IT業界の中でも需要が高まるシステムエンジニア(SE)。一般的には、プログラマーとしてシステム開発経験を積んだ後、プロジェクトをまとめるポジションへと成長することでSEになるケースが多いですが、言語スキルや専門的なITスキルだけでなく、マネジメントスキルも必要とされます。そのため、年収においても十分に期待できる職種です。
この記事では、システムエンジニアの平均年収と、年収アップを実現するための具体的な方法を紹介します。スキルアップ、転職、資格取得など、現在の状況に合わせて、ご自身に合った方法を見つけて、ぜひ年収をアップさせていってください。
社内SEの転職を検討しているなら、案件数業界トップの「社内SE転職ナビ」がおすすめです。保有案件は10,000件以上の中から、IT業界に詳しいエージェントが面談を通して、幅広い職種から自分に合った求人をご紹介。入社後の定着率も96.5%とマッチングには自信があります。社内SEへの転職に興味がある方は、ぜひ1度ご相談ください。
システムエンジニアの平均年収は約500〜600万円
求人サイト「社内SE転職ナビ」に掲載されている求人を見ると、システムエンジニアの平均年収は2024年現在、500万円から600万円台の求人が非常に多いことがわかります。また、経験や保有スキル、携わる開発プロジェクトの難易度によって、年収額は大きく上下し、時には1,000万円や1,500万円を超えるケースも存在します。
厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」令和4年版によると、システムエンジニアの平均年収は515.9万円でした。これは全職種の平均年収462.6万円と比較すると、約50万円程高い年収であることがわかります。
また、国税庁による「令和4年分 民間給与実態統計調査」によれば、給与所得者の平均給与は458万円でした。この統計調査と比較しても、システムエンジニアの年収が他の職種より高いことがわかります。
システムエンジニアは元々、プログラミング言語やIT技術、プロジェクトマネジメントスキルなど、様々なスキルや経験を必要とするため、年収が高い傾向にあります。加えて、近年では特に以下の技術の需要が高まっており、さらなる年収増が見込まれています。
- クラウド技術
- セキュリティ技術
- データ分析
- AI
- 機械学習
これらの知見やスキル、類する資格や開発経験を持つことで、更なる年収アップを期待することができます。
システムエンジニアの年代別平均年収
システムエンジニアの年収は、年齢、エンジニアとしての経験年数、保有するスキルや資格、所属する勤務先や部署の大きさ、役職、地域など様々な要素によって大きく異なります。以下は、システムエンジニアの年代別平均年収をまとめた表です。
年代 | 平均年収 |
20代前半 | 約326万円 |
20代後半 | 約418万円 |
30代 | 約516万円 |
40代以上 | 約617万円〜 |
20代前半のSEの平均年収は他職種と比較しても、それほど高くは感じませんが、30代になると経験年数とスキルが向上し、平均年収は500万円台に突入し、さらに、40代になると平均年収が600万円台と、年齢とともに年収は大きく上昇していくのがわかります。
また、地域や所属する企業によっても年収レンジが大きく上下するため、同じスキルや経験値であったとしても、働く環境によって年収が違ってきます。
出典 : 賃金構造基本統計調査
システムエンジニアが年収をアップさせる4つのポイント
システムエンジニアが年収をアップさせるポイントは大きく4つです。
- 転職をする
- 資格を取得する
- 副業をする
- フリーランスとして働く
給与水準の高い企業へ転職する
前述のとおり、所属する企業や携わる開発プロジェクトによって、年収は大きく違ってきます。そのため、あくまで年収アップを求めるのであれば、積極的に転職活動を行うことが必要です。特に大企業や外資系企業など、上流工程を中心とした大規模な開発プロジェクトを持つ企業だと、比較的、年収レンジが高い傾向にあります。
転職する際には、これまでの経験や保有スキルなど棚卸し、自分の市場価値を知ることから始めましょう。3~4つほどの転職サイトに登録(総合求人サイトやITに特化した求人サイトそれぞれ)し、掲載されている求人を見た上で、自分が転職する場合、どのくらいの年収になりそうかをイメージしてください。
転職サイトと同時に、転職エージェントにも2~3社ほど利用してみましょう。求人サイトにはない非公開求人や、最新の転職市場についての情報や、今後、年収アップが見込まれる言語やIT技術は何かなど、直接、採用企業とコンタクトして情報を保有しているので、インターネットだけでは得られない情報を知ることができます。
