豊富であれば、自分のスキルを活かしながら、自由度の高い働き方ができます。自ら案件を選び、主体的にキャリアを築くことができるので、自己管理能力が高い人に向いているキャリアパスです。

《社内SE転職ナビが選ばれる5つの特徴》

  • 一人あたりの提案求人数、平均25.6社
  • 登録者数38,000名以上(2024年7月現在)
  • 入社後の定着率96.5%
  • 多様な職種の社内SE求人保有
  • コンサルタントとの無料面談可能

ERPエンジニアとしてのキャリアを次のステップに進めるためには、社内SE転職ナビで実際の求人案件を確認してみてください。社内SE転職ナビはIT業界に特化した求人サイトで、5,000件以上の求人情報が公開されています。条件や年収に応じた求人検索で、あなたのキャリアやライフスタイルに合った理想の転職先を見つけられるでしょう。

求人の検索・閲覧は登録不要ですが、無料会員登録でIT転職に精通したキャリアコンサルタントと無料面談が可能です。転職活動は一人で進めるよりも専門家のサポートを受けることで成功率が高まるため、ぜひ社内SE転職ナビを活用して、理想的な転職を実現しましょう。

まとめ

ERPエンジニアは、企業の業務を効率化するERPシステムの導入・運用を担当する専門職で、需要が高まっています。上流工程に携わる機会や大型案件に関与しやすい点が魅力のERPエンジニアは、将来性も高く、プロジェクトマネージャーやERPコンサルタント、さらにはフリーランスとしての独立といったキャリアパスも描くことができます。

ERPエンジニアとして転職を考えている方は、ぜひ社内SE転職ナビのコンサルタントにご相談ください。

ライター:吉武 秀章(よしたけ ひであき)

大学院で機械工学の修士号を取得。在学中に日本材料科学会で受賞。大手機械系グループ会社に入社し、エンジニアとして機械製品の研究開発および不良原因のシステムデータ解析を担当。現在はフリーランスのWebマーケターとして、SEO/SEM施策の立案および実施、AI記事生成システム構築支援に従事し、元エンジニアとしてIT業界の情報をわかりやすくお伝えしています。

https://www.wantedly.com/id/yoshitakehideaki

ERPエンジニアとは?仕事内容やメリット・注意点を解説

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

  • URLをコピーしました!
この記事の目次