OLTA株式会社
データエンジニア
年収 | 600 万円 〜 900 万円 |
---|---|
勤務地 | 東京都 港区南青山1-15-41 VORT南青山Ⅱ 3F |
職種 | |
業種 | |
開発言語 |
職務内容
OLTAでは「あらゆる情報を信用に変え、あたらしい価値を創出する」をミッションに、
中小企業が力を発揮できる社会の実現を目指しています。
今回はデータエンジニアとして、お客様からいただいた経営や資金繰りに関するデータの収集、
解析基盤の構築、運用を担っていただく方を募集します。
2023年6月に25.3億の資金を調達し、全社的に開発への投資をより積極的に行うフェーズに入っています。
そのため、お任せできることはたくさんある環境です!(プレスリリース:https://corp.olta.co.jp/pr/2023-0621)
▼仕事の具体的内容
-BigQueryをハブとしたデータ解析基盤の開発、運用
-ウェブアプリからデータレイクへのデータ連携の運用
-データレイクからデータウェアハウスまでのデータ転送ツールの運用(ETL/ELT)
-データマートの要件定義、開発、運用(データサイエンティスト、BIとのコミュニケーション含む)
【求める人物像】
●自社サービス開発をしたい方
●レガシーな業界を、テクノロジーの力で変えていくことに興味がある方
●チームで一丸となって成果を出してくださる方
●B2Bプロダクトや金融領域に興味のある方
●事業を成長させるために必要なことをオーナーシップ(当事者意識)を持って取り組めること
●粘り強く能動的にPDCAをまわし続けられること
▼ 最後に
OLTAは、OLTAクラウドファクタリング(https://www.olta.co.jp/)やクラウド請求管理サービス INVOY(https://www.invoy.jp/)に留まらず、今後もさまざまな新規事業を展開していきます。
そのため、お任せできることはたくさんある環境です。
OLTAでは経営に関するデータ(資金繰り、財務諸表など)をお預かりしています。
機密性が高く希少価値の高い、他社ではなかなか見ることができないデータです。
一方で、これらのデータから得られるインサイトはOLTAが提供する価値に直結します。
その活動を支えるのはデータ解析基盤です。
中小企業に向き合うという点で、チャレンジングかつ社会的意義を感じることができる課題が多くあります。
新しいことへの挑戦することを楽しめる方は、特にマッチする環境です。
OLTAのビジネスやカルチャーの理解を深めていただく資料として、カルチャーデック(会社紹介資料)をご覧いただけますと幸いです。
https://speakerdeck.com/taxy/olta-culture-deck
少しでも「OLTAで働きたい!」と思っていただけましたら、カルチャーフィットする可能性が高いので、お会いできることを楽しみにしています。
求人概要
企業情報
- 検討する
- この求人の相談をする