また、転職エージェントの場合、職務経歴書の添削や、面接対策なども行ってくれるケースがあります。特に書類の書き方は一工夫するだけで書類選考の通過率がかなり変わってくるため、積極的に添削してもらったほうが良いケースがあります。
保有スキルの可視化を踏まえて、資格を取得する
これまでのエンジニアとしての経験値を可視化する上で、資格取得は有効手段の1つです。もちろん、資格はあくまで実務経験ではないため、面接官によっては参考程度にしか見ない傾向もありますが、それでも、特定の技術に対して、一定の知識やスキルを有することを可視化でき、かつ、資格取得のための勤勉さがアピールポイントにもなり得ます。同じスキル、経験を持った方と最終面接まで残った際に、資格取得の有無は、最後のアピールにもなるため、仕事をしながらは大変かと思いますが、ぜひ資格取得を検討してみてください。
資格取得のメリット
ここからは、資格取得をすることで得られるメリットと、おすすめの資格について解説します。
- 転職活動の成功率アップ: 資格は、就職や転職活動で有利に働き、希望する企業に就職・転職しやすくなります。
- スキルアップ: 資格取得のための勉強を通して、スキルアップにつながります。
- キャリアアップ: 資格は、キャリアアップのための足掛かりとなります。
- 客観的なスキル証明: 資格は、自分のスキルを客観的に証明するものです。
- 信頼獲得: 資格を持っていることは、クライアントや上司からの信頼獲得につながります。
システムエンジニアにおすすめの資格
- 基本情報技術者試験
- 応用情報技術者試験
- データベーススペシャリスト試験
- ネットワークスペシャリスト試験
- システムアーキテクト試験
副業をする
本業の開発案件に携わりながらスキルや経験値を上げるのはもちろんですが、時間が許せば、副業をしながら経験値を上げるのも有効手段の1つになります。特にプログラミング言語スキル、WEBやアプリ開発などのスキルや経験、またWEBシステムの運用など、エンジニアが携われる副業は、かなりあります。もちろん、スキルや経験値を積み上げるだけでなく、収入も得られるため、年収アップも見込めます。
同時に、本業以外の収入が得られると、収入増による生活の安定感が生まれ、転職活動も焦らずじっくりと進めることができます。同時に、自信や余裕が生まれることで本業に対しての姿勢やアプローチも違ってくるケースがあります。
クラウドワークスをはじめとしたクラウドソーシングはもちろん、週1~2日のフルリモート案件など、副業の形は非常に様々あるので、ぜひ探してみてください。
フリーランスとして働く
会社員として転職するだけでなく、システムエンジニアの場合、スキルや経験を活かす上で、フリーランスとして独立するという選択肢もあります。
フリーランスのメリットは以下の3点です。
- 実力次第で収入アップが見込める:自身のスキルや経験に応じて報酬を設定できるため、会社で働くシステムエンジニアよりも高い年収を目指すことが可能です。
- ワークライフバランス:勤務時間や場所を自由に決められるため、ワークライフバランスを実現しやすくなります。
- 携わるプロジェクトが選べる:フリーランスとして働くことで、様々なプロジェクトに携わる機会が増え、スキルや経験の幅を広げることができます。
フリーランスとして働く際には、自身のキャリア目標、スキル、経験、ライフスタイルなどを考慮し、慎重に決断することが重要です。
エンジニアファクトリーでは、3,000件以上のフリーランス案件が掲載されています。また、初めてのフリーランスも積極的に応援しており、今の自身の市場価値や実際にフリーランスになれるのか、といった疑問や質問にも積極的にお答えしますので、ご興味ありましたら、ぜひご登録ください。
システムエンジニア(SE)の求人なら社内SE転職ナビ
社内SEの転職を希望しているなら、案件数業界トップの「社内SE転職ナビ」がおすすめです。エージェントとの面談を通して、求職者の希望する条件に合う企業を紹介してもらえます。
業界トップクラスの求人の中から優良企業を選べるため、満足度の高い転職先が見つかるでしょう。社内SEへの転職に興味がある方は、ぜひ一度ご相談ください。
《社内SE転職ナビが選ばれる5つの特徴》
提案社内SE求人 平均25.6社
保有求人10,000件以上
入社後の定着率96.5%
業界TOPクラスの社内SE求人保有
IT業界に詳しいコンサルタントと面談
内定率がグッと上がる職歴添削、面接対策が好評
まとめ
この記事では、システムエンジニアの平均年収や年収を上げる際に大事なポイントを紹介しました。
システムエンジニアは、IT業界の中でも需要の高い職種であり、高収入が期待できる職業として知られています。システムエンジニアの平均年収は約500〜600万円ですが、経験年数、スキル、役職などによって大きく変動します。
スキルアップ、経験の積み重ね、転職、あるいはフリーランスとして独立するなど、自身に合った方法を見つけて年収をアップさせることが重要です。