ゲームエンジニアとは?仕事内容や向いている人について解説

ゲームエンジニアとは?仕事内容や向いている人について解説

ゲームが好きな人であれば、ゲームエンジニアの仕事に興味を持ったことがあるのではないでしょうか。

ゲームエンジニアとは、その名のとおりゲームの開発などを行う仕事ですが、ほかのエンジニア職種と比較すると仕事内容や求められるスキルが多少異なります。

今回は、ゲームエンジニアの仕事内容や向いている人の特徴について深掘りしていきます。

IT業界の求人なら社内SE転職ナビ

社内SEの転職を検討しているなら、案件数業界トップの「社内SE転職ナビ」がおすすめです。
保有案件は10,000件以上の中から、IT業界に詳しいエージェントが面談を通して、幅広い職種から自分に合った求人をご紹介。
入社後の定着率も96.5%とマッチングには自信があります。社内SEへの転職に興味がある方は、ぜひ1度ご相談ください。

この記事の目次

ゲームエンジニアとは?

ゲームエンジニアとは、プログラムやシステム等、ゲームを作る工程を担当するエンジニアです。ゲームの設計から開発、テストまで行います。

また、オンラインゲームなどでは運用・保守の仕事も多くあります。現在ではアップデートでゲームの機能改善をはかったり、新しいコンテンツを追加することも多いです。ゲームエンジニアは、このような追加機能を開発するような仕事も行います。

ゲームプログラマーとの違い

ゲームエンジニアと似た名前にゲームプログラマーという仕事があります。両者の違いはその役割にあります。

ゲームプログラマーはゲームの中の特定の機能やシステムのコードを書くのがおもな役割です。しかしゲームエンジニアは、このような行動が動く環境や基盤を整える仕事を担当します。ゲーム全体のシステム設計やパフォーマンスの最適化の検討なども行います。

どちらもゲームの開発に欠かせない仕事ですが「役割が違う」ということを覚えておきましょう。

ゲームエンジニアの仕事内容

ゲームエンジニアの仕事は幅広く、ネットワークやサーバーの設計からプレイデータの処理・マルチプレイ機能の実装などを行います。

現在では、インターネットに接続しながら遊ぶゲームも多いですが、このようなゲームの中には別の人と一緒にゲームをプレイするタイプのものもあります。これをできるようにするのがマルチプレイ機能ですが、リアルタイムで相手のデータを取得し画面に表示させるためには、技術面でさまざまなことを検討しなくてはなりません。

このような仕事をこなすためには、インフラ系の知識やゲームの設計手法などを学ぶ必要があるでしょう。

あわせて読みたい
ゲームエンジニアの平均年収と年収を上げる方法を解説 「ゲームエンジニアってどれくらいの年収なんだろう?」と疑問をお持ちではありませんか?人気の職種であるゲームエンジニアですが、年代や働き方によって年収は大きく...

ゲームエンジニアの仕事の種類

ゲームエンジニアの仕事の種類は4つほどあります。それぞれの仕事の違いについてみてみましょう。

  • ゲームプログラミング
  • グラフィックプログラマー
  • サウンドプログラマー
  • ネットワークプログラマー

ゲームプログラミング

ゲームプログラミングは、ゲームの動作を支えるコードを記述する作業です。このコードがゲームの動作に直結するため、ゲーム開発の中心的な部分を担っています。

プログラマーは、ゲームのロジック・キャラクターの動き・物理シミュレーション・AIの挙動など、ゲームに必要な要素をプログラムで作成していきます。

使用する言語やエンジンはプロジェクトによって異なりますが、C++やC#、UnityやUnreal Engineなどが一般的です。

グラフィックプログラマー

グラフィックプログラマーは、ゲーム内のビジュアル表現を担当するプログラマーです。具体的な仕事内容ですが、3Dモデルの描画・リアルタイムのエフェクト処理など、ゲームのグラフィック部分をプログラムによって実装します。

