内定複数出たときにどこを見て選べばいいの?

内定が複数出たときの選び方

転職希望者の多くは、在職中に転職活動を行います。限られた時間の中での転職活動では、複数応募が効率的です。

しかし、転職活動していくうちに気持ちの変化もあり、実際に内定が出たときに悩むこともありますよね。

どこを見て選んだらいいのかがわかると、スムーズに決めることができると思います。そこで今回は複数内定が出たときの選び方を徹底解説します。

IT業界の求人なら社内SE転職ナビ

社内SEの転職を検討しているなら、案件数業界トップの「社内SE転職ナビ」がおすすめです。保有案件は10,000件以上の中から、IT業界に詳しいエージェントが面談を通して、幅広い職種から自分に合った求人をご紹介。入社後の定着率も96.5%とマッチングには自信があります。社内SEへの転職に興味がある方は、ぜひ1度ご相談ください。

この記事の目次

複数内定が出たときに選ぶ前にすること

複数内定が出たときに選ぶ前にすることが2つあります。まずは自分の転職の軸と優先順位を確認するようにしましょう。

この2つをしっかり見つめ直すことで転職先をスムーズに選べるでしょう。それぞれ詳しく説明します。

自分の転職の軸を見つめ直す

まずは自分の転職の軸を見つめ直すことが大切です。転職を目指す際に、理由や動機など転職の軸を決めたはずです。

転職活動をしていくうちに、転職の軸は曖昧になることがあります。自分が何を大切にするために転職をするのか、転職した際にどの条件を優先して変えたいのかを明確にします。

複数内定が出たときには、もう一度転職理由や条件を振り返って整理し、見つめ直しましょう。

あわせて読みたい
自己分析のやり方|転職を成功させる5つのステップ 転職活動を始める前に、自己分析をする方も多いですが「具体的な自己分析のやり方がわからない」と頭を抱える方も多いのではないでしょうか。本記事では転職を成功させ...

優先順位を確認する

転職の軸を明確にしたら、自分の希望条件をランキングにして優先順位をつけましょう。条件の中で特に重視することを明確にすることが大切です。

条件は、仕事内容・収入・就業環境・雇用形態・働き方・休暇・勤務時間・福利厚生・会社組織・経営方針などに分けられます。

この中で自分が絶対に避けたい条件、できれば避けたい条件など優先順位をつけて把握することが、複数内定から選ぶときの基準になります。

複数内定から選ぶ方法

複数内定から選ぶ方法を用意しておくことで、複数内定がでた際にもスムーズに選べるでしょう。基本的に、内定が出た際には速やかに返事をすることがマナーです。

選ぶ方法を用意していないと、なかなか決めることができず迷惑をかけることになりかねません。複数内定が出て悩んだときには、下記の3つの方法で選びましょう。

  • 企業の情報を整理して数値化する
  • 自分の軸に合う企業を選ぶ
  • 面談や見学をさせてもらう

企業の情報を整理して数値化する

内定が出た企業の情報は整理して、数値化することでわかりやすくできます。自分が転職先に求める条件を書き出して、それぞれの企業がその条件を満たしているのかに点数をつけて見やすくします。

年収、残業、安定性など企業のどこに魅力を感じているのかがわかるでしょう。

その際に、MUST条件とWANT条件も把握しておきましょう。MUST条件は絶対にゆずれない条件のことで、WANT条件はできれば満たしたい条件のことです。

合計点数が同じになる場合は、このMUST条件とWANT条件で判断できます。情報を可視化することで、転職先を客観的に選べるでしょう。

とはいえ、客観視することはとても難しいです。大手もリストラがあり、大手=安定という訳では無くなってきております。
世の中で求められる経験も変わってきます。

幅広く世の中を見通したうえで選択していくことが大事になるので困った際は転職エージェントに相談しましょう。

自分の軸に合う企業を選ぶ

転職先を選ぶ前に自分の軸をはっきりさせる重要性を紹介しましたが、選ぶ際にも転職の軸が必要です。自分が何を大切にしたいために転職をするのか、どの条件が譲れないのかを自分の転職の軸にします。

