
- 社内SEについて聞きたいことがある
- 転職するか決めていない / 情報収集中
とりあえず情報収集を開始したい、社内SEの質問があるという方はこちら

- 社内SEを視野に入れて転職活動中
- 理想の職場環境の企業があるか知りたい
既に転職の意思が固まっていたり、希望条件のイメージをお持ちの方はこちら

- 遠方にいるけど関東企業に転職したい
- 転職エージェントに会う時間がない
登録面談に行くのが難しい、忙しくて時間が取れないという方はこちら
SmartHRでは、サービスの成長に伴い組織規模も急拡大しています。
従業員のバックグラウンドの多様化や従業員数の増加により、情報システム部門には技術と工夫によって全社的な課題を解決することが求められています。
そんなSmartHRの成長をバックオフィスから支え、従業員全員が本来の仕事に専念できるための仕組みを作っていくコーポレートエンジニアを募集します。
全社的な課題、従業員の困ったを技術と工夫で解決し、会社全体の生産性をあげていきます。
【主な業務内容】
- 社内ツールの開発、システム間の連携開発
- SaaS等の社内システムの導入、運用方針策定、管理
- 社内ネットワークの構築、運用
業務アウトプットの具体例としては以下のようなものがあります。
- [ビルの来客システムとSlackを連携](https://tech.smarthr.jp/entry/2019/06/28/134701)
- [Slackで経費生産を完結](https://speakerdeck.com/yamashush/corporate-engineering-study-number-1?slide=35)
- [SlackでITヘルプデスクを完結](https://speakerdeck.com/yamashush/smarthr-remote-work?slide=24)
- [Jamf ProによるMacのゼロタッチデプロイ](https://tech.smarthr.jp/entry/2020/04/15/112625)
- [Okta + 1Passwordの全社導入](https://speakerdeck.com/yamashush/corporate-engineering-study-number-1?slide=25)
- [SmartHRのSlack運用ガイドライン](https://qiita.com/yamashush/items/a401bcf6b02e86b8a58b)
[情報システム担当(コーポレートIT担当)](https://open.talentio.com/1/c/smarthr/requisitions/detail/17994) とは同じチームになりますが、より大きな課題の解決やエンジニアリングに注力します。
【ポジションの魅力】
- ボトムアップで施策を立ち上げる裁量が与えられ、納得感のある仕事ができます
- オンプレゼロで積極的にモダンな環境を作っています
- 生産性向上のために新しいSaaS、ツール、デバイスは積極的に導入します
- ユーザー=従業員との距離が近く、フィードバックや感謝を直で聞くことができます
- 直属のマネージャや他部署の同僚を含めて、会社全体でITやエンジニアリングに理解があります
- 500人規模へ成長する変化の大きい環境で、新しい情報システムにチャレンジし会社と一緒に成長できるフェーズです
【使っている主なツール】
- Slack
- Google Workspace
- Okta
- 1Password
- DocBase
- box
- Jamf Pro
- Juniper + Mist
- 他多数
・SmartHR のミッション、バリューへの共感
・フレームワークを使用したウェブアプリケーション開発の実務経験2年以上(フレームワークの種類は問いません)
・APIを利用したシステム開発の経験
・情報システム、コーポレートIT分野における業務カイゼンや効率化の経験
・技術的な問題解決におけるリーダーシップ
・英語のシステムやドキュメントに触れることに抵抗がない英文読解力
・社内ネットワークの構築、運用経験
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
就業時間 | 確認 |
年収 | 500万円~949万円 |
業種 | 通信・インターネット |
各種保険 | 各種社会保険完備 |
休日休暇 | 土日・祝日
|
とりあえず情報収集を開始したい、社内SEの質問があるという方はこちら
既に転職の意思が固まっていたり、希望条件のイメージをお持ちの方はこちら
登録面談に行くのが難しい、忙しくて時間が取れないという方はこちら