ユーザーが見える部分を担当することになるため、ゲームへの評価にも直結する仕事と言えるでしょう。

サウンドプログラマー

サウンドプログラマーは、ゲーム内の音響効果や音楽の実装を担当しています。サウンドプログラマーは、ゲーム中の音の再生・空間音響の処理・音源の制御などを行います。

プレイヤーに没入感を与えるためには、視覚的な要素だけでなく音響面も重要なため、サウンドプログラマーの技術がゲーム全体の魅力を高めています。

ネットワークプログラマー

ネットワークプログラマーは、オンライン機能を持つゲームにおいて、プレイヤー間の通信を可能にするシステムを構築する専門家です。

ネットワークプログラマーは、サーバーとクライアント間のデータ通信、マルチプレイヤー機能の実装・同期の処理・ラグや遅延の最小化などを担当します。

ネットワークプログラミングは、リアルタイムで大量のデータを扱うため、非常に高度な技術と知識が必要です。また、セキュリティ面でも脆弱性を防ぐ対策が求められます。ネットワークプログラマーの役割は、快適で安定したオンライン体験をプレイヤーに提供することにあります。

ゲームエンジニアの平均年収

ゲームエンジニアの平均年収は、経験やスキル・勤務地によって大きく異なりますが、一般的にほかのエンジニア職と比較しても高めの傾向があります。

厚生労働省の職業情報提供サイトjobtagの情報によると、ゲームプログラマーを含めたプログラマーの平均年収はおよそ550万円。一方で令和2年分 民間給与実態統計調査を見ると、国内給与所得者の平均年収は433万円となっており、ゲームエンジニアは他の業種から見て高い年収を得られる可能性があるといえます。

実際の求人ではどうかというと、社内SE転職ナビが保有するゲームエンジニアの求人では、最低年収の平均が434万円、最高年収の平均は849万円(2024年8月時点)となっています。

ゲームエンジニアは他のエンジニア職種と比べて年収幅が広い職種です。スキルや経験、携わったゲームタイトル等によって大きく異なるため、転職を検討する際にはスキルや経験の棚卸しをしっかり行い、適正な年収を得られるようにしましょう。

ゲームエンジニアの将来性

ゲーム業界は、常に新しい技術やプラットフォームが出てきます。そのため、各プラットフォームに対応したゲームを構築したいという企業も多いでしょう。

とくに、VR/AR技術・AI・クラウドゲーミング・ブロックチェーンなど、新しい技術を活用したゲーム開発が進んでいます。これらの分野に精通したエンジニアは、今後さらに重宝されると考えられます。

また、モバイルゲームやeスポーツの市場拡大に伴い、ゲームエンジニアが活躍できる場も増えており、非常に将来性のある仕事と言えるでしょう。

ゲームエンジニアのキャリアパス

ゲームエンジニアとしてのキャリアパスは、自身の興味や専門分野に応じて色々な選択肢がありますが、まずはエンジニアとしての基本的なスキルを磨くことをおすすめします。

ある程度、開発現場の仕事に慣れることができたら、次は自分の得意もしくは好きな分野に特化していくことが多いです。

たとえば、技術が好きな人の場合は、グラフィックスやネットワークなどの技術分野に特化した専門家としてキャリアを描くこともできます。

もしくはマネジメントやディレクターに昇進し、開発チーム全体を指導する役割に進むこともできます。また、フリーランスとして独立することで自分の興味のある技術分野の案件に参画できたり、年収アップを目指すこともできます。

ゲームエンジニアに向いている人の特徴

ゲームエンジニアに向いている人の特徴はいくつかありますが、やはり技術力への興味や、ゲームが好きという気持ちは非常に重要でしょう。

  • ゲームが好き
  • 論理的思考ができる
  • 好奇心旺盛である
  • ユーザーニーズを読み取れる
  • IT関連のものが好き
  • プログラミングが好き

ゲームが好き

ゲームエンジニアにとって「ゲームが好き」という気持ちは欠かせないでしょう。ゲームへの愛情は日々の業務へのモチベーションにも繋がります。

ご自身がゲーム好きであれば、ユーザーのニーズを計りやすく、細部にまでこだわって作品を作り上げようという気持ちになりやすいでしょう。また、これまで数多くのゲームをユーザーとしてプレイした経験のある人であれば、操作性や没入感等で理想的な仕様をイメージしやすいはずです。

また、長くゲームエンジニアを続けていくにあたっても、ユーザーとしてゲームが好きであることは非常に重要といえます。「ゲームが好き」という気持ちそのものが、仕事を続けるモチベーションとなるからです。

論理的思考ができる

ゲームエンジニアは、複雑なシステムやアルゴリズムを扱うため、論理的思考も必要です。

たとえば、プログラムのバグを修正するためには、問題の原因を突き止めるための分析力と解決策を導く能力が必要です。デバッグをとおして問題を切り分けるときや、正しいコードを書くためにはやはり論理的思考は欠かせません。

