「セキュリティエンジニアはどのような職種?」
「セキュリティエンジニアになるにはどうすれば良い?」
このような疑問がある方のために、本記事ではセキュリティエンジニアの仕事について解説します。
セキュリティエンジニアは、情報セキュリティを専門的に扱うエンジニアです。情報資産の価値が高まる現代において、安全なシステム構築・運用に欠かせないセキュリティ強化を担当します。
仕事内容や必要なスキル、向いている人の特徴などを解説するので、セキュリティエンジニアに関心がある方はぜひ参考にしてみてください。
社内SEの転職を検討しているなら、案件数業界トップの「社内SE転職ナビ」がおすすめです。保有案件は10,000件以上の中から、IT業界に詳しいエージェントが面談を通して、幅広い職種から自分に合った求人をご紹介。入社後の定着率も96.5%とマッチングには自信があります。社内SEへの転職に興味がある方は、ぜひ1度ご相談ください。
セキュリティエンジニアとは
セキュリティエンジニアとは、情報セキュリティを専門的に扱うエンジニアの総称です。企業や組織、個人の情報資産を保護するためには、セキュリティ対策が欠かせません。セキュリティエンジニアは、安全性の高いシステム開発やネットワーク構築、サーバーの保護など、セキュリティに関する幅広い業務を担当します。
ITを活用した情報資産の管理が欠かせない今の時代、情報漏洩やサイバー攻撃に関するニュースが毎日のように報道されています。ITが発展するにつれてサイバー攻撃も高度化・巧妙化している中で、セキュリティエンジニアは社会になくてはならない存在です。
セキュリティエンジニアの仕事内容
セキュリティエンジニアの仕事は多岐にわたります。もちろん一人のエンジニアがすべてを担当するわけではなく、一部に特化したセキュリティエンジニアも少なくありません。セキュリティエンジニアの主な仕事内容は以下の通りです。
- 企画・提案(コンサルティング)
- 設計
- 実装
- テスト(診断)
- 運用・保守
企画・提案(コンサルティング)
クライアントのITシステムの運用状況や形態について把握し、どのようなセキュリティ対策が必要かを企画・提案する仕事です。企画・提案を行うセキュリティエンジニアが「セキュリティコンサルタント」と呼ばれることもあります。
情報セキュリティの管理体制に関する「ISMS認証」や個人情報の取扱い体制に関する「プライバシーマーク」の取得を目指す企業も増えており、適切な体制作りのためのアドバイスを行うことも珍しくありません。セキュリティやITに関する豊富な知識と、クライアントと円滑にコミュニケーションをとるスキルが要求されます。
設計
セキュリティに配慮したシステムやネットワーク・サーバーの設計も、セキュリティエンジニアの主要な仕事の1つです。システムの要件を満たしながら、十分なセキュリティ体制を構築しなければなりません。
ネットワークからサーバー、ソフトウェアまで、レイヤーごとに最適なセキュリティ対策を考え、要件を設計に反映させていきます。ハードウェア選定・ソフトウェア選定にも気を配る必要があり、IT全般についての幅広い知識が求められます。
実装
設計を元に、セキュリティ対策を実装していきます。ファイアウォールやセキュリティ対策ソフトを導入したり、セキュアコーディングでアプリケーションの脆弱性を解消したりといった業務を担当します。
ネットワーク機器やサーバーの設定、セキュアプログラミングのスキルが要求されます。各分野のエンジニアと協力しながら業務を進めることにもなるため、コミュニケーション能力も欠かせません。
テスト(診断)
運用中のシステムやリリース前のシステムに危険性がないかをテストするのも、セキュリティエンジニアの仕事です。攻撃者と同じ目線でシステムへの侵入を試みる「ペネトレーションテスト」や、脆弱性の有無を調べる「脆弱性診断」と呼ばれるテストを実施します。
テストの結果、脆弱性が見つかったり、侵入が可能であることが判明したりした場合には、対象箇所を報告して改修をサポートします。システムの仕組みについての豊富な知識と経験はもちろん、最新の脆弱性情報やサイバー攻撃情報にも精通していなければなりません。