譲れない自分の転職の軸の条件をもとに、転職先をフィルターにかけて選んでいきましょう。

軸に合わされば、選ぶ企業が明確になり自分の納得の行く企業を選べるでしょう。

面談や見学をさせてもらう

面談や見学をさせてもらう

複数内定が出て迷う際は、面談や見学を申し入れてみましょう。企業も転職者が複数応募して悩む可能性があることは、把握しています。

熟考して自社を選んでくれればいいと思っています。そのため、社内見学の申し出は失礼には当たりません。
近年オンライン面接の企業も多くなってきた為、面接の際に企業を直接見る機会も減ってきました。

勤務地に実際に行くと、勤務地の確認もでき社内の様子や社員の雰囲気も見られます。転職先に迷う際は、実際に足を運んでみるのもおすすめです。

複数内定の間違った選び方

複数内定の間違った選び方があります。内定が出たら早く返事をするのがマナーですが焦りは禁物です。

下記の3つの選び方はしないように注意しましょう。

  • 周りの目を気にして決める
  • 有名企業というだけで決める
  • 口コミサイトの情報だけに頼る

それぞれ詳しく説明します。

周りの目を気にして決める

周りの目を気にして決めないようにしましょう。
転職に関して家族や友人に相談すると、親身になって話してくれるでしょう。

もちろん家族や友人のアドバイスを参考にすることは大切です。しかし、周りの意見には気持ちが入り評価も変わりやすいです。

あなたのことを想って言ってくれたアドバイスでも、あなたのためにならない場合もあります。転職して実際に働くのは自分です。

最終的には自分がどうしたいか、自分の価値観を大切に選んだ方が、納得した転職ができるでしょう。

有名企業という名前だけで決める

複数の企業から内定が出たときに、有名企業という名前だけで決めることはおすすめできません。

有名企業だからと言って、自分の転職の条件に合うかどうかはわかりません。有名企業だからと名前だけで決めるのは、他者からの評価を気にしているからかもしれません。

他者からの評価が気になるのもわかりますが、他者からの評価は変わりやすいものです。周りの目だけ気にして転職先を決めると、入社後にこんなはずじゃなかったという状況になりかねません。

実際に自分がいい転職をする為には、名前だけでなくしっかりと条件を見るようにしましょう。

口コミサイトの情報だけに頼る

口コミサイトの情報だけに頼らないようにしましょう。実際にその企業で働いた人の意見は気になりますよね。

企業の情報が知りたいときは、口コミサイトやSNSでの検索で企業の情報を検索するでしょう。しかし、実際に書き込まれているのはネガティブな情報が多く、信憑性が低い可能性があります。

口コミを書いた人は、その企業に何らかの不満があってやめたわけですから、ネガティブな意見が多くなることは当たり前です。

もちろんすべて嘘ではないと思いますが、その意見は書いた人の意見であって、あなたがその企業で働いたときに同じように思うとは限りません。口コミサイトは参考程度にしましょう。

複数内定で迷ったときの企業への対応

複数内定で迷ったときには企業への対応も大切です。内定が出た際には、企業への速やかな連絡がマナーです。
しかし、複数内定が出て迷っていることがあることは企業も把握しています。内定が出た企業に失礼のないように正しい対応をしましょう。
下記の3つのことに注意しましょう。

  • 保留のお願いをする
  • 保留や辞退の連絡は早めにする
  • 内定の回答期限を延ばしてもらうときや辞退の伝え方

内定の回答期限を延ばしてもらう

複数内定で迷うときは、内定の回答期限延長のお願いをしましょう。内定通知をもらったら、なるべく早めに内定諾否の返事をしなければいけません。

返事に迷っている際は、内定の回答期限延長のお願いをします。内定の回答期間は、通常1週間ほどです。
時間が経ち過ぎると、意思決定能力が低いと思われて印象が良くありません。転職活動は限られた時間で行うため、時間の

