エンジニアの世界にはさまざまな分野があり、そのなかに組込系・制御系といったものがあります。組込系・制御系どちらも、自動車、医療機器、家庭用電化製品など、私たちの生活に密接に関連する製品の開発に不可欠な技術です。
しかし、同じようなシステムを制御するものですが、厳密な仕事内容には違いがあります。本記事では、組込系エンジニアと制御系エンジニアの仕事内容や将来性について詳しく解説します。組込系・制御系のエンジニアという仕事に興味がある人はぜひご一読ください。
組込エンジニアとは
組込エンジニアとは、さまざまな機械や電子機器に組み込まれるソフトウェアを開発するエンジニアのことです。組込システムは、テレビや冷蔵庫、医療機器、車のエンジン制御システムなど、多くの家電製品や産業用機器に使用されています。
このようなシステムは、一般的なコンピュータシステムとは異なり、限られたリソースの中で動作するため、効率的でコンパクトなプログラミングが求められます。近年、モノのインターネット(IoT)など技術の進展に伴い、組込エンジニアの需要がさらに増加し、その重要性が再認識されています。
組込系(組込システム)とは?
組込系(組込システム)とは、特定の機能を実現するために、電子機器に内蔵される専用のコンピュータシステムを指します。例えば、家電製品や自動車、産業機器など、幅広い分野で利用されています。
主に入力装置、制御装置、出力装置から構成され、これらを制御するソフトウェアが組込ソフトウェアです。組込システムは、ソフトウェアとハードウェアが密接に連携しながら動作するため、最適な性能を引き出すための設計が重要です。
組込エンジニアの仕事内容
組込エンジニアの仕事内容は、製品の企画から設計、実装、テスト、そして保守まで多岐にわたります。
具体的には、組込システムを搭載する製品のニーズを理解し、それに基づいてソフトウェアとハードウェアの仕様を決定します。製品の企画やシステム設計では、クライアントとの密なコミュニケーションが不可欠であり、実務経験が求められることが多いです。
その後、プログラミング言語を用いてシステムの実装を行い、動作確認のためのデバッグやテストを繰り返し実施します。製品のリリース後も、保守的な作業が継続して行われます。
新人エンジニアは、まずデバッグやテスト作業から始め、経験を積むことで設計や実装の役割を担うようになる場合が多いです。
組込エンジニアの平均年収
職業情報提供サイトjobtagでは、組込エンジニアの平均年収は約557万円と紹介されています。
年齢別の平均年収では以下のようになっています。
年齢 | 年収(万円) |
---|---|
20~24 | 341 |
25~29 | 453 |
30~34 | 512 |
35~39 | 597 |
40~44 | 646 |
45~49 | 674 |
50~54 | 679 |
55~59 | 732 |
60~64 | 539 |
全体を見ると、最も上がり幅が大きいのは20~24歳の341万円から25~29歳の453万円で、112万円アップしています。実質的には大学卒業後の22歳から就業することが多いと考えると、初級から中級へのステップアップは比較的しやすいといえるでしょう。
30代~の中堅エンジニアになると、年収は500万円以上となります。最も高い年収となるのは55~59歳で、プロジェクトマネージャー(PM)等の管理職や技術エキスパートとして成熟することで、評価につながると考えられます。
社内SE転職ナビの保有する求人では、最低年収の平均が478万円、最高年収の平均が822万円です。(2024年9月時点)特に高い年収の求人を見てみると、次のような求人があります。
最低年収(万円) | 最高年収(万円) | 求人概要 |
---|---|---|
600 | 2,000 | システムコンサルタント |
430 | 1,700 | Web系システム開発エンジニア(IoT/制御系) |
1,000 | 1,500 | AUTOSARエキスパート |