運用・保守
セキュリティエンジニアがシステムの運用・保守を担当することもあります。脆弱性情報をチェックしてシステムを改修し、セキュリティパッチの適用やアップデートを行います。
サイバー攻撃の兆候が確認された際にシステムやデータを保護し、復旧や原因の究明にあたって再発防止に努めるのも、セキュリティエンジニアの仕事です。24時間体制でのセキュリティ監視体制が敷かれることも珍しくはありません。
セキュリティエンジニアに必要なスキル
セキュリティエンジニアには、高度な専門的知識が要求されます。ここでは、以下の3つのスキルについて解説します。
- IT全般についてのスキル
- セキュリティ技術についての知識・スキル
- サイバー攻撃・脆弱性についての知識
IT全般についてのスキル
セキュリティエンジニアには、IT全般についての幅広い知識が求められます。システムやネットワーク、サーバーを守るためには、まずはそれらの仕組みに精通していなければなりません。IT全般についての知識がないと、最適なセキュリティ対策の企画や設計はもちろん、実装やテストも満足に行えないでしょう。
ネットワークやサーバーといったインフラ分野の知識はもちろん、システム開発の流れや仕組み、プログラミングスキルなど、IT全般についての知識を広く身につけておく必要があります。
セキュリティ技術についての知識・スキル
セキュリティ技術についての知識とスキルがなければ、セキュリティエンジニアとして活躍することはできません。システムのセキュリティを高めるために、具体的には以下のような知識が求められます。
- セキュリティソリューション
- 暗号化技術
- ネットワーク機器やサーバーの設定
- 脆弱性の改修方法
激化するサイバー攻撃に対抗するには、上記の知識と技術を活かして強固なセキュリティ体制を構築する必要があります。
サイバー攻撃・脆弱性についての知識
サイバー攻撃や脆弱性の仕組みについての知識もセキュリティエンジニアには欠かせません。システムを標的とするサイバー攻撃の仕組みや、脆弱性が生まれる原因と対策方法について把握したうえで対策していく必要があります。攻撃の仕組みが分かっていなければ、最適な対策も実装することはできないでしょう。
サイバー攻撃の手法は、日々の技術の進歩にともなって高度化・巧妙化しています。常に最新の情報をキャッチアップすることを怠らず、業務に活かしていかなければなりません。
セキュリティエンジニアに役立つ資格
資格がなくてもセキュリティエンジニアとして働くことは可能です。しかし、資格取得によってキャリアアップや転職がしやすくなり、専門的な知識を学習しやすいというメリットもあります。ここでは以下の3つの資格を紹介します。
- 情報処理安全確保支援士
- CompTIA Security+
- Cisco技術者認定
情報処理安全確保支援士試験
IPAが実施している「情報処理安全確保支援士試験」は、国内で認定されているセキュリティ関連資格の中ではトップレベルの資格試験です。情報セキュリティの専門的な知識に基づいて、セキュリティに関するアドバイスや調査・分析まで幅広く対応できるエキスパートを対象としています。難易度は高いものの、セキュリティエンジニアとしては目標にしたい資格のひとつです。
情報系の資格として、唯一の登録制「士業」として認められており、合格できればセキュリティの専門家として高い評価を得られるでしょう。
CompTIA Security+
「CompTIA Security+」はセキュリティに関する知識とスキルを認定する国際的な資格です。セキュリティ分野の資格としては難易度が比較的低い資格ながら知名度も高く、最低限の知識をカバーしています。セキュリティエンジニアとしてのキャリアが浅い方や、本格的にセキュリティエンジニアを目指す方におすすめです。問題自体の難易度はそれほど高くないものの、試験範囲が広いため十分な対策が求められます。