論理的思考は、プログラムのコードをたくさん記述し、経験を積むことで培うこともできます。プログラミングなどの勉強をする際には、ロジカルに考えながら作業をしてみましょう。

好奇心旺盛である

ゲーム業界は技術やトレンドに敏感な業界のため、好奇心旺盛な人におすすめの仕事です。自分が仕事として担当しているジャンルのゲームを試してみたり、ほかのジャンルのゲームにも興味を持ちプレイしてみることも重要です。

ユーザーニーズを読み取れる

ゲーム開発において、ユーザーのニーズは非常に重要です。ユーザーのニーズを測るには、プレイヤーの反応を直接感じ取るための情報収集が欠かせません。ゲームレビューやコメントの他、SNSやフォーラムでの会話をこまめにチェックして「今、何が求められてるのか?」を実感することが重要です。

また、ゲーム内でのデータも有用です。例えば、プレイヤーがどのステージで苦戦してるか、どのキャラクターが人気かといったデータから、プレイヤーの好みやストレスポイントが見えてきます。ユーザーの声に応えれば、より長くゲームを遊んでもらえることにつながり、ファンも増えていくでしょう。反対に、ユーザーのニーズを無視したゲーム開発は、せっかく興味を持ってくれた人も離れていってしまいます。

そのため、ゲームエンジニアの力としてニーズを収集し、開発に反映させることは非常に重要となるのです。

IT関連のものが好き

ゲームエンジニアはゲーム開発だけでなく、IT全般に関する知識や興味も必要です。サーバー管理やデータベースの扱いなど、幅広いITスキルが求められます。

転職を目指す前に、個人開発で実際に作業をしてみることで、より具体的に開発に必要な知識を整理することもできるでしょう。

プログラミングが好き

ゲーム開発は完成すれば終わりではなく、リリース後もユーザーからのフィードバックを受けての修正と改善を繰り返していきます。こうした細かい作業も「もっと良いものを作りたい」といった前向きな気持ちで取り組めるのは、やはりプログラミングが好きな人ではないでしょうか。

また、ゲーム業界は新しい技術が日々登場しています。技術やトレンドを試し、学ぶことも楽しめる人が向いているでしょう。技術に対する興味や探求心をゲーム開発に活かして、よりユーザーに喜ばれるゲームを作れる可能性が広がります。ゲームエンジニアとして成功するには、プログラミングに対する純粋な「好き」という気持ちが大事だといえます。

ゲームエンジニアに必要なスキル

ここで、ゲームエンジニアに必要なスキルについても確認しましょう。

  • ゲームに関する知識
  • プログラミングスキル
  • ゲームエンジンに関する知識・スキル
  • コミュニケーションスキル
  • 数学や物理学の知識
  • ITに関する知識
  • 英語力

ゲームに関する知識

ゲームエンジニアは、ゲームデザインやプレイの流れなど、ゲーム全体の構造や仕組みを理解する必要があります。構造を把握していることで、開発中に問題が発生しても的確に解決することができます。

また、様々なジャンルのゲームに関する知識も大切です。ジャンルごとにヒットしたゲームや、その後の作品に影響を与えたゲーム、ユーザーに期待されつつもヒットしなかったゲーム等、ゲームに関する包括的な知識があることで、作品に活かすことができます。ユーザーがそれぞれのゲームにおいて何を求めているのかも、検討がつきやすくなるでしょう。

プログラミングスキル

プログラミングスキルは、ゲームを開発するエンジニアにとって必須のスキルと言っても過言ではありません。

ゲーム開発で必要となるプログラミング言語は、家庭用ゲーム機であれば主にC++です。またPCゲームではC++やC#、モバイルゲームではJavaやKotlin(Android)、SwiftやObjective-C(iOS)がメジャーです。クロスプラットフォームでのゲーム開発にはC#(Unity)やC++(Unreal Engine)が使われることが多くなっています。

これらのスキルを使って、ゲーム内の動作・AIの挙動・物理演算などをプログラムします。また、効率的なコードの書き方や、デバッグの技術も必要です。プログラミングスキルが高いほど複雑なシステムを作り上げることができ、ゲームの品質やプレイヤーの満足度を上げることができるでしょう。

ゲームエンジンに関する知識・スキル

ゲームエンジンに関する知識とスキルも、ゲームエンジニアにとって不可欠です。UnityやUnreal Engineといった主要なゲームエンジンを扱う能力は、もはや必須と言っても過言ではありません。