714 | 1,449 | 共通認証基盤エンジニア |
1,000 | 1,400 | 組込ソフト開発エンジニア |
一口に組込エンジニアといっても、企業によって働き方は様々です。まずは5,000件以上のIT求人を掲載する社内SE転職ナビで、実際にはどんな求人があるのかを見てみましょう。
組込エンジニアに必要なスキル・経験
組込エンジニアになるためには、C、C++、Javaといったプログラミング言語の知識が必要です。最近ではPythonの需要も増えています。さらに、TRONなどのOSに関する知識があると有利です。
ソフトウェア開発のスキルに加えて、ハードウェアの動作や特性についての理解も求められます。組込システムは特定のデバイスで動作するため、ハードウェアとソフトウェアの相互作用を考慮した開発が求められるからです。
また、開発プロジェクトでは他のエンジニアやクライアントと協力するため、コミュニケーション能力も必要になります。さらに、技術文書や仕様書が英語で書かれていることが多いため、英語の読解力があると有利です。
制御エンジニアとは
制御エンジニアは、工場で稼働するロボットの動作や、ボタン操作による機械の制御システムを設計・プログラムする専門職です。家庭用の電子機器や産業用ロボットの内部システムを開発し、ユーザーが簡単に操作できるように工夫します。
例えば、スマートフォンの画面をタップするとアプリが起動する、冷蔵庫のドアを開けるとライトが点灯するなどの操作です。このように、日常生活でよく目にする機能の多くは制御エンジニアの手によって支えられ、効率的かつ安全に動作しているのです。
制御系(制御システム)とは?
制御システムは、機械や電子機器の動作を管理し、目的に応じた機能を実現するためのシステムです。例えば、電子レンジでは、設定時間や容量に合わせて加熱を制御し、必要に応じて冷却ファンを作動させます。
現代の家電製品には、より高度な機能が求められており、制御システムの技術がこれらを可能にしているのです。このように、制御システムは機器の各機能を適切に制御し、安全性や効率性を高めるための重要な役割を果たし、日々の暮らしを快適にしています。
制御エンジニアの仕事内容
制御エンジニアの業務は大きく分けて「要件定義」「設計・開発」「導入・運用・保守」の3つです。まず、要件定義では、クライアントのニーズを丁寧にヒアリングし、システムの全体像を描きます。次に、設計・開発では、要件定義に基づいて制御システムの詳細な設計図を作成し、プログラムの実装を行います。
最終的に導入・運用・保守では、完成したシステムのテストを行います。また、納品後のクライアントのサポートも業務のうちです。
さらに定期的なメンテナンスやトラブル対応も含まれ、クライアントとの長期的な関係を築くことが求められます。これらの工程を通じて、制御エンジニアは製品の品質と安全性を確保します。
制御エンジニアの平均年収
制御エンジニアの平均年収は組込エンジニアと同一に語られることが多くなっています。社内SE転職ナビの保有する求人では、組込・制御エンジニアの最低年収の平均が478万円、最高年収の平均が822万円です。(2024年9月時点)
制御エンジニアに必要なスキル・経験
制御エンジニアに求められる主なスキルは、プログラミング言語の知識、論理的思考力、コミュニケーション能力、IT全般と電子工学の知識です。
まず、システム開発に必要なJavaやC言語などのプログラミング言語に精通していることが基本です。また、クライアントの要求を正確に理解し、適切なシステムを提案するための論理的思考力も欠かせません。
さらに、クライアントやチームメンバーとのコミュニケーションスキルも不可欠です。特に要件定義の段階からシステム納品後のサポートにおいてコミュニケーションスキルは常に必要になります。
加えて、IT全般や電子工学の知識を持ち、業界の最新技術やトレンドを常に追い続ける姿勢が、エンジニアとしての信頼性と市場価値を高めます。
組込系・制御系の違いは?