Cisco技術者認定
ネットワーク機器の世界最大手企業「Cisco」は、ネットワーク関係の資格だけでなく、セキュリティ分野の資格も認定しています。Ciscoが認定しているセキュリティ分野の資格は以下の4つです。
- CyberOps Associate
- CyberOps Professionals
- CCNP Security
- CCIE Security
試験が実施されているだけでなく、公式のトレーニングも提供されています。特にCCNPとCCIEは難易度が高いですが、国際的にも高く評価されている資格なので、ぜひチャレンジしたいところです。
セキュリティエンジニアの年収
セキュリティエンジニアの年収相場は、およそ「546万円」です。厚生労働省による職業情報提供サイト「jobtag」で紹介されている職種のうち、セキュリティエンジニアに分類されるのは以下の4つです。
職種 | 年収 |
セキュリティエキスパート(情報セキュリティ監査) | 579.8万円 |
セキュリティエキスパート(オペレーション) | 534.6万円 |
セキュリティエキスパート(脆弱性診断) | 534.6万円 |
セキュリティエキスパート(デジタルフォレンジック) | 534.6万円 |
上記4つの職種から平均年収を算出するとおよそ「546万円」となります。個人のスキルや企業にもよりますが、ITエンジニアの中ではセキュリティエンジニアの年収は高めです。
また、当社運営の社内SE転職ナビでは、年収1,500万円の求人もあるなど、シニア、マネージャークラスといった求めるレベルに応じて、高い年収を得られるケースもあります。
どんな求人があるか、ご興味ありましたらぜひご覧になってください。
セキュリティエンジニアの将来性
セキュリティエンジニアの将来性は高いと考えられています。世界的にIT化が進んでおり、セキュリティの重要性が高まっています。情報資産を保護するセキュリティ技術に特化したエンジニアは、今後の社会に不可欠な存在となるでしょう。
2022年にNRIセキュアテクノロジーズ株式会社が実施した「企業における情報セキュリティ実態調査2022」では、セキュリティ人材が「不足している」と感じている日本の企業の割合は「89.8%」にも及んでいます。(引用:NRIセキュア、日・米・豪の3か国で「企業における情報セキュリティ実態調査2022」を実施)
セキュリティの重要性が高まっている中で人材が不足しているため、セキュリティエンジニアには高い需要と将来性が期待できます。
セキュリティエンジニアを目指すには?
セキュリティエンジニアを目指すには、以下の3つのステップを踏むとよいでしょう。
- 他のITエンジニアとして経験を積む
- セキュリティの専門知識を身につける
- セキュリティエンジニアとして転職する
他のITエンジニアとして経験を積む
IT未経験からセキュリティエンジニアを目指すのは、かなり難易度が高いキャリアプランです。セキュリティエンジニアには、セキュリティの専門知識だけでなくIT全般についての豊富な経験と幅広い知識が求められます。そのため、ITエンジニアとして一定の経験がないと、セキュリティエンジニアに必要なスキルの習得が難しくなります。
システムエンジニアやネットワークエンジニア、サーバーエンジニアからキャリアをスタートさせたうえで、セキュリティエンジニアを目指すのが、一般的なキャリアパスです。
セキュリティの専門知識を身につける
システムエンジニアやインフラエンジニアとして経験を積みながら、セキュリティの専門知識を身につけていきましょう。セキュリティに関する知識とスキルがあった方が、転職の成功率を高められます。
はじめは、自身の専門分野に近いセキュリティ技術から勉強するのがおすすめです。たとえば、ネットワークエンジニアであればネットワークのセキュリティ技術を、システムエンジニアであればセキュアコーディングや脆弱性について学ぶと良いでしょう。