実際の開発現場でもこれらのゲームエンジンは利用されているため、ゲームエンジニアを目指すのであれば、まずゲームエンジンをインストールして操作してみると良いでしょう。

コミュニケーションスキル

ゲーム開発はチームで行われることがほとんどです。チーム内には、ほかのエンジニアやデザイナー・プロデューサーと円滑に連携するスキルが求められます。また、ユーザーフィードバックやテスト結果をもとに改善を図る際にも、コミュニケーションが非常に重要です。

数学や物理学の知識

ゲームエンジニアは、物理演算や3Dグラフィックスを扱う際に、数学や物理学の知識が求められます。とくに、ベクトル・行列・微分積分といった数学の概念や、物理学に基づいた運動・衝突・重力のシミュレーションを正確に実装する能力が必要です。

そのため、数学や物理学を得意とする人は、実装などの場面で活躍できるかもしれません。

ITに関する知識

ゲーム開発には、幅広いITに関する知識も必要です。サーバー管理やネットワーク構築、データベースの扱いなど、ITの知識はゲームのオンライン機能やデータ処理に活かされています。

また、セキュリティ対策やパフォーマンスの最適化といったIT分野のスキルも求められます。すでにエンジニアとして働いている人は、これまでの経験を活かせる可能性も高いです。

英語力

ゲーム開発の現場では、英語力も重要なスキルです。技術資料やドキュメントをいち早く仕入れたい場合、英語をそのまま理解できるとスムーズです。近年では翻訳ツールの性能も上がっていますが、海外の開発チームと協力しながら仕事をする職場も多くあるため、英語を使えるに越したことはありません。

また英語力が高いと、新しい技術やトレンドにいち早くアクセスでき、世界中の優れたゲームエンジニアと情報交換をすることが可能になります。

ゲームエンジニアにおすすめの資格

ゲームエンジニアになるために、資格は必須ではありません。しかし、資格を保有していると一定のスキルがあることを証明できるため、ぜひ取得を検討してみてはいかがでしょうか。

  • 基本情報技術者試験
  • 情報処理技術者試験
  • Unity認定試験
  • Java™プログラミング能力認定試験
  • C言語プログラミング能力検定試験
  • Oracle認定Java資格
  • CGエンジニア検定
  • TOEIC

基本情報技術者試験

基本情報技術者試験は、ITエンジニアの基本的な知識を問う試験です。プログラミング・アルゴリズム・ネットワーク・データベースなど幅広い分野を網羅しています。未経験からIT業界を目指す方であれば、基礎知識を持っていることの証明にもなるでしょう。異業種からキャリアをスタートする人はとくにおすすめの資格です。

基本情報技術者試験

情報処理技術者試験

情報処理技術者試験は、日本のIT業界で広く認知されている資格です。この試験は基本情報技術者試験を含むさまざまなレベルの試験が提供されており、受験で問われる内容も変わってきます。まずは自分のスキルにあった資格を取得し、専門性を極めたい時に上位資格を取得することをおすすめします。

情報処理技術者試験

Unity認定試験

Unity認定試験は、Unityを使用してゲームやアプリを開発するスキルを証明するための資格です。Unityは、ゲーム開発で広く使われているプラットフォームであり、資格取得をとおして3Dゲームやシミュレーションの開発における実践的なスキルを証明できます。

Unity認定試験

Java™プログラミング能力認定試験

Java™プログラミング能力認定試験は、Javaプログラミングの基礎から応用までの知識とスキルを測定する試験です。Javaを用いたシステム開発やWebアプリケーション開発を目指す人にとっては、実務能力を証明する資格として役立ちます。

Java™プログラミング能力認定試験

C言語プログラミング能力検定試験

C言語プログラミング能力検定試験は、C言語のプログラミング技術を認定する試験です。C言語は、システムプログラミングや組み込みシステム開発で広く使用されており、この試験に合格することでC言語に関する基礎から応用まで幅広い知識を証明できます。ゲーム開発でもC言語は多く使用されるため、ゲーム業界に興味のある人は資格取得を目指してみてはいかがでしょうか。

C言語プログラミング能力検定試験

Oracle認定Java資格

Oracle認定Java資格は、Javaプログラミングにおける専門的なスキルを証明するための資格です。オラクル社が提供するこの資格は、レベル別に試験が区分されており、Javaの基礎から高度な技術までをカバーしています。Javaに興味のある人や、プログラマーを目指す場合は、この資格を取得してみてはいかがでしょうか。

