
- 社内SEについて聞きたいことがある
- 転職するか決めていない / 情報収集中
とりあえず情報収集を開始したい、社内SEの質問があるという方はこちら

- 社内SEを視野に入れて転職活動中
- 理想の職場環境の企業があるか知りたい
既に転職の意思が固まっていたり、希望条件のイメージをお持ちの方はこちら

- 遠方にいるけど関東企業に転職したい
- 転職エージェントに会う時間がない
登録面談に行くのが難しい、忙しくて時間が取れないという方はこちら
ecbeing、visumoをはじめとした弊社プロダクトおよび新規プロダクト開発に従事して頂きます。
※お客様向けカスタマイズ作業ではなく、コアプロダクトの開発となります。
【具体的には】
・Webアプリケーション、WebAPIの開発
・プロダクトの要件に応じた技術選定、アーキテクチャ設計
・アプリケーションのパフォーマンス測定、改善
・開発プロセス、継続的インテグレーション環境の改善
【技術スタック/開発環境】
※Microsoftを中心としていますが、AWS/Dockerなども幅広く取り入れています。
・開発言語/ライブラリなど
Lサーバーサイド:C#/VB.NET(.NET Core/.NET Framework)
Lフロントエンド:JavaScript(ES6)/TypeScript(Node.js)
・インフラ:AWS(ECS、DynamoDB、Aurora、Athena、Lambda等)
Microsoft Azure(App Service、SQL Database、Azure Functions等)
Google Cloud Platform(Firebase、BigQuery等)
・CI:Jenkins
・ツール:Terraform/Azure DevOps/Backlog/Slack/Git/Bitbucket
【担当プロダクト】
※ご志向/状況に応じてお任せするプロダクトは変動します。
・ecbeing:デジタルマーケティング~データ活用まで行えるワンストップECサイトパッケージ
・メルカート:業界随一の高機能/高セキュリティのクラウドECプラットフォーム
・visumo:Instagram連携ビジュアルマーケティングプラットフォーム
・ReviCo:“つながる” パーソナライズド次世代レビュープラットフォーム
その他、新規プロダクトも目下開発中ですので、上記以外のプロダクトに関わって頂く事も可能です!
【製品開発統括部独自のカルチャー/ワークスタイル】
・スクラム
1週~2週のスプリント開発を行っています。メンバー全員が主役の自己組織化された開発チームです。
振返りとカイゼンの文化を育て、プロダクトの価値を最大化するためにみんな一体となって開発しています。
・Slack
各社主流にはなっていますが、パブリックチャンネルで透明性の高いコミュニケーションを行っています。
APIやアプリの活用など業務効率化アップ施策も行っています。
・ベンダー主催セミナー参加
AWS Summit、デブサミ、Microsoft de:codeなどなどのベンダーや大手コミュニティ主催のセミナーに積極参加しています。
・部会<
月に1回の部会。そして立候補者によるLTを実施。日々ネタを探してアンテナ感度を高めています。
・社内勉強会やテックブログを通じたアウトプット
MicrosoftやAmazon Web Serviceのソリューションアーキテクト/エバンジェリストを当社に用いての勉強会を行ったり、
テックブログを通じた、技術ネタやチームカルチャーなどの様々な発信(アウトプット)を行っています。
・WEB系システム開発経験
・プロジェクトリーダー(サブリーダー可)経験
・WEBサービス、ECシステム、アプリ等の開発経験優遇
・B2C向けWebアプリケーションの開発経験(Java、C#等)
・フロントエンドおよびバックエンドの開発経験
・ソフトウェアアーキテクチャへの深い造詣
・データベースへの深い造詣
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
就業時間 | 9:00~18:00(休憩:60分) |
年収 | 500万円~1049万円 |
年収補足 | 年俸制(16分割)
|
業種 | ソフトウェア(上場) |
各種保険 | 労災、雇用、健康保険、厚生年金 各種完備 |
休日休暇 | 土曜 日曜 祝日
|
とりあえず情報収集を開始したい、社内SEの質問があるという方はこちら
既に転職の意思が固まっていたり、希望条件のイメージをお持ちの方はこちら
登録面談に行くのが難しい、忙しくて時間が取れないという方はこちら