セキュリティの専門知識を身につける方法はさまざまです。書籍や学習サイト、各ベンダーが提供している研修や資格試験を有効活用しましょう。
セキュリティエンジニアとして転職する
セキュリティの専門知識が身についてきたら、転職活動を始めましょう。セキュリティエンジニアは、人材不足が叫ばれるIT業界の中でも特に不足しており、高度なスキルと知識があれば、転職は十分に可能です。資格取得などでスキルと経験をアピールし、転職活動を成功させましょう。
セキュリティエンジニアに向いている人
セキュリティエンジニアはたしかに不足していますが、人によって向き不向きもあります。セキュリティエンジニアに向いている人の特徴として、以下が挙げられます。
- 責任感が強い
- 几帳面で正確な仕事ができる
- 最新の技術への好奇心が強い
責任感が強い人
責任感が強い人はセキュリティエンジニアに向いています。セキュリティエンジニアは、企業や組織、個人の情報資産を守らなければなりません。
いい加減な仕事をする人や、自分の仕事に責任を持てない人は、あまりセキュリティエンジニアには向いていません。いい加減な仕事をすると、最悪の場合、セキュリティインシデントにつながる恐れもあります。企業や組織でセキュリティインシデントが発生すると、経済的な損失が生じるのはもちろん、社会的信用の喪失にもつながります。
そのため、自分が任せられた仕事を最後まで責任を持ってやり遂げられる人の方が、セキュリティエンジニアに向いているのです。
几帳面で正確な仕事ができる人
几帳面で正確な仕事ができる人も、セキュリティエンジニアに向いています。強固なセキュリティ対策を構築するには、緻密で正確な設計と実装、テストが必要です。
たとえば、脆弱性診断をいい加減に実施すると、重大な脆弱性を見落とし、サイバー攻撃の被害にあってしまう可能性が否定できません。ネットワーク機器の設定が不十分だった場合には、企業のネットワークに侵入されてしまう恐れもあります。
細かい問題や脆弱性までも妥協せず、几帳面に仕事ができる人の方がセキュリティエンジニアとして活躍できるでしょう。
最新の技術への好奇心が強い人
最新の技術への好奇心が強い人も、セキュリティエンジニアとして活躍できるでしょう。セキュリティエンジニアは、日々サイバー攻撃の手法や脆弱性情報をキャッチアップし、業務に活かしていかなければなりません。重大な脅威情報のキャッチが遅れると、セキュリティインシデントにつながってしまう恐れもあります。
最新の技術への好奇心が強く、情報収集をしながら継続的にスキルアップできる人の方が、セキュリティエンジニアとしての活躍のチャンスが広がるはずです。
セキュリティエンジニアの求人なら社内SE転職ナビ
セキュリティエンジニアの求人をお探しの方は、ぜひ社内SE転職ナビをご利用ください。社内SE転職ナビは、エンジニア向け求人サイトの中でも、社内SEの求人に特化した求人サイトです。
たとえば、社内SE転職ナビ内の、「セキュリティエンジニア」に関する求人として、以下が挙げられます。
《社内SE転職ナビが選ばれる5つの特徴》
提案社内SE求人 平均25.6社
保有求人10,000件以上
入社後の定着率96.5%
業界TOPクラスの社内SE求人保有
IT業界に詳しいコンサルタントと面談
内定率がグッと上がる職歴添削、面接対策が好評
まとめ
セキュリティエンジニアは、情報セキュリティを専門的に扱うエンジニアです。情報資産の重要性が高まる中で、安全なシステム開発・運用体制を構築するには、セキュリティエンジニアが欠かせません。
セキュリティエンジニアの仕事は、企画・提案から運用・保守まで多岐にわたります。所属企業や部署、スキルによって担当する業務内容には幅がありますが、いずれにしてもIT全般についての幅広い知識とセキュリティの専門知識が求められます。
セキュリティエンジニアを目指す場合、IT未経験からの転職は難易度が高いので、まずは他のITエンジニアとして経験を積むのがおすすめです。システムエンジニアやインフラエンジニアとして経験を積みながら、セキュリティの専門知識を身につけて転職を目指しましょう。