Oracle認定Java資

CGエンジニア検定

CGエンジニア検定は、コンピュータグラフィックスに関する知識と技術を評価する資格です。CGの理論やプログラミング、制作技術に関する能力を認定するものです。ゲームや映像制作などの分野でのキャリアに役立つでしょう。

CGエンジニア検定

TOEIC

TOEICは、国際ビジネスコミュニケーション能力を測定する試験で、特に英語力を証明するために広く利用されています。「ITと英語は関係ないのでは?」と思うかもしれませんが、グローバルなゲーム開発チームや海外企業とのコミュニケーションが求められる場合、TOEICの高スコアは有利に働きます。

TOEIC

ゲームエンジニアになるには?

ゲームエンジニアになるためにはいくつか方法がありますが、まずはスキルを磨くところから始めましょう。独学で勉強しても良いですし、スクールに入り学習を継続しやすい環境を整えることもおすすめです。

  • 経験・スキルを積む
  • 資格を取得する
  • スクール・専門学校に入る
  • キャリアチェンジする
  • 転職する

経験・スキルを積む

ゲームエンジニアとしてのキャリアを積むためには、まず実務経験を積むことが不可欠です。まずは、とにかく実際のプロジェクトに参加することで、プログラミングスキル・システム設計・バグ修正などの実践的なスキルを身につけることができます。

また、個人プロジェクトで開発してみることもおすすめです。個人プロジェクトであれば自分でツール選定などができるため、新しいツールや言語を学ぶ機会を設けることができます。

資格を取得する

資格を取得することは、スキルを客観的に証明する手段となるため、余裕のある人はぜひ取得しましょう。

前述の基本情報技術者試験や情報処理技術者試験は、IT全般の基礎知識を証明する資格として広く認知されています。

また、Unity認定試験やOracle認定Java資格などの資格を取得することで、専門性をアピールすることも可能です。転職時に公開できる成果や実績が少ない人は、資格取得をとおして学んだことをアピールすると良いでしょう。

スクール・専門学校に入る

スクールや専門学校に通うことで、体系的にゲーム開発に関する知識を学ぶことができます。独学とは異なり、スクール側が学習計画を立てて進行してくれるため、基礎から応用までしっかりと学べます。

また、講師や同級生との人脈も、キャリアを進める上で役に立つでしょう。

キャリアチェンジする

ゲームエンジニア以外の職種からキャリアチェンジを考える場合、まずはゲームエンジニアに関連するスキルを習得しましょう。たとえば、ウェブ開発の経験がある人は、そのスキルを活かしてゲーム開発に転向することができます。しかし、転職先の企業でインフラやサーバー知識が求められる場合はそのような知識も追加で学ぶ必要があるでしょう。

転職する

既にゲームエンジニアとしての経験を持っている場合や、エンジニアとしての経験がある場合は、転職を検討することも1つの選択肢です。

ゲームエンジニアの求人情報をみると、ディレクターやプログラマなど、さまざまなポジションでの求人があります。まずは自分の経験が活かせそうな求人を確認してみましょう。

また、転職時には待遇面やリモートワークについてなどの条件面もしっかり確認するようにしましょう。

社内SEの求人なら社内SE転職ナビ

IT業界の求人なら社内SE転職ナビ

ゲームエンジニアとして転職を検討しているなら、5,000件以上のIT求人を掲載する社内SE転職ナビがおすすめです。ゲーム関連の求人も多く掲載しているので、あなたに合った活躍の場を見つけることができます。社内SE転職ナビでは、専任コンサルタントが徹底サポート!履歴書の添削から面接対策まで、一貫して手厚くサポートします。

  • 一人あたりの提案求人数、平均25.6社
  • 登録者数38,000名以上(2024年7月現在)
  • 入社後の定着率96.5%
  • 多様な職種の社内SE求人保有
  • コンサルタントとの無料面談可能

まとめ

ゲームエンジニアとしてのキャリアを成功させるためには、経験とスキルを積むことが不可欠です。資格取得やスクールでの学びを活用し、基礎から専門知識までをしっかりと習得しましょう。

キャリアチェンジや転職を考える際には、自分の強みや興味を活かし、常に新しい挑戦を求める姿勢が大切です。これらの方法を組み合わせることで、ゲームエンジニアとしての成長と成功を実現できます。

ゲームエンジニアとは?仕事内容や向いている人について解説

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

  • URLをコピーしました!
この記事の目次