縮になるよう複数応募することが一般的です。そのことを企業側も把握しているため、内定の回答期限延長のお願いをするとほとんどの企業が対応してくれます。どうしても迷っている場合はお願いをするようにしましょう。

内定の回答期限延長や辞退の連絡は早めにする

内定の回答期限延長や辞退の連絡はなるべく早めにしましょう。連絡は早ければ早いほどよいでしょう。

内定を迷っている場合は、内定通知が出てすぐに内定の回答期限延長のお願いをします。内定を辞退する際も、辞退を決めた時点ですぐに連絡するのがマナーです。

企業側も採用するために、時間や費用をかけています。内定者に辞退される場合は、他の応募者への対応も変わるため内定通知が出たらすぐに連絡をするようにしましょう。

内定の回答期限延長や辞退の伝え方

内定の回答期限延長や辞退の伝え方には注意が必要です。企業への伝え方は失礼のないように配慮しましょう。内定の回答期限延長と辞退の場合をそれぞれ解説します。

内定の回答期限延長

企業の都合や礼儀に配慮して、内定の回答期限延長のお願いをしましょう。内定者が期限を設定して「◯日まで返事を待っていただくことは、可能でしょうか」とお願いをします。

理由も一緒に伝えましょう。他社と悩んでいることは、失礼になるのではないかと心配する方もいるかと思いますが、正直に伝えても問題ありません。

転職希望者が、転職先を複数の企業で悩むことは、多くの企業が当然のことと捉えています。

わざわざ志望順位まで伝える必要はないですが、入社したい気持ちがあるけど悩んでいる旨を伝え、内定の回答期限延長をお願いしましょう。

内定辞退する場合

内定を辞退することを決めたらすぐに連絡をしましょう。連絡方法は、最短で伝えることができる電話がおすすめです。

大まかな流れを書き留めて把握してから電話しましょう。時間帯は始業時間や昼の休憩、就業時間は避けるようにした方がいいでしょう。

辞退の理由は漠然とした理由を伝えて大丈夫です。

企業側から聞かれた際には、他社に決めたことを話してもいいですが、他社の条件の方がよかったなどの言い方はやめた方がいいと思います。

あくまで自己都合であることを伝え、最後まで誠意を持って対応しましょう。

IT業界の求人なら社内SE転職ナビ

IT業界の求人なら社内SE転職ナビ

社内SE転職ナビは、3,300社以上の案件を抱えており、IT業界での転職を考えている方におすすめです。現在はIT業界の裾野が広がっているため、自身にあったキャリアパスを選択することができます。

また、社内SE転職ナビにはIT業界を知り尽くしたコンサルタントが在籍しているため、希望条件や万が一のリスクに備えたサポートも充実しています。

キャリアに関する悩みなど親身になって相談に乗りますので、お気軽に無料会員登録してみてください。

社内SE転職ナビが選ばれる5つの特徴》

提案社内SE求人 平均25.6社
保有求人10,000件以上
入社後の定着率96.5%
業界TOPクラスの社内SE求人保有
IT業界に詳しいコンサルタントと面談
内定率がグッと上がる職歴添削、面接対策が好評

まとめ

内定が複数出たときは、選ぶ前にすることと選ぶ基準を決めておくことが大切です。転職活動では複数の企業に応募する場合が多いため、内定が複数出ることは当然のことと捉えておきましょう。

転職活動が進むにつれ、自分の気持ちの変化が出てくる場合もあります。

そんなときは転職の軸を見直して選無ことで、自分の納得した転職をすることができるでしょう。

内定が出た企業への感謝の気持ちを忘れずに、納得の行く選択をして希望の転職を成功させてくださいね。

内定が複数出たときの選び方

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

  • URLをコピーしました!
この記事の目次