組込系と制御系は、どちらも機械の動作に関する重要な役割を担いますが、その役割には明確な違いがあります。
組込系エンジニアは、機器のハードウェアに直接組み込まれるソフトウェアを開発し、その機器自体が適切に動作するようにしているのです。たとえば、自動車のエンジン制御装置やスマート家電の動作プログラムがこれに該当します。
一方、制御系エンジニアは、組み込まれた機器がより細かく、目的に応じて操作されるようなシステムを構築します。車で言えば、速度の調整やステアリングの操作など、具体的な機能の管理が制御系の仕事です。
このように、両者は密接に関連しつつも異なる焦点を持ち、互いに補完し合う関係にあります。そのため、実際の開発現場や求人では「組込系・制御系」として一括りにされることもあります。
組込系・制御系エンジニアの将来性
近年、IoTやAI技術の進展に伴い、組込系・制御系エンジニアの需要が急速に高まっています。特に、家電製品や自動車産業においては、スマート化が進む中で、より高機能で安全なシステムが求められるようになってきました。
また、5Gの普及が進むことで、インターネットに接続されたデバイスが増加し、これに伴い、制御系や組込系の技術が必要とされる場面も拡大しています。これらの技術は、医療用ロボットやスマートシティのインフラ構築など、さまざまな分野で活躍の機会が広がっており、将来的にも安定した需要が見込まれています。
組込系・制御系エンジニアの需要・将来性
先述したように組込系・制御系エンジニアは、5Gの普及やIoTデバイスの増加に伴い、今後も高い需要が期待されます。IoT技術の発展により、日常の家電製品から産業用ロボットまで、多岐にわたる分野でこれらのエンジニアが活躍しています。
特に、スマートホームの普及や、自動運転技術の進化など、現代の生活や産業の効率化を支える技術においては、組込・制御技術が欠かせません。加えて、医療分野におけるロボット手術の精度向上や、介護ロボットの導入なども進んでおり、これらの技術の応用範囲は今後さらに広がる見通しです。
組込系・制御系エンジニアのキャリアパス
組込系・制御系エンジニアは、幅広いキャリアパスを持つ職種です。要件定義や設計、開発、テスト、導入など、システム開発の全工程に関わるため、多様なスキルを身につけられます。
これにより、システムエンジニアやプログラマーとしてのキャリアを進めるだけでなく、プロジェクトマネージャーや技術リーダーとしてマネジメントの道を歩むことも可能です。
また、高度な専門性を持つエンジニアは、独立してコンサルタントや負の開発者として活動もできます。さらに、近年ではIoTやAIの進化に伴い、これらの分野でのスペシャリストとして道も開けています。
《社内SE転職ナビが選ばれる5つの特徴》
- 一人あたりの提案求人数、平均25.6社
- 登録者数38,000名以上(2024年7月現在)
- 入社後の定着率96.5%
- 多様な職種の社内SE求人保有
- エージェントとの無料面談可能
社内SE転職ナビはIT特化の求人サイトで、5,000件以上のIT求人を掲載しています。年収や勤務地、職種の他、開発言語やフリーワード検索が可能で、あなたに合った企業を探すことができます。
さらに、社内SE転職ナビではIT業界に精通したコンサルタントのサポートが受けられるのが特徴です。ご紹介する求人は平均25.6社で、ご経験やスキル、志向に合わせて厳選した求人をご紹介しています。まずは無料登録をして、組込・制御エンジニアの求人にはどんなものがあるのか、気軽にチェックしてみてください。
まとめ
本記事では、組込系と制御系の違いや、それぞれのエンジニアの仕事内容、さらに将来性について詳しく解説しました。組込系エンジニアは機器に内蔵されるソフトウェアを開発し、制御系エンジニアはその機器の動作を細かく制御する役割を担います。
近年の技術進展により、組込系・制御系エンジニアは高い需要と多様なキャリアパスが期待されており、安定した職業選択肢となっています。転職を考える際には、最新の技術トレンドや業界の動向を把握し、自分のスキルを活かせる職場を選ぶことが重要です。将来を見据えたキャリアプランを立てて、確実な成長を目指しましょう。
ライター:夏野ゆきか(なつの ゆきか)
元システムエンジニアのフリーランスライターです。
新卒で大手SIerに入社。自動車業界(組み込み系)/旅行業界(WEB系)の開発・保守・運用を行っておりました。退職後は、フリーランスライターとして独立。IT系メディアに関するコラムや地域情報、さまざまなジャンルの執筆をしております。
https://x.com/natuno_abnormal